農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 【プロ監修】アロエの育て方と増やし方|水やりの方法から植え替え、室内栽培まで徹底解説

【プロ監修】アロエの育て方と増やし方|水やりの方法から植え替え、室内栽培まで徹底解説


アロエというとアロエベラやキダチアロエが有名ですが、実はアロエには観葉植物に最適な種類もたくさんあるのです。この記事では、インテリアグリーンにおすすめの品種を観葉植物のプロがピックアップ。育て方のコツや植え替えのタイミングについても解説しています!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


鉢に植えられたアロエベラ

出典:Flickr(Photo by Lydia Pintscher
「アロエ」というと、アロエベラジュースやアロエ入りヨーグルトなど、食用としてのアロエをイメージすることが多いかもしれません。民家の軒先や公園などでもよく見かけるポピュラーな植物でもありますよね。
しかし、アロエは食用や薬用に使われるだけではないんです。実はアロエは非常に種類の多い植物で、原種だけでも500以上もの品種が存在しています。葉や株の姿を楽しむ観葉植物としても人気で、多くの園芸品種が愛好家に親しまれています。
今回は、そんな観葉植物のアロエについて、観葉植物のプロ・白田仁さんに、インテリアグリーンとしておすすめの品種や育て方のコツを聞きました。おしゃれなアロエのインテリア実例も紹介します。アロエに対するイメージがきっと変わるはず!

アロエについて教えてくれたのは

白田 仁さん

白田仁さん
撮影:AGRI PICK編集部
ボタニカルショップ「NEO GREEN 渋谷」オーナー。
NHK「趣味の園芸」テキストで、園芸ダイアリーの観葉植物を担当し、執筆・監修を2年間務める。そのほか、インテリアグリーンに関する本の監修も多数。店舗で扱う植物は、全て自身の目で厳選し、鉢合わせしたもの。植物とかわいらしいネコ達との暮らしが垣間見れるインスタグラムは必見!

HP:http://www.neogreen.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/neo_green/

NEO GREEN 渋谷

NEOGREEN渋谷
画像提供:白田仁

ADRESS:東京都渋谷区神山町1番5号グリーンヒルズ神山 1階
OPEN:12:00-20:00
TEL/FAX:03-3467-0788
E-MAIL:[email protected]
定休日:月曜日(祝祭日にあたる場合は火曜日)

あわただしい現代生活を送る都市生活者に向け、グリーンポットを提供。「NEO GREEN 渋谷」では、 ほっこりかわいらしい「どんぐりポット」から、マニアックな多肉・観葉植物まで、さまざまな植物に出合うことができます。

白田さん監修の記事を要チェック!

グリーンライフの提案

アロエの魅力とは?

アロエの葉のアップ
出典:Pixabay
冒頭でも触れたように、アロエには数多くの種類があります。そのため、見た目のバリエーションも非常に豊富。樹木のように幹が立ち上がるものや背が高くならない小型のもの、アロエとは思えない葉にトゲのないもの、葉が真っ赤に紅葉するタイプなど、見た目にも面白い品種がたくさん!ついついコレクションしたくなってしまいます。ちょっと変わった、個性的なインテリアグリーンを探している人にもおすすめの観葉植物です。
また、品種にもよりますが、基本的にアロエは寒さ・暑さに強く丈夫な植物なので、育てやすいのも魅力的です。インテリアグリーンにおすすめのおしゃれな品種は、後ほど紹介します!

アロエの基本情報



アロエ
出典:PIXTA
アロエは、ススキノキ科・アロエ属に属する多肉植物です。細長く肉厚の葉に水分を蓄えるのが特徴。暖かい気候と日当たりを好みますが、品種によっては温暖地域であれば戸外で越冬できるものもあります。

基本情報

学名 Aloe
英語名 Aloe
科名 ススキノキ科
属名 アロエ属

原産地

アロエ原産地
図:AGRI PICK編集部

種まき時期

アロエは、春~秋に生育が旺盛になる植物です。そのため、種から育てる場合は、生長期の少し前の3~5月が種まきに適した時期となります。南アフリカを原産とするアロエは、暖かい気候を好み、気温が20℃以上あると発芽しやすくなります。そのため、種まき後はできるだけ明るい場所に置き、日をたっぷりと当てて管理するようにしましょう。光が足りないと生育が悪くなってしまうので、注意してください。

開花時期

アロエは大きく育ち、株が充実すると、株の中心から長い花茎を伸ばし花を咲かせます。開花時期は品種によってそれぞれ異なりますが、主に12~2月に花を咲かせる品種が多く見られます。
アロエの花の色は、品種によって赤や黄色、オレンジ色などのバリエーションがあります。

特徴

樹高

2~200cm

耐寒性

やや弱い(品種による)

耐暑性

強い(品種による)

アロエの種類

500種類以上もの品種があるといわれているアロエ。ここではそんなアロエの中から、インテリアグリーンとして特におすすめの品種を厳選して紹介していきます。品種ごとの性質上の特徴や、栽培するときの注意点やワンポイントアドバイスもぜひ参考にしてみてくださいね。
また、それぞれの品種の栽培難易度を、星の数(☆~☆☆☆☆☆)で表示しています。星の数が少ないほど育やすい品種になります!

アロエ・フラミンゴ

アロエ・フラミンゴ
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
「フラミンゴ」という名が表すように、赤く色づく様が珍しい、園芸品種のアロエです。葉はもちろん、花茎から花まで赤く染まり、非常に観賞価値の高い品種です。日当たりのよい場所に置いておけば、1年中この赤い状態をキープすることができます。ただし、日光量が不足すると赤味が退色し、緑色になってしまうので注意しましょう。日当たりさえ確保できれば、星2つの育てやすさです。

アロエ・プリカティリス

アロエ・プリカティリス
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆☆
扇状に立ち上がった葉が、まるでモダンなオブジェのよう!とげのない、つるりとした葉は白い粉におおわれています。この「プリカティリス」は、栽培難易度が高めの品種。多肉植物の中では比較的水を好むので水切れに注意してください。葉の張りが失われて垂れ下がってきたら水分不足のサインです。

青々錦(セイセイニシキ)

アロエ・青々錦
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
小さな葉と木のように立ち上がってくる樹姿がかわいらしい「青々錦」。日本で品種改良された、観賞用アロエです。生長しても葉が大きくならず、コンパクトに収まるので小鉢仕立てで楽しめます。充実した株に育つと、画像のような美しい花も楽しめます。和風から洋風まで幅広いインテリアにマッチする品種です。

アロエ・ブレビフォリア

アロエ・ブレビフォリア
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆
「ブレビフォリア」は、背が高くならない小型品種のため、小鉢仕立てにするのがおすすめです。ロゼット状に展開する葉の縁に、規則正しトゲが生える美しい品種です。生長するとどんどん子株が吹いてくるので、群生したボリュームのある姿を楽しむことができます。「姫竜山」の和名でも親しまれています。

アロエ・ディコトマ

アロエ・ディコトマ
画像提供:白田仁
アロエ・ディコトマの幹肌
画像提供:白田仁
栽培難易度☆☆☆
世界最大のアロエ品種である「ディコトマ」。南米では、巨大化した株が街路樹にもなっています。ただ、生長スピードはとても遅いので、観葉植物の市場では小型の株しか出回っていません。青白い葉の色とツヤツヤとした幹肌は観賞用にぴったり!

失敗しないアロエの育て方


栽培カレンダー

アロエの栽培カレンダー
図:AGRI PICK編集部

置き場所

アロエを室外で育てる際の注意点

アロエは、室外管理の方が健康を維持しやすいですが、冬越しに気を使う必要があります。北風をさえぎり、霜があたらない場所で管理しましょう。また、庇(ひさし)のようなものがあり、雨をさえぎることができる場所の方が管理しやすくなります。

アロエを室内で育てる際の注意点

アロエを室内で管理する場合は、通風維持に心がけましょう。空気の停滞した場所では、光合成の生産性が下がって生長が鈍るだけでなく、カイガラムシが多発します。最近は冬でも最低気温が10℃以下にならない住居も多いですが、そういった環境下ではアロエは生長を続けるため、水やりを控えることはせずに通常の水やりを続けて順調に生育させましょう。

温度

アロエの生育に適した気温は、15~30℃です。暑さには強いですが、35℃以上の酷暑が続くと生育が鈍ります。高山性の品種では、耐えうる最高気温は30℃と耐暑性はやや劣ります。また、アロエが耐えられる最低気温は1℃が目安です。最低気温が10℃以上の日が続くと生育を始めます。

用土

市販のアロエ用培養土など、水はけの良い土に植えましょう。手に入らない場合は、赤玉土(小粒)、ピートモス、川砂、くん炭を等量くらいに配合して植えます。

サンスベリア・金のなる木・アロエの土

排水性・保水性に優れた、ピートモスを配合した用土です。植物の生長に余分なものとなる成分を吸着する炭も配合されています。

・内容量:5L

日当たり

アロエは基本的に日当たりを好みます。そのため、年間を通して明るい場所で管理することにより、丈夫で充実した株に育ちます。ただし、品種によっては真夏の直射日光に長時間当てると、葉焼けを起こす可能性があります。日差しが強くなる夏場は、直接日光が当たらない明るい場所に置くようにしましょう。また、室内で長期間育てていた株も、夏の直射日光に急にさらされると葉の変色を起こすため注意しましょう。

水やり

鉢土の表面が乾いたら、鉢底穴から流れ出るくらいたっぷり水やりしましょう。

肥料

アロエは、ほかの多肉植物よりは肥料を欲しがります。肥料が不足すると葉が痩せてしまうので注意しましょう。ただし、冬の低温期には生長が止まるため、肥料を与えるのはストップしてください。

観葉植物の肥料についてはこちらの記事で!


アロエの植え替えのタイミングは?

植木鉢
出典:Pixabay
「アロエ・ブレビフォリア」の場合は、子株が増えて鉢いっぱいになってきたら鉢増ししてあげましょう。ほかのアロエの品種では、樹姿のボリュームがなくなったり、水や肥料は十分なのに葉が痩せてきたら根詰まりの疑いが。生長が阻害されないように、植え替えを行ってください。

アロエの剪定・切り戻しについて

アロエ
出典:PIXTA
アロエは生長が遅く、ある程度背が伸びても姿は乱れないため、特に剪定や切り戻しの必要はありません。

アロエの増やし方|挿し木のコツ

アロエ
出典:PIXTA
アロエは挿し木で増やすことができます。挿し木には、アロエの茎の部分を使いましょう。生長した株の茎が立ち上がり、さらに古葉が落ちて茎が露出したら挿し木のできるタイミングです。用土は、サボテン用培養土でOK。

詳しい挿し木の方法はこちらの記事で紹介しています!


アロエの病害虫と対策方法



アロエ
出典:Pixabay
アロエは、病害虫の心配はほとんどありません。ただ風通しが悪い場所では、まれにカイガラムシがつく場合があるので注意しましょう。
カイガラムシには薬剤の散布が有効ですが、成虫を駆除しても卵が残っていることが多く、完全に駆除するのはなかなか大変。カイガラムシ用の駆除剤には、植物に薬剤を吸収させ、それを吸った成虫にダメージを与えるものや、油で窒息死させるといったタイプのものがおすすめです。

カイガラムシ退治

2つの成分で、カイガラムシを効果的に退治するエアゾール式の殺虫剤。成分が枝葉に浸透し、殺虫効果が約1カ月持続するため、散布後に発生した害虫も退治します。

・内容量:480ml

アロエのある暮らし|おしゃれなインテリア実例

個性的な樹形がインテリアのアクセントになるアロエ。大きく育つ品種をダイナミックな大鉢仕立てにしたり、コンパクトな品種をテーブルに飾ったりと、バリエーション豊かなグリーンインテリアが楽しめます。

大鉢のアロエはインパクト大!

大鉢に植えたアロエ
画像提供:白田仁
シンプルなインテリアを個性的に彩る大型アロエ。生長が遅いアロエは、ほかの観葉植物のようにすぐ大きくなって邪魔になるということもありません。日光を好むので、明るい窓辺などに置くようにしましょう。

小さくても存在感抜群の小鉢仕立てに

小鉢仕立てでテーブルに置いたアロエ
画像提供:白田仁
渋い色合いの小鉢と、マットな質感のアロエがベストマッチ!ユニークな葉姿と相まって、まるでおしゃれなオブジェのような見た目に仕上がっています。株元には飾り石を敷きつめて土が見えないようにすると、さらにおしゃれな雰囲気に。

アロエの育て方に関するよくある質問

ここでは、アロエを育てる際によくある疑問やトラブルの対処法について、観葉植物のプロ・白田さんにうかがいました。

Q. アロエが赤くなるのは枯れてしまった証拠ですか?

白田仁さん
白田仁さん
根詰まりや水不足、低温に当たることでアロエは赤く変色します。変色した箇所は、細胞が仮死状態のため、通常は株が健康を取り戻すと緑色に戻るので安心してください。しかし、重症の場合は変色部分が枯死してしまいます。

Q. アロエがふにゃふにゃなのは元にもどりますか?

白田仁さん
白田仁さん
アロエは氷点下にさらされると、細胞が破壊されて柔らかくなり、その後枯死してしまいます。株元が生きている場合は、春に新芽が出るので、枯死した部分を取り除いて適切な環境へ移して様子を見ましょう。

Q. アロエが大きくなりすぎましたが、どうしたらいいですか?

白田仁さん
白田仁さん
大きくなり過ぎて置き場所に困る場合は、切り詰めます。切った枝を挿し木に利用する目的がない場合は、どの時期に切っても問題ありません。秋から冬に切った場合は、切った枝を干しておいて春に挿し木することもできますよ。

アロエを育ててみよう!

アロエ
出典:Pixabay
存在感のある観葉植物を探している人にはイチオシのアロエ。小型のものから大型までそろう豊富なバリエーションで、幅広いインテリアにマッチします。アロエの魅力にハマったら、いろんな品種をコレクションしてみたくなるかも!?

表示中の記事: 1/4ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 【プロ監修】アロエの育て方と増やし方|水やりの方法から植え替え、室内栽培まで徹底解説