農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > クワズイモの挿し木・株分け方法|適した時期や失敗しないためのやり方をプロが伝授!

クワズイモの挿し木・株分け方法|適した時期や失敗しないためのやり方をプロが伝授!


人気の観葉植物「クワズイモ」の挿し木・株分け方法をプロが徹底解説!ステップごとのやり方を画像と共に分かりやすく説明します。また、作業に適した時期や必要な道具、挿し木を埋める深さ、水やり・肥料などに関する管理方法もお教えします!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


クワズイモ

出典:PIXTA
丈夫で育てやすい「クワズイモ」は、とてもポピュラーな観葉植物。トロピカルな葉姿で、お部屋にゆったりとした雰囲気をもたらしてくれます。
そんなクワズイモは、「挿し木」と「株分け」で増やすことができるのをご存知ですか?お気に入りの株は、更新も兼ねて増やしておくと安心です。
そこで今回は、クワズイモの挿し木と株分け方法について、観葉植物のプロに教えてもらいました。ステップごとに詳しく解説してますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

クワズイモの挿し木・株分けの方法を教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修記事をチェック!

グリーンライフの提案

クワズイモの詳しい育て方はこちらの記事で!


クワズイモの挿し木・株分けに適した時期

クワズイモ
出典:PIXTA
クワズイモの生育が旺盛になる、5月下旬~7月下旬が挿し木・株分けに適した時期です。35℃以上の猛暑になると生育が鈍くなってしまうため、真夏日は避けるようにしましょう。

クワズイモの挿し木に必要なものは?

挿し木の道具
撮影:AGRI PICK編集部

挿し木をするための鉢は、クワズイモの茎(茶色いイモ部分)の直径よりやや大きめのサイズを選びましょう。植え付ける鉢が大き過ぎると密度のある根鉢(※)が形成されず、倒れやすい株になってしまいます。

※「根鉢」とは
植物を鉢や地面から抜いたときに、根と用土がひとかたまりになった状態のものを根鉢といいます。


観葉植物の鉢の選び方はこちらの記事をチェック!


鉢底石

水はけや通気性を高めるために、鉢底に敷き詰めます。鉢底石に使われるのは、軽石や大粒の赤玉土(ゴロ土)が一般的です。今回は大粒の赤玉土を使用しました。

プロトリーフ かる~い鉢底石

天然素材を1,000℃以上で燃焼し、発泡させた軽石。くずれにくく、繰り返し使用することができます。

・内容量:2L

プレミアムソイル 赤玉土 大粒

少量使いに便利な小容量タイプ。試しに鉢底石として使ってみたいという人にもおすすめです。

・容量:2L

用土

挿し木には、雑菌が少ない赤玉土やバーミキュライト、もしくは挿し木・挿し芽専用の用土がおすすめです。今回使ったのは、小粒の赤玉土です。赤玉土を挿し木に使用するときは、挿し木が安定しやすい小粒や細粒のものを選びましょう。
白田仁さん
白田仁さん
赤玉土は使用する前に目の細かいふるいにかけ、微塵(みじん)を取り除いておきましょう。微塵が含まれたまま赤玉土を使うと、水はけと通気性が悪くなってしまうためです。

さし芽種まきの土

粒子が細かく、挿し芽のしやすい専用配合土。特殊パーライトが水の浸透性を高めます。生育を早める活力材も配合。

・内容量:2L
・成分:バーミキュライト、パーライト、鹿沼土、ピートモス

赤玉土 小粒

用途の幅が広い「小粒」タイプ。さまざまな花や野菜、観葉植物などに使えます。少量なので、挿し木や挿し芽などのお試しにも。

・容量:3L

赤玉土の種類や使い方はこちらの記事で詳しく解説しています!


土入れ

用土を鉢に入れるときに使います。いくつかサイズをそろえておくと、鉢の大きさや用途に合わせて使い分けができるので便利です。

大和プラスチック 土入れ

用途により使い分けができる、大中小の3個セットです。

・サイズ:大/16.7×8×6cm、中/16.4×6×5.5cm、小/16×5×4.5cm
・材質:ポリプロピレン

ナイフ

クワズイモの茎(イモ部分)を切り分けるために使用します。手頃なナイフがない場合は、包丁でもOK。

はさみ

余分な葉などをカットする際に、はさみがあると便利です。

ビニール手袋

サトイモ科の植物であるクワズイモの樹液には、シュウ酸カルシウムが含まれており、肌が弱い人はかゆみを感じたりかぶれてしまうことがあります。長芋やサトイモなどでかぶれやすい人は、ビニール手袋をして作業しましょう。

新聞紙

室内で作業するときは、床が汚れないように新聞紙でカバーしておくと安心です。

スクワズイモの挿し木方法|画像でステップごとに解説!

クワズイモ
撮影:AGRI PICK編集部
挿し木は株を増やす目的以外にも、大きくなり過ぎた株をコンパクトに仕立て直したいというときにもおすすめです。今回は茎が立ち上がり、大きく生長したクワズイモを使って挿し木の方法を解説します!

Step1. カットする位置を決める

カット部分の説明
撮影:AGRI PICK編集部
発根した部分
撮影:AGRI PICK編集部 ▲茎の側面から発根している様子
まずは大まかにカットする位置を決めましょう。
クワズイモは、茎(茶色いイモの部分)を切断して挿し木を行います。茎はどの位置で切ってもOKですが、ある程度の長さは残しておく必要があります。クワズイモの根は、切断面ではなく茎の側面から生えてくるからです。今回挿し木した株は、茎の下部分からすでに発根していました。

Step2. ナイフで切断する

茎を切断
撮影:AGRI PICK編集部
茎を切断します。ナイフは切れ味の良いものを使うと切断面の細胞がつぶれず、傷みにくくなります。

Step3. 切り口を乾燥させる

切断したクワズイモ
撮影:AGRI PICK編集部
切り口が湿っていると雑菌が繁殖しやすくなります。1~2日ほど風通しの良い半日陰に置き、しっかりと乾かしてから挿し木しましょう。切り口を触って、水気を感じなくなったらOKです!

Step4. 葉をカットする

葉をカット
撮影:AGRI PICK編集部
挿し木
撮影:AGRI PICK編集部
用土に挿す前に、余分な葉をカットします。クワズイモのように葉が大きい植物は、葉から蒸散して水分が抜けてしまうためです。葉は全て切除してしまっても良いのですが、見た目が寂しくなってしまうため、今回は新葉を1枚だけ残しました。大きな成葉を残す場合は、半分にカットして水分の蒸散を抑えましょう。

きれいな葉を出すには生長点を残す!

成長点
撮影:AGRI PICK編集部
成長点から展開する新葉
撮影:AGRI PICK編集部
葉柄をよく見ると、線状に少し出っ張った部分があるのが分かります。これは、新葉が出てくる生長点です。この生長点を途中でカットしてしまうと、1枚目の葉がいびつな形になってしまいます。気になる人は、葉を切除する際に残しておくようにしましょう。

Step5. 挿し床を用意する

ゴロ土を入れる
撮影:AGRI PICK編集部
用土を入れる
撮影:AGRI PICK編集部
鉢に鉢底石を敷き詰めたら、用土を浅めに入れます。

Step6. クワズイモを鉢に移す

鉢に入れる
撮影:AGRI PICK編集部
葉をカットしたクワズイモを鉢に移し、手で支えながら用土を入れていきます。安定するまで用土を足しましょう。

植え付ける深さは茎の太さに合わせて!

茎を埋める深さの説明
撮影:AGRI PICK編集部
植える深さは、基本的に株が安定していればOKです。茎が太いものは倒れやすくなるため、深めに植え付けるようにしましょう。
白田仁さん
白田仁さん
クワズイモの根は、用土に接触している茎の側面から出てきます。あまり浅く植えると、発根する面積も減ってしまうので注意してください。目安としては、茎の太さの2倍ほどの深さに植えると良いでしょう。

Step7. 灌水(かんすい)したら完了!

灌水
撮影:AGRI PICK編集部
挿し木完了
撮影:AGRI PICK編集部
最後にたっぷり水やりしたら完了です。赤玉土を使う場合は、特にたっぷり灌水するようにしましょう。微塵(みじん)を取り除き、水はけの良い挿し床にすることができます。

発根までの期間

25℃以上の環境であれば、1カ月ほどで発根します。2カ月くらい経って安定した株になったら、鉢上げOKです。その後は少しずつ鉢増しをしていきます。植え替えする鉢は徐々にサイズアップし、密度のある根鉢を育てましょう。
白田仁さん
白田仁さん
茎を軽くゆすってもグラグラしなくなったら、鉢上げできる状態です。挿し木した直後のグラつき具合を覚えておくと、株がどの程度安定したかが判断しやすくなりますよ。

クワズイモの植え替え方法はこちらの記事で詳しく解説しています!


発根するまでの管理方法

置き場所

直射日光を避け、風通しの良い明るい半日陰で管理しましょう。障害物がない、開放的な北向きの窓辺などがおすすめです。

水やり

用土が乾燥しないように気をつけましょう。土の表面が乾く前に水やりし、常に湿った状態をキープしてください。

肥料

根が出るまで肥料は必要ありません。

クワズイモは株分けでも増やせる!やり方を詳しく解説

クワズイモ
撮影:AGRI PICK編集部
クワズイモは、挿し木のほかにも株分けで増やすことができます。
上の画像はグングン生長して大きくなった、クワズイモの仲間「シマクワズイモ」です。シマクワズイモは、よく子株を吹く性質があります。現在の鉢では少々窮屈そうに見えるので、株分けをしようと思います!

まずは株分けに必要なものを用意!

株分け用の道具
撮影:AGRI PICK編集部

株分けしたクワズイモを植え付る鉢は、小さめのものを選びましょう。サイズが大き過ぎると根鉢が回らず、不安定な株になってしまいます。密度のある根鉢を作るには、生長と共にひと回りずつ鉢を大きくしていくことが重要です。

詳しい鉢選びのコツはこちらの記事で!

鉢底石

通気性と水はけを良くし、根腐れを防ぎます。鉢底石として販売されている軽石か、大粒の赤玉土(ゴロ土)がおすすめです。

用土

市販の観葉植物用の配合土で大丈夫ですが、できるだけ排水性を優先した用土を選びましょう。
自分でブレンドするのであれば「赤玉土(小粒)5:腐葉土4:桐生砂1」の配合がおすすめです。桐生砂を加えることで、排水性がアップします。草花用の配合土しかないという場合は、赤玉土(小粒)を半分混ぜると、水はけが良くなります。

土入れ

鉢に用土を入れるときにあると便利です。

はさみ

親株に付いている子株を切り離したり、古い根を取り除く際に使います。

鉢底ネット

鉢底穴から用土が流出するのを防ぎます。

針金

鉢底ネットを穴に固定するために使います。

ペンチ

針金を曲げるときにあると便利です。

割りばし

すき間がないように土をならしたり、根に付いた土をつついて落としたりするために必須のアイテム。

木づち

しっかりと根が張った株を鉢から引き抜くときに使用します。

ビニール手袋

肌が弱い人はビニール手袋をして作業するようにしましょう。

新聞紙

土などで汚れないように、新聞紙で床や作業台をカバーしておくと安心です。

Step1. 根鉢を引き抜く

根鉢を引き抜く
撮影:AGRI PICK編集部
鉢から根鉢を引き抜きます。根がしっかり張っていて抜きにくいときは、鉢のフチを木づちで上から軽くたたいてみましょう。たたいた振動で鉢と用土の間にすき間ができ、力を入れずに根鉢を引き抜くことができます。

Step2. 株を手で分ける

根鉢を手で分ける
撮影:AGRI PICK編集部
鉢から抜き取った根鉢を確認すると、2株が寄せ植えになっていたことが判明しました。大きいほうの株には、子株が付いて根もしっかり出ているようです。この子株を切り離して株分けします。

Step3. 根に付いた土を取り除く

根に付いた土を落とす
撮影:AGRI PICK編集部
割りばしを使って根に付いた土を落とし、分離させやすいように軽くほぐします。乱暴につつくと根が切れてしまうので、軽い力で少しずつ落としていきましょう。

Step4. 2株を手で分離

手で分ける
撮影:AGRI PICK編集部
ある程度土を落としたら、寄せ植えになっていた2つの株を引き離します。

Step5. 子株を取り外す

子株を切り離す
撮影:AGRI PICK編集部
子株を分離
撮影:AGRI PICK編集部
大きいほうの株に付いている子株を手で取り外します。せっかく生えた根がちぎれてしまわないよう、少しずつ引っ張りましょう。

Step6. 3つの株に!

3つの株
撮影:AGRI PICK編集部
寄せ植えされていた2株と株分けした子株で、3つの株になりました。

傷んでいる根や古い根は取り除く

植え付ける前に根をチェックして、傷んでいるものや茶色くなった古い根がある場合は、はさみで取り除きます。また、根にボリュームがあり過ぎて、鉢に入りきらないという場合も根をカットして調節しましょう。生育期であれば、根を切ってもダメージは少なく、1週間ほどでまた生えてきます。

Step7. 鉢底ネットを設置

鉢底ネット
撮影:AGRI PICK編集部
鉢底ネットを針金で固定
撮影:AGRI PICK編集部
鉢底ネットを穴よりやや大きめにカットしたら、U字型に曲げた針金を内側から通し、鉢底穴に引っかけて固定します。針金の両端は曲げておくと引っかかりがなく安全です。
白田仁さん
白田仁さん
針金がない場合は、鉢底穴の上に置いたネットを手でしっかり押さえ、ずれないように注意しながら土を入れましょう。

Step8. 鉢底石を敷く

鉢底石を敷く
撮影:AGRI PICK編集部
ネットを設置した鉢に、鉢底石を敷き詰めます。今回は大粒の赤玉土(ゴロ土)を使いました。

Step9. 株を入れて用土を加える

土入れ
撮影:AGRI PICK編集部
株が傾かないように片手で押さえながら、用土を足していきます。

Step10. 割りばしでつついて土をならす

割りばしで土をならす
撮影:AGRI PICK編集部
用土を注ぎ入れただけでは土中にすき間が残り、水やりのたびに片寄って株が傾いてしまいます。土を半分~2/3ほど入れたら、割りばしでまんべんなくつつき、土中のすき間をなくしましょう。
白田仁さん
白田仁さん
あまりつつき過ぎると根が切れたり、土の団粒構造が崩れて水はけが悪くなってしまうのでほどほどに!

Step11. グラつきがないかチェックする

植え付け具合の確認
撮影:AGRI PICK編集部
用土を入れ終わったら、手で茎を持って軽くゆらしてみましょう。グラグラしなければ、しっかりと植え付けられています。

Step12. 株分け完了!

3つの株
撮影:AGRI PICK編集部
3株すべて新しい鉢に植え付けました。右の茶色い鉢に植えたのが、株分けした子株です。最後にたっぷり水やりしたら、株分け完了です!
白田仁さん
白田仁さん
赤玉土には、水はけを悪くする微塵(みじん)が含まれているため、鉢底穴からザーザー流れ出るくらいの水で流し出しましょう。微塵は一度湿らせると土に付着してしまい、取れなくなってしまいます。植え付け後、最初の水やりが肝心ですよ!

株分け後の管理方法

置き場所

直射日光を避け、風通しの良い明るい半日陰で管理します。新しい葉が伸びてきたら、明るい場所に移動させましょう。

水やり

株分け前と同様、通常通り与えます。クワズイモは水を好むため、用土がカラカラにならないように注意しましょう。

肥料

肥料を与えるのは、新葉が出てくるまで待ちましょう。置き肥と液肥のどちらでもOKです。

観葉植物の肥料についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

クワズイモの詳しい育て方はこちらの記事で!


クワズイモを水耕栽培(ハイドロカルチャー)にする方法はこちら


クワズイモの挿し木・株分けに関するQ&A

クワズイモ
典:PIXTA

Q. 冬でも挿し木・株分けは可能でしょうか?

白田仁さん
白田仁さん
気温が低くなる冬はクワズイモの生育が止まるため、失敗する可能性が高くなります。挿し木や株分けは大きなダメージを与えるため、場合によっては枯れてしまうことも。最低でも20℃ほどの気温が必要です。

Q. カットした切り口には癒合剤を塗ったほうが良い?

白田仁さん
白田仁さん
クワズイモは水分が多いため、切り口に癒合剤を塗ってもうまく付きません。カットしたら、1~2日乾燥させれば大丈夫ですよ。

Q. 緑の枝部分は挿し木にして生かすことはできますか?

白田仁さん
白田仁さん
クワズイモは、茎(茶色いイモ部分)でしか挿し木できません。「枝部分」とおしゃっているのは葉柄部分のことで、水に浸けておくと、まれに発根することもありますが、生長せずにいずれ枯れてしまします。

クワズイモを挿し木・株分けで増やしてみよう!

クワズイモ
撮影:AGRI PICK編集部
クワズイモはとても丈夫で、生育が旺盛な植物です。気温が十分にある時期であれば、初心者でも挿し木や株分けは失敗しにくく、すぐに根付いてくれます。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > クワズイモの挿し木・株分け方法|適した時期や失敗しないためのやり方をプロが伝授!