-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20695%20460'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
農作業には決して欠かすことのできない作業、草刈り。昔は手作業で行っていましたが、今では草刈機で楽に作業ができるようになりましたよね。ところで、草刈機の刃には、用途に応じて豊富な種類があるんです。今回はおすすめの替刃や交換方法などをご紹介します。
なお、人気の草刈機や、草刈機の選びかたが知りたい方は、こちらの記事で紹介していますのであわせてご覧ください。
草刈機の刃の選び方で、作業効率が大きく変わる!
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20640%20427'%3E%3C/svg%3E)
出典:写真AC
草刈りは、草の種類や背丈に合わせて刃を選ぶと作業効率が大きく変わります。例えば背の高い草であれば「チップソー」と呼ばれる円盤状のノコ刃もしくは金属刃を、背の低い草や凹凸がある場所ではナイロンカッターといって、ナイロンコードを装着した高速回転刃を使って草刈りをします。
草刈機の刃にはどんな種類がある?
草刈機の刃の種類は、大きく回転刃とナイロンカッターに分けられます。回転刃には場所を選ばず使えるチップソー、コストパフォーマンスに優れる金属刃があります。
一方のナイロンカッターは、石や構造物付近を安全に刈ることができるので、柵やプランターなどで入り組んでいる場所にも有効。ただし、金属刃と比べて小石などの飛散物が多く、顔や体に飛んでくることも。ケガや事故を防ぐためにも、防護ゴーグルや飛散防止カバー、厚手で肌が露出しない服を着用しましょう。
排気量にあったサイズを選ぼう!
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%20260'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
草刈機は機種によって排気量とその機器にあった刃のサイズが異なります。一般的に、排気量が一番小さいとされているのが、庭の草刈用で使用されている23ccクラスのもの。軽くて、女性でも使いやすいものと考えるとわかりやすいでしょう。排気量25cc程度までの場合は外径230mmの刃を使用し、排気量が25cc以上になれば外径255mmのものを使用するようにすると、機械への負荷が少なくて済みます。
農家がセレクト!おすすめ草刈機替刃【8選】
1. 畑や田んぼ、どこでも使える│チップソー
山善 草刈用 チップソー(外径230mm×36枚刃)5枚組 YT5-230
軽量で切れ味抜群なチップソーです。排気量25cc以下のモデルがおすすめ。刃数は36枚、斜強力埋込型の刃形で、柔らかい雑草は刃を軽く滑らせるだけでさらりと刈り取ることができます。5枚組でコストパフォーマンスも◎
・本体サイズ:外径230mm
・刃数:36枚
・取付穴:25.4mm
2. ハウスなどの構造物がある場所に│ナイロンカッター
草刈 刈払機用ナイロンカッター 叩くと伸びるオートカッター
このナイロンカッターを取り付けた状態で地面を叩いたり、地面に押し付けたりすると、クラッチがきいてコードが伸びる、便利な仕様です。
ナイロンが減っても機械を止めることなく、チップソーに比べて軽いので女性も安心して使えます。
上面は刈払機取り付け部耐熱対策済み。下面金属製クラッチで耐摩耗性張アップしています。
・本体サイズ(ナイロンコード):2.2mm角×2m
・取り付け口径:25.4mm
3. どこでも使える省燃費の替刃│特殊ナイロンブレード
セフティー3 セフティーライトブレード 220mm 2枚組
重さ約100gと超軽量のため、燃費が向上し、作業性も高まります。エンジンやバッテリーの負担も大幅に軽減。8本のブレード部に角度がついていますが、どちらにつけても草刈り可能です。
・商品サイズ(内径):25.4mm
・材質:ナイロン樹脂、スチール
・内容量:2枚組
4. しつこい竹や笹をバッサリ刈る│竹用64枚刃
小林鉄工所 草刈機用チップソー 竹刈君 230X64P 121258
地下茎で増え過ぎて困る竹や笹。手動の鎌では時間がかかるこのような植物も、この専用の刃で切るとバッサリスッキリ!
64枚刃搭載で耐久性や鋭い切れ味を追求しました。竹や笹なども簡単に切断することができます。安心・安全な日本製です。
・商品サイズ:230mm
・刃数:64P
5. メーカー純正を求める方に│マキタ製四枚刃
マキタ 刈払機用・草刈り機用 チップソー 4枚刃 A-00717
石やコンクリートの破片などからチップソーも保護します。
4枚刃のチップソーは、刃数が少なく硬い草や密集した藪などにはあまり適していませんが、柔らかい草や牧草などを刈るのには最適。
また低価格なのも魅力。刃が減っても自分で研磨して再使用できます。
・商品サイズ:外径230mm
・刃数:4枚
6. 人にも作物にも優しい│チップソー安全カバー
三陽金属 草刈作業安全パーツ チップのカバー No.0858
刈り取った草が絡みつかない草取り専用カバー。チップソーを保護する役割も。
取り付けるだけで安全性が向上。刃先を障害物から守り、フェンスや壁際の際刈りも楽に行えます。約100gと超軽量なのも使いやすさの秘訣です。
・商品サイズ:縦280×横280×高さ70mm
・重量:100g
7. つる性雑草を切断│ヘキサゴンブレード
三陽金属 刈払機用チップソー関連用品 ヘキサゴンブレード(2枚入)No.0786
草刈作業の草の巻き付きを大幅に減少。つる性雑草がチップソーに絡まりにくくなる変速刃です。チップソーの上に重ねて使用するだけで、巻き付きを大幅に軽減することが。-
草の巻付きが気になる方に最適。あらゆる草に対応できる特殊刃形で、どのメーカーのエンジン刈払機にも取り付けられます。
・商品サイズ(約):外径100mm
・重量(1枚)45g
・材質:ステンレス(鋼メッキ仕上げ)
8. ナシモト 刈払機用刈刃 草刈ナシム(nashim)310FR
ナシモト 刈払機用刈刃 草刈ナシム 310FR 255mm 三角刃
両面使用可能でとってもお得な三角刃。刃は波状になっており、撫でるようにして1回で切れるので、耐久性切れ味も長持ち!また刃が欠けにくい設定になっており、塀や壁際など障害物がある場所でも、円周上より内側に入っている刃は欠けないように工夫されています。
・商品サイズ:255mm
・重量:約400g
・材質:SKS51
替刃の交換は自分で行える!
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20640%20424'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
草刈機も刃は使っていくうちに摩耗していきますので、草刈をしていて切れ味が悪くなってきたなと感じたり、エンジンをかけた時に、風切り音がいつもと違うと感じた時は、刃のメンテナンスをする必要があります。ただし、草刈機の作業は非常に危険を伴うため、替刃交換はメーカーの取扱説明書を読んで正しい方法で行いましょう。
ナイロン刃の交換方法
ナイロンカッターの刃(コード)は糸のようにリールに巻かれて収納されており、それを草刈り作業中に少しずつ引き出して摩耗していく仕組みになっています。金属のように硬い素材でないので、常に少しずつ長さが短くなっていく特徴があります。特に手動で引き出す商品の場合は一旦草刈機を停止して操作しなければいけません。
ナイロン刃の交換手順
1. 初めに、刈刃であるナイロン製のひもを1.5m程度にハサミで切り、ひもを長めに持って、ひもの片側を15cmぐらい伸ばすようにして折り曲げて揃えます。
2. そして揃えたひもの両端とは反対側の中心部をU字型に曲げ、U字型になった部分をひも巻き部の中央の窪みにひっかけます。この時、しっかりとひもを指で押さえながら、ひもを巻く部分にしっかりと巻きつけます。
3. ひもを収納する前に、回転基部が草刈機の回転軸にしっかりと固定されていることを確認しましょう。確認できたら、ひもを巻く部分にストッパーをはめ込んで完了です。
金属刃の交換方法
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%20410%20260'%3E%3C/svg%3E)
出典:PIXTA
ナイロン刃と比べて硬い金属刃は、刃先が少しぐらい摩耗してもグラインダー(円形の研磨盤)などを使って研磨するなど、こまめなメンテナンスを行えば、長く使い続けることができます。ただし、草刈り作業中、石や金属・コンクリートなどに当たって、刃が大きく欠けてしまったり、変形してしまったり、刃に亀裂などが生じたりした場合は直ちに交換が必要となります。
金属刃を取り換えるときの手順
1. まず金属棒を挿し込んで刃を固定してからネジを回して古い刃を外します。刃が回転するヘッド部分の内部と側面のゴミなどは掃除して取り除きましょう。
2. その後、回転刃と止め金具を外して、古い刃と新しい刃を交換して、再度締めるだけです。
思ったよりも簡単に取り換えることができます。回転刃を固定するナットは、時計と反対周りで外れるため、通常のネジと逆方向であることに注意しましょう。
刃を替えたのに切れない!まずは刃の向きをチェック
草刈機は時計と反対周りに回転するため、チップが埋め込まれている側が回転する方向となるように装着します。たいてい替刃に刻印などされているので確認しましょう。
目立て、研磨を簡単に!替刃研ぎ機で研ぎ方をマスター
草刈機の刃はやすりなどを使って研ぐよりも、専用機械で効率よく刃のメンテナンスができます。研ぎ機を使えば、簡単に研ぎ方を覚えられますよ。
ニシガキ工業 刃研ぎ名人チップソー N-822
230mm、255mm、305mmの各サイズに対応の他、丸鋸チップソーの再研磨、包丁・ハサミの刃こぼれ修正(荒用)なども可能です。---my_br--草やつるの巻き付きが少なくなるほか、笹やアシなどの下刈りに威力を発揮してくれます。また燃料効率もよくなって経済的!
・商品サイズ:249x234x30m
・重量:約5.9kg
・モーター回転数:4800回転/1分間
植物の種類によって刃を選ぶ、刃の交換時期も見計らって
庭や耕地に生えている草の種類によって刃の種類や使いやすい形状は変わりますので、どのような植物を主に刈りたいのかをよく確認したうえで選ぶようにするとよいでしょう。また交換については、明らかにチップが欠けていたり、摩耗している状態で使い続けると作業効率も落ちますし、燃費も悪くなり機械自体も故障しやすくなりことがあるので早めに交換するようにしましょう。
<構成>こぐま農場
→こぐま農場やさいひろば:
https://koguma.theshop.jp/