農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > シラカシの木はシンボルツリー・生垣・目隠し用の庭木におすすめ!葉やどんぐりの特徴、育て方、剪定方法など

シラカシの木はシンボルツリー・生垣・目隠し用の庭木におすすめ!葉やどんぐりの特徴、育て方、剪定方法など


剪定や刈り込みがシンプルなシラカシ(白樫)の木は、存在感のある株立ちや単幹樹形があり、生垣や目隠し用の庭木、またシンボルツリーにもおすすめ。シラカシの葉・花・どんぐりの特徴、庭木や生垣の剪定方法、病気や害虫の被害にあいにくい育て方など、たっぷりと紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

野添 匠 監修者

庭師

野添 匠

青森県八戸市出身。2017年から2年半、カナダのトロントで造園を学び、2020年に株式会社みちのく庭園入社。生け花を通じて植栽のインスピレーションをもらうことも。趣味はサーフィン。 「庭職人としてのルーツは“洋”ですが、自分の中にある“和”とうまく融合させて、日本人の心ある庭を作庭するのが夢。また、街の緑を増やし、地球と人に優しい環境をつくっていきたいと思っています。」 ■みちのく庭園HP:https://michinoku-teien.com/ ■Instagram:https://www.instagram.com/nzetkm/…続きを読む

Avatar photo ライター
柴﨑 光一

リゾートガーデンスタイル専属の庭師×Webコンテンツクリエイター。 カナダのトロントで造園士を、その後日本で花屋のバイヤー・鉢物の管理・アドバイザーを経験した後、ヤシの木を主体とするリゾート・ドライガーデンの造園士に。 現在は、リゾートガーデンスタイルの社会福祉施設・DOG CAFEの専属庭師に加え、畑の開拓・管理、SNSも兼務。 植物を専門とするWebコンテンツクリエイター、ガーデニング商品の監修者としても活躍中。 幼いころから生き物やもの作りが大好きで、庭木・草花・観葉植物を使ったガーデニングの世界を開拓しています。 日本とカナダでの造園・庭師の経験に加え、趣味の植物やコケの収集、植物アート作りを生かして、 みなさんに植物や庭の魅力をお届けします!…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


シラカシ

出典:Flickr(Photo by harum.koh
真っ直ぐ伸びる灰色の幹と、緑で細長くシュッとした葉を一年中つけるシラカシ(白樫)の木。芽吹く力が強く、のびのびと背が高い木に生長します。秋には実(どんぐり)も付け、シラカシが1本あるだけでも、庭にいながら自然の中にいるような景色がつくれます。

シラカシの木の特徴&鑑賞や剪定などの手入れの時期

シラカシ
出典:Flickr(Photo by harum.koh
シラカシは冬に葉が一斉に落ちない常緑性の木。寒さにとても強く氷点下20℃でも育つので、防寒対策をしなくても冬越しができます。

シラカシの基本情報

英語名Chinese evergreen oak、Chinese ring-cup oak、Bamboo-leaf oak
別名カシ、ホソバカシ
科名ブナ科
属名コナラ属
特性・形態常緑性高木
樹高3〜20m
原産地新潟・福島〜九州、朝鮮半島、中国
USDA zone6a〜7b
耐寒性強い
耐暑性強い
耐陰性あり

USDA zone とは
United States Department of Agriculture Plant Hardiness Zone(米国農務省 植物の耐寒性地帯)の略。米国農務省が開発した、寒さの段階を13のレベルに分け、植物の耐寒性レベルを数値とマップで明瞭化した指標です。造園やガーデニングをするうえで、植物がどの地域で、どれくらいの寒さまで耐えられるのかを確認するために使います。日本では気象庁の観測データを元に、都道府県市町村ごとにレベル分けされています。※指標は、植物を屋外で育てたときの目安。
参考:Japan Plant Hardiness Zone


シラカシの鑑賞や剪定などの手入れの時期

シラカシ栽培カレンダー
イラスト:柴崎光一
  • 鑑賞期:4月下旬〜5月(花)
  • 結実期:10〜11月
  • 植え付け、植え替え:5月
  • 肥料:1〜2月
  • 剪定:7月、9〜10月

シラカシの葉・花・実(どんぐり)の鑑賞時期

シラカシ
出典:写真AC
シラカシは、3〜4月にかけて緑や赤の新芽を出し、4月下旬〜5月に黄色いひものような花が垂れ下がるように咲きます。10〜11月には実(どんぐり)を付けます。

シラカシの剪定・植え付け・植え替えなど、手入れの時期

剪定バサミ
撮影:柴崎光一
シラカシの剪定(せんてい)は1年に1回のペースで行いましょう。植え付けや植え替えは、花が咲き終わった5月にします。肥料は与え過ぎると株が必要以上に大きくなる場合もあるので、1〜2月に少なめの量の寒肥を与えます。

シラカシの生長速度・樹高・苗木の販売価格

シラカシ
出典:写真AC
鉢植えやポットから地面に移植したシラカシは、根付くと生長速度が早まり、大きくなると20mを超える高木になることも。樹高をあまり小さくできない樹木なので、できるだけ広めの庭に植え付けると安心です。価格は苗木の大きさや樹形によって違いますが、樹高が1.5mほどで6,000円程度から販売されていることが多いようです。

おすすめのシラカシの苗木

シラカシ 苗木

・樹高:1.5m前後

シラカシの実(どんぐり)と葉の特徴

シラカシ
出典:Flickr(Photo by harum.koh

シラカシの実|少し細めのどんぐり

シラカシのどんぐり
出典:写真AC
10〜11月ごろにかけてシラカシは、少し細めの実(どんぐり)を付けます。よく似たアラカシのどんぐりよりも比較的小さいのが特徴です。

アラカシの詳しい特徴や育て方は、こちらの記事をチェック!


シラカシの葉|新芽が赤くなることも

シラカシ シラカシは英名「Bamboo-leaf oakの由来のように、シュッと細長い竹に似た葉を互い違いに出します。春に出る新芽は、日当たりが良ければ赤く変色することも。葉の裏は白く、サラサラとした質感です。

シラカシの花の特徴と花言葉

シラカシ
出典:Flickr(Photo by Paco Garin
シラカシの花は、雄花と雌花がまったく違う姿をしています。雄花は栗(くり)の花に似た小さな黄色い花が、たくさん集まって垂れ下がるように咲き、雌花は葉の付け根から立ち上がり、花びらを持たない黄緑色の粒状の花が付きます。

シラカシの花言葉

floweroflanguage
撮影:柴崎光一
シラカシの花言葉は、「力」「勇気」「長寿」です。

シラカシの3つの魅力|生垣・目隠し用の庭木・シンボルツリーにぴったり!

シラカシ
出典:Flickr(Photo by PJ Macro Photography
幹の材が、白っぽく見えることから名前が付けられたとされるシラカシ。幹は硬さとしなやかさがあるため、建築材や建具の材として使われることが多いです。生長するにつれ、幹が太くがっしりとした存在感のある庭木になります。

シラカシの魅力1|株立ち樹形ならスタイリッシュなシンボルツリーに

シンボルツリー
出典:Shutterstock
庭木に使われる木には、大きく分けると地面から出る幹が1本の「単幹樹形」と、幹が複数出てくる「株立ち樹形」と呼ばれる種類があります。シラカシの種類には単幹樹形と株立ち樹形の両方があります。
広さがあまりない庭の場合、株立ち樹形のシラカシがおすすめ!生長スピードが単幹樹形よりも比較的遅く、なめらかな曲線を描くスタイリッシュな樹形を楽しめます。
野添 匠さん
野添 匠さん
シラカシは全体が大きく育つので、シンボルツリーとして迫力が出せます。葉が鬱蒼(うっそう)と茂りやすいですが、透かし剪定で、見た目の涼しい樹形に仕立てられますよ。

シラカシの魅力2|背の高い生垣や目隠し用の庭木になる

シラカシの生垣 芽吹く力が強く、刈り込みに強いシラカシは、単幹樹形のものを3〜5本ほど並べて植えれば、密度が高い生垣に。門塀の横や窓際に寄せて1本植えると、目隠し用の庭木としても重宝します。

シラカシの魅力3|和風・洋風・和モダンなどさまざまな庭にあう

洋風の庭
撮影:柴崎光一
シラカシは幹がしなやかに細く伸びるので、控えめでやわらかい印象の和風や和モダンの庭にあいます。また、芝生の広がった広々とした洋風の庭とシラカシの緑の葉の組みあわせは、とてもナチュラルな雰囲気になりますよ。

生長速度が早いシラカシは、1年に1回のペースで剪定しよう!

剪定
出典:Shutterstock
地面に植え付けられたシラカシは生長速度が早いので、放置すると見た目が悪くなるだけでなく、大きくなり過ぎてしまうことも。また、病害虫の被害などにもあいやすくなって木が弱ったりするので、最低でも1年に1回は剪定や刈り込みをしましょう。
野添 匠さん
野添 匠さん
シラカシをできるだけ大きくしない方法は、小さいうちから手入れすることが大事です。

シラカシの最適な剪定時期|7月、9〜10月

シラカシ
出典:Flickr(Photo by Wendy Cutler
シラカシの剪定は、7月と9〜10月が適期です。暑さが続く8月や寒くなる11月以降は、シラカシの木に大きなストレスを与えるので、剪定や刈り込みの時期には注意しましょう。
野添 匠さん
野添 匠さん
九州など温暖な地域なら、お正月前の12月に剪定しても問題ありません。

シラカシの剪定の手順|シンボルツリーや目隠し用の庭木は同じ

シラカシをシンボルツリーや目隠し用の庭木にするなら、剪定方法は基本的には同じです。どちらも理想の高さと幅のラインを決めてから剪定すると失敗しにくく、バランスの良い樹形に仕立てられます。
野添 匠さん
野添 匠さん
シラカシを目隠し用にする場合、葉を少し多めに残してあげると、密度の高い庭木になります。

Step1. 株元からでるひこばえを切り落とす

ひこばえ
撮影:柴崎光一
地面からたくさんの幹が伸びていると、すっきりした樹形にならず、花やどんぐりも付きにくくなります。残す幹を3〜5本に絞って、それ以外は株元から全て切り落としましょう!

Step2. 横へ長く突き出た枝や徒長した枝を切り戻す

立ち枝
撮影:柴崎光一
樹形を乱すような幹の外側へ長く突き出た枝や、勢いよく伸びた徒長枝(とちょうし)は、生長を悪くさせるので、幹の枝分かれした箇所まで切り戻しましょう。
野添 匠さん
野添 匠さん
シラカシは1回の剪定でたくさんの枝葉を切り過ぎてしまうと、切った分だけ反発して徒長枝がたくさん伸びてしまうこともあります。剪定は2〜3回に分けるようにするのがおすすめです。

Step3. 枯れた枝や古い枝を透かし剪定できれいに

ソヨゴ株立ち
出典:Flickr(Photo by gaussnewton
最後に枯れた枝や古くなった枝を間引くように透かし剪定をして、シラカシの見た目をすっきりさせましょう!

シラカシを生垣にする場合は、刈り込み剪定で

刈り込み
出典:写真AC
シラカシを生垣として育てる場合は、以下の順番で、木の表面の伸び過ぎた枝葉を切り落とすように刈り込みをします。刈り込みばさみやヘッジトリマーを使って、木全体のバランスを見ながら刈り込みすることがポイントです。

1. 上部の面を平らに刈り込む
2. 側面を上から下に向かって刈り込む
3. 木をゆすって、ゴミを落とす
4. 表面に凹凸がないか確認しながら、きれいに仕上げる


強剪定は樹形が暴れる原因に

シラカシ
出典:Flickr(Photo by The Tree Library
刈り込み剪定にも負けない強さをもつシラカシですが、ノコギリを使って太い枝を切るような強剪定は、樹形を乱す原因になります。シラカシの木が小さいうちから、細い枝や幹を間引くように透かし剪定することが大切!
野添 匠さん
野添 匠さん
ノコギリで切った箇所から、5〜6本の枝を出したりする場合もあります。

剪定の種類や剪定ばさみの関連記事はこちらをチェック!


病気や害虫の被害が少ない庭木に!シラカシの植え付けや育て方のコツ

シラカシ
出典:Flickr(Photo by Ruud de Block
暑さや寒さに強く、育て方が簡単なシラカシですが、過湿にはとても弱い樹木です。梅雨の季節が続くころは、水やりの頻度に注意しましょう!

Point1. 日当たりと風通しが良い場所で育てる

シラカシ
出典:写真AC
シラカシは、風通しが良く、春から夏の間にしっかり陽の光が当たる場所に植えると、葉の色味も鮮やかで元気に生長します。日陰過ぎたり、空気の流れが悪いような場所だと、花が咲かなかったり、病気やアブラムシなどの害虫の被害にあったりする場合も。
野添 匠さん
野添 匠さん
風通しが悪く、湿気がこもるような場所でシラカシを育てていると、すす病やうどんこ病の被害にあいやすくなります。

おすすめの殺菌・殺虫スプレー

ベニカXネクストスプレー

シュッと吹きかけるだけで殺菌と殺虫の効果がある、使いやすいスプレータイプ。

・内容量:1,000ml

シラカシに出やすい病気や害虫の関連記事はこちら


Point2. 直径3〜8m程度のスペースを確保!

植木
撮影:柴崎光一
高木に生長するシラカシは、大きくなったときを想定して植え付けることがポイント。幹が比較的あまり太くならない株立ち樹形は、直径3〜5m程度のスペースを、幹が比較的太くなりやすい単幹樹形は、直径3〜8m程度のスペースを確保しましょう。

Point3. 肥沃で水はけの良い土に植え付ける

シラカシは、栄養分たっぷりで水はけの良い土に植え付けましょう。植え付け前に、腐葉土・赤玉土・黒土を、掘り起こした土に混ぜておきます。
野添 匠さん
野添 匠さん
葉が黄色く変色してしまったときにも、肥料を与えると効果的です。株元から1m程度離れた場所に、窒素・リン酸・カリウムのバランスが取れた緩効性化成肥料をまきましょう。

Point4. 過湿は枯れる原因に!乾燥が続く日だけ水やり

庭の草木に水やり
出典:写真AC
乾燥に強いシラカシは、基本的に水やりをしなくても問題ありません。逆に過湿になると、根腐れを起こして株が枯れることもあります。乾燥気味で育てましょう。

シラカシの木で、森にいるような癒しの庭づくりを

シラカシ
出典:写真AC
葉や樹皮の色がシンプルで、どんな庭のテイストにもあわせやすいシラカシ。剪定や管理が楽で、比較的枯れる心配も少ない強い庭木です。単幹樹形のものは生垣や目隠し用の庭木になり、株立ち樹形のものは存在感のあるシンボルツリーにもなります。ぜひシラカシを植えて、ハイセンスな庭づくりをしてみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > シラカシの木はシンボルツリー・生垣・目隠し用の庭木におすすめ!葉やどんぐりの特徴、育て方、剪定方法など