福田 俊
福田 俊

菜園家・ブルーベリー研究家

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。
■関連サイト
HP:http://www.fukuberry.com/
Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo
Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/29da104
facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73
■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)

…続きを読む

監修担当した記事

ミニトマト栽培
ミニトマトの育て方|秋までたくさん収穫できる!わき芽かきや栽培方法を伝授
ミニトマトの栽培方法を家庭菜園のプロがアドバイス!苗を植えるのに適した時期や、支柱の立て方、わき芽かき、プランター栽培のコツなどを初心者にも分かりやすく、画像とあわせて解説します。栽培スペースがなくても、室内で育…
まつたかずき
ピーマン収穫
【家庭菜園のプロ監修】ピーマン&パプリカの栽培方法|どっさり収穫をめざそう!
ピーマンとパプリカの栽培方法を家庭菜園のプロが解説!種まきや育苗、支柱立て、収穫時期などを分かりやすく解説します。プランターで栽培する際のポイントも要チェックです。家庭菜園におすすめの、ピーマン&パプリカの品種も…
AGRI PICK 編集部
キュウリの収穫
【家庭菜園のプロ監修】キュウリの栽培方法|まっすぐシャキシャキに育てよう!
キュウリの上手な栽培方法を家庭菜園のプロがアドバイス!育苗から支柱の立て方、収穫まで分かりやすく説明します。プランター栽培のポイントや、病気、曲がる原因なども解説。キュウリのおすすめ品種も要チェックです!…
AGRI PICK 編集部
収穫された白ネギ
【家庭菜園のプロ監修】白ネギ(長ネギ・根深ネギ)の栽培方法|簡単裏技も伝授!
「白ネギの栽培はちょっと難しそう…」とお悩みの方必見!家庭菜園のプロが白ネギの栽培方法を詳しく解説します。プランターでの育苗や簡単な植え付け方、軟白部の作り方など裏技も交えてわかりやすく説明。おすすめの品種も要チ…
AGRI PICK 編集部
収穫したトウガラシ
【家庭菜園のプロ監修】失敗しないトウガラシの栽培方法|料理にピリ辛アクセント!
料理のスパイスに欠かせない「トウガラシ」。トウガラシは丈夫で育てやすいので、家庭菜園にもおすすめの野菜です。この記事ではトウガラシの栽培方法を家庭菜園のプロが丁寧に解説。おすすめのトウガラシの品種や手軽な栽培キッ…
AGRI PICK 編集部
葉ネギ
【保存版】葉ネギの栽培方法|種まきから育てるコツ、プランター栽培や株分け・再生方法も!
葉ネギ(小ネギ・九条ネギ・万能ネギ)は、プランターでも簡単に育てられる野菜です。3~4月に種まきし、9~12月に収穫時期を迎えます。ここではポットで育てた苗の植え方や、畑とプランターの土に直まきする方法、収穫の時…
AGRI PICK 編集部
ホウレンソウ
【家庭菜園のプロ監修】美味しい「ホウレンソウ」の育て方!失敗しない栽培のコツとは?
初心者でも失敗しない、ホウレンソウ栽培のコツを紹介します!家庭菜園のプロ・福田俊先生が、土作りから収穫まで上手な栽培方法をアドバイス。人気のサラダホウレンソウやちぢみホウレンソウなど、おすすめの品種もピックアップ…
AGRI PICK 編集部
ゴマの栽培
夏に収穫!家庭菜園でのゴマ栽培|育て方のポイントと上手な収穫方法
食用や種として長期保存がきくゴマ。実は畑でもプランターでも簡単に栽培できて、家庭菜園におすすめの野菜なんです!土寄せや摘心、気をつける害虫など、失敗しない最低限の育て方のポイントを紹介します。上手なゴマの収穫、ゴ…
まつたかずき