目次
菜園家・ブルーベリー研究家
福田 俊東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
そこで今回は、家庭菜園のプロ・福田俊先生に、ニンニクのじょうずな栽培のコツをうかがいました。畑だけでなく、プランターで育てるためのポイントも紹介します!
ニンニク栽培の特徴と失敗させないポイント
- ニンニクの栽培に適した気温は、18~20℃
- 秋に植え付け、翌年の初夏に収穫します。ニンニクの栽培期間は長く、150日ほどかかります
- 植え付けは株間15cm間隔で。9515マルチを利用するのがおすすめです
- ニンニクを大きくするには、芽かき作業が重要
- 肥料は1月・2月・3月の計3回、ぼかし肥料を与えます
ニンニクの栽培時期と期間
栽培カレンダー
・植え付け:9~10月・収穫:5~6月
栽培適温
18~20℃栽培期間
ニンニクは、植え付けから収穫まで150日ほどかかります。ニンニクの栽培方法|畑・プランター
ここからはニンニクの栽培方法について、ステップごとに解説していきます。
Step1. 土作り
土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。畝たてのときに、ぼかし肥料を1平米あたり300g、草木灰を100gほど漉き込むと良いでしょう。福田先生直伝!ぼかし肥料の作り方
草木灰の詳しい情報はこちらの記事で
福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」
Step2. 穴あきマルチの設置
植え付けの前に、穴あきマルチを畝に張りましょう。ニンニクにおすすめのものは、9515マルチです。Step3. 植え付け
ニンニクの種球を鱗片に分け、とがった方が上になるように1個ずつ植えていきます。上下を逆に植えてしまうと、萌芽(ほうが)しなくなってしまうので間違えないように注意してください。鱗片は土の中に全部隠れるまで押し込み、覆土しましょう。ニンニクの薄皮は、そのままでも剥いてしまってもOKです。
必要な栽培スペース
・A:畝幅/70cm・B:畝の高さ/10cm
・C:株の間隔/15cm
・D:条間/15cm(5条)
初心者にもわかりやすい!ニンニクの植え付け方法を動画で見る
Step4. 芽かき
ニンニクの鱗片を1球ずつ植えても、中で分球していることがあります。芽が2つ出てきたら、小さい方を抜き取りましょう。これはニンニクの球を大きく育てるために必要なため、忘れずにやりましょう。Step5. 追肥
1月・2月・3月の計3回、ぼかし肥料を与えます。水やりを兼ねて、ぼかし液肥を散水するのも良いでしょう。ぼかし液肥の作り方
・1Lの空ペットボトルに、ぼかし肥料を一掴み入れる
・水を満たしたらよく混ぜ、2~3日置く
・使うときは、原液(上澄み液)を100倍程度に薄めて散水する
Step6. 花芽の摘み取り
春になり暖かくなってくると、とう立ちして花芽が伸び始めます。そのまま花芽を放っておくと薄紫色の葱坊主が咲きますが、そちらに栄養が取られてしまうため、球が太らないまま株が枯れてしまいます。花芽が伸びてきたら、つぼみが下を向いているうちに摘み取りましょう。手で軽く引っ張ればスッと抜くことができます。取った花芽は、ニンニクの芽として食べられます。Step7. 収穫
ニンニクの外葉が黄色くなり始めたら、収穫のタイミングです。茎を持って引っ張り、土から抜き取ります。ニンニクのプランター栽培
ニンニクはプランター栽培もOK!べランダなどの狭いスペースしかないという人も、ぜひ挑戦してみてくださいね。プランターのサイズ
⼀般的な60cmプランターでOKです。栽培可能な株数は、10株が⽬安になります。プランター選びに困ったらこちらの記事をチェック!
用土
市販のプランター用培養土で育てられます。肥料
ぼかし肥料、またはぼかし液肥を1月・2月・3月の計3回与えます。植え付け
ニンニクの鱗片をとがった方が上になるようにして、10cm間隔で1粒ずつ植えます。鱗片が土の中に全部隠れるまでしっかりと埋め込み、覆土しましょう。水やり
用土の表面が乾いたら、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷり水やりします。収穫
ニンニクの外葉が黄色くなり始めたら、茎を持ち、土から抜き取って収穫します。ニンニクの病気・害虫対策
ニンニクの病気
ニンニクを始めとする、ネギ類に多く見られるのは「サビ病」です。カビ(糸状菌)による伝染性の病気で、一度かかってしまうと畑のニンニク全てがダメになってしまうこともあるやっかいな病気です。フクダ流裏技!
画像提供:福田俊
福田先生は、サビ病の予防として「キチン質酢(カニ殼を酢に漬けたもの)」を作って、2~3月に100倍に薄め、噴霧器やジョウロなどでネギ類に散水しています。
キチン質酢の作り方
1. はさみでカニ殻を細かく切ってガラス瓶に入れ、酢を注ぎ入れる2. 10~12日ほど置き、カニ殻に含まれるキチン質を抽出する
3. 酢の色がクリーム色に変わったらOK!液を漉し、別の瓶に移し替える
ニンニクの害虫
ニンニクは、害虫の心配がほとんどありませんが、ヨトウムシに食害されることがあります。「ヨトウムシ」対策はこちらの記事で!
家庭菜園におすすめのニンニクの品種
ここでは、福田先生おすすめのニンニクの品種を紹介します!ホワイト六片
上海ニンニク
ジャンボニンニク
ニンニク栽培Q&A|枯れた・腐ったときはどうする?プロが解説
ニンニクの栽培でよくあるトラブルや疑問について、福田先生が回答します!Q. ニンニクの葉が枯れる原因は?
Q. 栽培中にニンニクが腐るのはなぜ?
Q. ニンニクに連作障害はある?
Q. スーパーで売っている食用のニンニクで栽培は可能?
たくさん収穫できたときのニンニクの保存方法
そのまま吊るして保存する
ニンニクの茎を束ねてしばり、雨の当たらないところで吊るし干しにして保存します。よく乾燥させれば、5カ月ぐらいは保存することが可能です。それ以上置くと、スカスカにしぼんでしまうため注意しましょう。粒に分けて冷凍庫で保存する
ニンニクを1片ずつに分け、皮がついたままジッパーつきの食品用保存袋に入れます。冷凍庫で凍らせれば、6カ月ほど保存することが可能です。下処理をしてから冷凍保存する
調理しやすいように、ニンニクをみじん切りやスライス、おろした状態にしてから冷凍保存するのもおすすめです。小分けにしてラップで包み、ジッパーつきの食品用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。2週間ほどを目安に使い切るようにしましょう。調理するときは、凍ったままでOKなので時短料理にもなります。おいしいニンニクをたっぷり収穫しよう!
丈夫で育てやすいニンニクは、初心者にもおすすめの野菜です。栽培スペースを取らないため、プランターで育てられるのも魅力です。たくさん収穫して、採れたてのみずみずしいニンニクを味わってみてください!【AGRI PICKチャンネル】
AGRI PICKでは、家庭菜園初心者にもわかりやすい!畑でも手軽に視聴できる動画もあります。
野菜を育てるときのお困りごとや、失敗を防ぐワンポイントアドバイス付きの「AGRI PICKチャンネル」も合わせてご覧ください!