農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > コーヒーの木の育て方|水やりや肥料など基本的な栽培方法をプロが解説!葉が枯れる・冬越しの方法なども回答

コーヒーの木の育て方|水やりや肥料など基本的な栽培方法をプロが解説!葉が枯れる・冬越しの方法なども回答


人気の観葉植物「コーヒーの木」の育て方を紹介!室内管理での土選びや肥料の与え方、水やりのコツ、冬越し方法などを観葉植物のプロが解説します。また、葉が枯れるなどトラブルQ&Aも。コーヒーの木のおしゃれなインテリア例も必見です!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


コーヒーの木

出典:写真AC
つやつやとした緑の葉が美しい「コーヒーの木」。とても人気のある観葉植物で、園芸店などでは小鉢に植えられたものがよく販売されています。「コーヒー大好き!」という人は、ぜひ育ててみたいですよね。
この記事では、そんなコーヒーの木の育て方について観葉植物のプロのお話を聞きました。植え替えのコツや増やし方など詳しく解説します!

コーヒーの木について教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

人気の観葉植物「コーヒーの木」ってどんな植物?

出典:写真AC
コーヒーの木は、アフリカ大陸やマダガスカル島など、赤道を中心とした熱帯地域が原産の植物です。つやのある大ぶりの葉が美しい常緑樹で、観葉植物としても人気を集めています。耐陰性があり、乾燥にも強いためガーデニング初心者にもおすすめ。充実した大株になれば、コーヒーの実を収穫することも可能!いつか究極のMYコーヒーが飲めるかも?

コーヒーの木の基本情報

コーヒーの木
出典:Pixabay

基本情報

学名 Coffea
英語名 Coffee tree、Coffee plant
科名 アカネ科
属名 コーヒーノキ属

原産地

コーヒーの木 原産地地図
図:AGRI PICK編集部

樹高

5cm~2m

耐寒性

弱い

耐暑性

強い

花言葉

コーヒーの花
出典:写真AC
コーヒーの木は、充実した株に生長すると、甘い香りのする白い小さな花を咲かせます。開花期間はたった2日間と短いため、コーヒーの花はとてもレアです。
そんなコーヒーの木の花言葉は、「一緒に休みましょう」。ゆったりとしたコーヒーブレイクを思わせる、すてきな花言葉ですね!

風水

コーヒーの木の葉は、大きくなると葉先が下に垂れてきます。風水では、下向きの葉の植物は「陰の気」を持ち、人の気持ちを落ち着かせる効果があるとされています。そのため、コーヒーの木は寝室やリビングなど、くつろぎの場に置くのがおすすめです。

コーヒーの木の種類と品種

コーヒーの木
出典:写真AC
現在、商業用として栽培されているコーヒーの木は「アラビカ種」」「ロブスタ種(カネフォラ種)」「リベリカ種」が主な種類として知られています。

アラビカ種

風味や味わいに優れていることから、世界のコーヒー生産量の6~7割を占めている品種です。園芸用として流通しているコーヒーの木も、ほとんどがこのアラビカ種になります。

ロブスタ種(カネフォラ種)

インスタントコーヒーなどの加工品に使われることが多い品種です。病気に強く、育てやすいため、アラビカ種の次に多く生産されている品種になります。

リベリカ種

大木になるため収穫がしづらく、風味もアラビカ種・ロブスタ種よりも劣るなどの理由から、生産量がコーヒー全体の1%以下と非常に少ない品種。日本に輸入されることはほぼなく、主にヨーロッパで消費されています。

コーヒーの木の育て方

コーヒーの木
出典:PIXTA

栽培カレンダー

コーヒーの木 栽培カレンダー
図:AGRI PICK編集部

適した置き場所

室内では、年間を通して明るい場所で管理するようにしましょう。ただし、強い直射日光に長時間当てると葉焼けを起こしてしまうことがあるため注意が必要。午前中だけ日が当たる、東向きの窓辺などが理想的な置き場所です。

水やり

生育期となる5月下旬~8月は、頻度を多めにたっぷりと水やりします。用土が乾き切る前に水を与えるようにしましょう。根腐れしないように、用土は水はけを優先したものにしてください。冬場は水やりを控え目にすると、耐寒性のある株にすることができます。

肥料

5月下旬~9月は、月に1回を目安に緩効性の置き肥を与えます。

ハイポネックス 錠剤肥料 観葉植物用

鉢土の上に置くだけでOKの、観葉植物用固型肥料です。臭いがなく清潔に使えるので、室内での使用も安心!

・内容量:約70g
・成分:チッ素、リン酸、カリ、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ホウ素など

観葉植物の肥料についてはこちらの記事で詳しく解説しています!


温度

コーヒーの木の生育に適した気温は、20~30℃。暑さには強いですが、35℃以上の酷暑が続くと生育が鈍ります。寒さには弱いため、冬でも10℃以上をキープするようにしましょう。

夏越し

直射日光を避け、明るい半日陰で管理します。また、暑さで蒸れないように、風通しの良い場所に置くと元気に夏越しできます。

冬越し

コーヒーの木は、低温にあたると葉先が茶色くなってしまいます。美しい葉を維持するには、10℃以上の気温が必要です。冬場はできるだけ暖かい場所で管理するようにしましょう。

用土

市販されている観葉植物用の配合土で育てられます。できるだけ水はけの良いものを選ぶようにしましょう。

観葉植物の土

排水性と保水性を兼ね備えた、観葉植物用の配合土。初期育成を助ける有機元肥入りです。

・内容量:14L

日頃の手入れ・管理

コーヒーの木は葉にホコリがたまりやすいため、定期的に葉水で洗い流すようにします。移動しやすい小ぶりの鉢植えの場合は、風呂場やベランダなどで葉にシャワーをかけて流すのもおすすめです。

葉水のコツや効果についてはこちらの記事をチェック!


コーヒーの木の生長速度

樹木タイプの観葉植物は、比較的生長スピードが緩やかなものが多いですが、コーヒーの木は生育が非常に旺盛。苗を育てると、1週間程度で葉も背丈もみるみる大きくなります。

コーヒーの木の植え替え方法

園芸スコップ
出典:写真AC
生育が旺盛だったコーヒーの木が、今までと同じ環境なのに古葉が早く落ちるようになったら、根詰まりを起こしている可能性があります。植え替えをして、新しい根が出るスペースを確保してあげましょう。コーヒーの木の生長はとても早く、根詰まりも起こしやすいため、毎年もしくは2年に1回は植え替えるようにしてください。
大株に育てたいのであれば、徐々に鉢増しをしていきます。密度のある根鉢に育てるためには、ひと回り大きな鉢に植え替えるのがポイントです。急に何倍もの大きい鉢に替えると、根がうまく回らずスカスカの根鉢になり、倒れやすい株になってしまうので注意しましょう。
鉢をそれ以上大きくしたくない場合は、古い根を1/3ほどカットし、新しい用土を入れた元の鉢に植え直します。

観葉植物の鉢の選び方はこちらの記事で!


コーヒーの木の剪定方法

コーヒーの木
出典:写真AC
コーヒーの木はあまり樹形が乱れないため、剪定の必要は基本ありません。ただ成長するとかなりの大きさになるので、室内でコンパクトに楽しみたいという人や、見た目のバランスが崩れて気になる場合は、成長期である5月下旬~8月に剪定を行いましょう。
コーヒーの実を収穫したいのであれば、剪定には注意が必要です。花芽が形成されてから剪定すると、実の収穫はできなくなってしまいます。新梢に花芽がつく直前か、実の収穫が終わった直後のタイミングで行うようにしましょう。

コーヒーの木の増やし方|挿し木?種まき?

コーヒーの木
出典:写真AC
コーヒーの木は、挿し木と種まきで増やすことができます。適期は、生育が旺盛となる5月下旬~8月です。

挿し木

  1. 成葉がそろった勢いのある若い枝を2~3節の長さでカットし、挿し穂にします。
  2. 水分が蒸散するのを防ぐため、1/2~2/3ほどの大きさになるように葉をカットします。
  3. 枝の切断面に発根剤をつけ、用土に挿します。挿し床の用土は、挿し木専用の土か、雑菌の少ない赤玉土やバーミキュライトがおすすめです。
  4. 最後にたっぷり水やりをし、風通しの良い明るい半日陰で管理します。

観葉植物の挿し木の方法は、こちらの記事で詳しく解説しています!


種まき

種まきには、完熟した実から採取したものを使うと発芽率が上がります。
  1. 種を水に一晩浸け、外皮を取り除く
  2. 種まき専用の土か、雑菌の少ない赤玉土(細粒)に2cmほどの深さで植える
  3. 土全体が湿る程度に水を与える
  4. 発芽するまで土が乾燥しないように管理する

コーヒーの木の病気と害虫

コーヒーの木
出典:写真AC
風通しが悪く、空気がよどんでいるような場所で育てていると、カイガラムシやハダニが発生しやすくなります。また、ベランダなど室外で管理している場合は、新葉にアブラムシがつくこともあるため注意しましょう。

カイガラムシ

カイガラムシには薬剤の散布が有効ですが、成虫を駆除しても卵が残っていることが多く、完全に駆除するのはなかなか大変。カイガラムシ用の駆除剤には、植物に薬剤を吸収させ、それを吸った成虫にダメージを与えるものや、油で窒息死させるといったタイプのものがおすすめです。

カイガラムシ退治

2つの成分で、カイガラムシを効果的に退治するエアゾール式の殺虫剤。成分が枝葉に浸透し、殺虫効果が約1カ月持続するため、散布後に発生した害虫も退治します。

・内容量:480ml

ハダニ

ハダニは、風通しの悪い環境や乾燥により発生します。空気が淀みがちな部屋に置く場合は、送風機などで空気の流れを作ってあげると良いでしょう。また、ハダニは葉裏に多く寄生するため日頃からよく観察し、こまめに葉水をすることで予防ができます。

アブラムシ

葉や柔らかい新芽などに寄生し、吸汁します。すす病などのウィルスを媒介することもあるため、厄介な害虫です。

ハダニ・アブラムシの駆除に

ベニカXファインスプレー

花や観葉植物につくハダニやアブラムシ、コナジラミなどに有効な殺虫剤。病原菌の侵入を防いで病気も防除します。

・内容量:1,000ml

葉水の詳しい方法はこちらの記事で!


コーヒーの木のある暮らし|インテリア実例

存在感たっぷりの大株をお部屋のシンボルツリーに!

コーヒーの木の大株
画像提供:白田仁
コーヒーの木は大株になると存在感抜群!豊かに茂る濃緑の葉が、お部屋にフレッシュな雰囲気をもたらしてくれます。美しい葉姿を維持するためには、明るい場所で管理するようにしましょう。

コーヒーの木はミニ観葉としてもおすすめ!

コーヒーの木の小鉢仕立て
画像提供:白田仁
コーヒーの木は、小鉢仕立てにするとキュートな雰囲気に。シンプルな白い陶器鉢を合わせることで、つやのある美しい葉が引き立ちます。キッチンや食卓に飾れば、コーヒーブレイクがより楽しくなりそう!

プロが回答!|コーヒーの木に関するQ&A

コーヒーの木
出典:写真AC
コーヒーの木を育てているとよくあるトラブルや疑問について、観葉植物のプロ・白田さんに聞きました。ぜひ育てる際の参考にしてみてくださいね。

Q. コーヒーの木の葉が垂れたり、枯れたりする原因と対処法は?

白田仁さん
白田仁さん
光の量が足りていないのかもしれません。コーヒーの木は、幹近くまで光が届かないと葉が垂れやすくなったり、葉先が茶色く枯れ込んだりしてしまいます。葉焼けしない程度の明るい場所で管理するようにしましょう。

Q. ハイドロカルチャーで育てることはできますか?

白田仁さん
白田仁さん
まだ小さい株であれば、ハイドロカルチャーにすることも可能です。ただし、ハイドロカルチャーでは生育が旺盛にならないため、大木には育ちません。

ハイドロカルチャーの詳しい方法はこちらの記事をチェック!


Q. コーヒーの木から採った実をコーヒーにすることは可能?

白田仁さん
白田仁さん
可能です。コーヒーの木が1.5~2mくらいに生長すると、花が咲いて実もつくようになります。室内で育てている場合は、花粉を媒介する虫がいないため、人工授粉すると良いでしょう。花が咲いたら手で摘み、ほかの花に授粉させると結実する確率がアップしますよ。

収穫の楽しみも味わえるコーヒーの木!

コーヒーの木
出典:PIXTA
生育旺盛で、フレッシュな葉姿が楽しめるコーヒーの木。上手に育てれば、花が咲いてコーヒーの実がなることも!そんな楽しみができるのも、コーヒーの木ならではの醍醐味です。ぜひ育ててみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > コーヒーの木の育て方|水やりや肥料など基本的な栽培方法をプロが解説!葉が枯れる・冬越しの方法なども回答