農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > エバーフレッシュの育て方|観葉植物のプロが解説!剪定や植え替え方法も

エバーフレッシュの育て方|観葉植物のプロが解説!剪定や植え替え方法も


人気の観葉植物「エバーフレッシュ」の育て方を観葉植物のプロが解説!剪定の仕方や植え替えのタイミング、挿し木や種による増やし方といった基本の育て方を詳しく紹介します。また、エバーフレッシュが枯れる原因や、ひょろひょろになってしまうといったお悩みにもお答えします。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

白田 仁 監修者

ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー

白田 仁

「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見! HP:http://www.neogreen.co.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


エバーフレッシュの葉

出典:写真AC
繊細な葉とふんわりとした樹形が魅力の「エバーフレッシュ」。丈夫で育てやすいので、初心者にもおすすめの観葉植物です。
今回は、そんなエバーフレッシュについて詳しく解説していきます。剪定のポイントや増やし方、害虫対策まで気になる情報を観葉植物のプロに聞きました。

エバーフレッシュについて教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れる、インスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁
あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。観葉植物をよりインテリアに取り入れやすいよう、「景色をつくる」鉢合わせを追求しています。
「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

ADRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

白田さん監修の記事をチェック!

グリーンライフの提案

エバーフレッシュの魅力とは?

エバーフレッシュの大鉢仕立て
画像提供:白田仁
何といっても、そよ風に揺れるような細やかで薄い葉が魅力。観葉植物の中でも、特にやさしい雰囲気をもつ種類といえるでしょう。和でも洋でも、どんなインテリアにもマッチするので、非常に人気があります。

エバーフレッシュの基本情報

「アカサヤネムノキ」という和名をもつ、エバーフレッシュ。エバーフレッシュのサヤが、熟すと赤くなることから名づけられました。
また、日本で初めて量産された際は「エバフレッシュ」という登録商標でしたが、常緑性の植物であることから「エバーフレッシュ」という名がいつしか定着したようです。

基本情報

学名 Cojoba arborea var. angustifolia
英語名 –
科名 マメ科
属名 コヨバ属

原産地

エバーフレッシュ原産地
図:AGRI PICK編集部

樹高

10~200cm

耐寒性

弱い

耐暑性

強い

エバーフレッシュの花
画像提供:白田仁
タンポポの綿毛のようにふんわりとした、黄色い花を咲かせます。

エバーフレッシュのサヤ
画像提供:白田仁
マメ科の植物であるエバーフレッシュは、サヤの中に実がなります。サヤは枝からぷらぷらとぶら下がり、熟すと赤く色づきます。

風水

風水では、下向きの葉を持つ植物は「陰の気」を持つとされ、癒しや精神を落ち着かせる効果があるといわれています。また、柔らかく繊細な葉の植物は、人と人との出会いをもたらす縁結びの効果があります。
エバーフレッシュは、細やかで柔らかな葉がふんわりと下向きに生えるため、「癒し」や「出会い」といった風水効果が期待できます。

花言葉

エバーフレッシュの花言葉は、「歓喜」「胸のときめき」。風水で縁結びの効果があるとされる、エバーフレッシュならではの花言葉ですね。

エバーフレッシュの種類について

エバーフレッシュの葉
出典:写真AC
エバーフレッシュは、属している「コヨバ属」の中で唯一の園芸品種です。コヨバ属は、自生地では12種類ほど確認されていますが、どれも園芸種としては扱われていません。エバーフレッシュは原種ではないため、自然界には存在しない品種なのです。

エバーフレッシュ|基本の育て方

栽培カレンダー

エバーフレッシュ栽培カレンダー
図:AGRI PICK編集部

置き場所

明るい半日陰

エバーフレッシュは、明るい半日陰で管理することで、ふわっとした優しい葉姿を保つことができます。直射日光が当たらなくても、光の量が十分であれば生育に問題はありません。暗い場所に長期間置いていると、葉のサイズが大きくなってしまい、エバーフレッシュらしい繊細な雰囲気が損なわれてしまいます。

風通しの良い場所

エバーフレッシュを健全に育てるには風通しも大切です。空気の動きがない環境では、カイガラムシやハダニなどの害虫が発生しやすくなります。エバーフレッシュは葉が細かいため、害虫がつくと駆除がしづらく非常に厄介。定期的に窓を開けたり、サーキュレーターで空気を循環させたりすると良いでしょう。
白田仁さん
白田仁さん
エバーフレッシュは環境の変化を嫌います。大きな気温差があったり、急に暗い場所に移動したりすると、葉を落としてしまうので注意しましょう。

温度

エバーフレッシュに適した気温は、20~30℃。暑さには強いですが、35℃以上の高温が続くと生育が鈍ります。また、耐えられる最低気温の目安は5℃になります。

用土

市販の観葉植物用の配合土でOKです。水はけを重視したものを選ぶようにしましょう。

観葉植物の土

排水性と保水性を兼ね備えた、観葉植物用の配合土。初期育成を助ける有機元肥入りです。

・内容量:14L

水やり

エバーフレッシュの水やりは、乾湿のメリハリをつけることが大事です。常に用土が湿っているような過湿の状態が続くと、根腐れを起こして枯れてしまうこともあるので注意してください。水やりは、鉢土の表面が乾いているのを確認してから、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷり水を与えるようにしましょう。また、霧吹きで定期的に葉水を与えると、ハダニなどの害虫対策になります。

葉水のコツや効果についてはこちらの記事をチェック!


肥料

5月下旬~9月下旬の生育期に、月に1回の頻度で肥料を与えます。即効性のある液体肥料がおすすめです。

ハイポネックス 原液

植物の健全な生育に必要な、15種類の栄養素をバランスよく含んだ液体肥料。水で薄めて散布する原液タイプです。

・内容量:800ml
・N-P-K=6-10-5

観葉植物の肥料についてはこちらの記事で詳しく解説しています!


日頃の手入れ

エバーフレッシュの小枝は伸びるのが早いので、放っておくとバサバサと広がった見た目になってしまいます。また、葉が密になり過ぎるとカイガラムシやハダニが発生しやすくなる原因に。日頃からマメな剪定を心掛けましょう。

エバーフレッシュの夏越しと冬越しの方法

エバーフレッシュ
出典:PIXTA
エバーフレッシュは基本的に丈夫な植物ですが、美しい葉姿を保つためには、気温の変化に合わせて少々注意が必要になります。そこでここでは、エバーフレッシュをじょうずに夏越し・冬越しをさせるためのコツを紹介します。

夏越しの方法

葉に密度があるため、気温が高くなる夏は蒸れやすくなります。できるだけ風通しの良い場所で管理するようしましょう。また、エバーフレッシュは気温が急に上がると葉を閉じることがありますが、これは葉から水分が蒸散するのを防ぐための生理現象です。気温が下がれば葉は再び開きます。
白田仁さん
白田仁さん
肥料は、新芽が出続けているようなら与えてもOKです。35℃以上の猛暑になり、生育がとまっているようであれば、肥料は控えましょう。

冬越しの方法

エバーフレッシュは、気温が低くなる冬も生育が止まって休眠状態になります。根から水分を吸うペースも遅くなるため、冬場の水やりは控えめにし、乾かし気味に管理しましょう。

エバーフレッシュの植え替えについて

ガーデニングツール
出典:写真AC
全体的に葉の数が減ってきたり、新葉が出るよりも古葉が落ちるスピードの方が早くなってきたりしたら、根詰まりの疑いがあります。植え替えをして、新しい根が出るスペースを作ってあげましょう。

エバーフレッシュの剪定・切り戻しのポイント

エバーフレッシュの剪定箇所
イラスト:mzh324
剪定のポイントは、葉柄の付け根に茶色い芽が見えるので、そのすぐ上を切るようにすること。幹よりも内側に伸びるような芽はカットし、外に出る芽を残して剪定すると、枝が外に広がったきれいな樹形になります。

エバーフレッシュの増やし方|挿し木・種まき

挿し木

枝を切ったら、水分が蒸散しないように葉の量を3分の2ほどに減らし、赤玉土などの雑菌の少ない用土に挿します。発根の目安は1カ月ほど。

観葉植物の挿し木の方法はこちらの記事で詳しく紹介しています!


種まき

Point1. 種まきは25℃以上の環境で

エバーフレッシュの種
画像提供:白田仁
エバーフレッシュの種は、気温が25℃以上になる環境であれば10日~2週間ほどで発芽します。気温が低くなる冬は避けたほうがベター。

Point2. 根が出たら土に挿す

発芽したエバーフレッシュの種
画像提供:白田仁
発芽し、根が少し出た種を半分くらい土に挿してあげると根が土に入っていきやすくなり、芽もまっすぐ育ちます。3カ月~半年ほど経って、生長したら植え替えましょう。

Point3. 種は乾燥しないように保存

エバーフレッシュの本葉
画像提供:白田仁
エバーフレッシュの種の発芽率は、ほぼ100%と失敗知らず!ただ、種を完全に乾燥させしまうと発芽率はぐっと下がります。湿ったビニール袋で密閉するなど、保存方法には注意してください。

エバーフレッシュの病害虫と対策方法

丈夫で育てやすいエバーフレッシュですが、風通しの悪い環境下ではハダニやカイガラムシがつきやすくなります。部屋の換気を心がけ、日頃から植物の状態をよく観察するようにしましょう。エバーフレッシュは葉が細かいので、薬剤がまんべんなく付着しにくいのがネック。薬剤を散布する際は、何回かに分けて行うと害虫を駆除しやすくなります。

ハダニ

エバーフレッシュの葉についたハダニ
画像提供:白田仁
ハダニは風通しが悪く、空気が乾燥した環境で発生します。葉に寄生して養分を吸汁するため、放置すると株の生育が阻害されてしまいます。早めに薬剤を散布し、駆除するようにしましょう。または、葉水をたっぷり与えてハダニをおぼれさせるのも有効な手段です。ハダニは葉裏に多く寄生するため、日頃からよく観察し、まめに葉水をすることで予防ができます。

ベニカXファインスプレー

花や観葉植物につくハダニやアブラムシ、コナジラミなどに有効な殺虫剤。病原菌の侵入を防いで病気も防除します。

・内容量:1,000ml

「葉水」のコツや効果についてはこちらの記事で詳しく解説しています!


カイガラムシ

エバーフレッシュの葉についたカイガラムシ
画像提供:白田仁
カイガラムシも、風通しが悪く、空気がよどんでいると発生しやすくなる害虫です。カイガラムシの排泄物がスス病を引き起こし、葉や枝が黒く変色してしまうこともあります。
カイガラムシには薬剤の散布が有効ですが、成虫を駆除しても卵が残っていることが多く、完全に駆除するのはなかなか大変。カイガラムシ用の駆除剤には、植物に薬剤を吸収させ、それを吸った成虫にダメージを与えるものや、油で窒息死させるといったタイプのものがおすすめです。

カイガラムシ退治

2つの成分で、カイガラムシを効果的に退治するエアゾール式の殺虫剤。成分が枝葉に浸透し、殺虫効果が約1カ月持続するため、散布後に発生した害虫も退治します。

・内容量:480ml

エバーフレッシュのある暮らし|おしゃれなインテリア実例

エバーフレッシュのインテリア実例
画像提供:白田仁
エバーフレッシュを大鉢仕立てにした、存在感あふれる一鉢。小まめな剪定で枝数を増やすことにより、全体的にボリュームが出ています。大きな株でも葉が細やかなので、圧迫感はありません。

観葉植物のプロが回答!エバーフレッシュQ&A

Q. エバーフレッシュの葉が落ちる(枯れる)原因は?

白田仁さん
白田仁さん
エバーフレッシュは、光量不足や過湿によって枯れることがあるので注意しましょう。また、明るい場所から急に薄暗い場所へ移動するなど、大きな環境の変化で落葉することがあります。これは、新しい環境になれるための順応で、枯れしまったわけではないので心配はいりません。茶色い芽が残っていればまた新葉が出てきます。

Q. エバーフレッシュがひょろひょろに伸びてしまった!どうすれば良い?

白田仁さん
白田仁さん
エバーフレッシュは生長が早く、枝も太くならないため、どうしてもひょろひょろになってしまいがちです。剪定をマメに行って枝数を増やすと、全体的にボリュームが出すことができますよ。

Q. どれくらい日光に当てたら良いのか分かりません。室内で育てるのは難しいのでしょうか?

白田仁さん
白田仁さん
エバーフレッシュの理想の置き場所は、南向きで株全体に光が当たる掃き出し窓の側です。ただ、明るい場所であれば、直射日光が当たらなくても大丈夫。室内でも元気に育ちますよ!

エバーフレッシュを育ててみよう!

エバーフレッシュ
出典:写真AC
繊細な葉とふんわりとした樹形が、部屋にナチュラルな彩りを加えてくれるエバーフレッシュ。換気さえ心掛ければ、とっても丈夫なので育てやすい観葉植物です。種から増やすことも簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > エバーフレッシュの育て方|観葉植物のプロが解説!剪定や植え替え方法も