就職・就農・求人のまとめ

独立して農業を始めたい、就職・転職先として農業を考えたい、農業に興味があるが何から始めればよいかわからないなど、農業に興味を持ったひとが情報を得たり、交流を図るために、フェアやセミナー、国際フォーラムやリクルートイベントなど、様々な催しがあります。例えば、リクルートジョブズが主催し農水省や厚労省が後援する新・農業人フェアは、独立に向けた具体的な道筋や、就職・転職先が見つけられるイベントで、1,300以上もの農業団体が全国から出展しのべ8,000人以上が来場しています。また、農業ビジネスの業界研究と合同説明会が行われるイベント「アグリク」では、全国から有名トップ農業法人が訪れ、農業ビジネスに関心を寄せる学生に対してリクルート活動を行い、農学部の学生だけでなく東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学といった上位校の文系学生も数多く参加しました。ここでは、就農に関連したイベントや求人情報をまとめていきます。

就職・就農・求人のまとめ一覧150件

森林・林業に関心がある方必見!「森林(もり)の仕事ガイダンス」が4都市で開催
全国森林組合連合会が、2020年9月から2021年1月までの計5回、林業就職相談会「森林(もり)の仕事ガイダンス」を東京、大阪、名古屋、福岡の4都市で開催。林業就業についての疑問に、会場での相談対応と、オンライン…
AGRI PICK 編集部
パン屋はなとね
【神戸市への移住】北区の古民家でベーグル店をオープン!子育てにも最適な里山暮らし
神戸への移住についてご紹介。神戸市北区淡河町の古民家でベーグル店をオープンさせた村上敦隆さんに移住の感想を伺いました。仕事や住まいの見つけ方、東京からの移住に対する市の補助金や子育て世帯などへの家賃支援等お役立ち…
AGRI PICK 編集部
野菜ソムリエの正装の深見さん
野菜ソムリエは農家の販促活動にも役立つ資格!野菜の知識を深めよう
芸能人の取得者も多い野菜ソムリエの資格。資格取得者と日本ソムリエ協会にインタビューを行いました。資格をいきいきと仕事に活かしている様子は励みになります!また、試験の内容や難易度、合格率、費用なども要チェックです。…
AGRI PICK 編集部
【就農体験談】25年間のサラリーマン生活から親元就農へ!「小さなマルシェのような経営を目指す」渡辺隆さん
新潟市で水稲や果樹、野菜を栽培している渡辺隆さんにお話を伺いました。金融機関で働いていた渡辺さんが実家の農業を継いだ理由とは?就農1年目に辛かったこと、2年目に取り組み始めたこと、親元就農だからこその悩みと、その…
AGRI PICK 編集部
収穫した野菜を見る男女
農業の求人探しは専門サイトで!【全国・都道府県別まとめ】
農業界で働きたいなら要チェック!農業専門・農業に強い求人サイトを全国版・都道府県版でまとめてご紹介します。農業法人の正社員から住み込みまで、希望する条件を指定して検索してみましょう。短期で働きたいならアルバイトや…
AGRI PICK 編集部
【新規就農】宮崎県で農業を始める|宮崎の農業の特徴・研修や補助金も一挙紹介!独立への近道は!?
宮崎県で農業を始めるなら知っておきたい情報をまとめました。宮崎の農業の特徴や、農業体験、宮崎県立農業大学校での研修「みやざき農業実践塾」についてご紹介。気になる補助金など、支援制度や農業法人への就職についても。…
AGRI PICK 編集部
中川さん一家
【就農体験談】逆転の発想!農薬を使わない農業実現のためにPatch Farm中川貴文さんがあえて選んだ道とは?
愛知県の渥美半島で、夫婦二人三脚で主に個人向けに野菜を生産しているPatchFarmの中川貴文さんにお話を伺いました!農薬を使わない農業を目指して、農薬メーカーで働いてみるという逆転の発想。実際に就農してみると草…
AGRI PICK 編集部
2525ファーム
【就農体験談】農業経験ゼロから8年で売上を20倍に!2525ファーム迫田瞬さんの成功までの道のりとは?
「日本一のタマネギを作る!」と淡路島に移住し、ゼロから農業を始め、売り上げを7,300万円まで成長させた迫田瞬さんにインタビュー。人の縁に助けられながら、ピンチを乗り越えて事業を拡大した道のりをお話ししていただき…
AGRI PICK 編集部