農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ネオレゲリアの育て方をプロが詳しく解説!|ファイヤーボールやパウシフローラなど人気の種類や株分け方法も

ネオレゲリアの育て方をプロが詳しく解説!|ファイヤーボールやパウシフローラなど人気の種類や株分け方法も


個性的な株姿で人気の観葉植物「ネオレゲリア」の育て方をプロがレクチャー!株分けによる増やし方や水やりのコツなど詳しく解説します。また「ファイヤーボール」を始めとする人気の品種も紹介。枯れる原因などネオレゲリアに関するQ&Aも要チェックです!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ネオレゲリア

出典:PIXTA
個性的な葉姿で人気の観葉植物「ネオレゲリア」。葉に入る斑(ふ)のバリエーションが豊富で、全体的に赤く見えるものから、スポットのように部分的に入るもの、しま状になるものまで実にさまざまな葉姿が楽しめます。
今回はそんなネオレゲリアについて、詳しい育て方を観葉植物のプロにお話しを聞きました。おすすめの品種も紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ネオレゲリアについて教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

ネオレゲリアとは

ネオレゲリア
出典:PIXTA
ネオレゲリアはパイナップル科の植物です。パイナップル科という名の通り、フルーツのパイナップルもネオレゲリアと同じ仲間になります。また、観葉植物の「チランジア」や「グズマニア」なども同じパイナップル科に属しています。
パイナップル科には「ブロメリア科」という別名もありますが、これは食用と観賞用とを区別するための呼称。ブロメリアという言葉は「観賞用」を意味し、ネオレゲリアを始めとする観葉植物がブロメリアとして扱われています。

ネオレゲリアの魅力

ネオレゲリアは、ロゼット状に展開する美しい葉が魅力の観葉植物です。日当たりの良い環境で育てると、葉が目の覚めるような紅色になる品種が多く、見る人を楽しませてくれます。光が足りないと葉の色が退色して緑色になってしまいますが、明るい場所に戻すとまた元のように葉が色付きます。

ネオレゲリアのユニークな性質

ネオレゲリアは、株の中心部分が筒状になっており、そこに水を溜めて吸水するというユニークな性質を持っています。生長期はこの水がないと生育が悪くなってしまうため、水やりも中心部分に水分が溜まるように行うのがポイントです。

ネオレゲリアの花

ネオレゲリア・ペッパーの花
画像提供:白田仁 ▲ネオレゲリア・ペッパーの花
ネオレゲリアは開花時期になると、株の中央に薄紫~濃い紫色の小さな花を次々と咲かせます。花苞(かほう)は伸びず、画像のように中心部分に埋もれたように咲くのが特徴です。ネオレゲリアは株の中心に水をためる性質があるため、開花するとまるで水面に花が咲いているかのような様子が楽しめます。
ネオレゲリアの開花時期は6~10月ですが、暖房の効いた室内などで、気温が15℃以上あれば冬でも花を咲かせます。

ネオレゲリアの花言葉と風水

ネオレゲリアの花言葉は「博愛」。
また、風水では上向きに葉が生える植物は、運気を向上させるといわれています。ピンと上向きに張った葉が特徴のネオゲレリアも、運気アップにおすすめの観葉植物と言えるでしょう。

ネオレゲリアの基本情報

ネオレゲリア
出典:写真AC

基本情報

学名 Neoregelia
英語名 Neoregelia
属名 パイナップル科(ブロメリア科)
科名 ネオレゲリア属

原産地

ネオレゲリア原産地地図
図:AGRI PICK編集部

草丈

10~40cm

耐寒性

やや弱い

耐暑性

強い

ネオレゲリアの種類と品種

ここからはおすすめのネオレゲリアの品種を紹介していきます。それぞれの栽培難易度は、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育てやすい品種になります。

ネオレゲリア・クウェール

ネオレゲリア・クウェール
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
真っ赤な葉がインパクトのある「クウェール」。ドット模様のように見える黄緑色は、実は元々の葉色です。暗い場所では赤い色が抜けて緑の葉に戻ってしまうため、よく日の当たる場所で管理することが重要。

ネオレゲリア・ウィニー・ザ・プー

ネオレゲリア・ウィニーザプー
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
黄緑色の葉に入った赤い斑がポップな印象の「ウィニー・ザ・プー」。かわいらしい名前のように、生長してもコンパクトにまとまる小型種です。小鉢仕立てで楽しめるので、窓辺などの小スペースにもおすすめ。

ネオレゲリア・ディープパープル

ネオレゲリア・ディプパープル
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
深みのある紫の葉がシックな「ディープパープル」。こちらも、小鉢仕立てに適した小型の品種です。美しい葉色をキープするためには、日差しのある明るい場所に置くことが大切。光量不足で退色してしまったら、直射日光に当てれば1カ月ほどで元に戻ります。

ネオレゲリア・ファイヤーボール

ネオレゲリア・ファイアーボール
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
生長とともにランナーを伸ばし、ボリュームのある姿になる「ファイヤーボール」。ネオレゲリアの中では最もメジャーで、古くから親しまれている品種です。画像の株は全体的にエンジ色の斑が入るタイプですが、同じファイヤーボールでも斑の入り方には個体差があります。

ネオレゲリア・スーパーボール

ネオレゲリア・スーパーボール
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
「スーパーボール」は「ファイヤーボール」から派生した、比較的新しい品種です。渋いエンジ色の色合いが落ち着いた印象で、葉はあまり広がらずに密度のある株姿を楽しめます。

ネオレゲリア・グレース

ネオレゲリア・グレース
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
まるで人工的に着色したような、鮮やかなピンク色の葉が美しい「グレース」。ネオレゲリアの中では一番華やかなイメージの品種です。株が成熟すると中心部分から色付き始め、その後花芽が形成されます。花が咲き終わっても、しばらくはこの目の覚めるような葉色が楽しめます。

ネオレゲリア・パウシフローラ

栽培難易度☆☆☆
深みのある緑色の葉に、エンジ色の斑がスポット的に入る「パウシフローラ」。葉の形は細長く、よく見るとギザギザとしたふちどりがあるのがわかります。生長するとともにライナーを次々と伸ばし、その先に子株をつけたインパクトのある姿に。ハンギング仕立てにしても楽しめます。

ネオレゲリア・ペンデュラ

栽培難易度☆☆☆
うねうねとカールした葉に、のこぎり状のトゲがふちどる「ペンデュラ」。これだけでも十分インパクトはありますが、開花時期になると株の中心部分が真紅に色付き、さらにミステリアスな印象に。特にマニアに人気がある、レアな品種です。

ネオレゲリア・ハンニバルレクター

栽培難易度☆☆☆
ちょっと怖い名前ではありますが、実は通好みの渋い見た目で人気の「ハンニバルレクター」。にごった緑色の葉にはエンジ色の斑がしま状に入り、男性受けもする格好良さです。

ネオレゲリア|基本の育て方

ネオレゲリア
出典:Flickr(Photo by Ernest McGray, Jr.

栽培カレンダー

ネオレゲリア栽培カレンダー
図:AGRI PICK編集部

適した置き場所

ネオレゲリアは、日当たりの良い明るい場所を好みます。夏の強い日差しは葉焼けしてしまうため遮光が必要ですが、暗い場所では葉の色が悪くなってしまったり、徒長して間延びした姿になってしまうため光量管理は重要です。また、明るい場所で管理することで根鉢が十分に回り、充実した株に育ちます。

観葉植物に適した置き場所や飾り方は、こちらの記事で!

水やり

生育期である5~9月は、株中央の筒状になった部分に水をためておくようにします。上から注ぐように水やりし、貯水部から水があふれ出て、株元まで流れ出るようにたっぷり与えましょう。たまり水は時々入れ替えるようにすると、微生物やカビの発生の予防になります。
生育期の間は水をためておくのが重要ですが、そのほかの期間は株元だけに水やりし、たまり水がない状態で管理します。ネオレゲリアは空中湿度を好むため、適宜葉水を与えてください。

観葉植物への水やり方法や、便利な給水グッズについてはこちら!

肥料

生長期である5~9月に、液体肥料を1カ月に1回の頻度で与えます。

ハイポネックス 原液

植物の健全な生育に必要な、15種類の栄養素をバランスよく含んだ液体肥料。水で薄めて散布する原液タイプです。

・内容量:800ml
・N-P-K=6-10-5


観葉植物の肥料についてはこちらの記事で!

温度

ネオレゲリアの生育に適した気温は、20~30℃です。
夏になり、気温が35℃を超えると生育が鈍ります。また、ネオレゲリアが耐えうる最低気温は7℃が目安です。

夏越し

夏場は、できるだけ風通しの良い場所で管理することが大切です。空気が停滞する場所では、株の中心にたまった水が腐りやすくなったり、カビが生えたりする原因になります。たまり水が悪くなると、株自体も中心部分から傷んでしまうため注意してください。
また、梅雨明け~9月は直射日光による葉焼けに注意が必要です。寒冷紗などで、20%ほどの遮光をすると良いでしょう。

冬越し

ネオレゲリアは湿度が低いと、葉先から枯れ込んだり、株全体のみずみずしさが失われてしまいます。鉢の近くに、加湿器や水を張った器を置いたり、霧吹きでこまめに葉水を与えたりするなどし、湿度を保つようにしましょう。

用土

ネオレゲリアの植え込み材には、用土ではなく水苔がおすすめです。水苔が無い場合は、ヤシ繊維を利用しても良いでしょう。その際、保水性を高めるために、ピートモスを3割ほど加えるのもおすすめです。

プロトリーフ 水苔(圧縮タイプ)

チリ産の高い品質のミズゴケです。圧縮されているため封入時は500gですが、水分を含ませると約40Lになります。

・内容量:500g

水苔の戻し方や使い方はこちらの記事をチェック!


日頃の手入れ・管理

適した環境で管理していれば、ネオレゲリアは特に手入れをする必要はありませんが、時々株の中心にたまった水を入れ替えるようにしましょう。鉢ごと斜めに倒すようにして、水をこぼすと抜きやすくなります。
また、古葉は自然に取れないため、手で取り除いて美観を保つようにしましょう。

ネオレゲリアの生長速度

ネオレゲリアの生育スピードは、ほかの観葉植物に比べると遅めです。子株は吹きやすいですが、あまり株姿は乱れないため管理しやすい植物と言えます。

ネオレゲリアの植え替え方法

園芸用品
出典:写真AC
ネオレゲリアは基本的に根詰まりしにくい植物ですが、ランナーが長く伸び、子株で鉢があふれるような状態になってきたら植え替えを行いましょう。鉢から根鉢を抜いたら、1/4~1/3くらいのボリュームになるように根をカットし、植え直します。古い根を整理して新たな根を出すことで、株がリフレッシュされ生産性も高まります。
ちなみに、ネオレゲリアは小さめの鉢で育てると根鉢がよく回って葉の発色も鮮やかになります。

観葉植物の鉢選びはこちらの記事で!


ネオレゲリアの増やし方|子株を株分けして増やす

ネオレゲリア
出典:Flickr(Photo by Forest and Kim Starr
ネオゲレリアは、親株からランナーと呼ばれるつるを伸ばし、その先に子株をつけます。そのため、ネオゲレリアの株を増やしたいときは、ランナーから子株から外して株分けします。この際、株分けに使う子株は、親株から少し離れたものを選びましょう。親株に近いものは発根しない性質があるためです。
ランナーから外した子株は、そのまま水苔に植え付けましょう。

ネオレゲリアの病気・害虫

ネオレゲリア
出典:Flickr(Photo by Nico Nelson
ネオレゲリアは病害虫の心配がほとんどない丈夫な植物ですが、風通しの悪い場所で長期間管理しているとカイガラムシがつくことがあります。
カイガラムシには薬剤の散布が有効ですが、成虫を駆除しても卵が残っていることが多く、完全に駆除するのはなかなか大変。カイガラムシ用の駆除剤には、植物に薬剤を吸収させ、それを吸った成虫にダメージを与えるものや、油で窒息死させるといったタイプのものがおすすめです。

カイガラムシ退治

2つの成分で、カイガラムシを効果的に退治するエアゾール式の殺虫剤。成分が枝葉に浸透し、殺虫効果が約1カ月持続するため、散布後に発生した害虫も退治します。

・内容量:480ml

観葉植物の詳しい害虫対策はこちらの記事で!


観葉植物のプロが回答!ネオレゲリアQ&A

ネオレゲリアの葉
出典:Flickr(Photo by Ernest McGray, Jr.

Q. ネオレゲリアが枯れる原因は?

白田仁さん
白田仁さん
水のやり過ぎか、もしくは逆に水切れが原因です。特に暗い場所で過湿気味にすると、株が腐って枯れてしまうことがよくあります。日当たりの良い場所で管理し、適切な水やりを心がけましょう。

Q. 「ネオレゲリア・ファイヤーボール」が赤くならない!なぜ?

白田仁さん
白田仁さん
日当たりの悪い場所に置いていませんか?ネオレゲリアは「ファイヤーボール」だけでなく、ほかの品種も全て光が足りないと葉が赤くなりません。真夏以外は直射日光が当たる場所で管理しましょう。日当たりの良い場所に置けば、徐々に葉が赤くなってきますよ。

Q. ネオレゲリアの外葉が倒れてくる…対処法は?

白田仁さん
白田仁さん
ネオレゲリアの葉は基本的に倒れにくいのですが、「グレース」のように葉が広がりやすい品種は、古葉が中心部から展開する新葉に押されて倒れてくる場合もあります。外葉が倒れても生育に影響することはありませんが、見た目が気になる場合は根元から切り取りましょう。

ネオレゲリア・インテリア実例|岩や流木を使った飾り方アレンジ

岩に植え付けたネオレゲリア
画像提供:白田仁

大きめの岩を鉢代わりに利用

着生植物であるネオレゲリアの性質を生かし、大きめの岩に植え付けたアレンジです。岩のくぼみ部分に水苔を入れ、その上にネオゲレリアを置くだけと簡単!鮮やかな葉色が、お部屋をぱっと明るくしてくれますよ。

流木に着生させて飾る

親株から株分けした子株や小型の品種は、流木に着生させて楽しむというアレンジも!
必要なものは、流木と水苔、針金があればOK。流木は、海辺で拾ってきたものは使わないようにしましょう。海水の塩分が株に悪影響を与えることがあるためです。

事前準備

・鉢植えにしていた株を使う場合は、根についた用土を落としておく
・水苔は水に浸しておく

流木へ着生する方法

Step1. 水気を絞った水苔をネオレゲリアの根元に巻く
Step2. 針金を使い、水苔を巻いた部分を流木に取り付ける
Step3. 株がぐらつかないように、数カ所に分けて流木に針金で巻き付ける
Step4. 流木にハンギング用のひもを付ければ完成!

ネオレゲリアを育ててみよう!

ネオレゲリア
出典:PIXTA 33495955
見た目も性質もちょっとユニークなネオレゲリアは、インパクトのあるインテリアグリーンにおすすめ!明るい場所で元気に育てて、鮮やかな斑をぜひ楽しんでくださいね。

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ネオレゲリアの育て方をプロが詳しく解説!|ファイヤーボールやパウシフローラなど人気の種類や株分け方法も