目次
プランター野菜栽培家
安藤 康夫自宅のベランダと屋上のプランターでさまざまな野菜や果樹を栽培し、50品目達成。栽培の様子や採れたて野菜を使った料理などを、「Hanna-papaの菜園日記」にて発信しています。 現在は、プランターの限られた土の量で、どれだけ高品質な野菜が育てられるかを探求中! ■関連サイト:Facebook「Hanna-papaの菜園日記」、 2019年5月以前のブログ「Hanna-papaの菜園日記 2」 ■著書:『プランターで有機栽培1』(農文協)、『プランターで有機栽培2』(農文協)…続きを読む
クレソンを水耕栽培でも育ててみたい方はこちらの記事もチェック
種まきから約2カ月で収穫できる!クレソンのプランター栽培のポイント
- クレソンの種まきは、3~4月と9月の年2回
- 育苗トレイや表面積の広いプランターで育てると、クレソンがたっぷり収穫できる
- クレソンの本葉が2~3枚出たら間引き。通気性を良くして病気を防ぐ
- わき芽が15cm程度伸びたら、柔らかい先端の葉を収穫
- クレソンの収穫時期は春まきは5~6月、秋まきは11月。株を枯らさなければ何年も収穫できる!
涼しい環境でグングン育つ!クレソンのプランター栽培の特徴・時期・気温
プランターで育てるクレソンの特徴、種まきや収穫時期などをチェックしておきましょう。クレソンの栽培はエンドレス?一度育てたらプランターで何年も収穫できる!
クレソンは繁殖力が強く、わき芽が増えたり、種が自然に落ちて発芽したりすることで、どんどん広がり増えていきます。多年草なので、一度種まきしたら何年も収穫できる野菜です。安藤康夫さん
クレソンは多年草なので、真夏は直射日光が当たらないように、真冬は根が凍らないように気を付ければ、また新しい芽が出て収穫できます!!
プランターで育てるクレソンの栽培時期
・種まき:春まき/3~4月、秋まき/9月・収穫:春まき/5~6月、秋まき/11月
※年間平均気温が、15~20℃の温暖(中間)地基準
プランターで育てるクレソンの栽培適温
15~18℃程度安藤康夫さん
15℃程度の環境で育てると、質の良いクレソンが収穫できますよ!
クレソン栽培に適したプランターの置き場所
クレソンは暑さに弱いため、栽培するときは半日陰~日陰で風通しが良い場所にプランターを置きます。庭やベランダの日当たりが良過ぎる場合は、遮光ネットを使いましょう。ベランダなどで使える遮光ネットの関連記事はこちら
室内でクレソンを育てる場合の置き場所
水耕栽培や挿し木栽培など室内でクレソンを育てる場合は、風通しが良く、薄く光が射す程度の窓辺に栽培容器を置きましょう。クレソンは湿り気のある土を好むので、受け皿に水がたまるまでたっぷり水やりをします。クレソン栽培に必要な道具|最適なプランターのサイズや土の種類など
クレソンの栽培に必要な道具は、クレソンの種とプランターなどの容器以外に、野菜培養土と鉢底石、防虫ネットがあればOK!少ない道具で簡単に栽培を始められます。クレソン栽培に適したプランターのサイズや深さ
クレソンの栽培には育苗トレイを使うのが安藤流!プランターを使う場合は、表面積の広い45型か75型のワイドプランターを選ぶとクレソンをたっぷり収穫できます。深さは10cm程度あれば大丈夫です。安藤さんおすすめ!クレソンをたくさん収穫できる育苗トレイ&ワイドプランター
クレソンのプランター栽培におすすめの土・鉢底石
クレソンは一般的な野菜培養土で育ちます。元肥入りの野菜培養土を使えば、追肥は不要です。ほかの野菜栽培に使った土を再利用する場合は、油かすをパラパラと混ぜましょう。安藤康夫さん
クレソンのようなアブラナ科の野菜は、肥料が多いとアブラムシを呼び寄せてしまいます。栽培するときは、少なめの肥料で育てましょう。
プランターのクレソンが元気に育つ野菜培養土
根腐れを防ぐ!プランターの底に敷く鉢底石や赤玉土の記事はこちら
土の力を復活させる肥料についての関連記事はこちら
プランターで良く育つ!クレソンの種
クレソンの品種は「クレソン」一択です。園芸店では「ウォータークレス」という名前で販売されていることもあります。プランター栽培にぴったりのクレソンの種
種まきと同時に防虫ネットを張ろう
害虫の被害が心配なときは、防虫ネットや不織布などをクレソンのプランターにかぶせましょう。種まきと同時にかぶせておくことで、虫の被害を最小限に抑えられます。防虫ネットの張り方について詳しい記事はこちら
クレソンの種は、育苗トレイかプランターに直まきでOK!
クレソンの種は、育苗トレイかプランターに直接まきましょう。セルトレイで育苗してからプランターに植え付ける方法もありますが、初心者はプランターに直まきするほうが簡単です。安藤康夫さん
育苗する場合は2×2cmのセルトレイに1粒ずつ種をまき、本葉が3~4枚付いたらプランターに植え付けましょう。
育苗トレイやプランターにクレソンの種をまく手順
- プランターの場合は、鉢底石を底に5cm程度敷きます。育苗トレイの場合は必要ありません。土を容器の8分目程度まで入れます。
- 育苗トレイや丸形プランター(ポット)を使う場合は、種が重ならないようばらまきしましょう。表面積の広いプランターを使う場合は、条間を10cm程度あけて深さ1cm程度のまき溝を作り、1cm間隔で1粒ずつすじまきします。
- クレソンは光がないと発芽しない好光性種子のため、厚く土をかぶせると発芽しない可能性も。薄めに土をかぶせて、手のひらで軽く鎮圧しましょう。
- 水圧で種が流れ出ないように、優しく水やりをします。ジョウロを使う場合は細めの穴で、シャワーヘッドの場合はミスト状にするのがおすすめです。
クレソンの間引きの方法
クレソンの本葉が2~3枚出たら、株間が15~20cmになるように生育の良いものを残して、ほかは間引きしましょう。間引きして通気性を良くすることで、クレソンが病気になるのを防ぎます。間引いたクレソンは、ベビーリーフとして食べられますよ。挿し木栽培もできる!売っているクレソンをプランターで栽培する方法
スーパーなどで買ってきたクレソンは、挿し木栽培をしてプランターで増やせます!種まきからの栽培に自信がない場合は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。クレソンの挿し木栽培の手順
- 葉が3~4枚付いたクレソンの枝を10cm程度の長さで切り取ります。
- 水の入ったコップにクレソンを挿し、毎日水を替えながら、発根するまで1週間程度待ちましょう。
- 根が伸びてきたらプランター内の土を十分に湿らせて、植え付けます。複数株植え付ける場合は、株間を20cm程度あけましょう。
安藤康夫さん
クレソンをプランターに植え付けた後は、土が乾かないようこまめに水やりをしましょう。
挿し木栽培についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック
プランターでのクレソンの育て方|水やり・収穫のタイミングなど
病害虫の被害が少なく、栽培の失敗が少ないクレソン。十分な水やりと収穫の時期に気を付ければ、おいしいクレソンがたくさん収穫できますよ!Step1. クレソンのプランターにはたっぷり水を与えよう
クレソンは湿気を好む野菜なので、常に土が湿った状態になるように、こまめにたっぷり水やりをしましょう。気温が高い時期は乾燥しやすいため、朝晩の1日2回水を与えます。安藤康夫さん
クレソンは湿地に育つ野菜なので、土が乾いてしまったらアウトです!