農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 3カ月で収穫OK!ホーム玉ねぎの栽培方法|種球の作り方・プランターでの育て方などをプロが伝授!!

3カ月で収穫OK!ホーム玉ねぎの栽培方法|種球の作り方・プランターでの育て方などをプロが伝授!!


ホーム玉ねぎの収穫は、たった3カ月!8~9月頃の植え付けで11月頃には新玉ねぎを食べられます。日本農業新聞で「おまかせ菜園フクダ流」を毎週連載中の福田俊先生が、ホーム玉ねぎの育て方や時期、プランターでの栽培方法を解説!種から育てる種球の作り方や、球が大きくならないなどのトラブル対策も教えてもらいました。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ホーム玉ねぎ

画像提供:福田俊
玉ねぎ栽培は通常、収穫までに半年以上かかりますが、玉ねぎの赤ちゃんともいえる「ホーム玉ねぎ」なら、たった3カ月の栽培期間で収穫が可能!8~9月に植え付けすれば、11月ぐらいには収穫でき、おいしい新玉ねぎを食べることができます。手間があまりかからないので、家庭菜園初心者にもおすすめです!
「家庭菜園のプロフェッショナル」福田俊先生が、ホーム玉ねぎの栽培方法について解説!種から育てる種球の作り方や、「球が大きくならない」「土の中で腐る」などの栽培トラブルの原因についても、教えてもらいました。

ホーム玉ねぎは「玉ねぎの種球(球根)」

ホーム玉ねぎ
出典:写真AC
ホーム玉ねぎは、「オニオンセット」や「セット球」とも呼ばれる、玉ねぎの種球(球根)。通常の玉ねぎと違い、球が2~3cmほどに育った状態で掘り出し、乾燥させて貯蔵しています。
玉ねぎを種から育てる場合、9月に種まきして育苗し、11月に苗を植え付け、収穫は翌年の3~6月と、栽培期間がかなり長いです。しかし、ホーム玉ねぎはすでに球ができ始めている状態なので、植え付けから収穫まで約3カ月と、時短栽培ができます

通常の玉ねぎ栽培についてはこちら!


収穫までたった3カ月!ホーム玉ねぎの栽培時期

栽培スケジュール|植え付け時期と収穫時期

ホーム玉ねぎの栽培カレンダー
イラスト:rie
・植え付け:8~9月
・収穫:11月~翌1月

栽培適温

栽培適温:15~20℃

ホーム玉ねぎは10月の秋植えでも栽培できる?

福田先生
福田先生
10月に植え付けることも可能ですが、収穫は翌春になってしまいます。10月以降は気温が低くなり、玉ねぎが太る生育期間が取れません。そのため、8~9月植えよりも栽培期間が長くなるのです。

ホーム玉ねぎ栽培|購入する球根のサイズに注意!

ホーム玉ねぎの種球
画像提供:福田俊
販売されているホーム玉ねぎは、種球・セット球・子球と呼ばれています。
購入する際は、直径2cm以上、3cm未満のものを選びましょう!
直径が3cm以上だと、10月に分球してしまう可能性があります。分球とは1つの玉ねぎが2つに分裂してしまう現象です。そうなると、吸収する栄養も分散されて、サイズが大きくなりません。また2cm未満の小さなサイズだと収穫が遅れたり、そもそも大きくならない場合があります。

ホーム玉ねぎ栽培|土の水はけ・乾燥予防が大事!

玉ねぎ畑
出典:写真AC

Point1. 土の水はけを良くする

玉ねぎは、砂質土壌が栽培の適地です。水はけの悪い土壌では、球にカビが生えてしまったり、腐ったりしてしまうことがあるので注意しましょう。排水性の改善には、畝をある程度高くするのがおすすめです。また、土づくりの際に砂を混ぜると、水はけの良い土になります。

Point2. 黒マルチを使用して乾燥防止

ホーム玉ねぎは乾燥に弱く、水切れすると球が大きくなりません。黒マルチを使用し、乾燥を予防しましょう。雨が降らない日が続く場合は、マルチの内側の乾燥状態をチェックして、必要なら水をしっかりまきましょう。

マルチの張り方や、マルチを張った畑の管理方法はこちらの記事で!


ホーム玉ねぎの栽培方法|育て方・植え付け方

畑のホーム玉ねぎ
画像提供:福田俊
ここからは、ホーム玉ねぎの栽培方法をステップごとに紹介します。

Step1. 土づくり

ホーム玉ねぎの土づくり
画像提供:福田俊
有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がたくさん活動しているふかふかの土をつくりましょう。土壌改良には、ぼかし肥料を1平方メートルあたり300gほど入れ、レーキなどを使ってよく漉き込みます。
福田先生
福田先生
タマネギは砂質土壌が良いのですが、日本の畑に多い黒ボク土(黒土)でも栽培はできます。ぼかしなどの有機物をいっぱい入れて、微生物の多い豊かな土にすることが大切です。

ぼかし肥料の作り方についてはこちら!


福田先生直伝!野菜栽培のための土づくりの方法


Step2. 種球の植え付け

種球の植え付け
画像提供:福田俊
15㎝間隔になるように、種球を植え付けていきます。
土はかけず、種球の上部と地表が同じ高さになるぐらいの深さで埋めればOK

ホーム玉ねぎは、70cmの畝幅で5条植えにできます。穴あきマルチを畝に張っておくと、いちいち株間を測る必要がないので便利です。マルチは、乾燥や雑草が生えるのを防ぐこともできます。
福田先生
福田先生
おすすめは、植え穴が5列の「穴あきマルチ9515」です。

シンセイ 穴あきマルチ 玉ねぎ用 ブラック 9515

植え付け用の穴が、15㎝間隔で5列並んだ便利なマルチ。遮光効果により、雑草対策にもなります。

サイズ幅95cm×長さ10m、厚さ0.02mm

必要な栽培スペースと植え付け方

ホームタマネギの栽培スペース
図:AGRI PICK編集部
・A:畝幅/70cm
・B:畝の高さ/10cm
・C:株の間隔/15cm
・D:条間/15cm
※5条植えで、1箇所に1本立ちで定植します

Step3. 種球の芽出し

植え付けから20~30日で芽が出てきます。発芽までの間は、種球を乾燥させないように注意しましょう。
福田先生
福田先生
植え付け前に、種球を冷蔵庫に数日入れておくと萌芽がそろうようです。

Step4. 防虫網トンネルの設置

種球の芽が出始めたら、防虫網トンネルを設置します。害虫を防ぐため、収穫まで外さないようにしましょう。
福田先生
福田先生
防虫ネットの目合いは、0.8mm以下の細かいものがおすすめです。玉ねぎにつきやすいアザミウマ(スリップス)も防げますよ。

ダイオ化成 菜園用防虫ネット 0.75mm

0.75mmの細かな目合いで、微細な虫もシャットアウト。極細糸を使用しているので、通気性も確保できます。

サイズ幅1.8×長さ5m、幅1.8×長さ10m
目合い0.75mm
遮光率約90%
材質ポリエチレン

Step5. 追肥

種球の芽が出始める10月頃、追肥を施します。追肥には、ぼかし液肥やハイポネックスなど、即効性のある液体タイプがおすすめです。ぼかし液肥の場合は100倍程度、ハイポネックスなら2,000倍程度に水で希釈して散布します。
福田先生
福田先生
肥料を多く与えるほど、球がよく太りますよ!

ぼかし液肥の作り方
・1Lの空ペットボトルに、ぼかし肥料を一掴み入れる
・水を満たしたらよく混ぜ、2~3日置く
・使うときは、原液(上澄み液)を100倍程度に薄めて散水する


Step6. 水やり

畑などの露地栽培であれば、基本的に水やりは必要ありません。
福田先生
福田先生
長期間雨が降らないときは、たっぷり水を与えましょう。

Step7. 収穫

収穫したタマネギ
画像提供:福田俊
根元の球が肥大してきたら、収穫のタイミングです。手で引き抜くだけで簡単に収穫できます。
福田先生
福田先生
球が太った順に、収穫していきましょう!

収穫せず、畑で冬越しするのは可能?

福田先生
福田先生
可能です。冬越しさせたホーム玉ねぎは、4月ごろに収穫します。ですが、そのころになると秋まきの極早生種も採れるので、あまり意味はないでしょう。

ホーム玉ねぎはプランターでも栽培できる!

ホーム玉ねぎは、プランターでも栽培することができます。べランダや玄関先などの狭いスペースしかないという人も、ぜひ挑戦してみてくださいね。

プランターのサイズ

幅65cm程度のプランターが適しています。奥行と深さは15cm以上あるものがおすすめです。
福田先生
福田先生
上記サイズのプランターでは、5~6株のホーム玉ねぎが栽培できます。

クイーンプランター 650型

ベランダなどに置きやすい長方形プランター。スノコ付きなので、排水性・通気性に優れます。

サイズ幅65×高さ18×奥行22.5cm
容量14L
材質ポリプロピレン
カラーブラウン、ホワイト

用土

市販のプランター用培養土で育てられます。
福田先生
福田先生
培養土に、ぼかし肥料をひと握り混ぜると良いでしょう。

ハイポネックス培養土 鉢・プランター用

元肥として緩効性肥料マグァンプKを配合した、プランター栽培に最適な培養土。適度な排水性と通気性、保水性があり、保肥性にも優れています。

内容量14L

種球の植え付け方

10〜15cmの間隔で植え付けます。
福田先生
福田先生
植え付ける深さは、種球の頭が少し出るぐらいが目安です。

害虫対策

種球の発芽後、収穫時期まで不織布をベタ掛けにしましょう。

水やり

土の表面が乾いたら、底穴から流れ出るくらいたっぷり水やりします。

追肥

水やりを兼ねて液肥を施します。畑栽培と同様、水で100倍程度に稀釈したぼかし液肥や、2,000倍稀釈のハイポネックスの散布がおすすめです。

ハイポネックス 原液

野菜や草花など、植物の健全な生育に必要な、15種類の栄養素をバランスよく含んだ液体肥料。水で薄めて散布する原液タイプです。

内容量800ml

収穫

根元の球が肥大したら、手で抜き取って収穫します。

ホーム玉ねぎを種から育てる|種球の作り方

ホーム玉ねぎ
画像提供:福田俊
ホーム玉ねぎは、自分で種をまいて作ることも可能です。栽培のコツを福田先生に教えてもらいました!
福田先生
福田先生
ホーム玉ねぎには、極早生種が適しています。2〜3月に種まきし、6月頃ペコロスぐらいの大きさになったら掘り起こしましょう。

ホーム玉ねぎを作るのにおすすめの品種

シャルムの種袋
画像提供:福田俊

シャルム 種

「シャルム」は、ホーム玉ねぎ用に交配された品種です。耐寒性・耐病性に優れるうえ、分球しにくく、そろってよく太ります。

内容量5ml

ホーム玉ねぎ|種球の作り方

種まき

種まき
画像提供:福田俊
2~3月が種まきの時期です。プランターか育苗トレイに土を入れ、筋まきか点まきで種をまきます。
筋まきの場合は、深さ1cmの溝を15㎝間隔でつけ、種を1粒ずつまいて5mmほどの厚さで土をかぶせます。種と種の間は15㎝あけましょう。点まきは、指で約1cmの深さになるように穴をあけ、種を1粒落とします。穴と穴の間隔は15㎝にし、覆土は筋まき同様5mm程度にします。
福田先生
福田先生
発芽適温は18℃ですが、3月の種まきであれば温床などで温度管理をする必要はありません。

水やり

土が乾いたら、たっぷりと水やりします。

肥料

芽が出たら、肥料を施しましょう。
福田先生
福田先生
肥料は、ぼかしを軽くふる程度で十分ですよ。

種球の掘り起こし

掘り起こした種球
画像提供:福田俊
6月頃、球が直径3cmほどの大きさになったら、掘り起こします。
福田先生
福田先生
掘り起こした種球は、風通しの良い場所で干しておきましょう。

ホーム玉ねぎ栽培|大きくならない原因と対策は?

玉ねぎ栽培大きくならない
出典:写真AC
ホーム玉ねぎ栽培のよくある生育トラブルについて、福田先生にお聞きしました!球が大きくならない原因や対策、土の中で腐らないようにする方法を紹介します。

ホーム玉ねぎが大きくならない!原因と対策は?

福田先生
福田先生
肥料不足だと、なかなか球が太りません。元肥を十分に与え、追肥もたっぷり施すことが大事です。

ホーム玉ねぎが腐る原因は?

福田先生
福田先生
水はけが悪いと腐りやすくなります。畝を高めにしたり、土に砂を混ぜたりすると、水はけを良くすることができますよ。

ホーム玉ねぎ栽培|注意すべき病気・害虫

栽培中の玉ねぎ
出典:写真AC
ホーム玉ねぎによくある病気と症状、つきやすい害虫について解説します。

ホーム玉ねぎがかかりやすい主な病気

ホーム玉ねぎの栽培で注意したいのが、さび病です。さび病は、糸状菌(しじょうきん)というカビが原因で起こる伝染性の病気で、茎や葉に鉄錆のような色をした病斑をつくります。雨や曇天が続く時期など、湿度が高い環境下で発症しやすくなります。
福田先生
福田先生
さび病の予防には、キチン質酢(カニ殼を酢に漬けたもの)を100倍に希釈し、噴霧器やジョウロなどで散布すると効果的です。

キチン質酢の作り方

キチン質酢
画像提供:福田俊
1. ハサミでカニ殻を細かく切ってガラス瓶に入れ、酢を注ぎ入れる
2. 10~12日ほど置き、カニ殻に含まれるキチン質を抽出する
3. 酢の色がクリーム色に変わったらOK!液を漉し、別の瓶に移し替える

ホーム玉ねぎにつきやすい主な害虫

アザミウマによる被害が多く見られます。アザミウマは、別名スリップスとも呼ばれる吸汁性の害虫で、梅雨明け~8月頃多く発生します。被害は葉の変色や傷、変形などですが、ウィルスを媒介することもあるため厄介な害虫です。
福田先生
福田先生
ホーム玉ねぎの芽が出たら、早めに防虫網を設置してアザミウマの寄生を防ぎましょう。とても小さい害虫なので、防虫網の目合いは0.8mm以下がおすすめです。

ホーム玉ねぎ|販売時期は?ホームセンターでも買える??

ホームタマネギ
出典:Flickr(Photo by camerazn
ホーム玉ねぎは、ホームセンターでも購入することができます。販売時期は8月頃ですが、販売期間が短いためうっかり買いそびれてしまうことも。ホームセンターによっては予約販売をしているところもあるので、事前に注文しておくと安心です。
福田先生
福田先生
ホーム玉ねぎは、萎びたりしていないものを選びましょう。購入後は冷蔵庫で保管しておくと、腐敗やカビを防ぐことができますよ。

ホーム玉ねぎはネットでも購入可能


ホーム玉ねぎを育てて、冬に新玉ねぎを味わおう!

収穫したタマネギ
出典:写真AC
約3カ月と栽培期間が短く、真冬にフレッシュな新玉ねぎが味わえるホーム玉ねぎ。一番お手軽なのは種球を購入して育てる方法ですが、慣れてきたら種からホーム玉ねぎを作ってみるのも良いですね!

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 3カ月で収穫OK!ホーム玉ねぎの栽培方法|種球の作り方・プランターでの育て方などをプロが伝授!!