農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > プランターでのゴーヤの育て方|支柱・ネットの使い方や栽培のポイントを菜園家が伝授!

プランターでのゴーヤの育て方|支柱・ネットの使い方や栽培のポイントを菜園家が伝授!


プランターでも比較的簡単に栽培できるゴーヤは、グリーンカーテン用の野菜としても人気!葉を茂らせ、おいしいゴーヤを栽培&収穫するために必要なプランターの大きさや深さ、土の量、苗数、支柱のサイズやネットの張り方など、ゴーヤの育て方を詳しく紹介。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

安藤 康夫 監修者

プランター野菜栽培家

安藤 康夫

自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む

Avatar photo ライター
笹木さな

子どもの食育に取り組むべく、家庭菜園やプランター栽培に精を出す日々のかたわら、WEBライターとして金融系や保険、子育てやファッションなどのライフスタイルまで、さまざまなジャンルを執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ゴーヤの収穫

出典:写真AC
もともと沖縄や九州南部で食べられていたゴーヤですが、ビタミンCやカリウムが豊富で、独特の苦みによる食欲増進効果なども知られるようになり、今や全国的に人気の野菜。プランターでのゴーヤ栽培は、難しい管理がなくグリーンカーテンも作れたりと、家庭菜園向きですよ!

畑や庭でゴーヤを栽培したい方はこちら


農業でゴーヤに挑戦したい方はこちら


プランターで育てるゴーヤの特徴や栽培時期

ゴーヤ栽培
出典:写真AC
ゴーヤは熱帯アジア原産のため、梅雨にも暑さにも強く、さらに独特の苦み成分で害虫がつきにくいのが特徴です。ネットにつるを絡ませて生長していくゴーヤですが、上に上にというよりは、ある程度の高さで先端の生長点をカットして、横に広がるようにのびのび育てましょう。

栽培時期

ゴーヤの栽培カレンダー
イラスト:rie
・種まき:4~5月初旬
・植え付け:5月初旬
・収穫:7~9月
※年間平均気温が12〜15℃の温暖(中間)地基準

栽培適温

25~30℃

ゴーヤ栽培に最適なプランターの設置場所

つるがネットに絡んで生長していくゴーヤのプランター栽培には、ネットが張りやすい場所を選びましょう。また、日当たりや風通しがいい場所かどうかも大切です。ゴーヤは、西日が当たるところでもぐんぐん生長してくれます。

プランターでゴーヤを育てるときの3つのポイントをチェック!

ゴーヤ栽培
出典:写真AC
大事なのは以下の3つ!病気にならないように日当たりやプランター内の水はけに注意しながら、ゴーヤ栽培のポイントを押さえておきましょう。

Point1. 肝心なのは初期の温度管理

暑い時期ほどよく生長するゴーヤは、温度が低いとうまく発芽してくれず、16℃以下になると生長がストップしてしまいます。初期にしっかり温度管理できるかどうかが、成功のカギ。品種ごとの種まきの時期を守る、温度が上がった5月以降に植え付けをするなど、生長しやすい環境を意識しましょう。

Point2. ネットはしっかりと設置しよう

ネットは、つるが絡んでいない栽培初期には風であおられたり、栽培後期にはゴーヤの実や茎の重みで、株や支柱と一緒に倒れてしまったりすることもあります。ネットを張るときは、石や金具などを使って、しっかりと支柱を固定しましょう。

Point3. 肥料は切らさない

葉がたくさん茂るゴーヤが元気に生長していくために、2~3週間に一度の追肥を忘れずに行うことが大切!ただし、肥料の与え過ぎは、葉ばかりが育つ原因になることも。頻度と量を守るようにしましょう。

安藤さんおすすめ!プランターで育てやすいゴーヤの品種

ゴーヤ
出典:写真AC
ゴーヤといえば、ゴツゴツとした細長くて濃緑色のイメージですが、丸い形や白色、苦みが少ない種類などもあります。プランター栽培にはあまり長くならない短めの品種がおすすめ!

あばしゴーヤー|短形でジューシー

濃い緑色で20~30cmの太くてずんくりとした形をした、肉厚でジューシーな品種。沖縄では「あばさー」と呼ばれるハリセンボンに似ていることから、この名前がついたそう。

あばしゴーヤー 種

・内容量:5ml

沖縄純白ゴーヤー(白れいし)|苦みが少ない

長さは10~20cmと小ぶりで、名前の通り白いゴーヤです。いぼが丸みを帯びているのが特徴で、苦みが少なく、サラダにも向いています。台湾や東アジアのゴーヤというと、ほとんどが白ゴーヤなのだとか。

沖縄純白ゴーヤー 種

・内容量:5ml

サラダ白ゴーヤ|やさしい苦みで食べやすい

やさしい苦みで食べやすい白ゴーヤ。生育旺盛で適度に実がなり、見つけやすいので、グリーンカーテンにもおすすめ。実が日に当たると、やや淡く緑がかった白になる場合があります。

サラダ白ゴーヤ 種

・内容量:2ml

白ゴーヤについての関連記事はこちら


ゴーヤ栽培に必要なプランターの大きさや深さは?土・肥料・ネットなども紹介

白ゴーヤの栽培
出典:写真AC
プランターでゴーヤを育てる際には、プランター以外に培養土、肥料、支柱、ネットが必要です。

ゴーヤ栽培に適したプランターサイズ|大きさや深さ

横長プランターのサイズ
イラスト:AGRI PICK編集部
・A:幅70cm以上
・B:奥行き30cm
・C:深さ30cm

根が浅く広がるため、横70cm以上、奥行きと深さは30cm程度の横長サイズのワイドプランターが最適です。1つのプランターに1株ずつ育てるのがおすすめ。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
ワイドプランターなら2株植えることもできるのですが、収穫量は土の量と根張りで決まるため、2株植えても1株の収穫量とさほど変わりません。プランターは、植える株に合わせた数を用意するのがいいでしょう。

おすすめのプランター

ワイドプランター 85型

排水性と通気性はもちろん、貯水スペースがついているので、夏の暑い時期や不在時の水やりも安心です。余分な水は外に排出されるので、根腐れの心配もありません。

・サイズ:幅85×奥行29×高さ31.5cm
・容量:40L

プランターでのゴーヤ栽培に適した土

市販されている野菜用培養土を使うのがおすすめです。毎回新しい野菜用培養土を使うことで、ゴーヤなどのウリ科で起きやすい連作障害も回避できます。

おすすめの土

花と野菜の土

緩効性肥料を配合した、通気性・排水性・保水性の良い培養土。ふかふかで軽く、花や野菜作りに適しています。

・内容量:20L

連作障害に関する関連記事はこちら


プランターでのゴーヤ栽培に適した肥料

肥料が配合されている野菜用培養土を使うなら、元肥は不要。追肥用として、リン酸入りの油かすを用意しておきましょう。

追肥におすすめの油かす

菜種油粕

アミノ酸が野菜をおいしくしてくれる、有機質肥料の定番です。緩効性の肥料で、肥料の効き目がなくなった後も腐植が土に残り、ふかふかの土にします。

・内容量:2kg

培養土を使わない場合|元肥に苦土石灰を混ぜよう

野菜用培養土を使わない場合、ゴーヤを土の量が限られたプランターで育てると、葉緑素を作る成分のひとつであるマグネシウムを必要量吸収できず、マグネシウム欠乏症になることもあります。植え付ける1週間前に、元肥として苦土石灰を一握り、土に加えておくといいでしょう。

ハイパワー苦土石灰

土のバランスを整える苦土石灰に、実の付きを良くしたり、味を良くしたりする成分を配合。栄養の乏しい栽培前の土と混ぜて使用します。

・内容量:600g

プランターでのゴーヤ栽培に適した支柱とネット

つる性のゴーヤを育てる場合、ネットとネットを張るための支柱、苗が小さいころに支える補助支柱が必要です。補助支柱は、30cmくらいの長さがあればいいので、割りばしや木などで代用するのもいいかもしれません。

おすすめのいぼ付き支柱

園芸支柱

先端突き差し部分がスチールで覆われた、耐久性の高い園芸支柱。つる性植物の誘引・育成にも最適な、いぼ付きタイプです。

・サイズ:幅0.8×長さ90cm
・芯材:スチール
・樹脂部分:ポリエチレン


おすすめはきゅうりネット

ネットはプランターの幅より大きめのサイズで、目合い10cm角の格子状になったものがいいでしょう。ある程度しっかりとした太さのネットだと設置の際に絡まりにくく、片付けも楽です。ネットと支柱を固定するための、針金や結束バンドもあると便利ですよ。

軒から吊る栽培ネット

お好みのサイズにカットして使える、結び目のあるネットです。四隅に取り付けロープがついています。

・サイズ:横90×縦300cm
・色:グリーン
・目合:10cm角目
・素材:ポリエチレン

ネットの張り方を詳しくチェック!


プランターでのゴーヤの育て方|土の量・支柱の立て方・収穫時期など

ゴーヤ
出典:写真AC
ゴーヤの種は25~30℃の温度でなくては発芽しないので、4~5月初旬の暖かくなってきた時期に、種まきから栽培をスタートしましょう。

Step1. ゴーヤの種まきの準備

ゴーヤの種の芽出し
出典:写真AC
ゴーヤの種は固く発芽しにくいため、種まきの前に種のとがっている部分を爪切りで落とし、半日以上水に浸け、しっかりと水を吸収させておきます。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
切り過ぎて、種の中身を傷つけないよう注意してくださいね。

Step2. ビニールポットにゴーヤの種をまく&育苗

ゴーヤの発芽
出典:写真AC
水分を含ませておいた種は、ビニールポットで発芽&育苗していきます。
  1. 7.5cm程度のビニールポットに野菜用培養土(もしくは苦土石灰を混ぜておいた土)を入れ、深さ1cmの穴をあけて1粒ずつ種をまきます。
  2. 土をかぶせたら、しっかりと水を与えます。発芽するまでの期間は、およそ2~3週間です。

ゴーヤの苗を購入する場合の選び方

ゴーヤの苗
出典:写真AC
ゴーヤの苗は、株元に双葉がついているものを選びましょう。葉の色が濃く、葉と葉の間が詰まっており、茎が太いものがおすすめです。まだ気温が低い4月に購入した苗は、保温のためポットのまま水やりをして、暖かくなってからプランターに植え替えます。5月以降に購入すれば、そのまま植え付けることができますよ。

Step3. ゴーヤの苗が育つ前にネットを設置!ネットの張り方

ゴーヤのグリーンカーテン
出典:写真AC
ゴーヤの苗を植え付ける前に、ネットを設置しておきましょう。プランターを置く場所や周りの環境でネットをどう固定するかは変わりますが、ネットはできる限りピンと張るとゴーヤのつるが絡みやすくなりますよ。グリーンカーテンを作りたい場合は、日差しを遮ってくれる程度の大きめのネットを用意しましょう。

ネットの設置例

・ベランダの天井へ垂直、または斜めに設置する
・支柱にネットを固定して、壁に立てかける
・支柱とネットがセットになったものを使って自立させる
・手すりに固定する

グリーンカーテンを作るときのポイント

グリーンカーテンで大切なのは、葉やつるを元気に生長させるために、水や肥料が切れないようにこまめなチェックをして、日々の管理を怠らないこと。ネットにまんべんなくつるを絡め、隙間のないグリーンカーテンを作りましょう。

グリーンカーテンの作り方を詳しくチェック!


Step4. ゴーヤの苗をプランターに植え付ける

ゴーヤの苗
出典:写真AC
発芽して出てくる子葉は楕円形ですが、本葉は上の写真のように「手のひら」のような形です。本葉が出たら、植え付けのタイミング。ただし、プランターの温度が20℃以上でないとうまく育たないため、5月の連休後など気温が高くなってからの植え付けがベストです。

ゴーヤの苗の植え付け手順

  1. 鉢底石を敷いたプランターに、野菜用培養土を入れる。
  2. ポットと同じくらいの大きさの穴をあけ、ポットの土と同じ高さで植え付ける。浅植えや深植えをする必要はありません。
  3. 苗に水が浸透するよう株元を軽くへこませて、たっぷりと水をあげましょう。

鉢底石についての関連記事はこちら


Step5. 補助支柱を立てて、ゴーヤの苗を支える

ゴーヤのプランター栽培
出典:写真AC
植え付け後、まきひげが出てネットに絡むまで、苗が風で倒されないように補助支柱を立てます。茎の部分を、誘引クリップや麻ひもで固定しましょう。苗を傷めないよう、緩めにくくりつけるのがポイントです。

Step6. プランター栽培では、水やりを忘れずに!

ゴーヤ水やり
出典:写真AC
葉の数が多いゴーヤは蒸散作用が活発なため、水切れには要注意!6月中は、土が乾いたら1日1回たっぷりと。盛夏は1日2~3回水やりをして、葉がしおれないように気をつけましょう。

Step7. 根が浮いてきたら増し土をしよう

土
出典:写真AC
ゴーヤは、生長するにつれ、土の表面に細根が浮いてきます。出てきた根に野菜用培養土をかぶせ、土増ししてあげると、株をより生長させることができ、収穫期間も長くなりますよ。

Step8. 実がついたら追肥をスタート!

ゴーヤの雌花
出典:写真AC
一番はじめに咲いた雌花に実がつき始めたら、追肥開始のタイミング。株元に油かす肥料を一握り与えましょう。肥料切れしないよう、2~3週間に一度の頻度で追肥します。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
肥料が切れてくると花が咲かなくなるため、花の数が減ったら肥料切れのサインです。追肥すると、翌週にはまた花がたくさん咲き始めます。

ゴーヤの雌花と雄花
ゴーヤは、ひとつの株に雄花と雌花が咲く雌雄同株の植物。初期に咲くのは実のならない雄花で、梅雨が明けたくらいから徐々に雌花が咲き始めます。


Step9. ゴーヤの摘芯(摘心)

ゴーヤのプランター栽培
出典:写真AC
縦に生長していく株の先端を摘芯して、雌花がたくさん咲く=実がたくさんできる子づると孫づるを、横に伸ばすように育てていきます。摘芯するのは、本葉が7枚になったタイミング。親づるの先端をはさみで切り、子づるが伸びてきたら広げるようにネットに絡ませ、孫づるはそのまま生長させます。

親づる・子づる・孫づるっていったい何?
親づる・・・最初に伸びている茎から伸びるつる
子づる・・・親づるを切った場所から伸びる脇芽の新しいつる
孫づる・・・子づるの葉の付け根から伸びる脇芽の新しいつる

安藤康夫さん
安藤康夫さん
親づるを伸ばし続けても、グリーンカーテン状にはなりません。 ゴーヤの雌花は子づる、孫づるに出現するため、必ず摘芯してくださいね!

Step10. ゴーヤの収穫のタイミング

ゴーヤの収穫
出典:写真AC
収穫適期になるのは、開花から14~30日ほど経ったころ。ゴーヤは完熟すると黄色になり、中の種は赤く変化します。収穫するのは、熟して黄色くなる前。へたの部分をはさみで切って収穫しましょう。緑色にならないゴーヤもあるので、育てている品種のサイズになったら、完熟する前に早めに採りましょう。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
ゴーヤの収穫適期を見極めるのは難しく、そろそろかなと思っているとあっという間に黄色くなって破裂してしまいます。毎日観察して、おいしそうだなと思ったときが収穫適期です!

黄色くなってしまった完熟ゴーヤはどうする?

完熟したゴーヤ
出典:写真AC
生長し過ぎた実がたくさんなっていると、株が弱くなってしまうため、完熟したゴーヤはすぐに収穫しましょう。
完熟ゴーヤは独特の苦みが消え、果肉もやわらかくなりますが、もちろん食べられます。果肉を冷やしてそのまま味わったり、果実をスライスしてサラダにしたりと、食べ方もいろいろ。種の周りの赤いゼリーも、口に含むと自然な甘みを楽しめます。苦みが苦手な人も、完熟ゴーヤならおいしくいただけるかもしれませんね。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
完熟ゴーヤをジューサーにかけ、泡盛と炭酸水で割ったゴーヤハイボールは、甘くておいしい!ぜひ試してみてください。

Step11. ゴーヤの種を採ってみよう!

完熟ゴーヤの種
出典:写真AC
翌年もゴーヤを育てるなら、種を採っておくのがおすすめです。種を採るのは、完熟したゴーヤから。実が破裂してしまうとプランターの土の上などあちこちに種が落ちてしまうので、その前に採りましょう。ゴーヤを開いて、中から種を出します。種の周りについているゼリーの膜を取り除き、洗って乾燥させたら、湿気のないところで来年まで保存します。

気温が下がって株が枯れたら栽培終了!後片付けをしよう

気温の高い9月中までは、ゴーヤを収穫することができます。熱帯植物のため、気温が下がると枯れてくるでしょう。根元を切断して数日そのままにしておくと、葉や茎が乾燥して軽くなるため片付けやすくなりますよ。ネットからも枯れたつるを外し、ネットも片付けます。
安藤康夫さん
安藤康夫さん
私の場合は、茎や葉を小さくカットしてからプランターの鉢底石のところに入れ、その上に腐葉土とくん炭もみ殻を混ぜた土を入れて次の野菜を育てます。株が土に還り、栄養になってくれますよ。

独特の苦みで食欲増進!夏野菜ゴーヤをプランターで育てよう

ゴーヤ
出典:写真AC
ゴーヤはプランターで栽培可能で、しかも立体的に育てられるので、狭いベランダや栽培スペースでの野菜作りにおすすめの夏野菜。緑だけでなく白いゴーヤなども一緒に栽培して、日よけだけでなく、見た目も涼しいグリーンカーテンを作ってみてくださいね!

表示中の記事: 1/4ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > プランターでのゴーヤの育て方|支柱・ネットの使い方や栽培のポイントを菜園家が伝授!