農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > アスパラガスの栽培方法|初心者でも失敗なし!家庭菜園向けの品種も解説【家庭菜園のプロ監修】

アスパラガスの栽培方法|初心者でも失敗なし!家庭菜園向けの品種も解説【家庭菜園のプロ監修】


炒め物やサラダに重宝する春野菜のアスパラガス。足が早く鮮度が命とされていますが、家庭で栽培すれば採れたての一番おいしいアスパラガスが食べられます。本記事では、家庭菜園のプロの監修のもとアスパラガスの栽培方法をご紹介します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
kiko

出版社にて雑誌編集に3年間に携わった後、コロナ禍をきっかけに観葉植物の魅力にハマる。現在はフローリスト&グリーンコーディネーターとして勤務する傍らWebライターとしても活動中。家の中をジャングルにするのが夢です。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:写真AC
柔らかくておいしい春の野菜、アスパラガス。実は草丈1.5mまで生長するユリ科の植物で、食用にされているのは若い茎の部分です。種まきから収穫までは2〜3年かかりますが、宿根性のため一度植え付けると地下の根茎から毎年新しい芽を伸ばし、適切に管理すればその後10年近く収穫し続けることができます。

本記事では、アスパラガスの栽培方法を家庭菜園のプロ・福田先生に教えてもらいました。育てやすくておいしい、おすすめの品種も紹介します。

アスパラガスの栽培時期や栽培条件

出典:Flickr(Photo by Maggie Jones
アスパラガスは種から育てる方法と、ある程度まで育った小苗や根株を植え付けて育てる方法とがあります。
栽培時期は下記のカレンダーを参考にしてみてくださいね。

アスパラの栽培カレンダー

アスパラの栽培カレンダー
イラスト:rie
種まき(育苗):3〜4月
植え付け:5〜6月
収穫:4〜5月

アスパラの栽培条件

日当たり:好む
生育適温:15〜25℃
適正酸度:pH6.0〜7.0

アスパラの栽培方法① 苗植え・根株植えで育てる【初心者向き】

アスパラガス
出典:写真AC
早く収穫したければ種まきよりも苗や根株を購入して育てるのがおすすめ。苗は葉が緑色で元気のよいもの、根株は太い根がたくさん出ているものを選びましょう。

Step1. 土づくり

アスパラガスに限らず野菜の栽培に適した土の条件は同じで、有機物が豊富に含まれたふかふかの土が理想。土が柔らかいと水や空気が通りやすくなり、根の張りもよくなるので、元気な野菜が育ちます。土壌改良剤として腐葉土を多めに混ぜ込んでおくと、それを餌として微生物の活動が活発になり、ふかふかで肥沃な土にしてくれます。元肥は市販の緩効性肥料でOKです。

トチミグリーンサービス 完熟腐葉土

落ち葉を100%使用した完熟腐葉土。土をふかふかにして保肥力と保水力を高めてくれます。草花や花木、果樹にも使用可能。

内容量40L

三菱商事アグリサービス IB肥料 花・野菜用

野菜の生育に欠かせない窒素、リン酸、カリウムがバランスよく配合された緩効性の化成肥料。少しずつ効果が出始めて長く続きます。においが少ないのでベランダや室内の使用に最適です。

内容量1kg

土づくりは下記の記事で詳しく解説!


Step2. 植え付け

根株は根を放射状にしっかり広げてから植えましょう。アスパラガスは根をよく張るので、プランターで育てる場合はなるべく大きく深さのあるものを用意してください。幅50cm程度のプランターであれば、1つに1株が目安です。プランターの底には水はけをよくするための軽石を敷き、その上から野菜用の培養土などを入れ、5〜10cmほど土を被せられる深さに根株を植えます。根が長いので折れないように注意し、プランターの縁に沿って捻りながら入れ込むのがポイント。植え付け直後はたっぷりと水やりしましょう。

アイリスオーヤマ エアープランター600

幅60cm、高さ26cmと根が広く張るアスパラガスの栽培にちょうどいいサイズのプランター。通気性に優れ、植物がよく育ちます。支柱を受ける凹みがついていて、倒れにくいのもポイントです。

容量20L
材質ポリプロピレン
グレイッシュブラウン

必要な栽培スペース

ラッカセイの畝
図:AGRI PICK編集部
・A:畝幅/70cm
・B:畝の高さ/10〜15cm
・C:畝幅/70cm

Step3. 防虫対策

アスパラガスを育てていると、ジュウシホシクビナガハムシという害虫が新芽を狙って必ずやってきます。食害を防ぐために苗を防虫ネットなどで覆って保護し、もし見つけた場合はすぐに捕殺してください。

シンセイ 防虫ネット

通気性と透過性に優れた防虫ネット。透水性にも優れているのでネットをかけたまま育てることも可能です。

サイズ1.8×5m

防虫ネットのおすすめ製品をチェック


Step4. 水やり

生育期は水切れを起こさないように土が乾いたらたっぷり水やりします。プランターであれば鉢底から流れ出るくらいまでが目安です。

Step5. 収穫

苗植えでは植え付けの2〜3年後から、根株植えでは翌年から収穫可能です。いずれも春に1〜1.5cmほどの太い芽が出て高さ20cmまで育ったら4月いっぱいまで収穫します。その後は収穫を打ち切り、茎葉を茂らせて光合成を促し、翌年に向けて地下の根に養分を蓄えさせます。

Step6. 追肥

アスパラガスは肥沃な土壌を好むので、元肥のほかに追肥で栄養を補ってあげることが大切です。生育が旺盛な5〜10月ごろまで、月に1回のペースで固形の化成肥料を与えるか、水やりの際に液体肥料を混ぜて与えてもOK。

Step7. 支柱立て

茎は生長とともに1.5m程度まで長く伸びるので、草丈が60cmを超えたら自重で倒れないように支柱を立ててひもで縛っておきましょう。

第一ビニール サポート支柱

150cmの高さがあるので茎が長く伸びるアスパラガスの栽培におすすめ。プランターでも露地でも使用できます。


下記の記事で支柱の立て方を詳しく開設!


Step8. 冬越しの準備

晩秋になると地上部が枯れて休眠に入る準備を始めます。茎葉の8割くらいが枯れたら根元から刈り取りましょう。この枯葉には茎枯病の病原菌が付着している場合があるので、土の上に残さず処分してください。

アスパラの栽培方法② 種から育てる【収穫までの期間は3年】

出典:PIXTA
アスパラガスは種まきから収穫まで3年ほどかかるといわれています。ここからは種まきの方法と、収穫までの管理方法を簡単に解説します。

Step1. ぬるま湯で種をふやかす

アスパラガスの種は皮が硬いので、1〜2日ほど水もしくはぬるま湯に浸してふやかします。

Step2. 種をまく

種皮が柔らかくなったらセルトレーに3〜4粒ずつ種をまき、5mmほど覆土します。発芽までは25〜30℃の温度を保ち、乾燥防止のため上から新聞紙などを被せて管理します。種まきの時期は早春の3月ごろが目安です。発芽までは2〜4週間、温度が低いとそれよりも長く時間がかかります。

Step3. 発芽したらポットに移植

芽が出て草丈が5cm程度まで育ったら苗を1本ずつポットに植え替えます。

Step4. 除草

種まきから1年目は茎がひょろひょろとして弱いので、こまめに除草して苗を保護します。

除草特集で草取り道具や草刈機をチェック


Step5. 追肥

種まきから2年目は少し丈が伸びますが、まだ茎が細く食用には向きません。追肥をすると雑草もたくさん生えてくるので栄養を取られないように除去しながら、茎を大きく太く育てましょう。

Step6. 収穫

種まきから3年目でようやく収穫を迎えます。

アスパラガスの主な害虫・病気

出典:写真AC
土づくりができていれば病気はほとんど心配ありません。害虫は前述の通りアブラムシ、ジュウシホシクビナガハムシがつきやすいのでしっかり防除しましょう。

福田先生おすすめ!家庭菜園向きアスパラガスの品種5選

出典:写真AC

ウェルカム

サカタのタネ ウェルカム

早生・多収の交配品種で、種まきの翌年から収穫可能。アスパラガスの中でもポピュラーな品種で入手しやすく、全国各地で栽培されています。若い茎は穂先の締まりがよく、形がまとまり、緑が濃く鮮やか。茎の太さのばらつきが少なく、連作障害に強いのも特徴です。


ウェルカムAT

サカタのタネ ウェルカムAT

ウェルカム同様2年目から収穫できますが、収穫量の増減が比較的少なく、毎年安定的に収穫できるように改良されているのが特徴です。食感は締まりが良く、味も抜群。株が大きく根も太いため、じっくり育てれば極太のアスパラガスに育ちます。


ウルトラアスパラガス

特大サイズの根株として販売されているため収穫までの期間が短く、植え付け初年度から収穫可能。食味は濃厚で豊かな甘みが感じられます。

サンタクロース

流通量の少ない紫色のアスパラガス。緑のアスパラガスに比べて甘味が強く、抗酸化物質のアントシアニンやビタミンCが豊富。加熱すると緑色に変わります。9cmのポット苗で販売されており、植え付け3年目から収穫可能です。

サラダアスパラ

柔らかで甘みが強く、サラダなど生食にぴったりのアスパラガス。9cmのポット苗で販売されています。

アスパラガス栽培に関するQ&A

アスパラガス
出典:写真AC
アスパラガス栽培の気になる疑問を福田先生にご回答いただきました!

アスパラガスの栽培は初心者にとって難しいですか?

福田先生
福田先生
種からの栽培は収穫まで時間がかかるため大変ですが、太い根株植えなら初心者向きです。

アスパラガスが細いまま太くならないのはなぜですか?

福田先生
福田先生
株の貯蔵養分が少ないためです。前年の収穫を少なくして茎葉を十分茂らせ、養分を蓄えさせると翌年太い芽が出ます。

アスパラガスの芽が出ないのはなぜですか?

福田先生
福田先生
種が硬く吸水されにくいからです。1〜2日間、水かぬるま湯に浸してから種まきをすると発芽しやすくなります。それでも発芽までは早くても2〜3週間ほどかかるので気長に待ちましょう。

グリーンアスパラとホワイトアスパラは、栽培方法に違いがありますか?

福田先生
福田先生
同じ品種でも日光に当てればグリーンアスパラガス、日光に当てなければホワイトアスパラガスになります。ホワイトアスパラガスにしたい場合は黒のポリマルチで覆うか、遮光ができる箱を被せるなどの方法があります。

家庭菜園でアスパラガスを育ててみよう

出典:PIXTA
アスパラガスは、苗や根株から育てれば初心者でも簡単に栽培・収穫できる野菜です。大きく育った根株であれば植え付けたその年に収穫することも可能。さらに一度定植すればその後何年にもわたって植え替えなしで新たな芽が出てくるので、管理の手間が少なくて済みますよ。ぜひご自宅でアスパラガスを育ててみてくださいね。

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > アスパラガスの栽培方法|初心者でも失敗なし!家庭菜園向けの品種も解説【家庭菜園のプロ監修】