目次
-
株式会社 唐沢農機サービス 専務取締役
唐澤 重徳長野県東御市で、農機マーケットプレイス(ノウキナビ)事業部監理・監督をはじめ、新品・中古農機の販売/修理/再生事業、WEBコンサルティング・マーケティング事業を展開している。 ノウキナビ 株式会社 唐沢農機サービス…続きを読む
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
この記事では、そんな自走式草刈機の選び方やおすすめの機種を紹介。中古やレンタル情報もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
刈払い機(草刈機)については、こちらの記事で紹介しています
自走式草刈機について教えてくれたのは
株式会社 唐沢農機サービス 専務取締役 唐澤重徳さん
長野県東御市で、農機マーケットプレイス(ノウキナビ)事業部監理・監督をはじめ、新品・中古農機の販売/修理/再生事業、WEBコンサルティング・マーケティング事業を展開している。
自走式草刈機の選び方|種類・刈幅・適用角度・機能などをチェック!
Point1. 種類で選ぶ|ハンマーナイフモア・ロータリーナイフモア・スパイダーモア
自走式草刈機は、刃の形状や構造の違いにより、「ハンマーナイフモア」「ロータリーナイフモア」「スパイダーモア」という種類に分かれます。ちなみに「モア(mower)」とは、英語で草刈機を意味します。ハンマーナイフモア|パワフルさが魅力!背の高い草や硬い草も粉々に
デメリットとしては、刃の数が多く、交換する手間やコストがかかってしまうことです。
▼ハンマーナイフモアの草刈りの様子を動画でチェック!
ロータリーナイフモア|スピーディで刈り跡がきれい!刃の交換がしやすく低コスト
▼ロータリーナイフモアの作動の様子を動画でチェック!
スパイダーモア|傾斜面の草刈りに活躍!軽量で取り回しやすい
スパイダーモアは傾斜地の草刈りに最適ですが、障害物がある場所や、固過ぎたり、柔らか過ぎたりする地面ではうまく扱いにくいというデメリットも。また、機種によって対応できる傾斜角度は異なるので、購入する前に作業場所の勾配を確認しておく必要があります。
▼スパイダーモアの草刈りの様子を動画でチェック!
Point2. 刈幅・刈高で選ぶ|草刈りしたい場所の広さや草丈を確認
さらに自走式草刈機は、機種によって対応できる草丈も異なるため注意が必要です。刈高を調整できるタイプもあるので、気になる人はチェックしてみましょう。
Point3. 適用角度で選ぶ|使用場所の勾配を事前に調べる
Point4. そのほかの機能で選ぶ|低振動・低騒音・走行切り替え・立ち乗りステップ機能など
低振動機能
振動が強いものは、長時間使用すると体に負担がかかってしまいます。広範囲を何日もかけて草刈りするような場合は、低振動機能が搭載された機種がおすすめです。▼作業時には、防振手袋や皮手袋の着用も◎!
低騒音機能
早朝に作業する際や、住宅地に近い場所の除草をするときなどは、草刈機のエンジン音が気になります。そのような場合は、静音タイプのエンジンを採用したものや電動式の機種を選びましょう。前進・後進切り替えや速度変更機能
草刈りをしているときに、いちいちUターンしていると時間も労力もかかります。そこでおすすめなのが、前進と後進の切り替えができる草刈機です。斜面などでもそのまま後ろに下がれるので、転倒する心配もなく安全に作業ができます。また、速度が変えられる機種であれば、移動時や作業時など、シーンに合ったスピードが選べて便利です。立ち乗りステップ機能やクローラータイプの機種
5. 保証の充実度で選ぶ|故障やトラブルの際に安心!
おすすめの自走式草刈機12選|ホンダ・クボタ・共立など人気メーカーの機種を種類別に紹介!
ここからは、おすすめの自走式草刈機を紹介します!ハンマーナイフモア・ロータリーモア・スパイダーモアと種類別に、人気の高いメーカーの機種をピックアップしました。ハンマーナイフモア
1. 共立|無段階調整式の刈刃で幅広い草丈に対応
無段階に調整できる刈刃で、20~80mmの草丈に対応。3列に並んだフリーナイフが、叩きながら草を刈り、細かく粉砕します。刈る場所に合わせて、ハンドルを左右・上下方向に切り替えられるので、作業もスムーズ。サイドクラッチで旋回できる、小回りの良さも魅力の一台です。こんな人におすすめ!
背の低い草から高い草まで効率よく刈りたい、広い場所の草刈りを短時間で済ませたい、操作性の良いものが欲しい
共立 自走式草刈機 HR665
種類 | ハンマーナイフモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,670×幅810×高さ930mm |
刈幅 | 650mm |
刈高 | 20~80mm(無段階調整) |
対応傾斜角度 | ― |
走行(km/h) | 前進3段(0.95/1.99/3.5)、後進1段(0.95) |
重量 | 135kg |
2. ヤンマー|タイヤ幅調整&コンパクトサイズで狭い畝でも使える
家庭菜園のお手入れにぴったりな、軽量・コンパクトサイズの自走式草刈機。操作も簡単で、旋回・後進もスムーズにでき、刈高は20~55mmの6段階調整が可能です。さらに、畝幅に合わせてタイヤの外幅の調整も可能。草を細かく砕くハンマーナイフモア式で、刈後もきれい!こんな人におすすめ!
小回りのきく草刈機が欲しい、畝の雑草を刈りたい、女性や年配者でも扱いやすいものが欲しい
ヤンマー コンパクトハンマーモア YW450H
種類 | ハンマーナイフモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,230×幅560×高さ1,070mm |
刈幅 | 450mm |
刈高 | 20~55mm(6段階調節) |
対応傾斜角度 | 10°(法面の状態により異なる) |
走行(km/h) | 前進1段、後進1段 |
重量 | 66kg |
3. アテックス|刈高とハンドル位置をワンタッチ調整!緊急停止ボタンで安心
ワンタッチで刈高とハンドルの位置を調整できる、使い勝手の良いハンマーナイフモア。ハンドルは、上下・左右に4段階調整できるので、どんな場所でもスムーズに草刈りができます。また、いざというときにはボタンひとつで緊急停止できる、安全設計もうれしいポイントです。こんな人におすすめ!
アテックス 刈馬王 ホイルハンマー RS-500B
種類 | ハンマーナイフモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,460×幅670×高さ910mm |
刈幅 | 500mm |
刈高 | 20mm/45mm/70mm(3段階調整) |
対応傾斜角度 | 20° |
走行(km/h) | 前進2段(1.0/2.2)、後進1段(1.1) |
重量 | 95kg |
4. オーレック|狭い場所の草刈りにも使いやすい小型モデル
パワフルに草を刈るハンマーナイフモアながら、コンパクトなサイズで狭い場所にも活躍!刈高は20~90mmまで調節可能で、短い草から丈のある草まで幅広く対応します。刈った草は細かく粉砕されているので、そのまま土に還元することができます。こんな人におすすめ!
狭い場所でも草刈りできるコンパクトな機種が欲しい、背の低い草から高い草まで効率よく刈りたい
オーレック ブルモア― HR402X
種類 | ハンマーナイフモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,620×幅680×高さ950mm |
刈幅 | 400mm |
刈高 | 20~90mm(無段階調整) |
対応傾斜角度 | ー |
走行(km/h) | 前進2段(1.2/2.1)、後進1段(1.6) |
重量 | 71kg |
5. 共立|安定感のあるクローラータイプ&立ち乗りステップ付き!
傾斜地や整地がされていない場所でも、安定した走行ができるクローラータイプのハンマーナイフモア。800mmのワイドな刈幅で、広範囲の草もあっという間に細かく粉砕できます。専用の立ち乗りステップがセットになっているので、長時間の草刈りも楽々!こんな人におすすめ!
広い場所の草刈りを短時間で済ませたい、草刈りの疲労を軽減したい、傾斜地でも安定した走行のできる機種が欲しい
共立 ハンマーナイフモア HRC805 ステップセット
種類 | ハンマーナイフモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,670×幅960×高さ950mm |
刈幅 | 800mm |
刈高 | 20~85mm |
対応傾斜角度 | ― |
走行(km/h) | 前進2段(0.9/1.9)、後進1段(0.9) |
重量 | 220kg |
6. ホンダ|刈りたい草に合わせて刈高を4段階調整できる
最大出力5.5馬力で、スイスイ草を刈れる自走式草刈機。OHV(Over Head Valve)エンジンを搭載し、粘り強く安定したパワーを発揮します。操作は簡単で、草刈りと走行の切り替えもスマート。刈高は、芝生から山道で伸び放題の雑草まで、除草したい草丈に合わせて4段階に調整できます。もしもの際にはサポートが受けられる、ホンダの安心保障制度付きです。こんな人におすすめ!
短時間で草刈りできるパワフルな機種が欲しい、手元で簡単に操作したい、背の低い草から高い草まで効率よく刈りたい
ホンダ 自走式草刈機 UM2160-J2
種類 | ロータリーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,780×幅760×高さ1,080mm |
刈幅 | 530mm |
刈高 | 15mm/30mm/50mm/75mm(4段階調整) |
対応傾斜角度 | - |
走行(km/h) | 前進2段(0.5/0.8) |
重量 | 61kg |
7. イセキアグリ|平面と斜面を同時に刈れるウィングモア機能
2箇所に搭載したバーナイフのうち、片側の角度を60度まで変えられるウィングモア機能を搭載。この機能により、畦道などで平面と斜面を同時に刈ることができます。走行は、前進2速、後進1速の切り替えが可能で、取り回しもスマートに行えます。こんな人におすすめ!
平面と斜面を一度に草刈りしたい、取り回しやすい軽量タイプの草刈機が欲しい
イセキアグリ ウイングモアー WM603
種類 | ロータリーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,615×幅830×高さ900mm |
刈幅 | 平面600mm 、法面300mm |
刈高 | 10mm/30mm/50mm/70mm(4段階調整) |
対応傾斜角度 | ~60° |
走行(km/h) | 前進2段(0.9/1.5)、後進1段(1.2) |
重量 | 53kg |
8. ハイガー(HAIGE)|ワイドな刈り幅で草刈りの時間短縮
広範囲の草刈りが短時間でできる、刈幅61cmの自走式草刈機です。オプションの下刈刃を装着すると、倒れた草にも対応できます。前輪にはロック機能があり、斜面でもまっすぐ草を刈ることが可能。後輪を軸にして、その場でほぼ360度回転ができる小回りの良さも魅力です。こんな人におすすめ!
広い場所の草刈りを短時間で済ませたい、小回りのきく草刈機が欲しい、斜面の草をまっすぐ刈りたい
ハイガー 自走式草刈機 HG-CK165B
種類 | ロータリーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,700×幅960×高さ900mm |
刈幅 | 610mm |
刈高 | 25mm/40mm/55mm/75mm(4段階調整) |
対応傾斜角度 | ー |
走行(km/h) | 前進1段 |
重量 | 60kg |
9. 共立|小回り抜群!木の根元周りもしっかり刈れる
3輪式で小回りがきくので、障害物のある場所や木が生えている庭なども、草刈りしやすいロータリーモア。ワンタッチバック機能も搭載され、スムーズに切り返しができます。ハンドルは、上下だけでなく左右にも調節可能。さらに、ハンドル操作で簡単に刈高を無段階調整できるので、効率良く草刈りができます。こんな人におすすめ!
小回りのきく草刈機が欲しい、後進への切り替えや刈高調整をスマートに行いたい
共立 歩行モア AM73BX
種類 | ロータリーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,725×幅810×高さ980mm |
刈幅 | 700mm |
刈高 | 10~90mm(無段階調整) |
対応傾斜角度 | ー |
走行(km/h) | 前進2段(1.8/3.0)、後進1段(1.8) |
重量 | 108kg |
スパイダーモア
10. クボタ|電動式だから低騒音・低振動!折りたためばコンパクトに
住宅地に近い場所や自宅の庭先など、騒音が気になる場所での草刈りにおすすめしたい、電動式草刈機です。エンジン式と比べて振動も少ないため、身体に負担がかかりません。バッテリーは、1回の充電で約60分使用できます。ハンドルを折りたためば、車のトランクにも積み込めるコンパクトサイズに!こんな人におすすめ!
音が静かで振動の少ない草刈機が欲しい、女性や年配者でも扱いやすい軽量・コンパクトサイズの機種が欲しい
クボタ しずかる GC-E300
種類 | スパイダーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,730×幅430×高さ410mm |
刈幅 | 300mm |
刈高 | 19mm/31mm(2段階調整) |
対応傾斜角度 | ~50° |
走行(km/h) | 前進1段、後進1段 |
重量 | 34.8kg |
11. イセキアグリ|スパイクタイヤで斜面に密着!変速機能で効率もアップ
平地はもちろん、傾斜地でも安定した草刈りができるスパイダーモア。4WD仕様の駆動構造とスパイク車輪で、斜面に張り付くように進み、スムーズに作業が行えます。走行は、使用シーンに合わせて前進・後進ともに2段階の変速が可能です。こんな人におすすめ!
作業に合わせて簡単に速度を変えたい、女性や年配者でも扱いやすい軽量・コンパクトサイズの機種が欲しい
イセキアグリ スパイダーモア SP301
種類 | スパイダーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,300×幅375×高さ970mm |
刈幅 | 300mm |
刈高 | 15~35mm(3段階調整) |
対応傾斜角度 | ー |
走行(km/h) | 前進2段(1.34/2.02)、後進2段(1.34/2.02) |
重量 | 29.5kg |
12. クボタ|長いハンドルで斜面も楽々刈れる!軽量&コンパクト設計
1.5~2mに長さを調整できるハンドルで、高い畦や法面の草刈りも余裕で対応。走行中でも進行方向の切り替えができるので、いちいちストップすることなく作業できます。また、26kgの軽量タイプで、エンジンをかけずに移動させることも可能。刈刃の上部と左右には安全カバーが付いており、飛び石などの飛散物を防ぎます。こんな人におすすめ!
軽量で移動しやすいものが欲しい、走行中にストップせずに進行方向を変えたい
クボタ カルモ GC-K300D
種類 | スパイダーモア |
---|---|
本体サイズ | 全長1,730×幅430×高さ410mm |
刈幅 | 300mm |
刈高 | 19mm/31mm(2段階調整) |
対応傾斜角度 | ~50° |
走行(km/h) | 前進1段、後進1段 |
重量 | 26kg |
おすすめの自走式草刈機を一覧表・分布図で比較
今回紹介した、おすすめの自走式草刈機を一覧表にまとめました。刈幅と刈高が比較できる分布図も、選ぶ際の参考にしてみてくださいね!草刈の頻度が少ないアマチュアの方も、使用したい条件に合った機械を選ぶことが大切です。価格で選ぶと、時間がかかってしまったり、パワーがなさ過ぎて草が刈れなかったりしてしまうことがあるので注意しましょう。
スペック一覧表
メーカー・型番 | 種類 | 刈幅(mm) | 刈高(mm) | 対応傾斜 角度 | ギアチェンジ機能 | 重量 | 低振動・低騒音機能 | 特徴 | |
1 | 共立 HR665 | ハンマーナイフモア | 650 | 20~80(無段階) | ー | 前進3段(0.95/1.99/3.5)、後進1段(0.95) | 135㎏ | ー | ・ハンドルを左右・上下切り替え可能 ・サイドクラッチで旋回 |
2 | ヤンマー YW450H | ハンマーナイフモア | 450 | 20~55(6段階) | 10° | 前進1段・後進1段 | 66㎏ | ー | ・軽量・コンパクト ・タイヤの外幅を調整可能 |
3 | アテックス RS-500B | ハンマーナイフモア | 500 | 20~70(3段階) | 20° | 前進2段(1.0/2.2)、後進1段(1.1) | 95㎏ | ー | ・刈高とハンドル位置をワンタッチ調整 ・緊急停止ボタン搭載 |
4 | オーレック HR402X | ハンマーナイフモア | 400 | 20~90(無段階) | ー | 前進2段(1.2/2.1)、後進1段(1.6) | 71㎏ | ー | ・コンパクトサイズ ・刈高無段階調整 |
5 | 共立 HRC805 | ハンマーナイフモア | 800 | 20~85 | ー | 前進2段(0.9/1.9)、後進1段(0.9) | 220㎏ | ー | ・クローラータイプで安定走行 ・立ち乗りステップ付き |
6 | ホンダ UM2160-J2 | ロータリーナイフモア | 530 | 15~75(4段階) | ー | 前進2段 (0.5/0.8) | 61㎏ | ー | ・ハンドルクラッチで刈刃と走行の切り替え ・安心保障制度付 |
7 | イセキアグリ WM603 | ロータリーナイフモア | 平面600、法面300 | 10~70(4段階) | ~60° | 前進2段(0.9/1.5)、後進1段(1.2) | 53㎏ | ー | ・平面と斜面を同時に刈れる ・軽量で扱いが楽 |
8 | ハイガー HG-CK165B | ロータリーナイフモア | 610 | 25~75(4段階) | ー | 前進1段 | 60㎏ | ー | ・前輪ロック機能 ・約360°回転機能 |
9 | 共立 AM73BX | ロータリーナイフモア | 700 | 10~90(無段階) | ー | 前進2段(1.8/3.0)、後進1段(1.8) | 108㎏ | ー | ・小回りのきく3輪車 ・ワンタッチバック機能 |
10 | クボタ GC-E300 | スパイダーモア | 300 | 19/31(2段階) | ~50° | 前進1段、後進1段 | 34.8kg | ○ | ・電動式で音を気にせず使える ・コンパクト収納 |
11 | イセキアグリ SP301 | スパイダーモア | 300 | 15~35(3段階) | ー | 前進2段(1.34/2.02)、後進2段(1.34/2.02) | 29.5kg | ー | ・4WD仕様の駆動構造とスパイク車輪 ・コンパクトサイズ |
12 | クボタ GC-K300D | スパイダーモア | 300 | 19/31(2段階) | ~50° | 前進1段、後進1段 | 26㎏ | ー | ・ハンドルの長さを無段階調整可能 ・走行中でも進行方向の切り替え可能 |
比較分布図
自走式草刈機の中古・レンタル情報
中古
ヤフオク!
ネットオークションサイトでも中古農機具の出品があります。場合によっては非常に安く手に入れられますよ。ヤフオク!公式サイト
農機具ねっと
中古販売以外にも、新品や買取依頼、フリマなどで農業器具の情報を得ることができます。農機具ねっと公式サイト
レンタル
株式会社唐沢農機サービス
今回、自走式草刈機についてお話しを聞いた株式会社唐沢農機では、さまざまな農機具のレンタルも行っています。草刈機は自走式のほか、乗用式や手動式の草刈機もラインナップ!レンタル対象地域
長野県(東御市・上田市・青木村・小諸市・佐久市坂城町・長野市・立科町・軽井沢町・御代田町)、群馬県(嬬恋村)
伊藤産機.com
ホンダやバロネス、共立などの自走式草刈機を1日8時間単位でレンタルできます。レンタル対象地域
千葉県
自走式草刈機に関するQ&A|耐用年数やメリットなど
自走式草刈機の耐用年数はどのくらい?
使用頻度にもよりますが、10年前後が目安です。日ごろのメンテナンスによっても耐用年数は変わるので、使用後は必ず洗車し、付着した草を取り除きましょう。また、自走式草刈機を保管するのは、倉庫などの屋内がおすすめです。
自走式草刈機のメリット・デメリットは?
メリットは、何といっても少ない労力で広範囲の草を素早く刈れることです。自走するので、刈払い機のように持ち上げる必要もありません。デメリットは、小さなスペースの草刈りには向かないという点です。また、ロータリーナイフモアは石などの障害物に弱いという点が挙げられます。
ハンマーナイフモアの欠点は?
刃数が多いため交換に手間がかかり、替刃の購入するコストも高くなるのが欠点といえます。また、草を叩きながら刈るので、刈高の調整には向きません。
フレールモアとハンマーナイフモアの違いとは?
フレールモアは、ハンマーナイフの一種です。トラクターの後部に装着し、平地の草を刈り取るために使います。
自走式草刈機の価格は?
ハンドルで操作する歩行タイプは、安価なクラスで15万円前後、乗用できるタイプでは50〜100万円前後と、種類や機能によって幅があります。より広い面積をしっかり刈りたいプロの農家には、高価格でも高性能の機種がおすすめです。年に数回しか使わないなら、レンタルや中古も検討すると良いかもしれません。
ウイングモアとスパイダーモアの違いは?
スパイダーモアは斜面の草刈りに適しており、特に畦の法面が長い場所に適しています。ウィングモアは、平面を刈ると同時に法面も刈ることができるのが特徴です。ただし、ウィングモアで法面を刈れるのは40cmほどなので、畝の上部しか対応できません。
▼ウィングモアの特徴を動画でチェック!
自走式草刈機で草刈りを時短!
ノウキナビ|中古農機具の比較検討や農機具店の紹介サービスも
農機具通販サイトノウキナビ(https://ec.noukinavi.com/)
運営元 株式会社唐沢農機サービス(https://www.karasawanouki.co.jp/)