就職・就農・求人のまとめ

独立して農業を始めたい、就職・転職先として農業を考えたい、農業に興味があるが何から始めればよいかわからないなど、農業に興味を持ったひとが情報を得たり、交流を図るために、フェアやセミナー、国際フォーラムやリクルートイベントなど、様々な催しがあります。例えば、リクルートジョブズが主催し農水省や厚労省が後援する新・農業人フェアは、独立に向けた具体的な道筋や、就職・転職先が見つけられるイベントで、1,300以上もの農業団体が全国から出展しのべ8,000人以上が来場しています。また、農業ビジネスの業界研究と合同説明会が行われるイベント「アグリク」では、全国から有名トップ農業法人が訪れ、農業ビジネスに関心を寄せる学生に対してリクルート活動を行い、農学部の学生だけでなく東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学といった上位校の文系学生も数多く参加しました。ここでは、就農に関連したイベントや求人情報をまとめていきます。

就職・就農・求人のまとめ一覧155件

宮城・山形新農業人フェスティバル
【9月1日開催】宮城・山形新農業人フェスティバル2019
新農業人同士の情報交換会・交流会も!宮城・山形の初代農家のネットワークは、仙台市秋保地区で「宮城・山形新農業人フェスティバル2019」を9月1日に開催します。産直市や新鮮な野菜を炭火焼で来場者に振る舞う炭火焼コー…
AGRI PICK 編集部
ハウス内でのトマト栽培
施設野菜の仕事|最適な環境で育てた高品質な野菜を提供
施設野菜栽培の仕事についてご紹介。トマトやキュウリなど、ビニールハウスや温室などで野菜を育てる仕事です。気になる所得や栽培のスケジュール、やりがいから設置コストなどの課題まで詳しくお伝えします!…
AGRI PICK 編集部
露地野菜の仕事|初期投資が少なく始めやすい
キャベツ、ダイコン、ハクサイ、食卓でよく見かける露地野菜の栽培の仕事についてご紹介します。儲かるのか?反収は?といった気になる点、特徴的な栽培方法や栽培スケジュール、課題や可能性まで詳しくお伝えします。…
AGRI PICK 編集部
広い畑と空
畑作の仕事|大空の下で土と向き合う
豆腐やしょうゆの原料となる大豆、パンやラーメンの原料となる小麦など、私たちの食卓に欠かせない穀物などを生産する畑作の仕事についてご紹介。畑作の歴史や農家数、気になる所得や課題、仕事の年間スケジュールまで詳しくお伝…
AGRI PICK 編集部
ポインセチア
花きの仕事|人生の1コマを彩る花を育てる
花き(花卉)とは、観賞用に栽培する植物のことを意味します。ここでは農業のうち、花きの仕事についてご紹介します。生産農家数や気になる所得、栽培の年間スケジュールの例など。また、花き農家ならではの苦労や課題、やりがい…
AGRI PICK 編集部
みかんの木
果樹の仕事|技術をもって樹と向き合い、豊かな食卓を支える
果樹の仕事をご紹介。果樹栽培の歴史や、栽培されている作物、気になる収入、1年間の作業スケジュール、そして課題ややりがいまで、詳しくお伝えします。1年を通じて樹と向き合い、果実を作っている農家の努力がわかります!…
AGRI PICK 編集部
青空と稲穂
稲作の仕事|おいしい米を消費者に届ける
稲作の仕事についてご紹介します。稲作の歴史や起源にはじまり、農家数や収益などの基本情報のほか、仕事にした場合のスケジュール、作業のポイントや苦労、やりがいなどについてもわかりやすくお伝えします!…
AGRI PICK 編集部
研修風景
「ひと味違う農業研修inオランダ」参加募集開始|農業先進国で作り方、売り方、考え方を学ぶ!
渡辺パイプ株式会社(本社:東京都中央区)は、第16回目となる、渡辺パイプと行く「ひと味違う研修旅行inオランダ」の募集を開始しました。国土が九州ほどしかないオランダがなぜ、世界第二位の農業輸出国なのか。効率化され…
AGRI PICK 編集部