農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 種のプロが解説!レタスの種類の違いと家庭菜園におすすめの品種9選|栽培のコツも紹介

種のプロが解説!レタスの種類の違いと家庭菜園におすすめの品種9選|栽培のコツも紹介


レタスは病害虫の被害を受けにくいため、家庭菜園初心者でも育てやすい葉物野菜です。サンドイッチやシーザーサラダにおすすめのリーフレタスやロメインレタスなど、育てやすいレタスをプロが厳選!種類ごとの違いや栽培のコツも聞きました。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

松崎 英 監修者

株式会社グリーンフィールドプロジェクト

松崎 英

【株式会社グリーンフィールドプロジェクト】有機認証の中でも厳しいとされる「ヨーロッパ有機認証」を取得した、有機種子を輸入・販売。2017年には、日本の固定種を残すことを目的とした「SAVE THE SEED (セーブ・ザ・シード)プロジェクト」を開始。「有機栽培するなら、その種も有機種子であってほしい」という思いから、日本での有機種子の普及に尽力しています。 HP:http://gfp-japan.com/…続きを読む

Avatar photo ライター
間瀬 めいこ

故郷はお茶と野菜の農家で、小さいときの遊び場はビニールハウス。子どもが野菜好きになることを願い、家庭菜園をしながら、ライフスタイル・教育関連の執筆をするWebライター。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


レタス

出典:写真AC
レタスの種類は、色や形などバリエーションが豊富!スーパーでよく見かけるリーフレタス(非結球レタス)や玉レタス(結球レタス)のほか、紫色だったり葉がギザギザしていたり、見た目がユニークな品種もたくさんあります。レタスにはどのような種類があるのか、おすすめの品種やおいしい食べ方、育て方のコツなどを紹介します。

今回は種子販売会社「株式会社グリーンフィールドプロジェクト」で代表取締役を務める、松崎英(ひで)さんに、家庭菜園で育てやすいレタスの種類についてお伺いしました!

バリエーション豊富!人気のレタスの種類を知ろう

レタス
出典:Pixabay
レタスは海外でも広く生産され、世界各地で食べられている野菜です。レタスの始まりは、リーフレタスと呼ばれる非結球型で、葉が内側に丸まった玉レタスはリーフレタスから生まれた品種。日本で知られているのは玉レタス、葉レタス、茎レタス、立ちレタスの4種類ですが、どれも元は同じ品種です。
GFP松崎さん
GFP松崎さん
レタスは主にアメリカで品種改良が盛んに行われていますが、最近ではヨーロッパの品種がレタスマーケットで人気です。日本ではあまり品種改良はされておらず、おもしろい&おいしい品種は輸入されていることがほとんどです。

玉レタス/結球レタス

玉レタス
出典:写真AC
名前のとおり、育つと結球して丸くなる玉レタス。比較的厚みのあるしっかりした葉なので、炒め物やスープの具材など加熱調理でも使いやすい種類です。玉レタスは、クリスプヘッドとバターヘッドの2種類あります。クリスプヘッドは日本で主力のレタスで、シャキシャキした歯ざわりの品種。バターヘッドは別名サラダ菜とも呼ばれる柔らかい葉のレタスで、半結球野菜として広く流通しています。
GFP松崎さん
GFP松崎さん
日本で売られている主力のレタスは、基本的にアメリカで品種改良されたものです。

代表的な玉レタスの種類

玉レタスは「レタス」の名で売られていることがほとんどですが、エムラップ、シスコなどの種類があります。

玉レタスの栽培方法について詳しく知りたい方はこちら


葉レタス(リーフレタス)/非結球レタス

サニーレタス
出典:写真AC
日本ではサラダ菜という名のもと、半結球野菜として流通している葉レタス。アントシアニンが含まれた赤みのある系統が普及していて、サニーレタスが定番の品種です。ふんわりと柔らかい葉をもち、サラダなど生食用として人気があります。
葉レタスには、葉がチリチリの「ロロ」や細長い葉の「クリーフ」、葉の刻みが深くて複雑な形状の「サラダボウル」など、いろいろな種類がありますが、ほとんどがヨーロッパで改良された品種です。
GFP松崎さん
GFP松崎さん
葉数の多い「バタビアレタス」や、根本からカットすることでたくさんのリーフが収穫できる「サラノバレタス」などもこれから人気が出そうです!

代表的な葉レタスの種類

葉レタスの代表的な種類にはサニーレタス、グリーンカール、フリルレタスなどがあります。柔らかくしんなりした葉質が特徴です。

葉レタスの栽培方法について詳しく知りたい方はこちら


茎レタス/非結球レタス

立ちレタス
出典:写真AC
主に茎の部分を食用とするレタスですが、若い葉は「掻き(カキ)チシャ」とも呼ばれ、焼肉を巻いて食べる「サンチュ」として有名です。茎の部分は硬いので、薄皮をむいて和え物やナムルとして食べたり、炒め物にしたりして食べてもOK。茎を細かく裂いて干したものは「山クラゲ」と呼ばれ、乾物として流通しています。

代表的な茎レタスの種類

茎レタスの代表的な種類は、サンチュです。

立ちレタス/非結球レタス

ロメインレタス
出典:写真AC
主にシーザーサラダなどで食べられている「ロメインレタス(コスレタス)」は、立ちレタスの仲間です。硬めで歯ごたえのある縦長の葉で、外見はハクサイにも似ています。

代表的な立ちレタスの種類

立ちレタスの代表的な種類は、ロメインレタスです。ハーブのようなほろ苦さを味わえます。

栽培しやすい!家庭菜園向きのレタスの種類を選ぶポイント

レタス栽培
出典:写真AC
初心者でもレタス栽培を成功させるためには、耐病性のある品種を選ぶのがポイントです。また収穫までの期間が短めの品種を選ぶと、虫の被害に合う確率も少なくなりますよ。

パリッとした歯切れの良さが魅力!玉レタスのおすすめ品種 3選

結球レタス
出典:Pixabay
玉レタスはリーフレタスに比べると栽培期間が長めです。栽培初心者向けに、おいしくて比較的早く育つ玉レタスの品種を紹介します!

エムラップ|しっかりした歯ざわりで食べごたえあり!

ホットドッグ
出典:写真AC
栽培期間が短い早生系のレタス。葉肉が厚く、少量でも存在感が抜群!しっかりした葉で萎れにくいので、ホットドッグやサンドイッチなどに挟むのもおすすめです。
GFP松崎さん
GFP松崎さん
エムラップは味が良く、比較的早く収穫できるので初心者にもおすすめのレタスです。

エムラップの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:18~20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:60~70日

松崎さんおすすめ!エムラップの種

サカタのタネ「レタス エムラップ231」

ステップ|栽培しやすく味や食感のバランスも◎

タコライス
出典:写真AC
光沢と張りがある葉のステップは、春と秋の2回の栽培ができ、病気や寒さにも強い品種。たっぷり刻んでタコライスなどに入れるのがおすすめ!

ステップの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:15~20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:4〜6日
・収穫までの期間:50~60日

松崎さんおすすめ!ステップの種

ステップ 種子

・内容量:1.2ml

極早生シスコ|歯切れが良くジューシー!サラダで味わうのがおすすめ

サラダ
出典:写真AC
約1カ月強で収穫ができる極早生の品種で、病害虫の被害を受けにくいのもポイント。苗の定着率が良く、初心者でも成功しやすい玉レタスです。

極早生シスコの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:15~20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:35~40日

松崎さんおすすめ!極早生シスコの種

極早生シスコ 種

・内容量:1.1ml

家庭菜園で初心者が育てやすい!リーフレタスのおすすめ品種 3選

レタス栽培
出典:写真AC
1株でもたくさんの葉が収穫できるリーフレタス。少しずつ摘み採って収穫することで、長く栽培を楽しめますよ!

サニーレタス|初心者向け!リーフレタスの定番品種

サニーレタス
出典:写真AC
プランター栽培でもよく育つリーフレタスの代表格。葉先だけ濃い赤紫色をしています。大ぶりでしなやかな葉質なので、具材を巻いて食べるのにもぴったりです。

サニーレタスの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:50~60日

松崎さんおすすめ!サニーレタスの種

サニーレタス 種

・内容量:3ml

ハンサムグリーン|ギザギザの葉と鮮やかな緑色がポイント

ハンサムグリーン
出典:写真AC
シャキシャキした食感と細かいフリルが特徴的な品種。見映えが良いのでサラダはもちろん、お弁当などのアクセントにもおすすめです。

ハンサムグリーンの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:50~60日

松崎さんおすすめ!ハンサムグリーンの種

ハンサムグリーン 種

・内容量:約100粒

バタビアレタス|しっかりした厚みのある葉が特徴

バタビアレタス
出典:写真AC
葉の枚数が多くボリューミーなバタビアレタスは、フランスでスタンダードな品種。葉のボリューム感とシャキシャキした歯ざわりがポイントです。ハンバーガーに挟んだり、好きな具を包んでレタス巻きにしてもおいしいですよ!
GFP松崎さん
GFP松崎さん
1株でたっぷり収穫できる新しいレタスです。まだあまり流通していない品種なので、家庭菜園で栽培してみるのもおもしろいかもしれません。

バタビアレタスの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:15~20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:80~100日

松崎さんおすすめ!バタビアレタスの種

バタビアレタス 種

・内容量:0.05g

いつもの食卓に変化を!おいしくておしゃれなレタスのおすすめ品種 3選

レタス
出典:Pixabay
レタスには、珍しい色や形をした種類もたくさんあります。家庭菜園でも育てやすいユニークな品種を松崎さんに教えていただきました!

チマサンチュ|焼肉などを巻いて食べるのにぴったり!

チマサンチュ
出典:写真AC
チマサンチュとは、韓国での呼び名です。株ごとではなく、葉を1枚ずつかき取りながら収穫するため、日本では「掻きチシャ」とも呼びます。味にクセや苦みがなく、葉が大ぶりでやわらかいため、焼肉やサムギョプサルなど、具材を巻いて食べるのにぴったりです。

チマサンチュの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:50~60日

松崎さんおすすめ!チマサンチュの種

チマサンチュ 種

・内容量:2ml

ロメインレタス|かすかな苦みと甘さが絶妙な味わい

ロメインレタス
出典:写真AC
丸みのある葉がかわいらしく、シーザーサラダなどによく使われているロメインレタス。草勢が良く家庭菜園でも育てやすい品種です。生で食べてもおいしいのはもちろん、葉肉が厚いため加熱しても萎れず、サクサクした食感を楽しめます。
GFP松崎さん
GFP松崎さん
まだ市場ではあまり見かけないため、家庭菜園で育ててみるとおもしろいかもしれませんよ。

ロメインレタスの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:15~20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:50~60日

松崎さんおすすめ!ロメインレタスの種

コスレタス 種

・内容量:2ml


レッドサラダボウル|存在感抜群!鮮やかな紫色のレタス

レッドサラダ
出典:写真AC
ヨーロッパでは昔からある品種で、美しい紫色の葉が特徴。日本の気候でも育てやすく、少しずつ摘み採って長く収穫を楽しめます。

レッドサラダボウルの栽培適温&栽培期間の目安

・発芽適温:15~20℃前後
・生育適温:15~20℃前後
・発芽日数:2〜5日
・収穫までの期間:80~90日

松崎さんおすすめ!レッドサラダボウルの種

レッドサラダボウル 種

・内容量:0.6g



家庭菜園でレタスを育てるコツは?

レタス栽培
出典:Pixabay
GFP松崎さん
GFP松崎さん
基本的にレタスは玉レタスよりリーフレタスのほうが、結球の過程がないため栽培が簡単です!ただし、玉レタスのほうがトウ立ちしにくいメリットもあります。

レタスは多湿が苦手

レタスは雨が続いたり土の水はけが悪くなったりすると、株元から変色が広がり腐ってしまう軟腐病にかかりやすくなります。また多湿になると、ヨトウムシやナメクジなども発生しやすくなります。畑で栽培する場合は高畝にしたり、プランターで栽培する場合は水はけの良いプランターや培養土を選んだりして、水はけの良い状態で栽培しましょう。
GFP松崎さん
GFP松崎さん
少なめの肥料で育てると、害虫も付きにくくなりますよ。

レタス栽培で起こりやすい病害虫の記事はこちら


    種まきの時期を守ろう!

    レタスの種まきは基本的に春と秋です。酷暑や極寒を避け、品種に応じた種まきの時期を守れば、失敗は少なく済みます。畑やプランターに直まきしても育ちますが、セルトレイやポットで育苗してから植え付けると、発芽成功率がアップします。

    育苗ポットやトレイに関する記事はこちら


    畑やプランターでのレタスの栽培に関する記事はこちら


    種類が豊富なレタス!家庭菜園で食べ比べてみよう

    レタス
    出典:Pixabay
    レタスには個性豊かな種類がたくさんありますが、どの品種も比較的育てやすいので、気になるレタスを見つけたらぜひ家庭菜園でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。好みのレタスを育てて、採れたてをおいしく味わってみてくださいね!

    表示中の記事: 1/4ページ中

    RECOMMENDSおすすめ

    SERIALIZATION連載

    • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 農業失くして持続可能な社会なし
    • 収量アップの秘訣
    農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 種のプロが解説!レタスの種類の違いと家庭菜園におすすめの品種9選|栽培のコツも紹介