農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 土づくり > 馬ふん(馬糞)堆肥で土をふかふかに!|使い方や効果を農学博士が解説!鶏ふんや牛ふんとの違いも

馬ふん(馬糞)堆肥で土をふかふかに!|使い方や効果を農学博士が解説!鶏ふんや牛ふんとの違いも


土壌改良に使える動物性堆肥、馬ふんを使いこなせていますか?鶏ふん、牛ふん、豚ふんなどいろいろな種類があり、使い分けが難しいですよね。馬ふん堆肥の特徴や使いどころを知って、より効果的に活用できるようになりましょう!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

木嶋 利男 監修者

農学博士

木嶋 利男

■主な経歴:1987年 農学博士(東京大学)、1993~1999年 栃木県農業試験場 生物工学部長、1999~2004年 自然農法大学校 校長、2004~2010年 WSAA 日本本部 専務理事、2006~2013年(財)環境科学総合研究所 所長、2015~2019年(公財)農業・環境・健康研究所 代表理事 ■上記以外の主な役職:一般社団法人MOA自然農法文化事業団 理事、伝統農法文化研究所 代表 ■主な著書:『プロに教わる安心!はじめての野菜づくり』(学研プラス)、『「育つ土」を作る家庭菜園の科学 』(講談社)、『コンテナでつくる家庭菜園[新版]』(マイナビ出版)…続きを読む

Avatar photo ライター
山田 富美

都会と田舎の中間地に住んでいます。名前の通り「山」と「田」が自分にとって一番大切!花畑の中で昼寝したり、夏には川に浸かって涼んだりが好き。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


かわいい馬の顔

出典:Pixabay
「土の排水性が悪い!」「畑の土がやせている…」そんなときは馬ふん堆肥が活躍します。毎年少しずつ使っていけば、徐々に畑や花壇の土が変わっていきますよ。馬ふん堆肥の肥料成分や使い方を紹介します!

ここでは、現在「伝統農法文化研究所」で代表を務める農学博士・木嶋利男先生に馬ふんの効果や使い方などを教えてもらいました。

馬ふんの特徴|どんな効果があるの?

土の山から土を農作業機械で移動する
出典:PIXTA
馬ふん堆肥とは、馬のふんを熟成させて作った土壌改良材です。牛ふんや豚ふんのような動物性堆肥のうちの一つで、畑や花壇の土に混ぜ込んで使います。鶏ふん堆肥などと比べると、肥料成分は少ないですが、土壌改良材としてとても貴重です。馬ふん堆肥の特徴をチェックしていきましょう。

畑や花壇の土をふかふかにする

動物性堆肥の中でも最も繊維質が多い馬ふんは、土をふかふかにする土壌改良効果が抜群!ミミズや微生物を土壌に呼び込むことで、土を団粒構造にして空気層を作り出し、根にとって理想的な生育環境を作ります。
木嶋先生
木嶋先生
馬(食肉用を除く)の餌は、ワラを主体にした繊維質が多いので、馬のふんにも繊維質が多く残ります。このため、鶏や豚など他の家畜のふんと異なり、微生物の餌となる炭素源の補給にもなるため、土の中の微生物は活性化され生物相が多様になり、ふかふかの土になります。

保水性や保肥性に優れる

保水性・保肥性も、馬ふんはとても優秀。水はけが悪い粘土質の土壌や、保水性が悪い土壌の改善におすすめです。

肥料成分は少量のみ

チッ素、リン、カリといった肥料成分が少量ずつ含まれています。ただし、肥料としてよりも土づくりの時点で使われることのほうが多いです。鶏ふん堆肥や豚ふん堆肥に比べ、馬ふん堆肥には落ち葉やもみ殻などが添加されていることが多いため、土壌改良材として利用されます。

病気に強い植物が育つ

馬ふんには、黒点病の胞子を破壊する作用があると言われています。バラの栽培では特に重宝される土材ですよ。もちろん、バラ以外の草花や、果樹、野菜を育てるのにも適しています。

鶏ふん・豚ふん・牛ふんとの違い

地面の上に佇む鶏
出典:Pixabay
一般的に動物のふんを使った堆肥は、馬ふん<牛ふん<豚ふん<鶏ふんの順番で肥料成分が多くなっています。なぜ肥料成分に差が生じるのかというと、食べているものが違うからです。鶏や豚の餌はタンパク質や炭水化物を多く含む穀物ですが、馬と牛はワラや植物の葉を食べます。ふんの成分だけでなく、堆肥中のふんの量もそれぞれ違います。鶏ふんや豚ふんは肥料として使われることが多いですが、馬ふん、牛ふんは土壌改良材として用いられます。
また馬ふん堆肥は、牛ふん堆肥よりも少し高めの価格になります。価格が高いだけあって、牛ふん堆肥より馬ふん堆肥の方が、収穫量や品質の向上が期待できるともいわれています。バラの栽培では、病気への耐性を考えて馬ふんを選ぶことが断然多いようです。とはいえ、コスト面を優先させたいなら、馬ふんの代わりに牛ふんを選んでもいいでしょう。
木嶋先生
木嶋先生
繊維質は、馬ふん>牛ふん>豚ふんの順で、馬ふんが最も多くなります。逆にチッソ成分は、馬ふん<牛ふん<豚ふんの順となり、馬ふんの肥料成分は少ないといえます。

用途肥料成分
馬ふん土壌良材少ない
牛ふん土壌良材少ない
豚ふん肥料やや多い
鶏ふん肥料多い

馬ふんの使い方と注意点

耕運機と畑
出典:Pixabay

植え付けの3~4週間前に施す

馬ふんは即効性はなく、少しずつジワジワと効果を発揮します。このため追肥として使うのではなく、土作りの段階で用います。植え付けの3~4週間前に、畑や花壇全体に約2~3cmくらいの厚みで馬ふんを敷きます。そして10~15cmまでの深さで、土と良く混ぜ合わせます。そうすることで、土壌微生物が豊富になり、水はけと水もちの良い土になります。

1週間後に軽く耕す

馬ふんを用いて土づくりを行った1週間後に、土の表層10cm程度を軽く耕します。これは土壌中に酸素を補給し、土壌微生物相を安定させるために行います。年に2回程、馬ふん堆肥を施せば、徐々に柔らかい肥えた土になり、地力がアップしますよ!

チッソ肥料を多めに与える

馬ふん堆肥には、もみ殻や稲わら、おが粉などの炭素率の高い敷料が含まれていることが多いです。これらは分解する際にチッソをたくさん吸収してしまうので、作物にチッソが行きわたらない「チッソ飢餓」を起こさないよう、チッソ肥料を多めに施用すると良いでしょう。

貴重な土壌改良材

厩肥(きゅうひ)の中でも、馬ふんは最も炭素率が高く、土壌改良材として優れています。牛ふんや鶏ふんに比べて手に入りにくいので、大切に用いましょう。

臭いはほぼしない

気になる臭いはほとんどありませんが、無臭ではありません。一度開封した袋を隣家近くに放置するようなことは、念のため避けるようにしてください。

馬ふん堆肥の使用で効果のある野菜

カゴにのったナス、トマト、ピーマン
出典:写真AC
ここでは、馬ふんを用いる栽培におすすめの野菜を木嶋先生にピックアップしていただきました。上手に馬ふんを使って、味や収穫量をアップさせてくださいね。

ナス

馬ふんは土壌物理性(土の硬さや重さ、水はけや水もちの程度、空気の通りやすさ)を改善する効果が高いです。水と肥料を好むナスの栽培において、馬ふんは追肥や水やりをしやすく、収量が増加し品質が向上します。

ナスの栽培方法はこちらの記事をチェック!


トマト

馬ふん堆肥はチッソ成分が少ないので、トマトの葉が茂りすぎるのを防ぎます。葉が茂りすぎると、実付きが悪くなったり、風通しが悪くなって病害虫の被害を受けることがあります。馬ふんを用いることで、これらを予防して、収穫量が増えて糖度もアップします。

トマトの栽培方法はこちらの記事をチェック!


イチゴ

イチゴ栽培では、馬ふんを用いて土壌物理性が改善されることで、光合成が盛んになり、果実の糖度が上がります。緩やかに効いて肥料焼けの心配もないので、甘いイチゴの収穫が期待できますよ。

イチゴの栽培方法はこちらの記事をチェック!


ピーマン

ピーマンは根が浅く張り、弱くしおれやすい作物です。10cmまでの土壌物理性が改善されると、生育が旺盛になります。馬ふん堆肥で育てたピーマンは、硝酸濃度が低いえぐみのないすっきりした味になるともいわれます。

ピーマンの栽培方法はこちらの記事をチェック!


サトイモ

馬はワラや牧草を食べることや、堆肥におけるふんの割合から、馬ふん堆肥はチッソ成分が少なく、繊維質が多く含まれます。サトイモ栽培においては、小芋、孫芋、ひ孫芋をたくさん着生させることが大切です。窒素成分が少ないので親芋がコンパクトに生育し、小芋、孫芋、ひ孫芋の収量が増加するというメリットがあります。

サトイモの栽培方法はこちらの記事をチェック!


ガーデニングや家庭菜園に!おすすめの馬ふん5選

牧場でのびのび育つ馬
出典:写真AC
Amazonや楽天市場で買える馬ふん堆肥はこれ!馬ふんはホームセンターや園芸店でも購入できますが、鶏ふんや牛ふんより販売されている商品数が少ないこともあるので、いろいろな商品を見比べたいなら、まずはネット通販をチェックしてみましょう。

有機成分たっぷり!サラブレットの馬ふん

お馬のたい肥

限定された飼料で育てられているサラブレッドの馬のふんと、馬のベッド(杉のウッドシェーブ)をじっくり堆肥に!地力を高めてくれる有機物質がしっかり入っています。

・内容量:20L

稲わら・籾殻入り

うまの堆肥

名古屋の競走馬調教施設「弥富トレーニングセンター」のサラブレットの馬ふんと、稲わら・籾殻を1:3で完熟させたものです。何回も切り返しを重ね、自然の力でじっくり分解・発酵させています。

・内容量:20L

100%北海道産原料

馬ふん堆肥

北海道でのびのびと育った馬のふんと、麦わら、バークを使用しています。原料はすべて北海道産。天然醗酵させた完熟品です。5袋セットなので、広めのスペースに使いたい人へおすすめ。

・内容量:40L×5袋

徹底管理された質の良さ

競走馬の馬ふん堆肥

厳選した餌を与えて飼育管理されている、JRA美浦トレーニングセンターの競走馬から排出された良質な馬ふん。不純物や薬などの心配なし!

・内容量:20L

じっくり長期間発酵

名馬のたい肥

滋賀県のJRA栗東トレーニングセンターのサラブレッドの寝床と、そのサラブレッドの馬糞だけを原料にしています。普通の製品よりも醗酵期間が1年半~2年以上と長く、じっくり丁寧に作られていますよ。放射能検査済みです。

・内容量:40l

貴重な馬ふん堆肥を用いて地力を高めよう

馬ふんは土壌改良材として優れていて、ナス、トマト、ピーマンなど基本的にはどんな作物にも使えますよ。一度にたくさんまけば効果が表れるというわけではないので、毎年少しずつ使い、徐々に地力を高めていきましょう!

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 土づくり > 馬ふん(馬糞)堆肥で土をふかふかに!|使い方や効果を農学博士が解説!鶏ふんや牛ふんとの違いも