目次
今回は、そんなトウガラシの栽培方法について、家庭菜園のプロにアドバイスをもらいました!
家庭菜園歴40年!福田俊先生にお話をうかがいました
関連サイト
HP:http://www.fukuberry.com/
Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo/featured
Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/29da104
facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73
著書
『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)
『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)
『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)
トウガラシの栽培時期や特徴など
栽培カレンダー
栽培適温
25~30℃トウガラシは冬越し可能?
夏野菜であるトウガラシは、露地栽培では日本の冬は越せません。温室などの加温設備がないと越冬は厳しいでしょう。トウガラシの栽培方法|種まき・育苗から収穫まで
Step1. 種まき(苗作り)
家庭用育苗器についてはこちらの記事をチェック!
Step2. 土作り
土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。土壌改良は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」
必要な栽培スペース
・B:畝の高さ/10cm
・C:株間/30cm(1条)
Step3. 苗の植え付け
Step4. 肥料
苗を植え付ける際、土の表面にぼかし肥料を振ります。ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!
Step5. 支柱立て
株の中央に1mぐらいの園芸支柱を1本立て、ヒモなどで留めます。何株か植えている場合は、隣同士が絡み合うぐらい茂り、お互いが支え合うので支柱はなくてもOKです。 ゴムスビー
支柱などの結束に使う園芸用輪ゴムです。まきつけてかけるだけと、使い方はとっても簡単!誰でも素早く結束ができます。
・サイズ:輪の直径/約45mm、ゴムの幅/5mm
・内容量:約250個
・サイズ:輪の直径/約45mm、ゴムの幅/5mm
・内容量:約250個
Step6. 収穫
福田先生
トウガラシは、摘果や整枝はしなくても大丈夫。放任でも丈夫に育ちます!
トウガラシのプランター栽培
苗の植え付け
60cmのプランターを使う場合は、2株植えにします。支柱
苗同士が支え合うので、支柱は不要です。水やり
土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷり水やりします。肥料
植え付ける際、土の表面にぼかし肥料を振っておきます。その後は水やりを兼ねて液肥を与えましょう。ぼかし肥料の作り方はこちらの記事で!
家庭菜園におすすめ!トウガラシの品種
ここでは、福田先生おすすめのトウガラシの種類をご紹介します!
鷹の爪
島トウガラシ
沖縄島とうがらし
沖縄の在来種である「島トウガラシ」。沖縄では、島トウガラシを泡盛に漬けて、辛味調味料「コーレーグスー」を作ります。
・内容量:2ml
・内容量:2ml
ハバネロ
こちらの記事でもトウガラシの種類をご紹介!
室内で育てるトウガラシの栽培キット
トウガラシは観賞用としても最適です。赤い実は、室内で栽培すると花のようにかわいらしく、部屋の雰囲気をアップしてくれます。「土をプランターに移し替えたりするのは、ちょっと面倒だな」と思う人は、栽培キットが手軽でおすすめです。
和風の小鉢がおしゃれ!
染付小紋薬味小鉢 とうがらし
和風の陶器で栽培するトウガラシ栽培キットです。キッチンのすみっこに置いて、ちょっとした料理のアクセントに使ってみてはいかがですか。
・サイズ:直径7×高さ8cm
・セット内容:染付小紋小鉢、インナーポット、培養土、種、取扱説明書
・サイズ:直径7×高さ8cm
・セット内容:染付小紋小鉢、インナーポット、培養土、種、取扱説明書
缶でそのまま育てるキット
ホームガーデンS トウガラシ栽培キット
コンパクトに栽培できる、トウガラシの缶入りキット。土は圧縮乾燥されているので、水分で膨らませたら後は種をまくだけでOK!
・サイズ:直径6.5×高さ10cm
・セット内容:種、説明書、土、根腐れ防止の石が入ってます。土は圧縮乾燥されてますので水分で膨らませて種を蒔くだけです。
・サイズ:直径6.5×高さ10cm
・セット内容:種、説明書、土、根腐れ防止の石が入ってます。土は圧縮乾燥されてますので水分で膨らませて種を蒔くだけです。
トウガラシの主な害虫と病気
ただ、アブラムシやコナジラミ、ヨトウムシといった害虫がつくことがあるので、日頃から株の様子をよく観察しましょう。害虫を見つけたら捕殺してください。
アブラムシ・コナジラミ・ヨトウムシ対策はこちらの記事で!
夏の暑さはトウガラシで乗り切ろう!
紹介されたアイテム
ゴムスビー
とうがらし 鷹の爪
沖縄島とうがらし
ハバネロ・レッド
染付小紋薬味小鉢 とうがらし
ホームガーデンS トウガラシ栽培キット