農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 就職・就農・求人 > 東京農業アカデミー第4期生インタビュー|「就農に年齢は関係ない」佐藤敦史さん

東京農業アカデミー第4期生インタビュー|「就農に年齢は関係ない」佐藤敦史さん


東京農業の担い手を育てるために、東京都が設立した「東京農業アカデミー」第4期生にインタビュー。イタリア野菜を育ててみたいという佐藤敦史さんは、「就農するのに年齢は関係ありません。年齢であきらめないで」と、これから就農を目指す人たちにエールを送ります。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
小林 由弥

フリーの編集・ライター。 カントリースタイルの暮らしを楽しむ、という主旨のムックで主にガーデニングやDIYの記事を担当していました。 現在は集合住宅住まいで土のない生活を送っているため、花や紅葉を追っての小旅行が楽しみです。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


佐藤敦史さん

撮影:上溝 恭香
東京の農業の担い手を育成するため、2020年に誕生した東京農業アカデミー。第4期生として学ぶ佐藤敦史さんに、東京で就農を目指す理由、研修の印象、将来のビジョンなどを伺いました。

20年務めた営業職からの転身

佐藤敦史さん
撮影:上溝 恭香

結婚が転機になり農業と出会う

少し照れたように、結婚は遅くて2021年のことだったと語る佐藤さん。それまでは、自動車販売店の店長として働いていて、農業とはかけ離れた生活をしていました。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
妻の親族が畑を持っていて、休みの日に手伝いに行くようになりました。
農作業って楽しいと単純に思ったのが、就農を考えるきっかけになりました。

農作業経験ゼロからのスタート

畑仕事を手伝っているうちに、土に触れる作業は楽しい、これを仕事にしたらどうだろう?と思うようになったといいます。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
東京農業アカデミーには、家庭菜園をやっていたとか、援農ボランティアをやっていたという方も多いんですが、僕は妻の親族の畑を手伝うまでまったくやったことがなかったんです。

周囲の人からは反対されたが…

農業は収入が不安定だ、仕事がきつい、そんなイメージを抱く人は少なくありませんが、佐藤さんに近しい人たちもそれは同じでした。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
就農を考え始めたとき、妻は賛成してくれたのですが、周りからネガティブな意見もたくさんもらいました。
でも、反骨精神というか、逆にチャレンジしてみたくなったんです。

運命だと感じた東京農業アカデミーの現地説明会

佐藤敦史さん
撮影:上溝 恭香

就農の道を探り始めて

「社会経験はそれなりにあっても、農業の知識はまったくない」そんな状況からのスタートだったため、インターネットで農業を学べる場を探していました。ただ、週末に説明会を行う学校が多く、土日にも仕事がある佐藤さんが参加できるところはなかなか見つかりませんでした。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
前職は水曜日が休みでしたが、東京農業アカデミー4期生募集の最後の説明会がちょうどその水曜日に開催されるのを見つけました。もうこれは運命だと感じました。

2年間学べることが決め手になった

東京農業アカデミーの現地説明会に参加し、ここなら間違いないと感じたという佐藤さん。それはどんな理由だったのでしょうか。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
ほかの学校は1年間というところが多いのですが、東京農業アカデミーは2年間です。
1年めにしっかり基礎を学んで、2年めに自分の農業スタイルをイメージしながら実際に栽培して試せるのが魅力だと思いました。

研修では身体で覚えることがたくさんある

ほ場での作業
撮影:上溝 恭香

1日の大半をほ場で過ごす

朝礼が終わったら、すぐにほ場に出て野菜の管理をします。取材に行った6月末は、キュウリやナス、トマト、ズッキーニの収穫期でした。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
野菜を収穫して、余分な葉を取り除いたり、わき芽を取ったりしていると午前中はあっという間に終わります。

入講前には座学が多いイメージだった

入講前には、座学で学んでから実習に移るというイメージを抱いていましたが、実際の研修は身体にたたき込む感じです。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
ネットや本で自分なりに勉強してきたつもりでしたが、わかった気になっただけだったと気づきました。
天候によっても、害虫や病気によっても対応が全部違う。そこまでのことは実際にやってみないと身につきませんね。


さまざまな農機具を試せることも、この東京農業アカデミーならでは。高価なものも多く、就農後にすぐ導入できるかどうかはわかりません。ただ、研修中にどういう機械があってどんな場面で使うかを実践できるのは大きな力になります。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
就農後、機械を導入することの費用対効果がシミュレーションできています。
それから、乗って運転する機械は楽しいですね。

同期生は一生の仲間になりそう

2年次には各自でアカデミー内の畑を預かって一人で管理していくことになりますが、1年次は全てが協同作業。その時点での野菜の状態に対処する方法を指導員に教えてもらって、同期5人で力を合わせて作業を行います。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
同期とは、お互いに相談したり、意見を出し合ったり、将来の農業経営のことなどをよく話します。
一生の仲間に巡り会えたと感じています。

地元の飲食店とのパイプをつくりたい

佐藤敦史さん
撮影:上溝 恭香
佐藤さんが目指しているのは、地元に密着した農家。居住地でもある立川で畑を借りて、地元の飲食店に野菜を卸していきたいと考えています。前職を辞めるときに、農業を始めることをお客さんたちに伝えました。すでにそこから就農のための道筋を立てています。20年営業畑にいた強みは、今後も生かすつもりだとか。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
ラディッキオ、ビーツ、ロマネスコ、ハーブなど、イタリア野菜を中心に育てていきたいと考えています。

東京で新規就農する佐藤さんは、代々続く大きな農家にはかなわないことはわかっています。ただ、未経験からの就農ということで、新しい形の農業ができる可能性はあると信じています。そして、農業を始めるのに年齢は関係ないと胸を張ります。
佐藤敦史さん
佐藤敦史さん
もし年齢的に無理だと尻込みをしているなら、思い切って飛び込んでみてください。


40代後半で、安定したサラリーマンから未経験の農家になるという大きな決断をした佐藤さん。前職の経験や人とのつながりに支えられ、新しいスタイルで東京の農業をけん引していく姿が楽しみです。

ほかの受講生のインタビューはこちら

東京農業アカデミー八王子研修農場
概要:就農希望者を都市農業の担い手として育成することを目的として東京都が開設した研修農場
対象:18歳以上で都内で就農を目指す人(毎年5名程度を受入れ)
研修農場 : 八王子市大谷町(約20,000m2
研修期間 : 2年間(年間約220日)
問い合わせ:東京農業アカデミー八王子研修農場 042-649-3444、東京都産業労働局農林水産部農業振興課 03-5320-6221(直通)


第5期生応募に関する詳細情報
東京農業アカデミー八王子研修農場令和6年度研修生募集

======== オンライン説明会========
開催日程
9/23(土・祝) 13:00~15:00
※Zoomにて実施いたします。
お申し込みは下記URLよりお願いいたします。

オンライン説明会詳細はこちら
https://www.agreen.jp/job/detail.php?job_id=4242

======== 現地説明会========
【日程】
第1回:令和5年9月16日(土曜日)10:00~12:00
第2回:令和5年9月27日(水曜日)14:00~16:00
第3回:令和5年10月7日(土曜日)10:00~12:00
第4回:令和5年10月11日(水曜日)14:00~16:00
第5回:令和5年10月18日(水曜日)14:00~16:00
第6回:令和5年10月22日(日曜日)10:00~12:00

現地説明会オンラインお申し込みフォーム
https://www.nogyoacademy.tokyo/contact.php

皆さんのご応募をお待ちしています!

Sponsored by 公益財団法人 東京都農林水産振興財団 東京農業アカデミー

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 就職・就農・求人 > 東京農業アカデミー第4期生インタビュー|「就農に年齢は関係ない」佐藤敦史さん