目次
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー
白田 仁「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
この記事では、そんなシッサスの種類や育て方を観葉植物のプロが解説。魅力がより引き立つ飾り方も紹介します!
シッサスについて教えてくれたのは
白田 仁さん
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!
HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/
NEO GREEN 渋谷
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。
ADDRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)
白田さん監修の記事をチェック!
シッサスとは
シッサスの魅力と特徴
葉が密に茂り、ボリュームのある株姿が楽しめるシッサス。ブドウ科のつる性植物で、生長と共に長く伸びていきます。種類も多く、葉のバリエーションは実にさまざま。かわいらしいタイプからクールな印象のものまで、自分好みのものを見つけられるのも魅力です。シッサスの仲間「パーセノシッサス」
シッサスには、「パーセノシッサス」という性質のよく似た仲間がいます。同じブドウ科ですが、シッサスとは異なる「パルテノシッサス属(パルテノキッスス属)」に属します。つる性の観葉植物の中でも特に人気のある「シュガーバイン」も、このパーセノシッサスの品種のひとつです。今回は、シッサスと共にパーセノシッサスの品種も紹介します。育て方や増やし方などもシッサスと同じなので、ぜひ参考にしてください。
シッサスの基本情報
基本情報
学名 | Cissus |
英語名 | Cissus |
科名 | ブドウ科 |
属名 | セイシカズラ属(シッサス属) |
原産地
特徴
草丈
10cm~1m耐寒性
品種によって異なる耐暑性
強いシッサス&パーセノシッサスの種類と品種
ここからは、おすすめのシッサスとパーセノシッサスの品種を紹介していきます。それぞれの栽培難易度は、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示していますので、育てる際の参考にしてください。星の数が少ないほど育てやすい品種になります。シッサス・エレンダニカ
栽培難易度 | ☆☆☆ |
シッサス・ディスカラー
栽培難易度 | ☆☆☆☆ |
シッサス・アンタルクティカ
栽培難易度 | ☆☆☆ |
シッサス・ヘンリアーナ
栽培難易度 | ☆☆☆ |
パーセノシッサス・シュガーバイン
栽培難易度 | ☆☆☆ |
パーセノシッサス・ガーランド
栽培難易度 | ☆☆☆☆ |
シッサス|基本の育て方
栽培カレンダー
適した置き場所
シッサスは光を好む植物です。年間を通して、明るい半日陰で管理するようにしましょう。水やり
気温の低い冬場は、水やりは控えめにします。夏の間は、過湿にならないようメリハリのある水やりを心掛けましょう。鉢土の表面が乾いたら、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷり水やりしてください。肥料
シッサスは基本的に無肥料でも育てられますが、生長をより早めたいという場合は、生長期の5月中旬~9月下旬に、緩効性の置き肥を与えるようにしましょう。観葉植物の肥料についてはこちらの記事で!
温度
シッサスの生育に適した気温は、15~30℃。夏になり、気温が35℃を超えると生育が鈍ります。また、シッサスが耐えうる最低気温は品種によって異なり、耐寒性のある「エレンダニカ」「アンタルクティカ」は5℃、寒さに弱い「ディスカラー」は15℃が最低気温の目安です。パーセノシッサスは、シッサスよりも寒さに強いため、冬場は最低3℃まで耐えられます。
夏越し
シッサス、パーセノシッサス共にムレに弱いので注意しましょう。夏場はできるだけ風通しの良い場所で管理するようにしてください。冬越し
パーセノシッサスは寒さに強いため、特に気をつけることはありませんが、シッサスは冬場の水やりを控えましょう。乾かし気味に管理することで、株の耐寒性を高めることができます。用土
市販されている観葉植物用の配合土で育てられます。できるだけ水はけの良いものを選ぶようにしましょう。日頃の手入れ・管理
葉が密に茂るシッサスは、光が届きにくい株元の葉が枯れ込んで落葉しやすいため、鉢土の上に落ちた枯葉はこまめに取り除きます。シッサスの生長速度
ほかの観葉植物に比べると、シッサスの生長速度は早いといえます。特に生長期には、1カ月もするとかなり伸びるため、つるが長く伸び過ぎたらカットしましょう。シッサスの植え替え方法
全体的に葉数が減ってきたら、根詰まりを起こしている可能性があります。シッサスの根は細めですが、生長が早いため、根詰まりしてしまいがちです。
コンパクトな株を楽しみたいという場合は、根鉢が半分ほどのボリュームになるようカットし、新しい用土を入れた元の鉢に戻しましょう。古い根を整理することで新陳代謝が促され、新しい根ものびのびと育ちます。株をもっと大きくしたいのであれば、鉢増しをすると良いでしょう。
シッサスの切り戻し・剪定
シッサスは、基本的にどの部分で切っても問題ありません。シッサスに合った良い環境で管理していれば、切り戻した箇所から新しい芽が吹いてきます。切り戻しを繰り返すことで、全体的にボリュームのある美しい株姿にすることができます。シッサスの増やし方|挿し木
シッサスは、挿し木で簡単に増やせます。挿し木の方法
Step1. つるを先端から3節ほどの長さで切り取るStep2. 水分の蒸散を防ぐため、付いている葉は、半分ほどの大きさになるようにカットする
Step3. 雑菌の少ない赤玉土やバーミキュライト、または挿し芽用の土に挿す
Step4. 発根し、十分根付いたら鉢上げする