農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > キンモクセイの魅力|秋に香るオレンジの花が庭のアクセントに!花言葉や適切な剪定の時期、鉢植えでの育て方

キンモクセイの魅力|秋に香るオレンジの花が庭のアクセントに!花言葉や適切な剪定の時期、鉢植えでの育て方


「真実」の花言葉をもつキンモクセイは、秋に甘い香りのするオレンジ色の花が美しく、剪定にも強いのでシンボルツリーや生垣に人気。花・実・葉の特徴、適切な剪定時期とコツ、鉢植えでの育て方、さらに植えてはいけない場所や植え付け方など、キンモクセイの魅力をたっぷりと紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
柴﨑 光一

建築・インテリア学科卒の造園士×Webコンテンツクリエイター。 東京で建築、カナダのトロントで造園、その後カナダのハリファックスの大自然で植物と戯れながら、植物・庭・ガーデニングのWebコンテンツクリエイターを開始。 現在はヤシの木を主体とするドライガーデンの造園士とWebコンテンツ・ガーデニング商品の監修者としても活動中。日本での建築とカナダでの造園の経験に加え、趣味の植物やコケの収集、植物アート作りを生かして、 みなさんに植物や庭の魅力をお届けします。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


キンモクセイ

出典:Shutterstock
秋になると、すっと立ち上がった細い枝に、濃厚な甘い香りのするオレンジ色の小さな花をたくさん咲かせるキンモクセイ。つややかで厚みのある濃緑の葉は上品さがあり、落ち着いた印象のある庭を演出してくれます。芽吹く力が強く、剪定(せんてい)や刈り込みにも負けないので、シンボルツリーや生垣、目隠し用の庭木におすすめです!

キンモクセイの木の特徴&鑑賞や剪定などの手入れの時期

キンモクセイ
出典:Shutterstock
キンモクセイは、冬に葉が一斉に落ちない常緑性の木。氷点下8℃までなら防寒対策をしなくても冬越しができるのもあり、日本では青森県から鹿児島県あたりまでの広い地域で、庭木や街路樹として親しまれています。

基本情報

英名/学名Orange fragrant tea olive、Orange supreme/Osmanthus fragrans var. aurantiacus
別名タンケイ
科名モクセイ科
属名モクセイ属
特性・形態常緑性高木
樹高4〜18m
原産地ヒマラヤ〜中国
USDA zone8b〜11a
耐寒性普通
耐暑性普通
耐陰性あり

USDA zone とは
United States Department of Agriculture Plant Hardiness Zone(米国農務省 植物の耐寒性地帯)の略。米国農務省が開発した、寒さの段階を13のレベルに分け、植物の耐寒性レベルを数値とマップで明瞭化した指標です。造園やガーデニングをするうえで、植物がどの地域で、どれくらいの寒さまで耐えられのかを確認するために使います。日本では気象庁の観測データを元に、都道府県市町村ごとにレベル分けされています。※指標は、植物を屋外で育てたときの目安。
参考:Japan Plant Hardiness Zone


キンモクセイの鑑賞や剪定などの手入れの時期

キンモクセイ栽培カレンダー
イラスト:柴崎光一
  • 鑑賞期:9月下旬〜10月中旬(花)
  • 結実期:11〜4月
  • 植え付け、植え替え:3〜4月
  • 肥料:寒肥/2月下旬〜3月
  • 剪定:10月下旬〜3月上旬

キンモクセイの花・実・葉の鑑賞時期

キンモクセイの花
出典:Flickr(Photo by Md. Baktiar Rana
キンモクセイは、3〜6月にかけて新しい葉と古い葉入れ替わり、9月下旬〜10月中旬ごろにオレンジ色の花を咲かせます。雌株は11月に黄緑の実を付け、3〜4月ごろに青紫色に熟します。

キンモクセイの剪定・施肥など、手入れの時期

剪定バサミ
撮影:柴崎光一
キンモクセイの剪定は、年に1回のペースで行いましょう。生育が旺盛なため追肥は必要ありませんが、生長が鈍いときは2月下旬〜3月に寒肥を与えます。植え付けや植え替えは、3〜4月にします。

キンモクセイの生長スピード・樹高・苗木の販売価格

キンモクセイ
出典:写真AC
鉢植えやポットから地面に移植したキンモクセイは、根付くと生長スピードが早まり、大きくなると10mを超える高木になることも。定期的な剪定をすれば、狭いスペースでも安心して育てられます。価格は苗の大きさによって違いますが、樹高が40cmほどで1,200円程度から販売されていることが多いようです。

おすすめのキンモクセイの苗木

キンモクセイ 苗木

・ポットサイズ:18cm
・樹高:80cm前後

秋を告げる優雅な香りが魅力!キンモクセイの花の特徴と花言葉

キンモクセイの花
出典:Flickr(Photo by T. K
キンモクセイは新しく伸びた枝の葉の付け根から、オレンジ色の無数の小さな花が密集して咲き、上品な甘さのある香りを放ちます。7〜10日ほど経つと花はしおれてしまいますが、条件が良ければ2〜3週間後に二度咲きすることも。キンモクセイの花は、三大香木(さんだいこうぼく)の1つに数えられ、香水やハンドクリームなどの原料に使われています。

三大香木とは
香りが良く、古くから日本で親しまれているジンチョウゲ(沈丁花)、クチナシ(梔子)、キンモクセイ(金木犀)の3つ花木を「三大香木」と呼びます。

野添 匠さん
野添 匠さん
フラワーアレンジメントなど、樹木から切り取ったキンモクセイの花は、切り取ると香りがしなくなります。

キンモクセイの花言葉

花言葉
撮影:柴崎光一
キンモクセイの花言葉は、「真実」「謙虚」「謙遜」「誘惑」「陶酔」「気高い人」」です。

キンモクセイの実と葉の特徴

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by kamujp

キンモクセイの実|日本では滅多に見られない!

キンモクセイの実
撮影:柴崎光一
雄花と雌花がそれぞれ別の株に付く、雌雄異株(しゆういしゅ)のキンモクセイ。英語で「Oliev(オリーブ)」の名前が付いているように、11〜4月にかけて雌株のみが、オリーブに似た青紫色の楕円形(だえんけい)の実を付けます。ただし、日本では主に、花付きの良い雄株が観賞目的として中国から多く渡来したため、雌株が少なく、実が見られるのはとても珍しいようです。

キンモクセイの葉|光沢のある鮮やかな濃緑

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by Yasuo Suzuki
キンモクセイは4〜6月ごろにかけて、枝節から互い違いに光沢ある革質な濃緑の葉を展開し、古い葉が落ちます。たくさんの葉が、丸くこんもりとなるように密集して生えるので、目隠し用の庭木や生垣として好まれています。

シンボルツリーや生垣におすすめ!キンモクセイの3つの魅力

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by xwdjp
日陰に強く、肥料成分の少ない荒れた土地でも育つといわれるキンモクセイ。枯れる心配が少ない庭木なので、初心者でも問題なく育てられるのも魅力の1つです!

キンモクセイの魅力1|秋にオレンジの花が満開になるシンボルツリーに

キンモクセイ
出典:写真AC
キンモクセイは、幹ががっしりと太くなり背も高くなるので、迫力のあるシンボルツリーになります。花が満開を迎える秋は、特に印象的!枝葉の数を剪定で整えると花付きが良くなり、香りも楽しめるより美しいシンボルツリーになります。

キンモクセイの魅力2|刈り込みがしやすい!生垣や目隠し用の庭木に

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by ttbus
生命力がとても強いキンモクセイは、枝葉のどこを切っても新しく伸び、大きな葉が細かく密集して生長するので、刈り込みのしやすい生垣になります。1〜3本程度の苗木から育てても、外から中が見えにくいしっかりした目隠し用の庭木がつくれます。

キンモクセイの魅力3|水やりや肥料などの手間が少ない

水やり
出典:Shutterstock
キンモクセイは、庭に植えた場所にすぐに根づき、土の中の水分や養分だけでしっかりと生長します。定期的な水やりや肥料も必要としないので、管理が楽です!
野添 匠さん
野添 匠さん
キンモクセイは、庭に植え付けるときに水をたっぷりと与えます。普段は雨の水だけで大丈夫です。

建物の近くには植えてはいけない!キンモクセイの植え付け場所や育て方のコツ

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by L.S.P. tokyo
植え付けや植え替えにも強く、枯れる心配が少ないキンモクセイ。しかし、植え付け場所や方法を間違えると、花が咲かなかったり、剪定が大変になってしまうこともあるので注意しましょう。

Point1. 日当たりと風通しが良い場所で育てる

ハナミズキ
撮影:柴崎光一
日陰に強いキンモクセイですが、日当たりと風通しが良い場所で育てると、花付きや葉の色味が良くなります。1年を通して、陽の光がたっぷり当たるような、暖かい場所に植え付けましょう。

Point2. 直径3〜5m程度のスペースを確保して植え付ける

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by speak-low
枝葉が横に広がるキンモクセイは、生長を予想して、家から1.5m以上離れた場所で、最低でも直径3〜5m程度のスペースを確保してから植え付けましょう。家と近過ぎたり、スペースが狭過ぎると、キンモクセイの枝葉が建物や周辺の庭木にぶつかって樹形が乱れたり、周りの建造物を傷つけたりする可能性も。
野添 匠さん
野添 匠さん
家とのスペースが狭いと、枝葉が伸びたときに剪定もしにくいです。

Point3. 排水性・通気性・保水性のある土に植える

植え付け
出典:Shutterstock
キンモクセイは土が硬いと根腐れが起こり、枯れてしまうこともあります。苗木を植え付ける前に、掘り起こした土に黒土、腐葉土、赤玉土を混ぜて、排水性・通気性・保水性を良くしておきましょう。

Point4. 支柱を立てて苗木をしっかりと固定

植え付け
出典:Shutterstock
地面に浅く根を張るキンモクセイは、強風によって倒木する場合もあります。植え付けた後は足で根鉢を踏み固めてから、支柱を立ててしっかりと固定ましょう!
野添 匠さん
野添 匠さん
キンモクセイは、株の上部に枝葉がたくさん集まってボリュームが出ます。支柱をしっかり立てないと、倒れやすいので注意しましょう。

キンモクセイの剪定は年に1回のペースで

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by manposanpo
地面に植え付けたキンモクセイは生長スピードが早いので、放置すると見た目が悪くなるだけでなく、大きくなり過ぎてしまうことも。年に1回のペースか、背丈が高くなり過ぎたときや、枝葉が混み合ったりしたときにも剪定や刈り込みをしましょう。
野添 匠さん
野添 匠さん
キンモクセイの剪定は、剪定ばさみを使って枝葉の数や長さを整える方法と、木の表面の伸び過ぎた枝葉を刈り込んで形を整える方法の2つがあります。どちらも上部がドーム状の円柱型になるように樹形を整えるのが簡単でおすすめです。

キンモクセイの最適な剪定時期|10月下旬〜3月上旬

キンモクセイの花
出典:Flickr(Photo by speak-low
キンモクセイの剪定は、花が咲き終わった10月下旬〜3月上旬ごろまにしましょう。3月中旬を過ぎると花芽を切り落としてしまい、花が咲かなくなります。
野添 匠さん
野添 匠さん
ただし真冬の強剪定は、キンモクセイの木にとって大きなストレスになるため、新芽が出なくなってしまう場合もあります。できるだけ、極寒日の剪定は避けましょう。

キンモクセイの剪定のコツ

オリーブの芯止め
撮影:柴崎光一
キンモクセイは、基本的に長く伸び過ぎた枝葉や、不要な枝を付け根から切り落として、数を間引くような透かし剪定で全体の樹形を整えます。

1. 高さをおさえたいときは、木の中心にある太い幹を好み高さの位置にある節目近くで、切り戻し剪定をする(芯止め)
2. 木の上部から下部に向かって、株の内側の不要な枝を間引くように透かし剪定をする
3. 木の横幅や高さのラインを決めて、枝葉の数を減らしながら理想の樹形に整える

野添 匠さん
野添 匠さん
その年に芽吹いた新しい細い枝葉を残しながら、前年から現在にかけて伸びた太めの枝を切り戻すようにしましょう。切らずにそのまま放置してしまうと、どんどん木にボリュームが出てしまい、次回の剪定が大変になります。

キンモクセイの刈り込み剪定のコツ

キンモクセイ
出典:写真AC
キンモクセイを、刈り込みばさみやヘッジトリマーを使って刈り込む場合は、樹形の下部から上部に向かって剪定します。角が丸くなるように刈り込みすることがポイントです。

1. 下部を丸く刈り込む
2. 側面を下から上に向かって、円柱型になるように刈り込む
3. 上部をドーム状に刈り込む

野添 匠さん
野添 匠さん
キンモクセイは生命力がとても強く、葉のない丸刈りにしても枯れる心配がありません。またすぐに芽吹き、乱れてしまった樹形も元に戻しやすいです。ただし丸刈りする場合、冬の冷え込む日は避けましょう。

剪定の種類や剪定ばさみの関連記事はこちらをチェック!


キンモクセイを小さく育てるなら鉢植えがベスト!育て方の注意点

キンモクセイ
出典:写真AC
キンモクセイの木を大きくしたくない場合は、鉢植えで盆栽のようにコンパクトに育てることができます。鉢植えは季節や日当たりにあわせて移動可能なので、より良い環境で育てられるのも利点!キンモクセイの花や香りを、より身近で感じられますよ。
野添 匠さん
野添 匠さん
4〜6月ごろにかけてキンモクセイは、古い葉を落とし新しい葉と入れ替わります。よく葉を落とすので、鉢の内側にたまった枯れ葉をそのままにせず、きれいに掃除するようにしましょう。

1. キンモクセイは、マチの広い植木鉢に植え付ける

植木鉢サイズ
撮影:柴崎光一
こんもりとしたキノコのような樹形になるキンモクセイは、根を地中に浅く張るため、鉢が小さいと木が倒れやすく、生長不良や枯れる原因にもなります。鉢植えにする場合は、樹高が1m程度なら、直径35〜50cmで深さ20〜25cm程度のマチの広い鉢に植え付けましょう。

植木鉢のサイズや選び方の関連記事はこちらをチェック!


2. 水切れには注意!

水やり
出典:Shutterstock
キンモクセイは、鉢の中の土が乾燥し過ぎてしまうと水切れを起こし、新しい葉や花が付きにくくなります。土の表面が乾いて白っぽくなったら、しっかり水やりをするようにしましょう。

鮮やかで上品な香りの花が咲く!キンモクセイで華やかな庭づくりを

キンモクセイ
出典:Flickr(Photo by J.Weston
キンモクセイは秋にオレンジ色の花が満開になり、上品な甘い香りも楽しめる庭木。シンボルツリーや生垣、目隠し用の庭木など、剪定で自由に樹形を変えやすく、好みの形に仕立てられるのも魅力です。ぜひキンモクセイを植えて、美しく華やかな庭づくりをしてみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > キンモクセイの魅力|秋に香るオレンジの花が庭のアクセントに!花言葉や適切な剪定の時期、鉢植えでの育て方