目次
菜園家・ブルーベリー研究家
福田 俊東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
今回は、そんなトウガラシの栽培方法について、家庭菜園のプロにアドバイスをもらいました!
トウガラシの栽培時期や特徴など
栽培カレンダー
栽培適温
25~30℃トウガラシは冬越し可能?
夏野菜であるトウガラシは、露地栽培では日本の冬は越せません。温室などの加温設備がないと越冬は厳しいでしょう。トウガラシの栽培方法|種まき・育苗から収穫まで
Step1. 種まき(苗作り)
12cmの育苗ポットに10粒ほど種をまき、25℃の地温に設定した温床で発芽させます。発芽後は、本葉が出始めた頃、1本ずつポットに移植して育苗します。発芽した苗は、間引かずに全て移植してしまってOKです。家庭用育苗器についてはこちらの記事をチェック!
Step2. 土作り
土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。土壌改良は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」
必要な栽培スペース
・A:畝の幅/70cm・B:畝の高さ/10cm
・C:株間/30cm(1条)
Step3. 苗の植え付け
トウガラシは高温を好む野菜なので、晩霜などの心配がなくなってから植え付けましょう。早い時期に植え付ける場合は、ポリトンネルをかけたほうが安全です。Step4. 肥料
苗を植え付ける際、土の表面にぼかし肥料を振ります。ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!
Step5. 支柱立て
株の中央に1mぐらいの園芸支柱を1本立て、ヒモなどで留めます。何株か植えている場合は、隣同士が絡み合うぐらい茂り、お互いが支え合うので支柱はなくてもOKです。Step6. 収穫
真っ赤に色付いたものから、はさみで切って収穫します。トウガラシのプランター栽培
トウガラシは、プランターでも育てられます。プランターはどんなサイズでもOK!狭いベランダでも育てやすいので、家庭菜園初心者はまずはプランター栽培から挑戦してみては?苗の植え付け
60cmのプランターを使う場合は、2株植えにします。支柱
苗同士が支え合うので、支柱は不要です。水やり
土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷり水やりします。肥料
植え付ける際、土の表面にぼかし肥料を振っておきます。その後は水やりを兼ねて液肥を与えましょう。ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!
家庭菜園におすすめ!トウガラシの品種
ここでは、福田先生おすすめのトウガラシの種類をご紹介します!
鷹の爪
島トウガラシ
ハバネロ
こちらの記事でもトウガラシの種類をご紹介!
室内で育てるトウガラシの栽培キット
トウガラシは観賞用としても最適です。赤い実は、室内で栽培すると花のようにかわいらしく、部屋の雰囲気をアップしてくれます。「土をプランターに移し替えたりするのは、ちょっと面倒だな」と思う人は、栽培キットが手軽でおすすめです。
和風の小鉢がおしゃれ!
缶でそのまま育てるキット
トウガラシの主な害虫と病気
トウガラシは、土作りができていれば致命的な病気にはかかりにくい丈夫な野菜です。ただ、アブラムシやコナジラミ、ヨトウムシといった害虫がつくことがあるので、日頃から株の様子をよく観察しましょう。害虫を見つけたら捕殺してください。