目次
菜園家・ブルーベリー研究家
福田 俊東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む
プランターで育てるキュウリの栽培方法をチェック!
畑や地植えで育てるキュウリの栽培方法はこちら
農業でキュウリ栽培に挑戦したい人はこちらをチェック
キュウリ栽培で支柱が必要な理由
キュウリの栽培の過程で、支柱やネットにつるや茎をしっかり誘引していくと、風などで茎が倒れたり折れたりせず、できた実も安定して、すくすくと育ちます。また、立体的に誘引していくことで剪定がしやすく風通しも良くなり、害虫対策や病気の予防にも効果的です!支柱を立てるタイミング
支柱は、苗を植え付けてからすぐに立てるのがベストです。苗に高さはまだないですが、突風などで茎が折れてしまうこともあります。園芸ネットを同時に張ってしまってもいいでしょう。キュウリの支柱の立て方の種類
キュウリ栽培における支柱の立て方には、1本立て、ピラミッド仕立て、あんどん仕立て、合掌仕立てなど、さまざまな種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、栽培環境に合わせて最適な方法を選びましょう。仕立て方 | 特徴 | メリット | デメリット |
1本仕立て | ・1つの苗に対して1本の支柱を立てる方法 ・ プランター栽培、軒下などに立てかけて栽培するのに向く | ・支柱を1本にすることでツルをすっきり整理できる ・省スペースで栽培できる ・簡単で管理しやすい | ・背丈が高くなりやすい ・ツルが絡んで日当たりや風通しが悪くなりやすい ・収穫に時間がかかる |
ピラミッド仕立て | ・支柱を三脚のように3本立てて頂点をひもで括る方法 ・プランター栽培に向く | ・周囲に壁やフェンスがなくても独立させられる ・風で倒れにくい | ・上部のツルが混みやすい |
あんどん仕立て | ・ツルをあんどん形の支柱に巻きつけて誘引し仕立てる方法 ・鉢植えやプランター栽培に向く | ・高さを抑えてコンパクトに栽培できる | ・生長に合わせて誘引する必要がある ・日当たりや風通しが悪くなりやすい |
合掌仕立て | ・2本の支柱を頂点で交差させ合掌のように立てる方法 ・キュウリ栽培で最も一般的な立て方 ・露地栽培に向く | ・丈夫 ・日当たりと風通しが良く病害虫の発生を抑えられる | ・特になし |
スクリーン仕立て | ・ネットなどで壁を作って支える方法 ・グリーンカーテンを作るのに向く | ・ツルの誘引作業が不要 | ・ネットからツルを外すのに手間がかかる |
支柱立てに必要な園芸グッズ
キュウリ栽培の支柱立てでは、支柱のほかにひもなどの固定具が必要です。支柱
キュウリは生長すると背丈が200cm以上に伸びるため、支柱は余裕を持って高さ240cm程度のものを用意しましょう。太さは16mmや18mm、20mmなどの種類があり、太いほど強度があります。狭いプランターであれば16mm、路地栽培では20mmなど栽培方法によって使い分けましょう。素材はスチール製の芯材にポリエチレンなどの樹脂をコーティングしてあるものが主流です。ツルが巻きつきやすいように表面がでこぼこに加工されたものなどもあります。
積水樹脂 イボ竹 園芸用支柱
支柱全面に凸凹の突起がついており、誘引に便利です。 両端に水密キャップがついているので、内側からの錆や腐蝕の心配がありません。 表面は特殊オレフィン系樹脂でコーティングされており、環境にも配慮。農薬や肥料に侵されにくいので長く使えます。
太さ | 20cm |
---|---|
長さ | 240cm |
内容量 | 5本パック |
固定具
複数の支柱をまとめるにはひもなどの固定具を使用します。ひも
麻ひもやビニールひもなどさまざまな素材がありますが、土に還りやすい天然素材のものがおすすめ。比較的に安価で入手も容易です。結びが甘いとひもが解けてしまうのでしっかり結んで固定しましょう。雨風に弱いので、定期的に結び直して結び目が緩んでいないか確認する必要があります。コクヨ 麻ひも チーズ巻き
耐久性に優れ、簡単にはちぎれないのでしっかりと支柱同士を固定できます。麻を原料とした天然素材のひもなので、使用後はそのまま土に還元することも可能。地球環境に優しい資材です。
内容量 | 520m |
---|
クロスパッチン
クロスパッチンとはプラスチック製の留め具のこと。支柱の交差部分を連結するのに使います。部品を回転させるだけで十字や斜めなど好みの角度に調整可能。工具が不要でワンタッチで簡単に取り付けられ、雨風に強いのがメリットです。daim(ダイム) クロスパッチン
支柱のクロス連結が簡単にできる便利グッズ。ワンタッチで支柱を十字や斜めに固定できて作業効率をアップさせてくれます。
サイズ | 直径16×16mm |
---|---|
内容量 | 5個入り |
素材 | ナイロン、POM |
支柱バンド
ゴム製の結束バンドです。バンドを支柱に巻き付けてアンカーに引っ掛けるだけなので着脱がしやすく、繰り返し使用できるのでコスパもよし。伸縮性があり、茎やツルを傷める心配が少ないのもメリットです。KAPI’S(カピーズ) 楽らくアンカーバンド
支柱の結束や誘引に使えるゴム製バンド。伸縮性があり、元の長さの約1.8倍まで伸びるので作物にストレスをかけずに結束できます。八の字掛けやたすき掛け、十字掛けなど、用途に応じてさまざまな掛け方が可能です。
5cm、8cm、10cm、15cm、18cmの5サイズ展開。支柱を固定するのであれば18cmがおすすめです。
サイズ | AK5:長さ5cm 伸びた時の長さ9cm AK8:長さ8cm 伸びた時の長さ14cm AK10:長さ10cm 伸びた時の長さ18cm AK15:長さ15cm 伸びた時の長さ27cm AK18:長さ18cm 伸びた時の長さ32cm |
---|---|
内容量 | 100g入り、250g入り、500g入り、750g入り、1kg入りから選択 |
素材 | 合成ゴム(EPDM) |
フックバンド
支柱を十字に固定するための金具。U字の部分を交差させたい支柱にはめて、左右のパイプを片方ずつ引っ掛けていくだけで簡単に直交止めができます。シンセイ フックバンド
支柱同士をクロスに固定するバンド。バネの力が強くしっかりと支柱を固定できます。
内容量 | 10本入り |
---|---|
サイズ | 19×19mm(22mm兼用) |
プロ直伝!キュウリの支柱の立て方
家庭菜園のプロ・福田先生に支柱立て方を解説いただきました!支柱の結束は慣れていないと手間取りがちですが、初心者でも簡単に支柱が立てられるコツやおすすめの固定具を紹介します。合掌仕立て|基本の立て方!
キュウリを2列に植え付ける場合に一般的な支柱の立て方。慣れるまでは時間がかかってもコツをつかめば簡単です。必要なもの
- 苗の本数分の支柱(長さ240cm)
- 横渡し用の支柱1本
立て方
Step1. 苗1本ごとに30cmの深さまで支柱を差し込み、1列目の支柱を立てるStep2. 180cm程度の高さで横渡の支柱を直交留めする
Step3. 2列目の支柱も上の横渡支柱に直交留めする
ポイント:苗は列の中央に傾けて植えるのがおすすめ
1本仕立て|最も手軽な立て方
必要なもの
- 苗の本数分の支柱(長さ240cm)
立て方
苗から10cm程度の間を空けて支柱を1本、30cmの深さで垂直に差し込むポイント1:土が硬い場合はハンマーなどでたたいてしっかりさし込みましょう
ポイント2:周囲にフェンスや手すりがあれば、ひもなどを使って支柱に結びつけておくと安定します
ピラミッド仕立て|プランターでも露地でもOK
ピラミッド仕立てはプランターでも露地でも採用されています。強度が高いので雨風にさらされても安心です。必要なもの
- 支柱3本(長さ240cm)
立て方
- 苗を中心にして3本の支柱を立て、上部を交差させる。支柱は30cmの深さまでさし込む
- 3本の頂点を麻ひもなどでしっかり固定する
あんどん仕立て|プランターにおすすめ!
必要なもの
- あんどん支柱セット(支柱3本にリング状もしくはらせん状の部品が取り付けられているものが多い)
立て方
- 支柱セットを説明書に従って組み立てる
- 苗を植えた鉢に30cmの深さまで差し込む
ポイント:鉢やプランターの端寄りに苗を植え付けると誘引しやすくなります。
スクリーン仕立て|大量収穫したい人向け
必要なもの
- 支柱5本(長さ240cm)
- 園芸ネット(目合10cm、180cm×3m以上)もしくはキュウリネット
キュウリネット:安価だがほつれやすいため使い捨てが基本、網目が大きいのでどちらかというと露地植え向き
園芸ネット:頑丈なので繰り返し使える、網目が比較的に細かく露地でもプランター栽培でも使える
立て方
- 地面に3本支柱を30cm差し込む
- 上と下に横渡支柱を直交留めする
- ネットを支柱に張り付ける
ポイント:ネットがたるまないようにピンと張りましょう。
ネット張りと誘引のコツ
合掌仕立てやスクリーン仕立てでは、支柱を立てた後にネットを張るのが一般的です。ネットを張ることでツルを絡みやすくしたり、ツルと地面の接触を減らして病害虫を予防したりする効果があります。また、ネットがあると脇芽から伸びたツルも誘引できるので、葉に日光が当たりやすくなり、収穫量を増やすことにもつながります。ネットを張らずに栽培すると、実ができていることに気づかずに収穫のタイミングを逃してしまいやすいので、ぜひネット張りに挑戦してみましょう!
ネットを上手に張るには?
ネットがたるまないように3本ほど横ひもを通して固定するのがおすすめ。最初に横渡しにした一番上の支柱に沿ってひもを張り、そこにネットを通してカーテン状に広げると楽にできます。ネットとひもの固定は、クリップでも結束バンドでも何でも問題ありません。誘引のコツは?
親ヅルはネットに巻きつけて真っ直ぐ誘引し、ひもやクリップ、バンドで固定します。強く固定し過ぎると茎が成長した時に窮屈になったり、茎に傷がついてそこから病気になったりする可能性があります。締め付け過ぎないように注意しましょう。親ヅルから伸びる子ヅルや孫ヅルからはひげが伸びて自然とネットに絡みつくので特に誘引する必要はありません。キュウリの支柱に関するQ&A
支柱立てに関する疑問をあらかじめ確認して、キュウリ栽培を成功させましょう!100円ショップで購入した支柱でも問題はないでしょうか?
グリーンカーテンを設置する場合にも支柱は必要でしょうか?
ネットを使用しない場合のおすすめの支柱の立て方を教えてください
支柱の立て方を知ってキュウリを大量収穫!
一見難しいイメージの支柱立てですが、きれいにできるとその後の管理も楽で、キュウリも伸び伸びと生長します。うまく設置できると栽培の自信もつきますよ。支柱立ても合わせて、キュウリ栽培を楽しんでみてくださいね!【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!