目次
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー
白田 仁「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
ソテツは外植えのイメージがありますが、実は鉢植えにしても楽しめる観葉植物。最近では、海外原産のソテツの仲間も人気を集めています。
今回は、そんなソテツの種類や育て方のコツを観葉植物のプロに聞きました!
ソテツ(蘇鉄)について教えてくれたのは
白田 仁さん
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間努める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!
HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/
NEO GREEN 渋谷
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。
ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)
白田さん監修の記事をチェック!
ソテツの魅力とは?
ゴツゴツした太い幹と、切れ込みの入った大ぶりの葉がワイルドな魅力を放つソテツ。その歴史は非常に古く、なんと恐竜が生きていた太古の時代より自生していたといわれています。また、ソテツはとても丈夫で育てやすいのも魅力。生長スピードもゆっくりなので、ほったらかしにしていても長期間姿が乱れないのもメリットといえるでしょう。
ソテツの基本情報
基本情報
学名 | Cycas revoluta |
英語名 | sago palm、Japanese sago palm、sago cycad |
科名 | ソテツ科 |
属名 | ソテツ属 |
原産地
樹高
10cm~10m耐寒性
やや弱い耐暑性
強い価格・値段
ソテツの価格は、株の大きさによって幅があります。小さなものであれば、1,000~5,000円程度で買えますが、大株になると数十万円ほどの高値になることも。また、ソテツは大きくなると幹も太くなり、一人では鉢を動かせないほどの重さになるため、運搬料もかさみます。ソテツの花と実について
裸子植物であるソテツの花と実は、一風変わった姿をしています。一体どのような特徴があるのでしょうか?詳しく説明していきます!花
ソテツは雌雄異株の植物で、雌株と雄株それぞれ違った形状の花を咲かせます。雌花は、大胞子葉(だいほうしよう)が密集し、ドーム状になっているのが特徴。大胞子葉の根元には、受精後に種子となる胚珠がついており、授粉が終わると密集している大胞子葉が閉じ、胚珠を外部から遮断します。
これに対して雄花は、小胞子葉(しょうほうしよう)がびっしりと連なった、細長いラグビーボールのような形が特徴。小胞子葉の裏には胞子嚢(ほうしのう)がついており、花粉を放出させて雌株を受精させます。
このように、ソテツの花はとてもユニーク。ぜひ間近に楽しみたいところですが、ソテツは地植えで大きく生長しないと開花しません。花を観賞したい人は、地植えにして大株に育てましょう。
実
授粉した雌花は、赤味を帯びた実をびっしりとつけます。ソテツの実には毒性がありますが、毒抜きをすれば食用にすることも可能です。奄美大島では、ソテツの実を「ナリ」と呼び、丁寧な毒抜き作業をしてデンプンを抽出し、おかゆや餅などに加工して食べています。ソテツの種類と仲間
ソテツの仲間は、アジアやオセアニア、メキシコなどさまざまな地域で自生しており、品種によって見た目もさまざまです。ここでは、インテリアグリーンにおすすめのソテツの品種を紹介します。
それぞれの品種の栽培難易度を、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育やすい品種になります!
ソテツ(蘇鉄)
栽培難易度 | ☆ |
サイカス・ディバオエンシス
栽培難易度 | ☆☆ |
ディオーン・スピヌロスム
栽培難易度 | ☆☆ |
ザミア・プミラ
栽培難易度 | ☆☆☆ |
ザミア・フロリダーナ
栽培難易度 | ☆☆☆ |
ザミア・フィスケリ
栽培難易度 | ☆☆☆ |
ソテツの育て方
栽培カレンダー
置き場所
ソテツは日当たりの良い場所で管理することで、美しい葉姿を保てます。特に新葉が展開する5~9月の生育期は、直射日光に当てることが大事。光の量が足りないと、葉の切れ込みがスカスカになり、間延びしてしまいます。ソテツらしいよく締まった葉姿にするには、最低でも5万ルクス以上の明るさがある場所が理想です。しかし、そこまでの照度となると、植物育成用のライトがない限り室内ではまず不可能。そこで、普段は室外でたっぷりと日光に当て、観賞するときだけ室内に置くようにするのがおすすめです。
観葉植物に適した置き場所や飾り方は、こちらの記事で!
温度
ソテツに適した温度は10~30℃。暑さに強く、比較的耐寒性もあります。耐えられる最低気温は5℃が目安です。水やり
ソテツの水やりは、しっかり土が乾いてから、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷりと水を与えることが大切です。ソテツは太い幹に水分を蓄えるため、土がカラカラに乾いてしまったとしても簡単には枯れません。逆に土が常に湿っていると、根腐れを起こしてしまいます。よく鉢土の状態を確認し、乾湿のメリハリをつけた水やりをするようにしましょう。観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズをチェック!
肥料
新葉が展開する5~9月の生育期に、緩効性の固形肥料を与えましょう。ハイポネックス 錠剤肥料 観葉植物用
鉢土の上に置くだけでOKの、観葉植物用固型肥料です。臭いがなく清潔に使えるので、室内での使用も安心!
内容量 | 約70錠 |
---|---|
成分 | 窒素、リン酸、カリ、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ホウ素など |
観葉植物の肥料については、こちらの記事をチェック!
用土
市販の観葉植物用の配合土で育てられます。根腐れしないよう排水性を優先したものを選びましょう。自分で配合する場合は「赤玉土(小粒)6:腐葉土3:軽石(小粒)1」のブレンドがおすすめです。または、草花用の培養土でも、赤玉土を半分混ぜると水はけの良い土にすることができます。
観葉植物の土の選び方や、おすすめの配合はこちらの記事で!
日ごろの管理
ソテツの鉢を常に同じ向きで置いていると、日の当たる明るい方向に葉が伸びてバランスが崩れてしまいます。特に生育期の5~9月は、定期的に鉢を回し、新しく生えてきた葉に光が均等に当たるようにしましょう。ソテツの植え替え
ソテツは生長が遅く根詰まりしにくいため、ひんぱんな植え替えは必要ありません。ただ、株を大きくしたい、葉をフサフサにしたいという場合は、徐々に鉢増しをしていきましょう。ソテツの植え替えをする際は、根を痛めないよう注意が必要です。ソテツは、水分を多く含んでいる幹の部分は太くて重いのですが、根は細く繊細。鉢の中で根が十分回っていない株を乱暴に引き抜くと、根が切れてしまいます。幹をしっかりと支えてあげながら、慎重に植え替えするようにしましょう。
ソテツの詳しい植え替え方法は、こちらの記事で紹介しています!
ソテツの剪定のコツ・ポイント
ゆっくり生長するソテツは、基本的に剪定要らずの植物ですが、姿を整えるために古い葉は取り除いてあげましょう。古葉はなるべく葉の生え際で切ると美しい見た目を保てます。ソテツの葉を剪定する際は、とがった葉先でケガをしないよう要注意。ガーデングローブや厚手のゴム手袋をして、作業するようにしましょう。
剪定ばさみのおすすめはこちらの記事で!
ソテツの増やし方|株分け・実生
ソテツは、不定芽によって株を分けることができるほか、種を植えて増やすことができます。株分け
鉢増しを繰り返したソテツは、10年ほど経つと大株になり、幹のいろいろな場所から不定芽(ふていめ)が生えてきます。この不定芽は、ほかの観葉植物でいうと子株のようなもの。幹から切り離し、移植することで株を分けることができます。ソテツの不定芽は、一定以上の気温があれば常に発生しますが、成功率を上げるには5~9月の生長期に株分けするのがおすすめです。
Step1. 不定芽を切り離す
不定芽を親株の幹から切り離します。根が出て外しにくい場合は、はさみで根を切ってから、手で引っ張りましょう。Step2. 土に植え付ける
外した不定芽を赤玉土やバーミキュライトなど、雑菌の少ない土に植え付けます。不定芽がグラグラしない程度の深さに埋まったらOKです。根が出ていない不定芽の場合は、半分ほど土に埋まるようにしましょう。発根までの目安は、約1カ月ほどです。ソテツを不定芽で株分けする方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています!
実生(みしょう)
ソテツは種から育てることも可能。特に海外の品種は値が張るため、種の人気も高くなっています。種から育てる場合も、ソテツの生育が旺盛になる5~9月が適期です。土の上に種を置き、乾燥しないよう管理しましょう。暖かい時期であれば、1カ月ほどで発芽します。
ソテツの病害虫と対策方法
ソテツはとても丈夫なので、病害虫の心配はほとんどありません。しかし、風通しの悪い環境下ではカイガラムシがつくことがあります。カイガラムシには薬剤の散布が有効ですが、成虫を駆除しても卵が残っていることが多く、完全に駆除するのはなかなか大変。カイガラムシ用の駆除剤には、植物に薬剤を吸収させ、それを吸った成虫にダメージを与えるものや、油で窒息死させるといったタイプのものがおすすめです。
カイガラムシ退治
・内容量:480ml