農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > モロヘイヤの育て方|菜園のプロ監修!初心者でも簡単ぐんぐん育つ!!

モロヘイヤの育て方|菜園のプロ監修!初心者でも簡単ぐんぐん育つ!!


ネバネバとした食感が特徴の「モロヘイヤ」。ビタミンやミネラルが豊富で、真夏でも毎日収穫できるため、夏バテ対策におすすめの健康野菜です。この記事ではモロヘイヤの育て方を家庭菜園のプロがアドバイス。栽培カレンダーで栽培管理もばっちりです!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
山田 富美

都会と田舎の中間地に住んでいます。名前の通り「山」と「田」が自分にとって一番大切!花畑の中で昼寝したり、夏には川に浸かって涼んだりが好き。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


モロヘイヤ

出典:写真AC
ビタミンやミネラルが豊富な、健康野菜として知られるモロヘイヤ。青菜が少なくなる夏に収穫できる、貴重な葉物野菜でもあります。独特のぬめりがあり、おひたしやスープにすると口当たりが良く、夏バテで食欲のないときもおいしく食べられます。
今回は、そんなモロヘイヤの栽培方法を家庭菜園のプロに聞きました!

モロヘイヤってどんな野菜?

日本には1980年代に入ってきた、比較的新しい野菜「モロヘイヤ」。スーパーなどでもよく見かけますが、いったいどんな野菜なのでしょうか。
ルーツや栄養素、食べ方など、さまざまな方面からスポットを当ててみましょう。

古代エジプト王も食べた、高貴な野菜!?

エジプトのピラミッド モロヘイヤの原産地はインド西部~アフリカ北部。古代エジプトですでに食用にされていたという記録があることから、その歴史の古さが伺えます。モロヘイヤの語源は、アラビア語で「王家の野菜」を意味する「ムルキーヤ」。王がモロヘイヤのスープを飲んで病気を治した、という故事に由来しているそうです。また、美貌の女王として知られるクレオパトラも、モロヘイヤのスープを好んで飲んだといわれています。

モロヘイヤの栄養素は?

モロヘイヤは、ビタミンA、B群、C、E、K、カルシウム、カリウム、食物繊維など、体に必要な栄養素をバランス良く含み、美容や健康、生活習慣予防、老化予防などに効果があるといわれています。ネバネバ成分が胃粘膜を保護して消化を促し、肝臓や腎臓の機能を高める働きもあるとされるので、夏バテ対策にもぴったりです。

モロヘイヤのおいしい食べ方は?

モロヘイヤスープ
出典:PIXTA
原産地に近いエジプトでは、葉を細かく刻んで、ニンニクで香りづけしたチキンスープにたっぷりと入れるモロヘイヤのスープが代表的な料理。コリアンダーシードやクミンシードなどを加えるとより本格的です。
和食なら、サッとゆでておひたしにしたり、お味噌汁の具にしたりするのが手軽。ネバネバ好きの方には、ゆでてから刻んで、納豆に混ぜるのもおすすめです。

モロヘイヤの栄養素を逃さない調理法

モロヘイヤのおひたし
出典:写真AC
モロヘイヤの葉は火が通りやすく、また、加熱し過ぎるとせっかくの栄養素が損なわれてしまいます。おひたしなどにする場合は、熱湯に入れて20秒ほどゆで、葉の色が変わったらすぐざるに上げて、冷水で冷まします。スープや味噌汁に入れる場合も、最後の仕上げに入れて、火を通し過ぎないようにしましょう。

モロヘイヤの育て方のポイント

出典:写真AC
  1. 夏は土の表面が乾いたらたっぷりと水やりして、葉が硬くなるのを防ぐ
  2. 肥料がたらなくても葉が硬くなるため、水やりを兼ねて週1回程度、液肥を施す
  3. 草丈が数10cmほどになったら、葉が「伸びたら摘む」ことで株の広がりを抑える
  4. やせ地でも十分育つが、多収穫を目指すなら有機質たっぷりの土で育てるのが◎

モロヘイヤの栽培時期

モロヘイヤ畑
画像提供:福田俊
モロヘイヤは寒さに弱く、25~30℃の気温が生育に適しています。
種を直まきする場合は、気温が十分に上がる5月に行います。自分で育苗栽培をする場合は、4月に種まきし、5月から6月に植え付けると良いでしょう。家庭菜園には手軽な直まきがおすすめです。

栽培カレンダー

イラスト:rie

栽培適温

25~30℃

【畑編】モロヘイヤの育て方|摘芯のコツも紹介!

モロヘイヤ畑
出典:写真AC

Step1. 土作り

一般的な堆肥の多いふかふかの土は理想ですが、モロヘイヤはやせ地でも十分育つ野菜です。追肥も特に必要ありません。

福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


必要な栽培スペースと植え付け方

モロヘイヤの植え方
図:AGRI PICK編集部
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/10cm
・C:株間/30~50cm(点まきで1条)
※苗を植え付ける場合、株間は30~50cm(1条植え)

Step2. 種まき

モロヘイヤの種まきの様子
画像提供:福田俊
・直まき:30~50cmの間隔で、1穴2~3粒ずつの点まきにします。軽く土を被せ、鎮圧します。
・育苗ポット:土に指で穴を開けたら、2~3粒種を落とし、軽く覆土して鎮圧します。

フクダ流裏技!「混植でスペース活用」
モロヘイヤは、ホウレンソウとの混植がおすすめです。上の写真は、ホウレンソウを種まきした条間に、モロヘイヤの種をまいている様子です。モロヘイヤが大きくなる前にホウレンソウが収穫できるので、菜園のスペースを効率良く使えます。

モロヘイヤの種

・内容量:0.8ml

Step3. 苗の植え付け

モロヘイヤのポット苗
画像提供:福田俊
芽が出て、ポットの下から根が見えるようになったら、1本に間引いて畑に植え付けます。

Step4. 摘芯・収穫

モロヘイヤ
画像提供:福田俊
モロヘイヤの摘芯とは、すなわち収穫のこと。収穫しないとどんどん大きくなり、草丈も株張りも1m以上になってしまいます。草丈が数10cmほどになったら日々収穫を続け、株が大きくなり過ぎないようにしましょう。シソのように、「伸びたら摘む」の繰り返しがポイントです。

【プランター編】モロヘイヤの育て方|初心者はまずプランターで!

モロヘイヤの鉢栽培
出典:写真AC

プランターの大きさ

モロヘイヤはプランター栽培も可能です。基本的にどのようなプランターでも大丈夫ですが、水枯れを考えると大きなプランターの方が無難です。
福田俊さん
福田俊さん
直径30cmの10号鉢なら、1株で十分です。

種まきの方法

モロヘイヤは発芽温度が高いので、暖かくなってきた5月頃に種をまきましょう。指で土を押し、1cm程度の深さに穴を開けたら、2~3粒種を落とし、軽く覆土し鎮圧してしっかりと水をやります。

水やりのコツ

土の表面が乾いたら、鉢底穴から水が流れ出るまでたっぷり水やりしましょう。特に夏場は土が乾燥しやすいので、水切れしないように注意してください。
福田俊さん
福田俊さん
水やりは毎日やるとよいでしょう。

種・さやなどの毒に注意

モロヘイヤの花
画像提供:福田俊
モロヘイヤを栽培していると、黄色い花が咲き、種の入った細長いさやがつきます。さやと種、茎や新芽の部分には「ストロファンチジン」という毒性を持つ成分が含まれ、動悸や息切れ、めまい、嘔吐、呼吸困難などの症状を引き起こす場合があります。特にさやと種は毒性が強いので、絶対に口にしないようにしましょう。
福田俊さん
福田俊さん
家庭菜園で栽培する場合は、葉だけを摘み取って利用するようにしてください。

モロヘイヤ栽培で注意する病害虫

モロヘイヤ
出典:写真AC
モロヘイヤは病害虫に強い植物です。しかしハダニやバッタ、イモムシなどに葉を食べられてしまうこともあるので、日頃から風通しをよくして、収穫できる葉は収穫して茎葉を減らし、虫が発生しないような環境を作りましょう。水に酢を少しうすめた防虫スプレーを自作して、霧吹きなどで葉茎にかけても、虫を寄せ付けにくくしてくれます。酢が濃すぎると葉を傷めて枯れてしまうこともあるので気を付けましょう。

モロヘイヤの保存方法

まな板に乗っているモロヘイヤ
出典:写真AC
たくさん収穫できたけれど、一度に食べられる量は限られ、収穫したモロヘイヤが傷んでしまわないか気になりますよね。モロヘイヤはあまり日持ちがしないので、すぐに食べない場合は冷凍保存するのがおすすめ。生のまま冷凍するのも良いですが、下ゆでしてカットして冷凍しておけば、食べるときにとても楽ですよ。

常温保存

常温保存はあまり向いていません。どうしても常温で保存するしかない時は、風通しの良い涼しい場所で、ざるに乗せて上から新聞紙をかぶせて保存しましょう。

冷蔵保存

茎に湿らせたキッチンペーパーをまき、全体を新聞紙で包んでビニール袋に入れれば、1~2日程度保存できます。その際、葉に水分がついていると早く傷んでしまうので、葉に付いた水滴は拭き取ってから新聞紙に包みましょう。

冷凍保存

生のまま

モロヘイヤを洗って水をよく切ってから、茎と葉に分け、ジップロックのような保存袋に入れます。1週間ほど保存できます。

ゆでてから

洗って茎と葉に分け、鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を少々入れ、葉と茎をそれぞれ湯通しして冷水にとり、水をきります。1食分ずつラップに包んでからジップロックのような保存袋に入れておくと、調理しやすくて便利でおすすめです。

夏バテ対策に!モロヘイヤを育てよう

モロヘイヤの葉
出典:写真AC
暑さに強く、真夏もぐんぐん枝葉を伸ばして、最盛期は毎日のように収穫できるモロヘイヤ。病気や害虫の心配もほとんどなく、初心者でも育てやすい野菜です。ビタミンなど栄養たっぷりのモロヘイヤを栽培して、夏バテ対策に役立てましょう!

表示中の記事: 1/3ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > モロヘイヤの育て方|菜園のプロ監修!初心者でも簡単ぐんぐん育つ!!