高橋 みゆき
北海道在住のフリーライター。北海道の畑作農家に生まれ、高校卒業後に農業協同組合に入組。JAでは貯金共済課の共済係として、窓口にて主に組合員の生命保険・損害保険の取り扱いをしていました。退組後、2013年まで酪農業に従事。現在はスマート農業に興味津々。テクノロジーを活用した農業についてお伝えしていければと思います。
【URL】https://follocal.jp/

作成したまとめ

PCDA
GAP(農業生産工程管理)とは?農作物の安全を確保し、良い農業経営を実現しよう
GAPという言葉を聞いたことはありますか?よりよいものを消費者に届けたいと願う農業者なら、知っておきたいのが農業生産工程管理(GAP)。農作物の安全性や品質の向上、適切な労働環境の構築などに取り組むGAPについて…
高橋 みゆき
猿を駆除する方法 わなや猟銃使用の法律や報酬は?役立つアイテムも紹介
猿を駆除する方法|わなや猟銃使用の法律や報酬は?役立つアイテムも紹介
知能が高く群れで行動する猿は、度々農作物を荒らす困った害獣でもあります。猿による被害をなくすための対処法や、猟銃による射殺で駆除を行った場合の報酬についても気になるところです。また、鳥獣保護管理法など法律のポイン…
高橋 みゆき
真冬の北海道の圃場
道産子ライターが綴る北海道移住のリアル-仕事や住まい、支援制度を徹底ガイド
北海道の大自然の中で暮らしたい!と移住を考えたとき、気になるのが仕事や住居のこと。先人たちはどのようなことで失敗や後悔をしたのでしょうか。ここでは、北海道への移住を考えている方に向け、北海道で暮らすうえの現実的な…
高橋 みゆき
農業ベンチャー
今注目の農業ベンチャー8社紹介!成長株企業の気になる事業内容とは?
農業分野におけるベンチャー企業は数多くあります。スマート農業に関するシステムを開発・提供する企業、ロボット収穫機を製作する企業、求人・雇用、資金調達のサポートを行う企業などビジネスの形はさまざま。ここでは、注目し…
高橋 みゆき
ぎゅぎゅ~っとテラスのホットドック他
6次産業化事例インタビュー|北海道津別町でカフェ「ぎゅぎゅ~っとテラス」を営む川瀬牧場 川瀬保子さん
これから6次産業化を考えている農業者に向け、6次産業化に踏み切り継続している事例をご紹介します。北海道で牧場を営む川瀬さんは、妻・保子さんの希望で自宅内にカフェを併設。自牧場で生産したぎゅぎゅっとビーフを使用した…
高橋 みゆき
ドローン
農業用ドローンの活用方法や資格|価格や利用できる補助金も知りたい
ドローンは農業のさまざまな場面で利用できます。補助金を活用して初期コストを押さえつつ導入することも場合によっては可能です。農薬散布などにドローンを使いたい時、必要な資格や免許はあるのでしょうか。メーカー別ドローン…
高橋 みゆき
農家ブログ
農家のブログはメリットがいっぱい!栽培日記やレシピ投稿で人気農家を目指そう
インターネットの発展で情報発信の重要性がことさらに増している昨今、農業においても各種ツールを使った情報発信で成功を収めている農家も少なくありません。ブログを通して、農産物の魅力や栽培へのこだわり、日々の生活を発信…
高橋 みゆき
スマホとSNS
農業をSNSで発信してファンを獲得!農家のためのSNS活用法とは?
販路拡大、収益向上を目指すのなら、SNSを活用するのも手です。複数あるSNSの中から、農業と相性のいいSNSをピックアップしてご紹介。SNSの活用法や使用するうえでの注意点もまとめました。…
高橋 みゆき