水・食料品を確保
パンデミックにも備えられる家庭菜園
計画的な作付けで、家庭菜園を備蓄倉庫がわりに。飲み水・生活用水
最低3日×人数分を準備しましょう。携帯浄水器もあると安心です。非常食
避難所の食事はお弁当をはじめ和風の味付けが多いです。中華や洋風のメニューで変化をつけると飽きません。野菜不足は便秘の原因にも。液体ミルク(0カ月~)
常温で飲めるので、お湯を沸かしたり哺乳瓶の消毒したりするのが難しい場面で大活躍間違いなし!農水省が作成した食料備蓄ガイド
農林水産省では、家庭に備蓄する食料品の目安やポイントを紹介しています。緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド
トイレ
ビルや集合住宅では排水管が詰まって汚水が逆流…という可能性も。安全が確認できるまで水洗トイレの使用は控えましょう。日常でも使える防災グッズ
インフラがまひした状況で情報収集に役立つのは、何といってもラジオ。スマートフォンの充電用にポータブル電源も必須です。発電・充電
スマホの充電器はソーラー式や乾電池式のタイプも用意しておくと停電時でも安心。照明
懐中電灯は片手がふさがってしまいます。置いて使えるランタンなどを部屋の数分用意しましょう。暖房
身に着けるもの
避難所では寝返りを打つときに出る音も気になります。毛布や非常用ブランケットは音を重視して選びましょう。拭くもの
いろいろ使える一石二鳥のウェットティッシュは日常使いでも役立ちます。歯みがきから食器・体を拭くのにも使えるノンアルコール・無香料タイプがおすすめ。断水時、水の節約に役立ちます。圃場や庭・ベランダの防災
ペットの防災
ペットの安全を守るのは飼い主の役目。観察や迷子札で身元を表示する、防災用品を備蓄しておくなど、日頃からの備えが重要です。猫壱 ポータブルケージ 黒
小さく折りたたんで収納袋に入れられるケージ。おそろいのトイレやリュックもラインナップ。いざという時にもペットが落ち着けるように、普段から使っておくといいでしょう。
組立サイズ | 50.8×50.8×81cm |
---|