目次
農機が高く売れる!買取価格を今すぐ調べられる!
使わなくなった農機具が倉庫に眠っていませんか? 農機具の買取を検討したら「農機具高く売れるドットコム」にお任せ! 農機具に詳しくない方でも、かんたんに売却ができるよう、WEB・お電話どちらでもわかりやすくご案内します。 グループ内で修理・メンテナンス設備を所有しているため、故障品であっても買取できることもあります! 査定を行って買取金額にご満足いただけましたら、お客様にあった「宅配/店頭/出張」の3つの買取方法からご提案します。 経年劣化で査定額が下がってしまう前にまずはお気軽に無料査定をご検討ください。 詳しくは「農機具高く売れるドットコム」のサイトをチェックしてみて。
ガソリン携行缶とは?
ガソリンはきちんと取り扱わないと危険!
ガソリンは気温が-40℃でも気化します。ガソリン携行缶を高温下に長時間置いていると内圧が高まり、ふたを開けた途端にガソリンが噴き出して、大火災につながり大変危険です。灯油、軽油にも使っていいの?
ガソリン携行缶を灯油や軽油の持ち運びに使うこと自体は問題ありません。ただし、ガソリンと混ざると危ないので、缶に「灯油」や「軽油」と書いておきましょう。容量別ガソリン携行缶おすすめ12選|バイク向きなのは?
1L以内
【500ml・900ml】ホルダー付きでバイクへの取り付けに便利
・容量:500ml、900ml
・本体素材:ステンレス
取り付けました。長距離ツーリング用にあると安心です。
出典: Amazon
【400~1000ml】白銀がおしゃれでサイズも選べる
ボトルの注ぎ口は34mmと広口なため、燃料の注入や内部の洗浄がしやすくなっています。
・容量:400ml、700ml、1000ml
・本体素材:ステンレス
2泊3日の縦走小屋泊登山に使用するために購入。3回の昼食+コーヒー休憩で使用し2/3残っていました。
出典: Amazon
5L以内
【2L】圧力調整機能付きで安心
・容量:2L
・本体素材:亜鉛メッキ鋼板
クロスカブでツーリングに行く時に持って行ってます。カブはタンクが4Lちょいなので200km以上のツーリングは難しい。特に郊外のGSの少ない所を走るのは不安なのでこれは丁度いいです。
出典: Amazon
【3L】質・コスパ共に最高の商品
・容量:3L
・本体素材:電気亜鉛メッキ鋼板
刈払機の混合燃料用に購入しました。
今までは混合燃料用のオイル缶(1L)に入れて使って居たのですが、今ひとつ不便だったのと安全上不安だったので購入に踏み切りました。付属の注入用のホースが丁度良い太さなので燃料補給がやりやすくなりました。
出典: 楽天
【5L】頑丈な作りで安全性抜群
・容量:5L
・本体素材:スチール
【5L】軽くて持ち運びやすい!
・容量:5L
・本体素材:HDPE高密度ポリエチレン
想像より良い製品でした。特にノズルの固定方法が良い。海水が掛かってもノズルが濡れにくいです。ポリタンクなので錆びる心配も無い。買って良かった。
出典: Amazon
10L
ノズル付きで給油が簡単
・容量:10L
・本体素材:電気亜鉛メッキ鋼板
来週、高知から鹿児島まで出掛けますが、夜中に走るので燃料が心配になり購入しました。
20リットルはデカ過ぎと思い、10リットル入りを選びましたが、値段もリーズナブルなうえ作りもしっかりしており、旅のお供には心強い味方だと思います。
出典: Amazon
船舶にもおすすめの錆に強い作り
・容量:10L
・本体素材:スレンレス
燃料がこぼれないので嫌な匂いを防止できる
・容量:10L
・本体素材:プラスチック
タンクを傾けて注ぎ口の部分を押してるぶんだけ燃料が出るのでハンドポンプより使いやすいです。
出典: Amazon
20L
安心の日本製ステンレス
・容量:20L
・本体素材:ステンレス
事でガソリン携行缶が必要で色々調べたのですが安心して使える日本製の小林物産の携行缶のステンレスタイプを選びました。
値段は他の携行缶に比べると高く感じますが長く安心して使える良い物だと思います。
やはりステンレスの携行缶は綺麗で迫力があり見た目もとても良い携行缶です。
亜鉛メッキで腐食を防止
・容量:20L
・本体素材:亜鉛メッキ鋼板
辛口に書かれているエア抜きも、私には使いやすく問題を感じません。安価でなんの不満もありません。大事に長く使いたいと思います。
出典: Amazon
積み重ねできるドラム缶タイプ
・容量:20L
・本体素材:クロムメッキ鋼板
安定性に富み頑丈にできていて積み重ねもできるし重宝しています。
出典: Amazon
【素材・容量別】ガソリン携行缶比較表
5L以内
製品 | 容量 | 素材 | 特徴 |
キジマ HD-04177 | 900ml | ステンレス | レザーホルダー付きで持ち運びに便利 |
SOTO SOD-700 | 400ml、700ml、1000ml | ステンレス | 給油口が広く、サイズ展開が豊富 |
エマーソン EM-135 | 2L | 亜鉛メッキ鋼板 | 圧力調整弁付きのため、事故を未然に防げる |
ガレージ・ゼロ GZKK10 | 3L | 電気亜鉛メッキ鋼板 | コスパが最強と口コミで評判 |
VALPRO Jerry Can | 5L | スチール | ふたの部分が2段階で開閉するロック構造 |
ゴリッタ BM-PT5 | 5L | HDPE高密度ポリエチレン | ポリエチレン製。軽くて持ち運びやすい |
10L
製品 | 容量 | 素材 | 特徴 |
ガレージ・ゼロ GZKK02 | 10L | 電気亜鉛メッキ鋼板 | ノズル付きで給油が簡単 |
Meltec SK-674 | 10L | ステンレス | さびに強い。給油ノズルの収納袋付き |
No-Spill 1405 | 10L | プラスチック | 押しボタン式の特殊な注ぎ口で、ガソリンがこぼれない |
20L
製品 | 容量 | 素材 | 特徴 |
小林物産 KS-20SUS | 20L | ステンレス | 頑丈で長く使える。安心の日本製 |
大自工業 Meltec FX-520 | 20L | 亜鉛メッキ鋼板 | 本体に施された亜鉛メッキが鉄の腐食を防ぐ |
マッキンリー ミニドラム GX-20 | 20L | クロムメッキ鋼板 | 積み重ねができ、収納にも便利なドラム缶タイプ |
それ違法じゃない?消防法について知ろう
ガソリン携行缶を選ぶ時は、危険物保安技術協会の認証(KHKマーク)のあるものを選びましょう。
容器のルール
ガソリン携行缶の素材 | 最大容量 |
金属容器 | 30L |
プラスチック容器 | 10L |
ガラス容器 | 10L |
ポリタンクは絶対にNG!
ガソリンは揮発性が高いため、ポリ容器では内圧上昇による爆発の危険性が!灯油用のポリタンクを使用するのは絶対にやめましょう。資格
ガソリン携行缶の使用にあたっては危険物取り扱いの資格はいりません。セルフスタンドでの給油はNG
ただし、点検・オイル交換等のサービスを行っている従業員が外にいるセルフスタンドであれば、スタッフに給油してもらうことが可能です。
使用・保管時の注意点
使用時の注意
・ガソリンの噴出に注意すること。・周囲の安全を確認すること。
・ガソリン携行缶のふたを開ける前に、周囲に火気がないことを確認し、給油する機器のエンジンを切ること。
・ふたを開ける前にエア抜きすること。
※上記の注意事項を、ガソリン携行缶の目立つ場所にシールなどで貼っておきましょう。
保管時の注意
・直射日光の当たる場所や高温の場所で保管しないこと。・気化したガソリンは爆発を招くこともあるので、使用後は密栓すること。
・使用後のホースは風通しの良い場所でよく乾燥させるか洗浄すること。
・缶がさびないよう、保管時は完全に乾燥させるか、ガソリンで満たしておくこと。
・ゴミやチリ、水分等が混入しないよう気を付けること。
・ガソリンの劣化を防ぐため、長期保管はしないこと。購入後半年以内に使い切ることが望ましい。
・さび、変形、栓や空気穴の劣化、そのほかの破損が見られる携行缶は、ガソリンが漏れる恐れがあるため使用しないこと。
車内保管はおすすめできない
ガソリンは、少量といえども甘く見ると命に関わる重大事故につながるので、扱いには十分に注意をしてください。
ガソリン携行缶を安全に取り扱うための留意事項
処分方法は?
余ったガソリンの処分
ガソリンスタンドに持っていけば無料で引き取ってもらえます。ネットで検索すると「新聞紙などに吸わせて燃えるゴミとして捨てる」などと書かれている場合がありますが、絶対にNGです。ゴミ収集車の中で新聞紙に染み込んだガソリンが引火する危険があります。