- 失敗しない!バジルの育て方とおすすめの時期|手軽にできるプランターや水耕栽培もご紹介
- プランターや室内での水耕栽培や、キットでも簡単に栽培できて、次から次へと新しい葉を収穫できるバジル。おすすめの品種だけでなく、発芽しやすい栽培時期や育て方のポイントなど、バジル栽培の基本、害虫対策などをお伝えします。水耕栽培の具体的な方法も。…
- ガーデニング・園芸
- まつたかずき
- 寒さのなかで美しさが際立つハボタン【Garden Story連携企画】
- ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」との連携企画!今月は近年、品種のバリエーションが続々増えているハボタンをご紹介します。小型サイズは冬の寄せ植えの花材としても人気ですよ。…
- ガーデニング・園芸
- GardenStory
- 大学教授陣による農業者向け研究事例紹介「農の匠による教養講座」
- NPO法人農業支援センターが開催する「農の匠による教養講座」についての情報をお届けします。同センターでは、12月~翌3月に開催する「食品加工」「食育」「環境保全型農業」「スマート農業」の受講者を募集中。各回2時間30分の講座で、大学で研究されている最新動向をいち早く学ぶことができます。…
- ニュース
- AGRI PICK 編集部
- AIを活用した未来の農業像とは?AIスマート農業3事例【SMART AGRI連携企画】
- ICTやロボット、AIなどを活用した次世代型の農業などの幅広い情報を紹介している「SMART AGRI」。先進的な情報や専門的なコラムなど、豊富なコンテンツが魅力的なサイトです。今回は「SMART AGRI」との連携企画第6弾として、「AIを活用した未来の農業像」について教えていただきました!キュウリを仕分けするAI、おいしさを判別するAI、生育状況や病害虫をチェックするAIなど最先端の情報をお届けします。…
- 農家の法務・基礎知識
- SMART AGRI
- 第三者農業経営継承で農家の後継ぎに。北海道訓子府町で新規就農した中根さんの事例
- 第三者農業経営継承とは、第三者に引き継ぎたい農業経営者と新規就農したい方を結ぶ制度のことです。未経験者でも、研修を通して農業を学びながら最大で年150万円の補助金を受け取れます。第三者農業経営継承による新規就農を果たした北海道訓子府町の中根正登さんにその実際を伺いました。…
- 就職・就農・求人
- 高橋 みゆき
- お正月の縁起木 センリョウ(千両)を飾ってお金に恵まれる1年に!!
- 赤や黄色の実をつけるセンリョウ(千両)は、古くから縁起木としてお正月の花材として飾られるおめでたい常緑低木です。あまり陽が当たらない半日陰でもよく育つセンリョウの水やりや肥料、かかりやすい病害虫など育て方や剪定方法を紹介します。…
- ガーデニング・園芸
- rie
- FAO、2020年の「国際植物防疫年」を開始
- 国連食糧農業機関(FAO)は2019年12月2日、国連の国際植物防疫年(IYPH)2020 を立ち上げました。 この国際年は、植物防疫が飢餓撲滅、貧困削減、環境保護、そして経済発展の促進にどのように結びついているかについての世界的な認識を高めることを目指しており、すべての人の関心と行動を求めています。…
- ニュース
- AGRI PICK 編集部
- 冬こそすべき家庭菜園のメンテナンス!寒起こしの方法や12月に植えられる野菜も
- 積極的に野菜などの栽培を行わないイメージの冬の家庭菜園ですが、冬ならではのメンテナンスや冬に植えることができる野菜もありますよ!畑やプランターで冬に行うべき寒起こしなどの土づくりや作業、防寒対策に便利な道具なども紹介します。…
- 家庭菜園
- まつたかずき