農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ワイルドストロベリーを育てよう!葉も実もかわいいカバープランツ

ワイルドストロベリーを育てよう!葉も実もかわいいカバープランツ


一般的なイチゴよりも、丈夫で育てやすいワイルドストロベリー。つるがどんどん横に広がっていくので、赤い実と白い花がキュートなイチゴ畑のようなグランドカバーにもなります♪ワイルドストロベリーの花言葉、種や苗からの育て方を紹介します!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
MitsuyaNao

埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


きれいなワイルドストロベリーの葉に映える赤い実と白い花

出典:写真AC
イチゴは栽培が難しいイメージですが、ワイルドストロベリーは暑さにも寒さにも強く、初心者さんの園芸入門にもおすすめです。できた実は、生食でもジャムでもおいしい!育て方のコツを知って、ぜひチャレンジしてみましょう。


真っ赤な小粒の野イチゴ!ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリーの実と花と葉
出典:写真AC
ワイルドストロベリーは、主にヨーロッパやアジアに分布する野イチゴです。花・葉・実が見た目にかわいらしいだけでなく、小さくて真っ赤な実は、そのまま食べてもおいしく、葉もハーブティーとして飲むことができます。

花言葉

ワイルドストロベリーの花言葉はイチゴと同じで、「尊重と愛情」「幸福な家庭」「無邪気」などです。

実は丸くて小さめ

グラスに入ったたくさんのワイルドストロベリーの実
出典:Pixabay
ワイルドストロベリーの実はとても小さく、一粒2~3cmくらいです。形は種類によりますが、三角形というより丸に近いものが多く、コロコロとかわいらしい見た目です。

ワイルドストロベリーの味

ワイルドストロベリーの実はジューシーな味わいの中に程よい酸味があり、香りはフルーティー。もちろんそのままでおいしく食べられますが、お菓子作りのトッピングやソースにも便利に使えますよ。

丈夫で育てやすい&グランドカバーにもおすすめ

ワイルドストロベリーの花と葉が土の上に生える
出典:Pixabay
育てやすさもワイルドストロベリーの魅力です。日当たりと水はけさえ良ければ、あまり場所を選ばず、とても丈夫に育ちます。
ワイルドストロベリーは横に広がる性質があり、白い花や赤い実がスペース一面を彩ってくれるので、グランドカバーにもおすすめ!ブラックベリーやブルーベリーなど、育てやすい果樹と一緒に組み合わせて、ベリーガーデンを作るのも楽しいですよ。


    ワイルドストロベリーの育て方

    濃い赤色に実ったワイルドストロベリーの実と葉
    出典:Pixabay
    ワイルドストロベリーはやせた土でも育ちますが、日当たりや水はけに注意が必要です。実をしっかり収穫したいなら、鳥やナメクジの被害にも気を付けましょう!

    栽培カレンダー

    1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    種まき
    植え付け
    肥料
    収穫

    種まき

    4~5月か、10~11月に種まきをします。発芽適温は15~20℃前後です。ワイルドストロベリーの種は、完全に土をかぶせてしまうと発芽しないので、種まきしたら土をかぶせず、軽く手で抑える程度にとどめましょう。

    おすすめのワイルドストロベリーの種

    ワイルドストロベリー 種

    「四季なりイチゴ」の名の通り四季なり性で、鉢植えにして室内で管理すると、冬でも収穫が楽しめます。

    ・内容量:0.1ml
    ・発芽率:70%
    ・採苗本数:100本

    植え付け

    4~5月、もしくは9~10月に植え付けします。水はけさえ良ければ、やせた土地でも大丈夫です。最初は2~3株でもランナーを伸ばして広がっていくので、地植えするなら広めのスペースを取っておきましょう。鉢植えの場合は、草花向けの園芸用培養土でOKです。

    おすすめのワイルドストロベリーの苗

    ワイルドストロベリー 苗

    地植え・鉢植えにおすすめ!ポリポットに植えられた、元気なワイルドストロベリーの苗です。

    ・サイズ:3号ポット

    日当たり

    日当たりと風通しのいい場所で育てましょう。半日陰でも育てられますが、実付きや花付きは良くなく、日陰や湿ったところでは、ほとんど実が付かず病気にもかかりやすくなります。

    水やり



    雨に濡れたワイルドストロベリーの花
    出典:Pixabay
    土の表面が乾いてからたっぷりと水やりします。花や実にかからないように、そっと横から与えましょう。ワイルドストロベリーは根が浅めなので、やや乾燥に弱いですが、ジメジメした環境では根が腐ってしまうので、頻繁にあげ過ぎるのも禁物。


    肥料

    肥料は少なめでOK。地植えの場合、ほとんど必要ありません。鉢植えで育てるなら、3~5月、9~11月ごろに、月1回程度の頻度で置き肥をしましょう。リンとカリが多く、チッ素は控えめのものを選んでください。

    収穫

    たくさんのワイルドストロベリーが青いお皿に入っている
    出典:Pixabay
    赤く熟した実から摘みとって収穫しましょう。鳥や虫が先に食べてしまうこともあるため、防鳥・防虫ネットで覆うなどの対策をするとGood!


      株分け

      ランナーから出てくる子株は、葉を3~4枚付けた時点で、親株から切り離して植え付けます。作業の時期は9~10月です。グランドカバーとして育てているなら株分けしなくてもOKですが、子株を切り離すことで栄養が取られにくくなり、より多くの収穫が期待できます。

      病気・害虫

      枯れた葉っぱを放置していると、病気の原因になります。見つけたらこまめに取り除きましょう。水はけと風通しの悪さも病気につながるので、ジメジメしていない場所に植え付けて、水をあげ過ぎないように育てることが大切です。
      ワイルドストロベリーの新芽、つぼみ、果実などを食べてしまうナメクジも出やすいので、気になる場合は駆除剤などで対策しましょう。


        うまく育たない⁉︎ワイルドストロベリーによくあるトラブル

        ワイルドストロベリーの暗い写真
        出典:Pixabay

        葉が茶色になる

        葉が茶色くなるのは、水が少ないときや、水をあげ過ぎてしまったときに出やすい症状です。また、灰カビ病を発症している可能性もあります。茶色くなってしまった部分は摘み取りましょう。


        根腐れ

        根腐れはワイルドストロベリーの栽培で、特に起こりがちなトラブルの一つ。最初に水はけの良い土づくりを心がけ、土の表面がまだ湿っているうちは水やりしないでください。鉢やプランター栽培のときは、必ず鉢底穴が空いているものを使い、一番底には鉢底石を敷き詰めましょう。

        ワイルドストロベリーのおいしい食べ方

        瓶に入ったワイルドストロベリーの実とホイップクリーム
        出典:Pixabay

        まずはそのまま味わう

        生食でもおいしいワイルドストロベリー。まずはそのまま食べて、自然のままを味わうのがおすすめです。ヨーグルトやパンケーキに散らして、簡単アレンジも楽しめます!

        甘酸っぱいジャムに

        たくさん収穫できたら、ジャム作りに挑戦してみましょう!水洗いしたワイルドストロベリーを、砂糖と一緒に煮込みます。甘酸っぱい香りが広がり、作っている最中も幸せな気分になります。保存用の瓶は煮沸消毒しておきましょう。
        クックパッド「ワイルドストロベリージャム(3訂版)」

        手作りスイーツにも

        ワイルドストロベリーは、タルトや生クリームを使ったケーキのトッピングにも、パウンドケーキに入れて焼いてもおいしいですよ。見た目や味にアクセントを加えてくれます。
        クックパッド「ワイルドストロベリーパウンドケーキ」

        葉を使ったハーブティ

        採れたての葉は、ポットに入れてお湯を注げば、フレッシュハーブティーとしても楽しめます。葉だけではなくて、実も入れるとよりフルーティーな味わいに♪
        アッコさん家の彩りレシピ「ワイルドストロベリーティーの作り方」

        ワイルドストロベリーは、イチゴ栽培入門にぴったり!

        ワイルドストロベリーの実と花
        出典:写真AC
        イチゴを育てる前のステップとしても、ワイルドストロベリー栽培はおすすめです!植え付けの時期やランナーの株分けなど、イチゴ栽培と共通しているポイントが多いですよ。また、雑草は風を遮り、栄養も奪ってしまうので、面倒ですがこまめに抜くようにしてくださいね。


        表示中の記事: 1/2ページ中

        RECOMMENDSおすすめ

        SERIALIZATION連載

        • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
        • 農業失くして持続可能な社会なし
        • 農業失くして持続可能な社会なし
        • 農業失くして持続可能な社会なし
        • 農業失くして持続可能な社会なし
        • 農業失くして持続可能な社会なし
        • 農業失くして持続可能な社会なし
        • 収量アップの秘訣
        農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > ワイルドストロベリーを育てよう!葉も実もかわいいカバープランツ