目次
-
- Akiko Isono
編集者兼ライター。家庭菜園・ガーデニング専門誌の編集に8年間携わり、現在は雑誌やムック、WEBを中心に、植物、農業、環境、食などをテーマとした記事を執筆。好きな野菜はケールとにんじん。…続きを読む
安納芋が火付け役!極甘さつまいもブーム
そのとろけるような甘みで、数年前大ブームになった「安納芋」は種子島産。これが火付け役となり、全国各地で甘さを重視した品種が次々と誕生しています。流行りのねっとり系、昔ながらのホクホク系、ほかにもオレンジ色や紫色などのカラフルなさつまいもも人気上昇中!その中からとくに注目の品種をおいしい食べ方などを含めて詳しく紹介していきます。
品種一覧|さつまいもの人気品種(種類)と味・特徴まとめ
品種名 | 分類 | 味や食感・見た目の特徴 |
紅はるか | 濃厚な甘みのねっとり系 | スイートポテトのような強い甘み |
シルクスイート | 濃厚な甘みのねっとり系 | 水分が多く、なめらかでしっとり |
安納芋 | 濃厚な甘みのねっとり系 | 濃厚な甘みと、クリーミーな食感 |
クイックスイート | 濃厚な甘みのねっとり系 | 蜜がたっぷり、ねっとりみずみずしい |
ひめあやか | 濃厚な甘みのねっとり系 | 小ぶりなサイズで、口あたり滑らか |
鳴門金時 | 昔ながらのホクホク系 | 栗のような甘みと食感 |
紅あずま | 昔ながらのホクホク系 | 繊維質が少なくなめらか |
紅さつま | 昔ながらのホクホク系 | やさしい甘みと柔らかな食感 |
パープルスイートロード | カラフルで甘い | 皮も果肉も鮮やかな紫色、しっかりとした甘み |
アヤコマチ | カラフルで甘い | オレンジ色の果肉で、ねっとりした食感 |
アヤムラサキ | カラフルで甘い | 濃い紫色の果肉で、甘さはやや控えめ |
安納こがね | カラフルで甘い | 薄いオレンジ色の果肉で、濃厚な甘み |
濃厚な甘みのねっとり系さつまいも
紅はるか
おすすめ!お取り寄せできる紅はるか
島津甘藷 紅はるか
紅はるかの甘みを最大限に引き出したとっておきの島津甘藷。産地の宮崎県都城市は芋焼酎と宮崎牛の産地としても有名です。サツマイモ栽培にぴったりの、排水がよく地下水位の低い都城のシラス台地で育てられた紅はるかはとっておきのおいしさです。
産地 | 宮崎県都城 |
---|
干し芋 紅はるか
全国の干し芋の約9割を生産する日本一の産地、茨城県の干し芋です。その中でも、幸田商店の干し芋は原料にこだわり、サツマイモは自社農場で土壌からこだわり栽培。干し芋品評会での受賞歴もあります。
内容量 | 450g |
---|
紅はるかについてさらに詳しくはこちら
シルクスイート
おすすめ!お取り寄せできるシルクスイート
シルクスイート 5kg 訳あり
新品種ながらシルクのようななめらかな食感にファンが急増しているシルクシート。甘ったるくない上品な甘さが魅力です。
容量 | 5kg |
---|
完熟 シルクスイート 冷やし焼き芋 ひえひえ君
ねっとりと甘みの強い「シルクスイート」を焼き上げ後、一昼夜専用冷蔵庫でしっかり冷熟。冷蔵だからスイーツ感覚ですぐに食べられます。
容量 | 1kg(M〜Lサイズの4~6個入り) |
---|---|
保存方法 | 冷蔵庫で2週間、冷凍で3ヶ月保存可能 |
シルクスイートについてさらに詳しくはこちら
安納芋
おすすめ!お取り寄せできる安納芋
プレミア蜜芋 安納芋 種子島産 10kg
焼き芋にすると蜜が出てねっとりした食感になる極甘のさつまいも。甘いさつまいもといえば種子島産の安納芋!というファンが多くいるのも納得のおいしさです。
容量 | 10kg |
---|---|
産地 | 種子島 |
安納芋 焼き芋 (冷凍)
しっとり、ねっとりとした食感が魅力的な安納芋は、鹿児島県種子島の安納地区で収穫される希少価値の高いさつまいも。糖度が高くスイーツとしてそのままおやつに出して喜ばれる焼き芋です。家に常備しておくと、温めるだけで小腹が空いたときにもすぐ食べれて便利ですよ。
保存方法 | 冷凍庫で要保管 |
---|---|
産地 | 種子島 |
クイックスイート
電子レンジで調理してもパサつかず、ねっとりした甘みが楽しめる品種です。これは、ほかの品種に比べてでんぷんの糊化温度が20度ほど低く、短時間の加熱で糖度が上がるため。家庭で本格的な石焼きいもを味わいたいなら、ぜひ試してほしい品種です。ひめあやか
おすすめ!ふるさと納税 ひめあやか
ひめあやか ふるさと納税
知名度はありませんが、加熱調理するとねっとりしっとりした柔らかい食感でとてもおいしい品種です。加熱したときの芋の彩りが鮮やかであることから「ひめあやか」と命名されています。
内容 | 5kg |
---|---|
寄付金 | 10,000円 |
昔ながらのホクホク系さつまいも
そんな方には鳴門金時、紅あずま、紅さつまの品種がおすすめです。揚げたり焼いたりすることでホクホク感をさらに堪能できます。
鳴門金時
おすすめ!お取り寄せできる鳴門金時
鳴門のいも屋 芋棒
鳴門金時を皮つきスティックにカットし、オリジナルの製法で飴を絡ませごまをまぶした、素材の味と香ばしい風味をあじわえる仕上がりに。老若男女みんなでお楽しみいただけるひと品。添加物を一切使用していないので安心な逸品。
内容 | 1kg |
---|---|
保存方法 | 冷凍保存 |
紅あずま
おすすめ!お取り寄せできる紅あずま
紅あずま
素材の味をシンプルに楽しむなら焼きいもや、ふかしいもにして。また天ぷらやスイートポテトなどのお菓子にしてもおいしく食べられる万能野菜です。
容量 | 5kg |
---|---|
産地 | 茨城産、千葉県産ほか |
紅さつま
カラフルで甘いさつまいも
パープルスイートロード
おすすめ!お取り寄せできるパープルスイートロード
目の調節機能や抗酸化作用効果があるというアントシアニンが多く含まれ、健康にも良いパープルスイート。生のままだと赤味を帯びた紫色をしていて、加熱後は青みがかった紫色になります。
産地 | 千葉県 |
---|
アヤコマチ
抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を強くすると言われるベータカロテンが豊富な、オレンジ色のさつまいも。加熱するとさらにオレンジ色が濃くなります。食感はややねっとり系で、蒸し野菜や温野菜サラダなどに加えて、彩りと甘みを楽しむのがおすすめ。アヤムラサキ
老化予防の効果があるアントシアニン系の色素を多く含み、加熱してもしっかり紫色が残ります。甘みはやや控えめなので、砂糖やはちみつを加えてスイートポテトなどのお菓子にしたり、ポタージュにしたりするとおいしく味わえます。安納こがね
おすすめ!お取り寄せできる安納こがね
安納黄金芋
安納在来芋の突然変異種という安納黄金。収穫量は多くないですがクリームのようなねっとりした甘さがあり、皮の色が一般的な安納芋より白いのが特徴です。
容量 | 5kg |
---|---|
産地 | 鹿児島県 |
さつまいもの甘みを引き出す極意とは
追熟期間が大切!
まず大切なのは「追熟」です。掘り立てのさつまいもは、粉っぽく甘みがあまりありません。収穫後に2~4週間おくことで、デンプンが糖に変わり甘くなるのです。市販のさつまいもは、追熟期間を置いてから出荷されることがほとんどですが、甘みが足りないと思ったら、少し日にちを置いてから食べてみましょう。また、生のさつまいもを保存するとき、冷蔵庫に入れるのはNG!さつまいもは低温に弱く傷みやすいので、湿気のこもらない常温の場所で保存してくださいね。
農家直伝!サツマイモの保存方法や期間についての関連記事はこちら
干し芋作りに興味がある人はこちら
家庭で本格焼き芋を作るには?
焼き芋をオーブントースターで作る
焼き芋をオーブンレンジで作る
焼き芋を家で作りたい方へのおすすめグッズ
毎日でも食べたいくらい焼き芋が好き!という方には、焼き芋メーカーなどのグッズおすすめです。電気で作る!焼き芋メーカー
さつまいもをそのままプレートにセットして、40分待つだけで甘〜い焼き芋の完成!アルミホイルや焼き石なども必要なく、お手軽に本格焼き芋が楽しめます。ドウシシャ 焼き芋メーカ WFS100BK
甘みがギュッとつまった焼き芋をご自宅で楽しめます。 2種類のプレートで、いろいろな食材を美味しく調理します。 焼き芋だけでなく、焼きトウモロコシ、ホットサンドなどいろいろ作れます。
サイズ | 約幅35×奥行25×高さ15cm(収納時) |
---|---|
電源 | AC100 50-60Hz |
温度調節範囲 | 約100℃~約200℃ |
本体重量 | 3.5kg |
付属品 | 焼き芋プレート×2、平面プレート×2、オリジナルレシピ×1、取扱説明書×1、保証書×1 |
ガスやIHで作る!焼き芋鍋
遠赤外線効果で保温性が高く、耐熱性に優れた鍋。焼き芋用の小石付きです。萬古焼 やきいも鍋 GYK6201
遠赤外線により、全体をまんべんなくじっくりと焼き上げます。芋の水分を十分に保ちながら焼くので、風味と甘味を引き出し、お芋がホクホクに焼きあがります。
サイズ | 約幅28×奥行24×高さ14cm |
---|---|
付属品 | 天然石 500g |
重量 | 2.3kg |
サツマイモのおいしい加熱調理のコツをチェック!
イモ好きさんは、さつまいもの苗を買って育ててみよう!
プランターでサツマイモを栽培したい人は、こちらをチェック
家庭菜園初心者の人にもおすすめ!畑や庭でサツマイモを栽培する方法
農業でサツマイモ栽培に挑戦したい人は、こちらをチェック
さつまいもに関するQ&A
Q. さつまいもの種類数(品種の数)はいくつ?
さつまいもは、世界に4,000種ほどあるといわれています。日本では、2019年に約60品種(※)が栽培されました。
※出典:消費者の部屋/こどもそうだん「サツマイモの品種はどれくらいあるのですか。」(農林水産省)
Q. 甘いさつまいもの見分け方は?
さつまいもの端の切り口に、黒っぽい塊が付いている場合があります。これは蜜が乾燥して付着したもので、十分糖度があるというサインです。また、皮の色が濃いさつまいもは、しっかりと熟成しているので甘くなります。ラグビーボールのような形でずっしり重いものも、おいしいさつまいもの条件です。
Q. 日本一甘いさつまいもって何?
糖度で見ると、「紅はるか」が最も甘いさつまいもといえるでしょう。紅はるかは、焼き芋にすると糖度が40度以上にもなります。メロンの糖度は平均12~18度なので、いかに甘いかがわかります。
Q. ギフトにおすすめの高級品種は何?
「紅はるか」「シルクスイート」「安納芋」といった品種がおすすめです。特に紅はるかを熟成させたものは、糖度が60度を超える驚きの甘さに!スイーツ好きの方へのギフトにもぴったりです。1本ずつパックされた冷凍焼き芋や干し芋もあるので、好みで選べるのも良いですね。