簡単に売れるものは作ってはいけない!


【連載】タケイファームから学ぶ時短と収益UPを目指すヒント|第5回は簡単に売れるものは作ってはいけない! 1人都市型農業の成功事例として注目を浴びるタケイファームが、新規就農者や現状を打破したいと考える方へ「商品設計」を語ります。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
YumiYamashita

作家・コラムニスト 身体と社会との関わりに関心を持ち、五感、食、日本文化、ヒット商品などをテーマに取材。新聞、月刊誌、週刊誌、大手ニュースサイトにて時事問題からテレビドラマまで幅広く執筆。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


アーティチョーク

画像提供:タケイファーム
これから農業を始めようという新規就農者に、自身の経験を活用して欲しいと語るタケイファーム代表の武井敏信さん。
作物を育て収穫する農業は時間を要します。
時間は限られています。
せっかく始めるのだから他者の経験も上手に活用し、失敗を回避してほしいという思いで武井さんは語ります。

栽培前の価値設計の重要性

Illustration:Yumi Yamashita
前回は、自分がどんな仕事をするのかという「価値」について考えることの大切さを解説しました。
畑を耕す前にすべきこととして価値の設計がいかに大切か、それが結果としては新規就農の成功につながる、という指摘です。

タケイファームを支えている5つの要素

・価値の設計
・商品作り
・販路・顧客
・利益・情報・ブランディング
・交流・ネットワーク

タケイファームにおいて、価値設計は「農業の地位を上げる」ということでした。
皆さんも自分自身が取り組むべき仕事の「価値」を見定めたら、いよいよ具体的に「商品」作りへと入っていきましょう。
商品といっても種類や価格、ネーミングなどさまざまな要素がありますが、まず考えてほしいことがある、と武井さんは言います。

市場で簡単に売れるものは作ってはいけない!?

収穫されたアーティチョーク
画像提供:タケイファーム
どんな商品を作るか。
まずは売れそうなものを作ろうと考えるのが一般的でしょう。

ところが…

「みんな勘違いしているけれど、簡単に売れるものは作ってはいけないんです。」

と武井さんは言います。
その言葉を聞いたときは耳を疑いました。
ずいぶん挑戦的な響き。
売れそうな商品を生産するのは、ごく自然なことではないのでしょうか?
いったいどういう意味が込められているのでしょう。


表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣