農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > パキラの剪定方法|バッサリ切るのに適した時期は?編み込みの幹が枯れた際の処理の仕方もプロがアドバイス!

パキラの剪定方法|バッサリ切るのに適した時期は?編み込みの幹が枯れた際の処理の仕方もプロがアドバイス!


パキラの剪定方法を観葉植物のプロが徹底解説!適した時期やおしゃれな姿にするコツなど詳しく紹介します。また、バッサリ丸坊主にする効果や編み込みの幹が枯れた際の対処などもお教えします。パキラの剪定に関するQ&Aも要チェックです!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


パキラの葉

出典:写真AC
手を広げたような葉姿が、かわいらしい「パキラ」。とても丈夫な性質で、初心者でも育てやすい人気の観葉植物です。100均ストアでもミニ観葉として販売されていることもあり、入手がしやすいのも魅力。
そんなパキラは生長スピードがとても早く、放置しているとすぐに姿が乱れてしまいます。インテリアグリーンとして楽しむなら、すっきりとした樹形を保ちたいですよね。
そこでこの記事では、パキラの剪定(せんてい)方法について解説。観葉植物のプロが、おしゃれに見せる剪定のコツや注意点などを詳しくアドバイスしてくれました!

パキラの剪定方法について教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

パキラの詳しい育て方はこちらの記事で紹介しています!


パキラを剪定する目的と効果|剪定しないとどうなるの?

パキラの剪定
撮影:AGRI PICK編集部

樹形を整えて美観を保つ

パキラは生長と共に、上へ上へと伸びていきます。剪定しないでそのままにしていると、背がどんどん高くなってしまいます。また、下のほうの古い葉は新陳代謝で落ちてしまうため、株元はスカスカで、伸びている上のほうだけ葉が茂るというアンバランスな姿になりがち。そこで、パキラの姿を美しく整えるためには剪定が必要になります。

奥の葉まで光が届くようにする

葉が密に茂っていると、光が届かない内側の葉が落ちて寂しい姿になってしまいます。混み合った枝葉は剪定し、葉にまんべんなく光が当たるようにすることが大切です。

姿が乱れ過ぎた場合は丸坊主にしてリセットする

長期間剪定を怠り、大きく姿が乱れてしまったパキラは、多少枝葉を切るだけではうまく姿が整いません。一旦丸坊主にして新芽を吹かせ、仕立て直すのがおすすめです。

害虫の被害が大きいときはバッサリ剪定する

パキラは風通しの悪い場所で管理していると、ハダニやカイガラムシがつくことがあります。薬剤も有効ではありますが、完全に駆除するまで何度も散布するなど、手間と時間がかかります。害虫被害が大きくなってしまったら、バッサリ葉を剪定すると、手っ取り早く害虫を取り除くことができます。

パキラの剪定に適した時期

パキラ
出典:写真AC
パキラの剪定は、5月下旬~9月上旬に行うのがおすすめです。この時期は生育が旺盛になるため新芽も吹きやすく、強剪定をしても豊かな姿に戻りやすくなります。
白田仁さん
白田仁さん
葉を何枚かカットする弱剪定であれば、冬でもOKです。ただし、冬にばっさりカットしてしまうと、新しい葉が出て茂るまで時間がかかって寂しい姿の期間が長くなってしまうので注意しましょう。

パキラの剪定の仕方|ステップごとに詳しく解説!

剪定前のパキラ
撮影:AGRI PICK編集部
ここからは、パキラの選定方法を解説していきます!
今回剪定したのは、5株の幹を編み込みにしたパキラ。全体的に葉がよく茂り、ボサボサに見えます。上下にも飛び出した枝葉があり、バランスがくずれてしまっているため、剪定をしてすっきりとした姿に整えようと思います!
ちなみにこのパキラは、剪定前に植え替えを済ませています。植え替えの仕方もぜひチェックしてみてくださいね。

パキラの植え替え方法はこちらの記事で!


剪定に必要なもの

パキラと剪定ばさみ
撮影:AGRI PICK編集部
パキラの剪定は、剪定ばさみがあればOK!できるだけ切れ味の良いものを使いましょう。

おすすめの剪定ばさみは、こちらの記事で紹介しています!


Step1. 剪定する場所を決める

パキラの剪定箇所
撮影:AGRI PICK編集部
まずはパキラをどのような姿にしたいのかイメージし、全体のバランスを見てカットする枝を決めましょう。今回は、上から飛び出ている枝と、幹の途中から生えている余分な枝を剪定することにしました。
白田仁さん
白田仁さん
観葉植物を格好良く見せるには「余白の美」が重要です。上の画像のパキラのように、上も下も枝葉が茂っている状態ではメリハリがなく、おしゃれには見えません。余分な枝を剪定し、葉の茂りがない空間を作ることで「間」を演出すると、インテリアグリーンらしい姿になります。

Step2. 幹から生えた枝をカットする

下の枝を剪定する
撮影:AGRI PICK編集部
幹の下のほうから出ている枝を付け根からカットします。幹だけにすることで、すっきりとした見た目に。

Step3. 飛び出た上の枝をカットする

上の枝を剪定する
撮影:AGRI PICK編集部
剪定場所の説明
撮影:AGRI PICK編集部
次に、伸び過ぎた上部の枝をカット。飛び出ている枝を剪定することで、まとまりのある見た目になります。
切る場所は、葉が生えている節(せつ)のすぐ上にしましょう。節と節の間を残すと、茶色く枯れ込んで見た目が悪くなってしまいます。

Step4. 完了!

剪定後のパキラ
撮影:AGRI PICK編集部
余分な枝を剪定し、葉を上部にまとめたことで、とてもすっきりとした姿になりました。編み込みになった幹も際立ち、おしゃれな印象に!

剪定で出た枝は、挿し木にして増やそう!

剪定したパキラの枝
撮影:AGRI PICK編集部
パキラの剪定時期は、株を増やすのにも適した時期です。カットした枝は、ぜひ挿し木にして増やしてみましょう。枝を切り取ったら、すぐに水に浸けて数時間水揚げしてください。

パキラの挿し木の方法はこちらの記事をチェック!


パキラの編み込みの幹が枯れてきた…剪定方法は?

編み込みされたパキラの幹
撮影:AGRI PICK編集部
パキラは複数株の幹を編み込みにしたものをよく見かけます。今回剪定したパキラのように5本編みが多いようですが、1本だけのものよりも管理が難しいのが難点。編み込みにされたパキラは、狭い鉢の中で生き残るためにお互い競争している状態で、よほどパキラにとって良い環境で管理しない限り、弱い株が負けて枯れてしまうのです。
枯れてしまった株は剪定して取り除くしかありませんが、編み込みになった幹がみっしりとからみ合い、うまくカットすることができません。そのため、幹がカラカラに枯れて細くなり、すき間ができるまで待ってから剪定するようにしましょう。

パキラの剪定に関するQ&A|観葉植物のプロが回答!

パキラの葉
出典:写真AC
ここでは、パキラの剪定に関するよくある疑問について、観葉植物のプロ・白田さんに聞きました!

Q. パキラは茶色い幹の部分を切っても大丈夫でしょうか?

白田仁さん
白田仁さん
大丈夫です。好きな高さになるように切ってみましょう。ただし、幹の部分を切る強剪定はパキラの負担も大きくなるので、体力のある5月下旬~9月上旬に行うようにしてください。

Q. 幹の真ん中くらいで切っても、また葉は生えてきますか?

白田仁さん
白田仁さん
はい、幹の真ん中で切っても葉は生えてきます。幹に線のように見える節があれば、そのすぐ上を切ると節から新芽が出てきます。幹が茶色く木化していると節の判別がつかなくなるので、好きな場所でカットしても大丈夫です。

Q. 植え替えと剪定を同時にしても良いのでしょうか?

白田仁さん
白田仁さん
適期であればOKです。むしろ植え替えで根をカットしたら、葉数を減らすために剪定をすることをおすすめします。根を切ると水の吸い上げ量が少なくなるので、蒸散量を減らすために葉の枚数を減らすと良いですよ。

パキラの植え替え方法はこちらの記事で詳しく紹介しています!


Q. パキラは冬でも剪定できますか?

白田仁さん
白田仁さん
パキラは丈夫なので、基本的には冬でも剪定することは可能です。ただ、気温が低くなる冬は生育がストップするため、幹の部分でカットする強剪定を行うと、葉のない状態の期間が長くなってしまいます。また、光合成するための葉が少なくなるとダメージも大きくなり、株が弱る原因にもなります。剪定は、パキラの生育が旺盛になる時期にするのがベストです。

パキラを剪定して美しい姿に整えよう!

パキラ
出典:PIXTA
生育が旺盛なパキラは、あっという間に背丈が伸びて姿も乱れてしまいます。美しい見た目を保つためにも、定期的に剪定を行いましょう。パキラは強健な観葉植物なので、生育期であれば剪定してもすぐに葉が生えてきます。どのような樹形にしたいかイメージし、好きな場所でどんどんカットしてみてくださいね!

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > パキラの剪定方法|バッサリ切るのに適した時期は?編み込みの幹が枯れた際の処理の仕方もプロがアドバイス!