農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 就職・就農・求人 > 東京農業アカデミー第4期生インタビュー|「農業の楽しさを広めたい」熊川健さん

東京農業アカデミー第4期生インタビュー|「農業の楽しさを広めたい」熊川健さん


東京農業の担い手を育てるために、東京都が設立した「東京農業アカデミー」第4期生にインタビュー。農業の楽しさを伝えていきたいという熊川健さんは「新しい形の観光農園をつくって多くの人に農業を体験してほしい」という希望を語ります。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
小林 由弥

フリーの編集・ライター。 カントリースタイルの暮らしを楽しむ、という主旨のムックで主にガーデニングやDIYの記事を担当していました。 現在は集合住宅住まいで土のない生活を送っているため、花や紅葉を追っての小旅行が楽しみです。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


熊川健さん

撮影:上溝 恭香
東京の農業の担い手を育成するため、2020年に誕生した東京農業アカデミー。第4期生として学ぶ熊川健さんに、東京で就農を目指す理由、研修の印象、将来のビジョンなどを伺いました。

さまざまな経験が農業につながった

熊川健さん
撮影:上溝 恭香

前職ではいろいろな経験を積んだ

過去に何回か転職しているという熊川さんですが、直近では鉄道の設備の工事やメンテナンスを行う会社に14年ほど勤務していました。
熊川健さん
熊川健さん
駅のホームドアを設置したり、信号装置を検査したりする会社に勤めていました。


入社当時は総務部にいて、その後現場に異動したという熊川さん。とてもユニークな会社で、部署を問わず、会社の価値を上げることならなんでも積極的にチャレンジしていい、と言われていたそうです。
熊川健さん
熊川健さん
決められたことをやればいい、という会社ではなかったので、苦労した面もありました。
ただ、従業員やその先にいるお客様に向けて、常に新しいプラットフォームを企画から始めて作り上げてきたので、その経験も今役に立っていると感じています。

野生動物の調査をしていた経験も

前職の会社に入る前には、東京、神奈川、千葉などでシカやイノシシ、オオタカなど野生動物の調査をする仕事についていました。その土地を開発する前の環境アセスメント調査で野生動物の生態系を調べたり、保護管理のための調査を行ったりしていました。
熊川健さん
熊川健さん
野生動物の調査をする関係で、農家の方ともお話しする機会が多かったんです。
獣害の状況についてお話しするうち、農業の難しさだけでなく、その魅力についても教えていただいたり、おいしい農産物や料理をいただいたりしたこともありました。
その経験も、就農したいという気持ちにつながっています。

人生の折り返し地点を迎えて

熊川健さん
撮影:上溝 恭香
野生動物の調査をしていたころ、自然の中にいるアナグマや野ウサギを見る「自然観察ツアー」をやってみたいと考えたことがあります。四季のうつろいを感じながら、自然の中で過ごすのは心地よく、多くの人に味わってほしいと思ったからです。
熊川健さん
熊川健さん
でも、それだけで稼ぐのは無理だなと、断念したんです。

「百姓」になろうと思った

鉄道の設備会社にいたときも、野生動物の調査をしていたときも、漠然と「いつか起業したい」という思いを抱いていました。
熊川健さん
熊川健さん
ある農家の方と話したときに、「農業は、いろんなことができるから『百姓』っていうんだよ」と言われたんです。
もともと、一から何かを作り上げることが好きだったので、これだと思ったんですね。

東京の農業を盛り上げたい

ほ場での作業
撮影:上溝 恭香

アカデミーの趣旨に賛同

就農を考えたときは、元の家があった神奈川でないと農業を学べないかと思っていたのですが、魅力を感じていた八王子に東京農業アカデミーがあることを知りました。
熊川健さん
熊川健さん
東京農業アカデミーの「東京の農業を盛り上げていこう」という趣旨に引かれました。
面接のときには、就農したら東京でどんな農業を営みたいのかを資料にまとめてプレゼンしました。

毎日が刺激的

アカデミーに入講してからは、指導員、先輩、同期から刺激を受ける毎日を送っています。同期は全員の意識が高く、将来の経営方法などを話し合ったりしているそう。
熊川健さん
熊川健さん
日々、新しいことを学んでいく中で、皆お互いに励まし合ったり、助け合ったりしながら切磋琢磨(せっさたくま)しています。

指導員は各分野のプロフェッショナル

指導員は一人ひとりの研修生と近いところにいて、研修中も研修時間外もいろいろなことを教えてくれています。農業という分野においては全員が一流ですが、細かく分ければ害虫や農薬などそれぞれのプロフェッショナルだと感じさせられます。
熊川健さん
熊川健さん
農場長はじめ、全ての指導員が親身になって教えてくれます。最高です!

新しい形の農園をつくっていきたい

熊川健さん
撮影:上溝 恭香
以前の仕事で知り合った農家でいろいろ見てきて、昔ながらの農業の方法や道具のよさを感じたという熊川さん。そういった古くから伝わるもののよさも広めていきたい一方で、新しいことにも取り組んでいきたいと語ります。
熊川健さん
熊川健さん
体験農園をやってみたいと考えています。育った果物や野菜を採るだけの観光農園ではなく、種まきなど野菜を育てる段階からいろいろ体験できるようなものにしたいと思っています。

農業をとおして、たくさんの人が楽しめて、喜んでくれるプラットフォームをつくりたいというのが熊川さんの目標です。そのためにも、まずは農業の基礎をしっかり学んで、農業のもつ可能性を模索しています。
熊川健さん
熊川健さん
学びたい、吸収したいという気持ちがあれば、いくらでも応えてくれるのが東京農業アカデミーです。

毎日笑いが絶えないという環境で、今日も熊川さんは夢に向かって進んでいます。

ほかの受講生のインタビューはこちら

東京農業アカデミー八王子研修農場
概要:就農希望者を都市農業の担い手として育成することを目的として東京都が開設した研修農場
対象:18歳以上で都内で就農を目指す人(毎年5名程度を受入れ)
研修農場 : 八王子市大谷町(約20,000m2
研修期間 : 2年間(年間約220日)
問い合わせ:東京農業アカデミー八王子研修農場 042-649-3444、東京都産業労働局農林水産部農業振興課 03-5320-6221(直通)


第5期生応募に関する詳細情報
東京農業アカデミー八王子研修農場令和6年度研修生募集

======== オンライン説明会========
開催日程
9/23(土・祝) 13:00~15:00
※Zoomにて実施いたします。
お申し込みは下記URLよりお願いいたします。

オンライン説明会詳細はこちら
https://www.agreen.jp/job/detail.php?job_id=4242

======== 現地説明会========
【日程】
第1回:令和5年9月16日(土曜日)10:00~12:00
第2回:令和5年9月27日(水曜日)14:00~16:00
第3回:令和5年10月7日(土曜日)10:00~12:00
第4回:令和5年10月11日(水曜日)14:00~16:00
第5回:令和5年10月18日(水曜日)14:00~16:00
第6回:令和5年10月22日(日曜日)10:00~12:00

現地説明会オンラインお申し込みフォーム
https://www.nogyoacademy.tokyo/contact.php

皆さんのご応募をお待ちしています!

Sponsored by 公益財団法人 東京都農林水産振興財団 東京農業アカデミー

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 就職・就農・求人 > 東京農業アカデミー第4期生インタビュー|「農業の楽しさを広めたい」熊川健さん