目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
家庭用ソーラー発電機のメリット
停電などの非常時の電源にできる
台風や地震などの自然災害によって、停電が起こってしまったときに便利なのが家庭用ソーラー発電機。日光さえあれば電気が使えるので、非常時にもスマートフォンを充電して安否連絡をしたり、情報源となるテレビを付けたりすることができます。夏場や冬場など、暑さ・寒さをしのぐ冷暖房器具が使えるようになるのもうれしいポイント。電気代の節約になる
太陽光によって作られた電気を使えば、電気代の節約をすることも可能です。とくに、冷房代で電気代が高くなりがちな夏場は日光も強いので、太陽光ソーラー発電機を使うにはうってつけです。充分な蓄電機能の付いたアイテムであれば、日中に貯めた電気を夜に使うこともでき、日中家にいない人にも重宝します。キャンプなどのアウトドアで活躍!
電気の使えない野外でのキャンプやアウトドアで、より快適に過ごすためにも家庭用ソーラー発電機はおすすめ。スマートフォンを使って写真や動画を撮ったり、BGMとして音楽を流したりしているとあっという間になくなってしまう充電も、すぐにチャージできますよ。プロジェクターを持ち込んで野外シアターを楽しむことも可能になります。工事など無しで手軽に始められる
家庭用ソーラー発電機の最大のメリットは、その手軽さにあります。屋根に取り付ける大きなソーラー発電機と違って工事が必要なく、購入してすぐに使い始めることが可能です。費用も機能によってさまざまで、気軽に手に取れそうな低価格帯のアイテムもあるのが魅力的。目的によっても選びやすいですよ。ソーラー発電機の選び方
アンペア数・出力・変換効率を確認する
アンペア数は充電の速度に関わり、スマートフォンを複数個充電したい場合やタブレットを使う場合は2A以上の物がおすすめです。出力数は機器の充電・使用が可能かに関わるため、使いたい機器に必要なW数をチェックしましょう。スマートフォンの充電であれば20Wほどで足りますが、家電を使用したいときには100W以上必要になることも。変換効率は、太陽エネルギーを電気に変換できる割合のことで、数値が高いほど効率的。20%以上あればスムーズに使えますよ。接続方式をチェック!
ポータブル発電機の場合、ほとんどの接続方式がUSBです。このUSBポートの数もチェックしておきましょう。二つ以上のUSBポートがあれば、2台以上の機器を同時に充電することができます。ソーラーパネルには、ポータブル電源とセットで使うことを目的としてMC4コネクターのみしか付いていない物もあります。それを購入すると、スマホなどに直接充電できないので注意しましょう。
付属品を確認する
アイテムによって大きく変わってくるのが付属品の部分。ケーブルや変換プラグなど、使用用途によって必要な物が付属しているかチェックしておきましょう。付属品が充実していると、自分で別途そろえなくて済むので、購入してすぐに活用できるのがメリットです。持ち運びやすさも大事
小型の家庭用ソーラー発電機は、持ち運ぶことも想定して選ぶのがポイントです。災害時やアウトドアなど、自宅以外の場所でも使いやすいような工夫がされているかもチェックしておきましょう。コンパクトで手軽に持ち運べる、収納ポケットが付いていて、必要な付属品を一緒にしまっておけるなど、さっと移動させて、さっと使えるアイテムがおすすめです。おすすめの家庭用ソーラー発電機を比較!
それでは、おすすめの家庭用ソーラー発電機のランキングを発表します。1位から15位までのアイテムのスペックを一覧表にまとめましたので、どんな商品がランクインしているかチェックしてみてくださいね。メーカー名・商品名 | 最高出力(W) | 変換効率(%) | 定格電流(A) | 接続方式 | サイズ | 付属品 | |
1位 | Jackery ポータブル電源 ソーラーパネル セット | 60 | 23 | 3 | DCポート、USB-A、USB-C | 23×13.3×16.7 | ポータブル電源 |
2位 | 折りたたみ式 ソーラーチャージャー | 100 | 20 | 3 | USBポート、QC3.0、DCポート | 166×52 | ノートパソコン用コネクタ、DCケーブル |
3位 | EENOUR ソーラーパネル | 80 | 20 | 4.44 | QC3.USBポート、USB2.0ポート、DCポート、PD45W Type-C | 163×41.6×6 | DCパソコン用充電ケーブル、アンダーソンケーブル、SAEケーブル、ソーラー充電用ケーブル、ノートPC/ポータブル電源用10種DC変換プラグ |
4位 | 防災ソーラー蓄電池 | 40 | – | 2.4 | USBポート | 62×41.5×2.5 | 蓄電池、専用充電用ケーブル、マイクロUSBケーブル |
5位 | ALLPOWERS ポータブル電源 ソーラーパネル セット | 140 | 22 | 20 | MC4ポート、DCポート、USBポート | 56×36×3 | ポータブル電源、5.5×2.5mmケーブル、Andersonケーブル、コネクタ |
6位 | LiberFlyer チャージックミニプロ | – | 2.1 | USBポート | 13.9×7.8×2.9 | 携帯用保護ケース、microUSBコード、カラビナ | |
7位 | LACITA ソーラーパネル | 81 | 20 | 4.5 | DCポート、USBポート | 35×231×2.5 | DCケーブル、カラビナ |
8位 | FlashFish ソーラーチャージャー | 100 | 21.5~23.5 | 5.56 | USBポート、DCポート | 105×51.2 | 4in1コネクタ |
9位 | ソーラーパネル&メガパワーバンク | – | – | – | – | 29×81.5×2 | 出力ケーブル、ノートパソコン用プラグ、カラビナ、メガパワーバンク、ACアダプタ一、シガレットライターアダプター、USBケーブル、携帯電話用プラグ5種、TypeCアダプター |
10位 | MOTTERU USBソーラーパネル | 24 | 22~24 | 2.4 | USBポート | 83×1×26 | なし |
11位 | m-works ソーラーパネル | 12 | – | 2.2 | USBポート | 45×29×0.3 | なし |
12位 | Joyhouse ソーラーチャージャー | 21 | 23~25 | – | USBポート | 81×28.5×1.5 | なし |
13位 | Nicesolar 折りたたみ式 ソーラーパネル | 100 | 24.3 | 4.7 | DCポート、USBポート(A、C) | 134.5×52.5×0.3 | 接続ケーブル、コネクタ、アルミ合金ブラケット、ポータブルバッグ、カラビナ |
14位 | BALDR ソーラーパネル | 120 | 21.5~23.5 | 6.6 | DCポート、USBポート、Type-Cポート | 166×52 | コネクタ(DC5521、DC5525、DC7909、XT60、アンダーソン) |
15位 | TOVOS ソーラーパネル | 8 | – | 2 | USBポート、type-cポート | 54.5×25 | USBケーブル |
家庭用ソーラー発電機ランキング15選
一覧表でご紹介したおすすめの家庭用ソーラー発電機にランクインした商品を、さらに詳しく説明します。Amazonや楽天市場で人気の商品ばかりですので、おすすめポイントにも注目して選んでみてくださいね。1位. ポータブル電源がセット!変換効率も高い
2位. 急速充電ができる高アンペアタイプ
3位. 10種の変換プラグ付きで汎用性が高い
EENOUR ソーラーパネル
通常のUSBポートに加えて、急速充電用ポート、DCポート、Type-Cポートなど出力仕様が充実。変換プラグが10種類も付属しているのもポイントです。
・最高出力:80W
・変換効率:20%
・定格電流:最大4.44A
・接続方式:QC3.USBポート、USB2.0ポート、DCポート、PD45W Type-C
・サイズ:163×41.6×6cm(収納時:163×41.6×1cm)
・付属品:DCパソコン用充電ケーブル、アンダーソンケーブル、SAEケーブル、ソーラー充電用ケーブル、ノートPC/ポータブル電源用10種DC変換プラグ
・最高出力:80W
・変換効率:20%
・定格電流:最大4.44A
・接続方式:QC3.USBポート、USB2.0ポート、DCポート、PD45W Type-C
・サイズ:163×41.6×6cm(収納時:163×41.6×1cm)
・付属品:DCパソコン用充電ケーブル、アンダーソンケーブル、SAEケーブル、ソーラー充電用ケーブル、ノートPC/ポータブル電源用10種DC変換プラグ
4位. コンパクトサイズのソーラーパネルと蓄電器のセット
5位. 付属のポータブル電源はアプリ操作が可能
6位. 停電時のスマホやタブレットの充電にぴったり
7位. コンパクトに収納できて、使い勝手良好
8位. 23%の高い変換効率でしっかり充電
9位. 大きなパネルで効率的に発電できる
10位. 防塵防水機能に優れ、海でのレジャーにも使える
11位. ケーブル収納に便利なポケット付きのパネル
12位. 25%の高交換効率で急速充電もできる
13位. 防水加工付きで、突然の雨でも壊れにくい
14位. 付属コネクタが充実。効率よく充電できる
15位. コンパクトに収納できる巻取り式
ソーラー発電機で発電効率を上げるポイント
太陽に向かって垂直に設置する
ソーラーパネルを太陽に向かって垂直に設置することで、効率的に電気を発生させられます。太陽は東から西へ動くので、時間帯によってパネルの位置や角度を調整するのがおすすめ。また、太陽が移動する過程で、木などの影に入ってしまうことのないような場所を確保するのも大事です。引っかけタイプより、置き型の方が角度の調整がしやすいですよ。ピークの時間帯を逃さないようにする
ソーラー発電のピークの時間帯は、11時から13時といわれています。この時間帯にしっかりと充電しておけるよう、チャンスを逃さないように要注意です。春や夏と比べて日照時間の短い冬に使用する場合は、とくにピーク時間での電力充電がポイントになります。前述の太陽との角度などと合わせて、発電効率の高い状態にしておきましょう。ポータブル電源があれば活用の幅が広がる!
ベランダで使える!ソーラー発電機を自作
初心者でもOKな自作キットも楽天市場で扱われているので、検討してみてはいかがでしょうか。
ソーラー発電 セット
消費電力300Wまでの電化製品の作動や充電が可能なセット。取り付け箇所はベランダや室内の窓など。太陽光発電に必要な物がすべてそろっているので、初心者でも説明書通りに組み立てるだけです。
・セット内容:ソーラーパネル、インバーター、チャージコントローラー、バッテリー
・セット内容:ソーラーパネル、インバーター、チャージコントローラー、バッテリー
ソーラー発電機はレンタルできる?
ソーラー発電機をレンタルしている会社
コーユーレンティア株式会社「太陽光発電システムレンタル」日本マーツ株式会社「SOBAT(ポータブル太陽光発電システム)」