農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ネモフィラの育て方|海のように広がるブルーの花は圧巻!

ネモフィラの育て方|海のように広がるブルーの花は圧巻!


淡い小さなブルーの花が一面に広がるネモフィラ。1株でもこんもりと広がるので、プランターにも花壇にも、地植えではグラウンドカバーにもできます!種まきや植え付け、花が終わったらどうすればいいかなど、ネモフィラの育て方を紹介します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
MitsuyaNao

埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ネモフィラの花

出典:写真AC
春にネモフィラの花が海のようにに広がる光景は、とても幻想的!広い場所がなくても、花壇やハンギングバスケットに植えても見栄えが良く、冬の防寒に気を付ければ手軽に育てることができる花です。

さわやかなブルーが一面に広がるネモフィラ

ネモフィラの花
出典:Pixabay
北アメリカ原産のネモフィラは、4~5月に開花する一年草です。和名は瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」は、国内有数の大規模なネモフィラ畑があるスポットとして有名で、県外からも多くの観光客が訪れるほど人気です。涼しげなブルーの花はとても美しく、見るものを夢見心地にさせてくれますよ。

国営ひたち海浜公園ホームページ「春のフラワーカレンダー」

花壇やハンギングバスケットに

花壇はもちろんプランターや鉢植え、ハンギングバスケットの縁に植えると、枝先が垂れるように咲きます。とても花付きが良く、鉢の中であふれんばかりに開花する様子は見事です!

グランドカバーに

細かく枝分かれしてよく茂るネモフィラは、1株で20cmほどの範囲に広がるので、グランドカバーにも最適です。ただし、踏み付けには弱いので、人が歩かないところに植えましょう。


代表的なネモフィラの品種

インシグニスブルー

インシグニスブルー 種

ネモフィラといえばこれ!「メンジェシー」とも呼ばれる品種です。花びらの縁は青く、中心部分は白。這性で低い草丈が特徴です。

・内容量:1ml
・発芽率:70%
・採苗本数:200本

マキュラータ

マキュラータ 種

白い花びらの縁に、紫色の斑点模様が入る品種です。株張りも花の直径も「インシグニス」とほとんど変わらないので、セットで植えるのもおすすめ!

・内容量:1ml
・発芽率:70%
・採苗本数:60本

ネモフィラの花言葉

ネモフィラの花言葉は、「可憐」「あなたを許す」「どこでも成功」などです。

ネモフィラの育て方|地植えやプランターなど

花壇に咲くネモフィラ
出典:写真AC
ネモフィラの生育適温は5~20℃くらいで、過湿に注意して育てるのがポイント!暑さに弱く涼しい気候を好みますが、極端な寒さには耐えられないため、冬の間は防寒を行いましょう。地植えでは定植後の肥料を与えず、放任でもよく育ちます。プランターや鉢植えの場合は、様子を見ながら追肥してください。

栽培カレンダー

温暖な地域では9月下旬~10月上旬に種まきしますが、寒冷地では春まきにしましょう。
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
種まき
植え付け
肥料(プランター・鉢植えの場合)
開花

土作り

ネモフィラは酸性土を嫌います。苦土石灰を1平方メートル当たり100g、堆肥、腐葉土などの有機物を2~3kg、元肥として化成肥料100gを施し、冬の間によく耕しておきましょう。

種まき

発芽適温は18~20℃です。ネモフィラの根は枝分かれしにくく、まっすぐ地中深く伸びていく「直根性」です。太い根を傷つけてしまうとダメージを受けやすく、移植は苦手。そのため、咲かせたい場所の土に直接、パラパラと種をまきしましょう。また、ネモフィラの種は嫌光性なので、厚み1cmくらいの土をかぶせて、種に光が当たらないようにしてください。

育苗

発芽するまで、乾かさないよう注意して管理します。本葉が3~4枚になったら、15~20cmくらいの間隔になるように、元気な芽以外を間引きましょう。

越冬



雪と植物
出典:Pixabay
ネモフィラが耐えられる寒さは、-3℃程度まで。とはいえ、暖房のある室内に入れたままにしておくと徒長してしまいます。過保護にしないほうが、枝数の多いしっかりした株に育つため、夜間だけ凍らないよう覆いをする程度の、軽い防寒にとどめるのがおすすめです。

苗の選び方

ネモフィラの苗は、お正月を過ぎたころから4月ごろまで売られています。葉の緑色がみずみずしく、徒長しておらず、茎がしっかりとしている苗を選びましょう。株が大きく生長してからの移植は苦手なので、若い苗を選ぶようにしてください。

植え付け

花壇の手入れ
出典:StockSnap
直まきしなかった場合や、購入した苗を使って育てる場合は、育苗容器の底まで根が回ったら植え替えます。移植が苦手な植物なので、苗が若いうちに、急激な環境変化を避けて行ってください。時期は3月下旬ごろがベスト。植え付けの間隔は15~20cm程度です。プランターや鉢植えの場合は過湿になりやすいため、水はけの良い土作りを心がけてくださいね。

場所・日当たり

肥料分が少なめで、乾燥気味の土壌を好みます。日当たりと風通しの良さも大切です。

水やり

ホースで水やり
出典:写真AC
用土が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。ただし、株元に水が溜まると株が軟弱になったり、根腐れを起こしやすいので、過湿にならないように管理しましょう。

肥料

地植えの場合は、元肥だけでよく育ちます。むしろ肥料分(とくにチッ素)が多過ぎると、花付きが悪くなる・徒長する・軟弱になる、などの影響が出ます。過剰に与えないように注意しましょう。鉢植えやプランターでは、生育の様子を見て液肥などを与えましょう。

病気

灰色かび病、ボトリチス病などが発生します。肥料が多過ぎる、風通しや水はけが悪いといったことが、病気に繋がりやすいので注意しましょう。

灰色かび病の防除や対策方法については、この記事をチェック!

害虫

春になると、アブラムシが発生しやすくなります。見つけ次第、駆除しましょう。

アブラムシの退治方法はこちら!

ネモフィラの花が終わったら

幻想的なネモフィラの花
出典:PAKUTASO
ネモフィラの花が完全に枯れる5~6月ごろ、2mmくらいの種を採ります。湿気の少ない場所で貯蔵しておけば、また次の秋に種まきできますよ。
ネモフィラは一年草なので、花が枯れた後、葉や株をそのままにしていても花が咲くことはありません。次の植物を植え付けるためにも、最後は株ごと抜き取りましょう。

ネモフィラの見ごろは春!肥料の与え過ぎに注意して育てよう

国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑
出典:写真AC
ネモフィラの場合、肥料は少なめにした方が良く育ちます。春に花をたくさん咲かせようとして、与え過ぎないよう注意してください。興味がある人は、まずはネモフィラの名所などに行って、ネモフィラの魅力を堪能するのもおすすめですよ!

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ネモフィラの育て方|海のように広がるブルーの花は圧巻!