農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 就職・就農・求人 > 久松達央さんのジツロク農業論【第2回】新規就農者や営農者に必要な機械投資|資金調達とどう向き合うか

久松達央さんのジツロク農業論【第2回】新規就農者や営農者に必要な機械投資|資金調達とどう向き合うか


株式会社 久松農園 久松達央さんによる「新規就農者が、豊かな農業者になる」ためのメッセージ、第一弾「機械投資」の後編:資金調達です。新規就農者が機械投資に二の足をふむ理由は、「効果」と「資金」の考察が足りないこと。後編では、機械化のための資金調達について解説します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
紀平 真理子

オランダ大学院にて、開発学(農村部におけるイノベーション・コミュニケーション専攻)修士卒業。農業・食コミュニケーターとして、農業関連事業サポートやイベントコーディネートなどを行うmaru communicate代表。 食の6次産業化プロデュ ーサーレベル3認定。日本政策金融公庫農業経営アドバイザー試験合格。 農業専門誌など、他メディアでも執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


機械投資

出典:PIXTA
【新規就農者や、すでに営農しているもののつまずいてしまっている人へ】
株式会社久松農園 久松達央さんによる、豊かな農業者になるためのメッセージの連載第2回。新規就農者が、機械投資に二の足を踏む理由は「効果測定と資金調達に考えが及びにくいこと」でした。機械購入時の効果測定に関する久松さんのアドバイスは、「自分の時給を決めよう」「相談相手を作ろう」でした。

後編では、新規就農者が機械を導入する効果を見極め、機械への投資を決定した場合でも、手元の資金が不十分という理由で機械が購入できないときの投資計画や資金調達について、久松さんに解説していただきました。

久松達央
写真提供:maru communicate 紀平真理子

プロフィール
株式会社 久松農園 代表 久松達央(ひさまつ たつおう)
1970年茨城県生まれ。1994年慶応義塾大学経済学部卒業後、帝人株式会社を経て、1998年に茨城県土浦市で脱サラ就農。年間100種類以上の野菜を有機栽培し、個人消費者や飲食店に直接販売。補助金や大組織に頼らない「小さくて強い農業」を模索している。さらに、他農場の経営サポートや自治体と連携した人材育成も行っている。著書に『キレイゴトぬきの農業論』(新潮新書)、『小さくて強い農業をつくる』(晶文社)


機械投資のための「資金」とは

機械投資
写真提供: maru communicate 紀平真理子
新規就農者などが機械投資をためらう理由は、手元にある資金の不足です。機械化による効果がわかり、購入したいと考えても、十分な現金が手元になければ購入まで至りません。その場合、その資金を外部から調達する必要がありますが、資金調達のための知識や実績が不十分だとためらってしまう方も多いでしょう。久松さんも、かつて購入した大根の播種機は35,000円だったといいます。その播種機の価格がいくらであっても、久松さんは購入していたのでしょうか。

「手元のキャッシュでまかなえるか」という視点を捨てる

もし、播種機が何百万という価格だったら、購入していましたか。


RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 就職・就農・求人 > 久松達央さんのジツロク農業論【第2回】新規就農者や営農者に必要な機械投資|資金調達とどう向き合うか