家庭菜園やガーデン用品、みなさんはどこで購入していますか?
ネット通販も便利ですが、お店で実物を見ながら買い物するのは、やっぱり楽しいですよね!
野菜や草花の種、本格的な菜園ツールなどがそろうお店は、じつは東京都内にもたくさんあります。
めずらしい植物やおしゃれなガーデン雑貨を見つけたり、グリーンに囲まれたカフェでくつろいだりと、お店によっていろいろな楽しみ方ができるので、次の休日にはぜひ、園芸店めぐりをしてみてはいかがでしょうか?
1. おしゃれな植物やアイテムが見つかるお店
洗練されたおしゃれな庭づくりをめざすなら、ぜひおすすめなのがこちらの3軒。プロがこだわりを持って選んだ植物や鉢、ガーデンツールの数々は、見ているだけでワクワクしてきます。植栽や寄せ植えなど、庭づくりの参考になるポイントもたくさん!
開放的な屋上ガーデンで癒される
【世田谷区】プロトリーフ ガーデンアイランド 玉川店
プロトリーフ ガーデンアイランド 玉川店
住所 | 東京都世田谷区瀬田2丁目32-14 玉川髙島屋S・C ガーデンアイランド 2F |
アクセス | 東急田園都市線/東急大井町線「二子玉川」下車 徒歩15分(玉川髙島屋S・C本館前よりシャトルバスあり) |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
HP | http://www.protoleaf.com |
オリジナルの菜園グッズがすぐれもの!
【昭島市】カインズ昭島店
カインズ昭島店
住所 | 東京都昭島市つつじが丘2-8-55 |
アクセス | JR青梅線「昭島」より徒歩13分 |
営業時間 | 9:00~20:30 |
HP | https://map.cainz.com/map/733 |
2. プロ農家も御用達!?苗や資材が豊富なお店
家庭菜園上級者や、ベテランガーデナーも満足する品ぞろえの園芸店がこちら。ほかではあまり見かけない植物の苗や、プロ向け資材なども手に入ります!
野菜苗のラインナップに定評あり!
【練馬区】オザキフラワーパーク
都内では最大規模のガーデンセンター。同じ野菜でも品種がたくさんそろっていたり、「アイスプラント」「はやとうり」などのめずらしい野菜や、海外野菜の苗が売られていたりと、家庭菜園好きにとっては夢のような空間です。土や肥料などの資材、プランターなどの道具類も豊富な種類から選ぶことができます。2018年3月にリニューアルし、ナチュラルな雰囲気の一軒家カフェも登場!産直野菜を使った料理や、こだわりのコーヒーが楽しめるようになりました。オザキフラワーパーク
住所 | 東京都練馬区石神井台4-6-32 |
アクセス | 西武新宿線「武蔵関」より徒歩15分 |
営業時間 | 9:00〜20:00(冬季は 〜19:00) |
HP | https://ozaki-flowerpark.co.jp |
農家も愛用する大型ホームセンター
【西多摩郡】ジョイフル本田 瑞穂店
ジョイフル本田 瑞穂店
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442 |
アクセス | JR八高線「箱根ヶ崎」より無料送迎バスで約10分 |
営業時間 | 9:00〜20:00(ガーデンセンターは 〜19:30) |
HP | https://www.joyfulhonda.com/shoplist/mizuho/ |
大手種苗メーカーの直営ショップ
【横浜市】サカタのタネ ガーデンセンター横浜
ミニトマト「アイコ」などで知られる、大手種苗メーカー「サカタのタネ」の直営ショップ。自社オリジナル品種を中心とした種や苗、球根、園芸資材や関連書籍など、植物を育てるのに必要なものは、何でもそろいます!持ち帰ってそのまま自宅に飾れる寄せ植え鉢など、ほかにはあまりない商品も。今年の人気品種をいち早く押さえられるのも、園芸ファンにとっては魅力的です。買い物に迷ったら園芸アドバイザーに相談できるので初心者でも安心。また毎月ミニ講座、講習会、園芸フェアなど各種イベントが開催されています。一部商品を除いて5%割引になる、お得な会員制度「パンジーカード」は、入会費・年会費無料で入会当日から利用できます。サカタのタネ ガーデンセンター横浜
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区桐畑2 |
アクセス | 東急東横線「反町」/京浜急行線「神奈川」より各徒歩5分(駐車場120台完備) |
営業時間 | 10:00〜18:00、定休日:毎週水曜日(3・4・5月は毎日営業)、年末年始 |
HP | https://www.sakataseed.co.jp/gardencenter |
植物好きを全力で応援するホームセンター
【練馬区】コメリ ハード&グリーン 大泉学園店
1952年創業の老舗ホームセンターです。農村地域を中心に店舗展開していて、そのため、農業資材や農機具など、プロ向けアイテムの取り扱いが多いのが特徴。野菜作りやガーデニングのHOW TOをわかりやすく紹介するサイトや、ガーデニングコンテスト、農家川柳コンテストなど、植物に関わる人をさまざまな形で応援しています。小型耕運機や刈払い機など、家庭菜園で使える農業機械もあるので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。大泉学園店は2017年にオープンしたばかりで、花や野菜の苗、園芸資材などが充実しています。コメリ ハード&グリーン 大泉学園店
住所 | 東京都練馬区大泉学園町8丁目25番24号 |
アクセス | 西武池袋線「大泉学園」/東武東上線「和光市」よりバス約20分 |
営業時間 | 9:00〜19:30 |
HP | https://www.komeri.com/disp/CKmSfShopSearchEntry.jsp |
3. 電車で行ける!アクセスが便利なお店
大型の園芸店やホームセンターは、ほとんどが郊外にあるので、都心で暮らす人はなかなか気軽に行けないことも…。シティ派だけど植物が育てたい、そんな方のために、都心に近く駅から10分以内のお店をピックアップしました!
広いグリーン売り場にワクワク!
【中野区】島忠・ホームズ 中野本店
島忠ホームズ 中野本店
住所 | 東京都中野区南台5-24-13 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅より徒歩8分 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
HP | http://www.shimachu.co.jp/shop/tokyo/310.html |
4. 園芸ショップはアイデアの宝庫!
「今の季節はどんな植物が育てられるの?」「この植物を育てるには、何が必要なの?」植物を育てていると、たくさんの疑問が湧いてきますよね。そんなときは、園芸店やホームセンターに足を運んでみましょう。
これから育てられる花や野菜の苗や、仕立て方のサンプルが並んでいるので、疑問が一気に解決するかもしれません。新しい植物と出会ったり、すてきな寄せ植えなどを見て、庭作りのアイデアが浮かんだり、きっとたくさんの発見があります。
専門知識を持ったスタッフが常駐しているお店も多いので、わからないことはどんどん聞いてみることをおすすめします!