目次
菜園家・ブルーベリー研究家
福田 俊東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む
大玉・中玉トマトの支柱の立て方はこちらをチェック!
ミニトマト栽培で支柱を立てる理由
ミニトマトは支柱を立てずに育てることも可能ですが、支柱を立てた方が風通しがよくなりトマトが育ちやすくなるのでおすすめです。“ミニ”トマトとはいっても生長するとかなり大きく広がるため、支柱を立てない場合、広範囲の場所を取ってしまうことも。支柱を立てると空間を上手に使えて、植えられる苗の数を増やせます。また、実の重みや強風などで枝が折れてしまうのを防げるのも、支柱を立てるメリットの一つです。支柱はいつから立てる?
支柱の立て方の種類
続いて、ミニトマトの支柱について、6つの立て方を一覧表で紹介します。各立て方のメリットとデメリット、プランターの向き不向きをまとめてあるので、それぞれ比べて自分の希望する栽培方法に合った立て方を選んでみましょう。立て方の種類 | メリット | デメリット | プランター向き不向き |
1本仕立て | ・簡単に設置できてわかりやすい ・初心者にもおすすめ | ・収穫量はそこまで多くない | ○ |
2本仕立て | ・収穫量が増やせる | ・主枝と側枝を見極めて誘引する手間が必要 | × |
ピラミッド仕立て | ・3点で固定でき風に強い | ・支柱をひもなどで束ねる手間が必要 | × |
あんどん仕立て | ・背丈を低く育てることができる ・プランターなど場所が限られていても栽培可能 | ・らせん状に枝を誘引する手間が必要 | ○ |
合掌仕立て | ・丈夫で風にも強いつくりにできる | ・支柱を束ねてしっかり固定するなど、設置に手間が必要 | × |
ひも支柱 | ・ひもの設置や回収が楽にできる ・誘引が簡単にできる ・何株も植えたいときにおすすめ | ・枠組みの設置に手間が必要 | × |
ミニトマトの支柱立てに必要なアイテム
ミニトマトの支柱を立てるのに必要なアイテムをまとめました。事前に確認して、ホームセンターやインターネットで購入しておくと作業が滞りなく進みますよ。おすすめ製品も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。支柱とその長さ
ミニトマトの栽培には240cmの支柱がおすすめです。ミニトマトは通常、夏までに6〜7段実をならせると、枝は2mほど大きく生長します。支柱の安定性を考えると地面に30cmは差し込みたいので、地面に差し込む分を含めると支柱の長さは240cmがちょうどいい長さです。積水樹脂 イボ竹
強度の高い鋼管素材を特殊オレフィン系樹脂でコーティングした支柱です。全面にイボが付いているので、誘引用のひもを固定しやすいですよ。両端には水密キャップを使用しており、丈夫で錆びや腐食にも強い園芸支柱です。
サイズ | 直径16×長さ2,400mm |
---|
第一ビニール 菜園伸縮パイプ
伸縮式の園芸支柱で、130~240cmの長さに調整が可能です。植物に合わせて自由に伸縮できます。かえし付きの十字キャップが付いているので、ネットやロープが外れるのを防げますよ。
サイズ | 外径19~22×長さ1300~2400mm |
---|
ひもなどの留め具
ミニトマトの支柱を立てる際、立て方によってはひもで支柱をまとめる作業が発生します。ひもで結ぶのが難しい場合も、クリップやクロスバンド、結束バンドといった便利グッズもあるので、活用しながら支柱立てをしていきましょう。コクヨ 麻紐 ホヒ-33
天然素材で作られた麻ひもです。植物油を使っており、においが気になりません。ひもの先端がわかりやすいプルシール付き。柔らかい材質で、作業中も手が痛くなりにくいのがうれしいですね。支柱の組み立てだけでなく、枝の誘引にも使いやすいですよ。
サイズ | 100m |
---|
S.fields.inc 支柱クリップ
ラチェット式のクリップで支柱にはめ込むだけで、自由な角度で支柱を固定できます。8mm、11mm、16mm、20mmの4サイズ展開なので、支柱の太さに合わせて選べますよ。プラスチック製で軽く、汚れにも強いのが特徴。
サイズ | 直径8mm、11mm、16mm、20mm支柱用 |
---|
シンセイ フックバンド
金属製のクロスバンドです。支柱に引っかけてセットするだけで、簡単に支柱を固定できます。慣れれば数秒で設置できるので、支柱をひもでしばったりするのが面倒な人にぴったりです。支柱の太さに合わせたサイズ展開なので、合った物を選びましょう。
サイズ | 16×16mm、19×19mm(19×22mm兼用)、22×22(25×28mm兼用)、25×25mm(25×28mm兼用) |
---|
渡辺泰 かんたん結束ゴムバンド
支柱用の結束バンドで、さまざまな支柱の太さに対応しています。ゴム製なので伸ばして支柱にくくりつけて固定します。引っかける部分が大きく作られており、作業がしやすいですよ。伸縮性があってしっかり固定できるので、強風でも支柱がずれにくいのがポイントです。
収量UPにつながる!ミニトマトの支柱の立て方
続いて、ミニトマトの支柱の立て方と必要なアイテムを紹介していきます。支柱の立て方は6種類あるので、自分にぴったりの立て方を選んでみましょう。組み立て方は順を追って説明しているので、初めての人もぜひ挑戦してみてください。1本仕立て|初心者におすすめ
必要なもの
- 支柱(240cm)×1本
- 麻ひもなどの支柱をまとめるもの
立て方
- 240cmの園芸支柱を1本用意します。
- ミニトマトの苗を植えたら、近くに支柱を立てます。
- 土に30cmほど差し込んで、グラグラしないようなら完成です。
- 苗が生長したらわき芽はすべて取るようにします。主枝を1本だけ伸ばしていく栽培方法で、ミニトマト栽培が初めてでもわかりやすいのがメリットです。プランター栽培にも向いています。
2本仕立て|収量UPしたい人に
必要なもの
- 支柱(240cm)×2本
- 麻ひもなどの支柱をまとめるもの
RIRAI 誘引クリップ結
簡単に枝を支柱に誘引できるクリップです。弱い力でもクリップがあくので女性でも使いやすく、手が疲れにくいのがうれしいポイント。しっかりと固定できて、ずり落ちもありません。AES樹脂製で紫外線で劣化しにくく、錆びにくいステンレスのバネを使用しています。
サイズ | 内径22mm、全長78mm |
---|
立て方
- 240cmの園芸支柱を2本用意します。
- ミニトマトの苗を植えたら、両脇に支柱を1本ずつ差し込みます。
- グラつかないように、しっかりと30cmほど差し込んだら完成です。
- 苗が生長して伸びてきたら、片方には主枝を、もう片方には1段果房の下から出る側枝を誘引します。誘引には麻ひもやクリップなどを使いましょう。両方から実がなるので、1本仕立てよりも収穫量を増やすことができますよ。
ピラミッド仕立て|プランター・露地どちらもOK
必要なもの
- 支柱(240cm)×3本
- 麻ひもなどの支柱をまとめるもの
立て方
- 240cmの園芸支柱を3本用意します。
- ミニトマトの苗を植えたら、苗の周りに三脚のように支柱を立てます。
- 土に対して斜めに差し込み、しっかりと30cmほど差し込みましょう。
- 最後に支柱の上部をひもやクリップなどで束ねて固定すれば完了。3点でしっかり安定しているため、風にも強い丈夫な支柱の立て方です。
あんどん仕立て|プランター栽培の定番
必要なもの
- プランター
- あんどん支柱セット
ニチカン フラワー支柱
90cmの高さがあるあんどん支柱です。ワンタッチパッカー式を採用しているので、リングが簡単に移動できますよ。鋼管や鉄線がPVCでコーティングされており、錆びに強く強度もあって丈夫なのがポイントです。
高さ | 90cm |
---|---|
リング直径 | 31.5cm、29.5cm、27.5cm、25.5cm |
立て方
- プランターとあんどん支柱セットを用意し、支柱を組み立てておきます。
- ミニトマトをプランターに植えたら、あんどん支柱セットを苗の周りに差し込みます。
- 苗が生長して枝が伸びてきたらリングの部分に枝を誘引します。らせん状に枝を伸ばせるので、背丈を低く育てることができますよ。プランターでミニトマトを育てたい人におすすめです。
合掌仕立て|不安定な場所に
必要なもの
- 支柱(240cm)×5本
- 麻ひもなどの支柱をまとめるもの
第一ビニール 棚ッカー
支柱を連結させるだけで、簡単に合掌仕立ての支柱が組み立てられる便利アイテムです。16mm支柱用以外にも、11mmや20mmなどサイズのバリエーションも豊富なので、お手持ちの支柱にも合わせられますよ。重さは1個90gと軽量です。
サイズ | 直径16mm支柱用 |
---|---|
数量 | 3個入り |
立て方
- 240cmの園芸支柱を5本用意します。
- ミニトマトの苗を植えたら、苗の両側に支柱を2本ずつ立てます。
- 土に対して斜めに支柱を差し込み、上でクロスさせるようにしておきます。簡単に抜けないよう、30cmほど差し込んでおきましょう。
- 支柱をクロスした部分に残りの1本の支柱を横渡しします。
- 交差している部分をひもなどでしっかりと固定すれば完成です。ほかの組み立て方より少し手間はかかりますが、丈夫で風にも強い一般的な支柱の立て方ですよ。
ひも支柱|大規模な露地栽培にも
必要なもの
- 直径19mmのパイプ
- カチックス(パイプを固定する道具)
ユタカメイク PEカラー平テープ M-138
ポリエチレン製のビニールテープです。耐候性に優れており、丈夫で使いやすいですよ。金、銀、緑、黄など様々なカラーがあり、好きな色を選べるのもうれしいですね。長さは500mあるので、たっぷり使えます。
サイズ | 幅50mm、長さ500m |
---|
立て方
- ハウス部材でも使うような19mmの直管を6本用意します。
- ミニトマトの苗を植える場所の両脇に直管を1本ずつ立てます。
- 立てた直管の上下に1本ずつ直管を横渡しして、カチックスなどでしっかりと固定します。
- 風などで倒れることがないよう、両端に斜めに直管を立てて支えるようにします。こちらもカチックスなどで固定します。
- ミニトマトの苗を植えたら、平テープを電動ドリルなどを使って捻ったひもを直管に引っかけていきます。長い1本をジグザグに引っかけることで設置も片付けも楽にできますよ。
- ミニトマトが生長したら、ひもに枝を絡ませるだけで簡単に誘引できます。
支柱がいらないミニトマトの育て方
ミニトマトは支柱なしで育てることも可能です。あまり背丈が高く生長しないような、支柱なしで育てることに特化した品種もありますよ。おすすめの品種と支柱なしで育てる放任地這(じばい)栽培と呼ばれる栽培方法を詳しく解説します。支柱がいらないミニトマトの品種
背丈が高く育つミニトマトを、支柱や柵などに誘引せずに育てるのは難しいです。それでも「やっぱり支柱がうまく立てられない…」「収穫は少なくていいからミニトマトを育ててみたい」という人におすすめなのが、鉢でも育てられる背丈が大きくならないミニトマトの品種。見た目もかわいいので、ベランダや庭をおしゃれさをアップしてくれるというメリットもあります。サカタのタネ レジナ
高さが20cm程度にしかならない、支柱が不要なミニトマトです。追肥と水やりをすれば、わき芽摘みなど管理が不要で、基本的に放置で大丈夫!
内容量 | 0.6ml |
---|
丸種株式会社 ちびっこ
背丈は約30cmほどになりますが、支柱を立てることなく栽培が可能。直径2cmほどの食べやすいサイズで、かわいらしい真っ赤なミニトマトができます。
内容量 | 1ml |
---|
トキタ種苗 ジャングルトマト
放任栽培用に作られた品種で、支柱を使わないで育てるのに向いています。わき芽かきや摘心をしなくてよいので、手間がかからずミニトマトを育てられますよ。背丈は1.5mほどまで生長します。枝が折れてしまってもすぐに着果するので、リカバリーも簡単です。
内容量 | 8粒 |
---|
支柱なしでミニトマトを育てる方法
ミニトマトの苗を地植えする場合、まず畝の中央に1株植えます。生長すると枝や葉がかなり広がるので、広いスペースを確保しておきましょう。続いて生長した枝や葉が地面に直接接しないようにします。ビニールマルチを張るか、ワラを敷くのがおすすめです。その後は水や肥料を与える程度で、わき芽を取ったり摘心したりせずに放任栽培をします。枝を剪定しないので花房が必然的に多くなり、開花や着果できる数が増えて収穫量も意外とありますよ。ミニトマトの支柱に関するQ&A
ミニトマトの支柱に関する、よくある疑問や質問を紹介します。福田さん監修の家庭菜園記事はこちら!
Q. 100均の支柱ってどうなの?
Q. ミニトマトにおすすめなおしゃれな支柱は?
第一ビニール オベリスク
全長210cmとミニトマト栽培にも使用可能なオベリスク。地植えはもちろんのこと、プランター栽培でも使用可能です。
全長 | 120cm |
---|---|
直径 | 21cm |
Q. 支柱は割り箸で代用可能?
Q. ミニトマトの茎(枝)が折れないようにするには?
Q. 実がならないのは支柱に問題がある?
Q. 低く育てるためにはどうすればいい?
支柱使いが、ミニトマト栽培の成功のコツ!
ミニトマト栽培に適した支柱の立て方は、ここで紹介した以外にもさまざまな種類があります。重要なのは、グラグラしないようにできるだけしっかり支柱を立てること!強風などで支柱が倒れてしまうこともあるので、不安な場合はプランターを移動したり風よけをしたりしてくださいね。畑や庭など、地植えでのミニトマトの栽培方法はこちら
ベランダでの栽培もOK!プランターでのミニトマトの育て方をチェック
農業でミニトマト栽培に挑戦したい人はこちら
【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!