農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > サザンカの魅力|上品な香りの花が庭木や生垣に人気!花言葉や花・葉・実の特徴と育て方、ツバキとの違いなど

サザンカの魅力|上品な香りの花が庭木や生垣に人気!花言葉や花・葉・実の特徴と育て方、ツバキとの違いなど


「あなたが一番美しい」の花言葉をもつサザンカは秋と冬咲く白い花が美しく、剪定もシンプルなので庭木や生垣として人気の樹木。サザンカの剪定の時期や方法、育て方のコツはもちろん、挿し木の作り方、ツバキとの違いなど、魅力をたっぷりと紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

野添 匠 監修者

庭師

野添 匠

青森県八戸市出身。2017年から2年半、カナダのトロントで造園を学び、2020年に株式会社みちのく庭園入社。生け花を通じて植栽のインスピレーションをもらうことも。趣味はサーフィン。 「庭職人としてのルーツは“洋”ですが、自分の中にある“和”とうまく融合させて、日本人の心ある庭を作庭するのが夢。また、街の緑を増やし、地球と人に優しい環境をつくっていきたいと思っています。」 ■みちのく庭園HP:https://michinoku-teien.com/ ■Instagram:https://www.instagram.com/nzetkm/…続きを読む

Avatar photo ライター
柴﨑 光一

建築・インテリア学科卒の造園士×Webコンテンツクリエイター。 東京で建築、カナダのトロントで造園、その後カナダのハリファックスの大自然で植物と戯れながら、植物・庭・ガーデニングのWebコンテンツクリエイターを開始。 現在はヤシの木を主体とするドライガーデンの造園士とWebコンテンツ・ガーデニング商品の監修者としても活動中。日本での建築とカナダでの造園の経験に加え、趣味の植物やコケの収集、植物アート作りを生かして、 みなさんに植物や庭の魅力をお届けします。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


サザンカ

出典:Shutterstock
なめらかな手触りの薄い茶色の幹が、軽やかな曲線を描くように伸び、秋から冬にかけて白い花をたくさん咲かせるサザンカ。ピンク・赤・複色の花や一重咲きや八重咲きの花、斑入りの葉など種類も豊富で、さまざまなテイストの庭にあいます。芽吹く力が強く、剪定(せんてい)や刈り込みにも負けないので、生垣や目隠し用の庭木におすすめです!

サザンカの木の特徴&鑑賞や剪定などの手入れの時期

サザンカ
出典:Shutterstock
山口県や四国から南に自生しているサザンカは、冬に葉が一斉に落ちない常緑性の小高木。現在は300種類ほどの園芸品種があり、花や葉の見た目の違いだけでなく、特性にも違いがあるようです。原種は暑さに強く寒さに弱いですが、11〜12月以降に咲くカンツバキ系やハルサザンカ系の品種は、根付けば原種よりも寒さに耐性があります。

基本情報

英名/学名Sasanqua camellia/Camellia sasanqua
別名ヒメツバキ、オキナワサザンカ、コツバキ
科名ツバキ科
属名ツバキ属
特性・形態常緑性小高木
樹高1〜10m
原産地本州(山口県)・四国・九州・沖縄
USDA zone7a〜9b
耐寒性原種:普通、園芸品種:強い
耐暑性強い
耐陰性あり

USDA zone とは
United States Department of Agriculture Plant Hardiness Zone(米国農務省 植物の耐寒性地帯)の略。米国農務省が開発した、寒さの段階を13のレベルに分け、植物の耐寒性レベルを数値とマップで明瞭化した指標です。造園やガーデニングをするうえで、植物がどの地域で、どれくらいの寒さまで耐えられのかを確認するために使います。日本では気象庁の観測データを元に、都道府県市町村ごとにレベル分けされています。※指標は、植物を屋外で育てたときの目安。
参考:Japan Plant Hardiness Zone


サザンカの鑑賞や剪定などの手入れの時期

サザンカ栽培カレンダー
イラスト:柴崎光一
  • 鑑賞期:10〜12月(花)
  • 結実期:9〜10月(開花した翌年)
  • 植え付け、植え替え:3月中旬〜4月、9月中旬〜10月中旬
  • 肥料:寒肥/2〜3月、お礼肥/12月
  • 剪定:3〜4月、7月下旬

サザンカの花・実・葉の鑑賞時期

サザンカの葉
撮影:柴崎光一
サザンカは、4月ごろに新芽が出て、6月下旬〜7月上旬ごろに花芽を形成。品種によってそれぞれ違いますが、10〜12月にかけて白・ピンク・赤・複色の花を咲かせ、翌年の9〜10月に実を付けます。

サザンカの剪定・施肥など、手入れの時期

剪定バサミ
撮影:柴崎光一
サザンカの剪定は、年に1回のペースで行いましょう。花をたくさん咲かせるので、2〜3月に寒肥と12月にお礼肥を与えます。植え付けや植え替えは、3月中旬〜4月か、9月中旬〜10月中旬にします。

サザンカの生長スピード・樹高・苗木の販売価格

サザンカ
出典:Flickr(Photo by Jim Mayes
生長スピードが比較的ゆっくりなサザンカは、通常5m未満の小高木。しかし、自生地の樹齢100年を超えるサザンカは、10m以上の高木になるようです。庭では5mを超えることはあまりないので、定期的に剪定をすれば、狭いスペースでも安心して育てられます。価格は苗木の大きさによって違いますが、樹高が40cmほどで430円程度から販売されていることが多いようです。

おすすめのサザンカの苗木

サザンカ 苗木

・ポットサイズ:10.5cm
・樹高:40cm前後

サザンカの花の特徴と花言葉|一枚ずつ散る可憐な姿

サザンカ
出典:写真AC
春に伸びた枝先に、5〜7枚の薄い花びらをもった大きな花が咲くサザンカ。よく似たツバキの花とは違いバラのような上品な甘い香りがあります。見頃を終えた花は風が吹くと、花びらがサクラのようにかれんに一枚ずつ散るため、趣のある景色を演出します。

サザンカの花言葉

花言葉
撮影:柴崎光一
サザンカの花言葉は、「あなたが一番美しい」「愛嬌(あいきょう)」「ひたむきな愛」「理想の恋」「困難に打ち勝つ」「理性」「謙虚」「素直」「飾らない心」です。

サザンカの葉と実の特徴

サザンカの葉
撮影:柴崎光一

サザンカの葉|新芽は赤くなることも

サザンカの新葉
撮影:柴崎光一
春に出るサザンカの新芽は、日当たりが良ければ赤くなり、徐々に緑色へ変色します。互い違いに展開する葉は、縁(ふち)がノコギリ状で、小さく丸みがあります。ツバキよりも枝葉が細かく密集するように生えるので、目隠し用の庭木や生垣として好まれています。

サザンカの実|ツバキよりも小さい

サザンカの実
撮影:柴崎光一
花が散った次の年の9月に、つやのある赤い実を付けるサザンカ。ツバキよりも実が小さく産毛が生えています。茶色に熟すと自然に皮が3つに裂け、中にある黒褐色の種がむき出しになります。

サザンカの3つの魅力|樹高が低くて玄関先の庭木や生垣におすすめ!

サザンカ
出典:Shutterstock
公園や道路脇などの街路樹として植えられることが多いサザンカ。生命力が強く、車の排気ガスなどの煙害や潮風にもとても強い木なので、道路側に面した庭や海沿いの住宅でも元気に育てられるのも魅力のひとつ!

サザンカの魅力1|狭い庭でも植えられるコンパクトな樹形

サザンカ
撮影:柴崎光一
ほかの庭木と比べると、サザンカは生長スピードがゆっくりで大きくなり過ぎることがあまりありません。定期的な剪定をすることで、樹高を低くするだけでなく、横幅も狭められるため、スペースが小さい庭でも植えられます。

サザンカの魅力2|花も楽しめる!生垣や目隠し用の庭木に

サザンカの生垣
出典:写真AC
枝葉のどこを切っても新しく芽が伸び、小さい葉が細かく密集して生長するサザンカ。刈り込みがしやすく、根付いた株は比較的花芽も付けやすいため、秋〜冬には花とその香りが楽しめる生垣になります。1〜3本程度の苗木から育てても、外から中が見えにくいしっかりした目隠し用の庭木がつくれますよ。

サザンカの魅力3|和風・和モダン・洋風の庭木にも◎

みちのく庭園
提供:みちのく庭園
サザンカは、白い花の咲く品種だけでなく、花や葉の色のバリエーションが豊富!濃い色の石や岩、竹垣を使った静けさのある和風や和モダンの庭、多種類で色味の多い植物が植えられた明るい洋風の庭など、さまざまなテイストの庭の庭木としてなじみます。

サザンカとツバキの違いとそれぞれの魅力

サザンカ
出典:Shutterstock  △写真はサザンカ
どちらも同じツバキ属の木で、遠目に見ると花の形や色が似ていて、しばしば混同されることが多い「サザンカ」と「ツバキ」。しかし実際には、下の表にまとめたように、花の形状や開花時期、葉、実、枝の見た目が違います。またサザンカにはトライコームといわれる毛が葉・実・枝に生えているので、すぐに見分けが付きます。

サザンカとツバキの特徴の違い

サザンカツバキ
原産地日本日本・台湾・中国・朝鮮半島
開花時期10〜12月11〜4月
平らに咲く・香りがある
薄い花びら・花びらが一枚ずつ落ちて散る
立体的に咲く・香りがない
厚い花びら・花首から落ちる
深いノコギリ葉浅いノコギリ葉
ツバキよりも小さく産毛が生えた実サザンカよりも大きく、つるつるした実
毛が生えた枝毛の生えていない枝

サザンカとツバキのそれぞれの魅力|庭木にするメリットとデメリット

ツバキ
撮影:柴崎光一  △写真はツバキ
サザンカとツバキどちらを庭木にするか悩む方も多いと思います。見た目の違いやそれぞれどんな魅力があり庭木におすすめか、筆者がサザンカとツバキのメリットとデメリットを下の表にまとめてみました。ぜひ参考にして庭にぴったりの庭木を見つけてみてくださいね!
サザンカツバキ
メリット・苗木の価格がツバキよりも安い
・樹高が低く狭い庭でも植えられる
・開花期間が短い
・花の香りを楽しめる
・枝葉がツバキよりも細く展開し生垣向き
・低木や根締めになる
・樹高が高く、シンボルツリー向き
・種類が多い
・サザンカよりも寒さに耐性がある(USDA zone:6b)
・開花期間が長い
デメリット・種類が少ない
・強い寒さに弱い
・苗木の価格がサザンカよりも高い
・花の香りを楽しめない
・枯れた花が木に残り、汚く見えやすい
・葉が大きく枝が太いため、サザンカよりも刈り込みにくい

サザンカの育て方|季節ごとに病害虫の対策をしよう!

サザンカ
出典:Shutterstock
個体によっては青森県など東北地方の寒さや乾燥にも耐えるサザンカですが、植え付け時と極端に乾燥が続くときには水やりするなど、植えたサザンカが枯れないように、育て方のポイントを知っておくと安心です。

Point1. 日当たりと風通しが良い場所で育てる

サザンカ
撮影:柴崎光一
サザンカは日当たりと風通しが良い場所で育てると、花付きや葉の色味が良くなります。1年を通して、西日を避けた陽の光がたっぷり当たるような、暖かい場所に植え付けましょう。
野添 匠さん
野添 匠さん
サザンカは日陰にも耐性がありますが、できるだけ日当たりの良い場所を選びます。また、枝葉が混み合いやすいので風通しは必要です。ただし、寒冷地の寒風には弱いので、マルチングなど防寒対策をしましょう。

Point2. 直径2m程度のスペースを確保して植え付ける

サザンカ
撮影:柴崎光一
サザンカを植え付けるときは、最低でも直径1.5〜2m程度のスペースを確保します。コンパクトな樹形になるサザンカですが、ある程度生長すると枝葉を横に伸ばすようになります。スペースが小さ過ぎると、サザンカの枝葉が建物や周辺の庭木にぶつかって樹形が乱れたり、周りの建造物を傷つけたりする可能性もあるので、苗木は小さくても植え付ける場所はある程度の広さが必要です。
野添 匠さん
野添 匠さん
サザンカを植え付ける土は、水はけが良ければ質はあまり選びません。また、地面に太い根を一直線に張る直根性の植物とは違い、サザンカは細い根で深く張るので、別の場所へ枯らさずに植え替えができます。

Point3. チャドクガ(毛虫)の予防と殺虫は定期的に

チャドクガ
出典:Flickr(Photo by Eclipse 2010
サザンカなどのツバキ科の木は、4〜6月と8〜9月の年2回ほど「チャドクガ」という黄土色のガの幼虫(毛虫)が、葉に発生することがあります。チャドクガの毛虫は毒が強く、毒針はとても細かくて抜けやすいため風で飛んでくることも。側に寄らなくても大変危険なので、近所や道を通る人にも被害が出ないように定期的な剪定と防虫・殺虫対策をしましょう。また、成虫は水銀灯に集まりやすいので、庭園はLEDライトに変えるなど対策をするといいです。

チャドクガとは
ツバキ科(ツバキ、ヤブツバキ、サザンカ、チャノキ、ヒメシャラなど)と、まれにサカキなどの木に発生し、幼虫は葉を食害します。卵、幼虫(毛虫)、サナギ、成虫と全てに毒性の強い毒針を持ち、肌に触れると強いかゆみと痛みを伴う発疹(ほっしん)が広がります。死骸や抜け殻の針にも毒性があり、殺虫剤だけで除去するのは不十分です。できるだけ早期発見・駆除をし、毒針が飛ばないよう袋に入れて補殺処分しましょう。

野添 匠さん
野添 匠さん
サザンカにはチャドクガだけでなく、カイガラムシやアブラムシも付くことがあります。

チャドクガに効くおすすめの殺虫剤

殺虫剤 べニカJスプレー

庭木や草花などの株に、直接散布するタイプのケムシ用のスプレー。

・内容量:1,000ml



Point4. 梅雨と開花時期前は、病気の予防をする

サザンカ
撮影:柴崎光一
サザンカの木の日当たりや風通しが悪くなると、梅雨の時期に病気が発生しやすいです。また、花に雨の水や散水時の水がかかると菌が繁殖して茶色く枯れ、開花を長く楽しめなくなる場合も。できるだけ日当たりの良い場所で管理し、あらかじめ殺菌剤を散布しましょう。

病気
・もち病:ツバキ科、ツツジ科特有の病気。菌によって葉が細胞分裂し、もちを焼いたように膨れ上がります。
・花腐菌核病(はなぐされきんかくびょう):水によって菌が付着し、花が茶色く腐って落下します。
・すす病:カイガラムシなどの排せつ物によって、葉の表面に黒や灰色のシミのようなカビが生えます。


おすすめの病害虫用の薬剤

殺虫殺菌剤 べニカXスプレー

庭木や草花などの株に、直接散布するタイプの病害虫用のスプレー。

・内容量:1,000ml

サザンカの剪定は年に1回のペースで

サザンカの剪定
撮影:柴崎光一
地面から出る幹が1本の単幹樹形が多いサザンカは、生長速度が遅いため、放置しなければ、背丈が高くなり過ぎたり、枝葉が混み合ったりすることもあまりありません。チャドクガなどの被害が出ないように、剪定は1年に1回のペースで行いましょう。枯れた枝や不要な枝を切り落とす程度で剪定すると、自然樹形に仕立てられ、たたずまいがより美しくなります!
野添 匠さん
野添 匠さん
サザンカを大きくしたくない場合は、剪定で小さく仕立てるか、鉢植えで育てるようにしましょう。

サザンカの最適な剪定時期|3〜4月、7月下旬

サザンカ
撮影:柴崎光一
サザンカの剪定は、新芽が伸びる前の3〜4月か、花芽が形成された7月下旬ごろにしましょう。4月下旬を過ぎると花芽を切り落としてしまい、花が咲かなくなります。また、8月以降では暑さによって切り口から水分が過剰に抜けて枯れてしまう場合も。
野添 匠さん
野添 匠さん
青森県では土用の丑の日を目安にして剪定をします。枝先に形成された花芽を落とさないよう注意して剪定しましょう。

サザンカの剪定のコツ|切り戻し・透かし剪定で枝数を減らす

サザンカの剪定
撮影:柴崎光一
サザンカの木の上部には、空へ真っ直ぐと立ち上がる立ち枝や徒長枝が複数出ます。花芽を付けにくい枝葉なので好みの位置で切り戻し剪定、または透かし剪定をします。切り口が外から見えて違和感が残らないように、株の内側の小枝が伸びる箇所で切りましょう。最後に木の輪郭となる枝先を切り、樹形を整えます。
野添 匠さん
野添 匠さん
株の内側に密集するように細かく伸びる枝葉は、一般的に関東地方では日当たりと風通しが良くなるように数を減らします。しかし、青森県など寒冷地では気温が寒くなるのが早いので、枝葉がスカスカにならないようにある程度残すという剪定方法があります。樹木が生長する勢いも良く、枯れる心配も少なくなります。

サザンカの詳しい剪定方法はこちらの記事をチェック!


剪定の種類や剪定ばさみの関連記事はこちら


サザンカを挿し木で増やそう!

サザンカの挿し木
撮影:柴崎光一
サザンカは、枝の一部を切り取って根を出させる「挿し木」で増やせます。初心者でも簡単にできる方法なので、増やしたい場合は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

サザンカの挿し木づくりは、6〜7月がベスト!

サザンカ
出典:写真AC
サザンカの挿し木づくりの時期は、6〜7月上旬がおすすめです。挿し木は、サザンカの枝を切ってつくるので、寒い時期や新芽・花芽が出るタイミングなどを避けたほうが、株にストレスを与えません。また、梅雨〜初夏の時期は発根しやすい温度なので成功率も高いですよ。

サザンカの挿し木のつくり方

サザンカ
撮影:柴崎光一
  1. 昨年出た枝を上から3〜4節目(10cm程度の長さ)で斜めにカット。これを「挿し穂」といいます。
  2. 挿し穂の上部に付いた葉だけを残し、下部の葉は全て摘み取ります。このとき残した葉も半分にカットしましょう。
  3. コップや花瓶に入れた水か、水はけの良い土が入ったビニールポットなどに挿して、涼しい日陰で管理します。
サザンカは今年新しく伸びた枝が茶色く、古くなると灰色に変色します。これを見分けて挿し木にする枝を決めるといいです。

サザンカの挿し木の植え付けのコツ

挿し木
出典:Shutterstock

挿し穂を水で発根させた場合

水の中で発根させた挿し木は、土を入れたビニールポットなどに挿して、半年ほど育ててから庭に植え付けると根腐れしにくいですよ。

挿し穂を土で発根させた場合

植え穴は、根鉢の高さよりも3cm深く掘っておきます。ビニールポットの中の根鉢を崩さずに、根鉢の表面が少し地面から出るように植え付け、足で踏んで固定させてあげましょう。

サザンカを生垣や目隠し用の庭木として、植えて華やかな庭づくりを

サザンカ
出典:Shutterstock
サザンカは秋から冬にかけて白、ピンク、赤色の花が満開になり、上品な甘い香りも楽しめる庭木。生垣や目隠し用の庭木など、剪定で自由に樹形を変えやすく、好みの形に仕立てられるのも魅力です。ぜひサザンカを植えて、美しく華やかな庭づくりをしてみてくださいね!

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > サザンカの魅力|上品な香りの花が庭木や生垣に人気!花言葉や花・葉・実の特徴と育て方、ツバキとの違いなど