農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 【専門家監修】嫌~な害虫をハーブで虫よけ!蚊やゴキブリの最強の包囲網をつくる!!

【専門家監修】嫌~な害虫をハーブで虫よけ!蚊やゴキブリの最強の包囲網をつくる!!


庭やベランダの虫よけに天然のハーブはいかがですか?ハーブには蚊やゴキブリよけになる効果があるといわれています。この記事では、ハーブに詳しいフローリストの猪飼牧子さんに監修いただき、ハーブを使った虫よけを徹底解説!ハーブをうまく利用して、上手に虫よけしましょう。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

猪飼 牧子 監修者

フローリスト

猪飼 牧子

アロマ・ハーブ・生花・エディブルフラワーなど、植物の活用に関する多種多様な知識を持つ。東京都下北沢のアトリエ「NEROLIDOL」では、花束やハーブティー、アクセサリー販売のほかに教室を定期開催。「生活に寄り添う、植物のある暮らしと装い」を伝えている。夏場には虫よけスプレーをその場で作れるミニワークショップを行うことも! Instagram:https://www.instagram.com/makiko_nerolidol Facebook:https://www.facebook.com/nerolidolflower Blog:http://nerolidol-m.jugem.jp/…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


庭仕事

出典:PIXTA
庭やベランダで家事や庭仕事を済ませたあと「知らぬ間に蚊に刺されていた!」なんて経験は誰でもあると思います。暑い季節は特に、虫と遭遇する機会が増えて嫌な思いをする人が多いのではないでしょうか?そこでおすすめしたいのが「ハーブ」です。ハーブには蚊やゴキブリ避け効果があるといわれている品種があるんですよ。
この記事ではフローリストの猪飼牧子さんに監修いただき、ハーブによる虫よけを徹底解説いたします!!

専門家にハーブの虫よけについて聞きました!

ハーブのポット苗
出典:写真AC
ハーブで虫よけできる理由は、ハーブが虫の嫌がる忌避効果を持っているためです。つまり、植物が生きていくために必要な忌避成分を使わせてもらっています。そのためハーブを庭に植えたり、玄関やベランダに置いたりすることで、虫やゴキブリを寄せつけにくい環境をつくることができるのです。

今回は、アロマやハーブなどの植物の活用に関して、多様な知識を持つフローリストの猪飼牧子さんに、詳しくお話をうかがいました。

猪飼牧子(いかい まきこ)

フローリスト猪飼牧子さん
撮影:AGRI PICK編集部

フローリスト。アロマ・ハーブ・生花・エディブルフラワーなど、植物の活用に関する多種多様な知識を持つ。東京都下北沢のアトリエ「NEROLIDOL」では、花束やハーブティー、アクセサリー販売のほかに教室を定期開催。「生活に寄り添う、植物のある暮らしと装い」を伝えている。夏場には虫よけスプレーをその場で作れるミニワークショップを行うことも!
Instagram:https://www.instagram.com/makiko_nerolidol/
Facebook:https://www.facebook.com/nerolidolflower/
Blog:http://nerolidol-m.jugem.jp/

NEROLIDOLインタビュー記事


    牧子さんの連載「季節のフラワーアレンジメント」


          ハーブによる虫よけは「栽培・ドライ・精油」の3つの方法がある

          ハーブの活用方法
          図:AGRI PICK編集部
          ハーブを使った虫よけには、庭や玄関先で栽培する方法育てたハーブをドライにする方法精油を用いる方法の3つの方法があります。

          牧子さんのひと言アドバイス
          精油は大量の生花から成分を抽出して作られているため、少量で忌避作用が期待できるのは精油ですが濃度によって異なります。ただ、どの方法も完全に虫が来ないようにすることはできないので、その点は注意が必要です。


          栽培する方法

          メリット

          ハーブが元気に育っているうちは忌避効果が継続して続くのが良い点です。ガーデニング植物としても楽しめるほか、剪定し自分でドライハーブを作れることも魅力です。

          デメリット

          部分的にアロマスプレーなどをした場合に比べると穏やかになります。また、ハーブによっての栽培条件が異なるので、育てられるものがおのずと限られてしまいます。

          牧子さんのひと言アドバイス
          育てる楽しみを感じながら、虫よけもできるという二重のメリットがありますよ。


          ドライにする方法

          メリット

          栽培したり買ったりしたハーブを乾燥させて飾る方法。花瓶に挿すだけでなく、サシェやスワッグ、リースなどインテリアグッズとしても楽しめます。

          デメリット

          時間が経つにつれて忌避効果のある成分が揮発して無くなるため、効果はだんだんと無くなっていく。

          牧子さんのひと言アドバイス
          時間とともに成分は揮発しますので、定期的に交換することが重要になってきます。


          精油を使う方法

          メリット

          精油(エッセンシャルオイル)は植物の成分を凝縮し抽出したもの。栽培やドライに比べると、一滴に凝縮された植物の量は多いですが必ず希釈して使います。

          アロマディフューザーで楽しむだけでなく、スプレーやバームにするなどアレンジの幅が広いのも魅力のひとつです。

          デメリット

          生花やドライよりも成分が凝縮されているため、取り扱いに注意が必要。こちらもドライ同様に、時間が経つにつれて揮発していくので、クラフトの場合は作り直す必要があります。

          牧子さんのひと言アドバイス
          スプレーやバームなどクラフトにしやすいので、日常的に使いやすいです。ただし、濃度と使用方法をきちんと理解しておく必要があります。


          虫よけにおすすめのハーブ10選!

          ここからは虫よけにおすすめのハーブの品種を厳選して紹介します!

          レモンユーカリ

          ユーカリレモン
          出典:PIXTA
          オーストラリア原産の植物。精油としての需要が高いですが、近年は「虫よけの木」としても話題です。その名の通り、レモンと似た香りを持ち、常緑なので1年中楽しめるのも特徴です。

          牧子さんのひと言アドバイス
          ほかのユーカリと同じように、抗菌・抗ウイルス等の作用を持ち合わせています。少し甘さを含んだレモンのような香りは頭をスッキリさせてくれます。


          特に効果のある害虫

          蚊、ダニ

          おすすめの精油・苗木

          プラナロム ユーカリレモン

          このあと紹介する虫よけスプレーの作り方でも使用した、プラナロムの精油。レモンに似た爽やかで甘い香りが特徴。

          ・内容量:10ml


          レモンユーカリ 苗木

          庭木やシンボルツリーとして育てるのもおすすめです。常緑なので枯れない限りは忌避効果を発揮します。

          シトロネラ

          シトロネラ
          出典:Pixabay
          イネ科の植物でレモングラスと非常に似ています。こちらもレモンユーカリと同様に忌避効果の高い植物として親しまれ、古くから蚊帳に編みこんで使用していたという記録もあるほど。ただし、猫に対しては中毒性があるということが確認されているため、飼っている人は使用を控えましょう。

          牧子さんのひと言アドバイス
          重くてダルい気分を払拭し、集中力を高めてくれます。体を活性化してくれるような香りが魅力です。抗菌作用にも優れます。


          特に効果のある害虫

          蚊、ダニ

          おすすめの精油

          天然100% シトロネラ オイル

          柑橘系とグリーン系の混ざったような香り。シトロネラは、レモンに似た香りで防虫効果があり、古くから蚊帳に編み込むなどして活用されてきました。衣類の防虫対策。愛犬のノミ避け、リフレッシュなどにも効果的です。

          ・内容量:10ml、30ml、100ml

          レモングラス

          レモングラス
          出典:Flickr(Photo by Matthew Ragan
          シトロネラよりは忌避効果は劣るものの、レモングラスも虫よけできる植物として有名です。栽培して育てれば、タイ料理などのアジア系の料理に使えますし、ドライにしてハーブティーとして楽しむことも可能!

          牧子さんのひと言アドバイス
          リフレッシュ作用に優れ、抗菌・抗真菌作用(※)があります。胃腸のはたらきを助けるとして、ハーブティーや料理にもよく使われます。

          ※真菌:カビの仲間の総称

          特に効果のある害虫


          おすすめの精油や苗

          プラナロム レモングラス

          100%ピュア&ナチュラルな精油です。緊張感を和らげてくれる効果もありますよ。

          ・内容量:10ml


          レモングラス 苗

          冬に寒くなる地域でなければ地植えで楽しめます。冬は刈り込んで霜よけし、寒い地域では鉢植えにして冬場は室内に入れるようにしてください。

          ・内容:3~3.5号ポット

          ペパーミント

          ペパーミント
          出典:写真AC
          ペパーミントはヨーロッパ原産のハーブ。忌避作用のあるといわれるL‐メントールの成分が、衣類への虫よけに適しています。プランターや鉢を使って室内で育てるのも簡単で、料理に使われることが多いハーブです。ただし、L-メントールは刺激の強い物質でもあるので使用量などには注意が必要です。

          牧子さんのひと言アドバイス
          ほかには身体を一度元気にしたあと、リラックスさせる強壮・鎮静の作用を兼ね備えていますよ。


          特に効果のある害虫

          衣類につく虫

          おすすめの精油や苗

          NAGOMI AROMA ペパーミント

          清涼感溢れるペパーミントのメントールで人気のエッセンシャルオイル。こちらの商品は公益社団法人日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油。厳選されたペパーミントの香りを楽しんでみませんか。

          ・内容量:10ml


          ペパー ミント 苗

          ペパーミントは室外でも室内でも比較的簡単に育ってくれるハーブの一つ。室内に置くことで消臭効果があるともいわれていますので、かわいい鉢に植えてリビングやキッチンに置くのも楽しいかも。

          ・ポットサイズ:8×8cm

          ハッカ

          ハッカ
          出典:写真AC
          ハッカも虫よけに効果があるハーブとして有名です。ゴキブリに対しての忌避効果が期待できます。また、ハッカはシソ科の多年草植物で夏から秋にかけて花が咲き、水はけの良い土を好みます。夏は木陰になるような場所が栽培に適しています。

          牧子さんのひと言アドバイス
          ペパーミントもハッカも同じシソ科のハッカ属。けれど、日本の和ハッカはLメントール量が多く刺激も強いので注意が必要です。香りの差も歴然です。


          特に効果のある害虫

          衣類につく虫、蚊、ゴキブリ、ダニなど

          おすすめの精油や苗

          ハッカ油(ハッカ油のSUUU)

          ハッカの葉を蒸留することで精油が取れ、その精油の⼀部がハッカ油になります。⾍よけのほか、清涼感のある⾹りでリラックス効果も期待できます。

          ・内容量︓20ml


          ニホンハッカ 苗

          3号サイズでリーズナブルに購⼊できる⽇本ハッカ。花壇に植えても鉢植えでも元気に育つ⼈気の品種です。⽞関まわりに植えておけば⾍対策にもなりますね。

          ・ポットサイズ︓3号(直径9cm)

          クローブ

          クローブの木
          出典:Flickr(Photo by Hafiz Issadeen
          ゴキブリが嫌うオイゲノールの成分を含む植物。主に乾燥させてスパイスとして料理に活用されますが、アロマテラピーや煙草の香りづけなど多岐にわたって使用されています。

          牧子さんのひと言アドバイス
          古くから鎮痛作用のあるハーブとして使われてきました。オレンジとの相性もよく、料理にも使われます。


          特に効果のある害虫

          ゴキブリ

          おすすめの精油

          プラナロム クローブ

          フェノール類を多く含有するため、赤ちゃん、妊婦さん、授乳中の人がいる家庭での使用はNG。使用する際は原液を塗布せずに10%以下に薄めます。

          ・内容量:10ml

          ラベンダー

          ラベンダー
          出典:写真AC
          紫のかわいい花を咲かせてくれるラベンダーですが、ダニなどに対する忌避作用があるとされています。生花・ドライ・精油どんな方法でも楽しむことができ、万能なハーブとして非常に人気が高いです。虫刺されにも効果があるのでクリームなどで取り入れるのも◎

          牧子さんのひと言アドバイス
          鎮静、鎮痙、抗菌作用に優れていますので、それらの効果と合わせて虫よけも期待したいという場合の利用におすすめです。


          特に効果のある害虫

          ダニ

          おすすめの精油や苗

          ニールズヤードレメディーズ アロマオイル ラベンダー

          リラックス効果が高いことで知られているラベンダー。就寝前やお風呂のリラックスタイムにほっとできる香りで癒されます。安眠効果もあり、人気の高い香りなのでお友達へのプレゼントにも最適です。

          ・内容量:10ml


          ラベンダー・グロッソ ハーブ苗(ラヴァジン系)

          紫色の花穂がかわいらしいラベンダー、中でもラヴァジン系はとても育てやすい品種です。ラベンダーアングストフォリア=真正ラベンダー
          とラベンダースピカの交配種で、日当たりや水はけの良いところが栽培に適しています。香りも強く虫よけ効果もあり、どこにでも置きたくなりますね。

          ・ポットサイズ:直径9cm

          ゼラニウム

          センテッドゼラニウム
          出典:写真AC
          ヨーロッパで古くから愛されているゼラニウム。シトロネラ―ルの成分を持っているので忌避作用はありますが、レモンユーカリやシトロネラほどの効果はありません。ほかにも、抗菌、鎮静作用がありリフレッシュ効果が期待できます。

          牧子さんのひと言アドバイス
          ゼラニウムは全体的なバランスをとる作用が高く、心身を整えてくれるハーブです。品種は一般的に園芸用に出回っている鑑賞花のものではなく、ハーブやアロマに使われる香りのある品種はセンテットゼラニウム、もしくはローズゼラニウムという名で販売されています。


          特に効果のある害虫


          おすすめの精油

          エンハーブ ゼラニウム

          エンハーブ(enherb)は多くの精油がオーガニック認証を取得しているブランド。国内の化粧品製造工場で品質を徹底的に管理しているのもうれしいポイントです。

          ・内容量:5ml

          栽培方法はこちらの記事でチェック!


          好みのハーブを使った「手作り虫よけスプレー」の作り方

          手作り虫よけスプレー
          撮影:AGRI PICK編集部
          じつは、忌避効果の高い「精油」を使って虫よけスプレーが作れるんです!牧子さんに作り方を教えていただきました。少ない材料で作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

          材料

          虫除けスプレー材料一覧
          撮影:AGRI PICK編集部
          1. スプレー瓶(今回は50ml容器を使用)
          2. 精製水 45ml ※水道水の浄水でも可
          3. 無水エタノール 5ml
          4. 精油 10滴(全体の1%濃度) ※今回は蚊の忌避効果の高いシトロネラ・レモンユーカリを使用

          牧子さんのひと言アドバイス
          精油を選ぶ際のポイントは、しっかりとした価格設定で信頼できるメーカーから販売されているものを選ぶこと。安過ぎたり各種精油の価格が同じだったりするメーカーの製品は、香料が使われている可能性が高く、ハーブの効能が弱くなってしまっている可能性もあります。


          作り方

          1. 容器に無水エタノールを入れる
          無水エタノールを入れる
          撮影:AGRI PICK編集部

          牧子さんのひと言アドバイス
          精油は水に溶けないので、先にエタノールから混ぜるようにしてください。

          2. アロマオイルを10滴垂らして軽く振りながら混ぜる
          アロマオイルを入れる
          撮影:AGRI PICK編集部
          3. 精製水を入れて混ぜる
          精製水を入れる
          撮影:AGRI PICK編集部

          手作り虫よけスプレーを使うときのポイント

          ・アルコールを使用しているので、使用前にパッチテストを行う
          ・肌の上からの揮発速度が速いので、一定時間経過したらつけ直すようにする

          効果を持続させたい場合は虫よけバームも有効!

          手作りバーム
          出典:写真AC
          スプレーよりも長く肌の上でとどめたい場合はミツロウなどを使ったバームの方が有効です!作り方は下記の材料を火にかけてまぜるだけです。
          こちらもぜひ試してみてください!

          牧子さんのひと言アドバイス
          バームは肌に塗布するものなので、精油の濃度は上げないようにしましょう。量を多く作りたい場合は比率だけ同じにすれば多めに作ることも可能です。


          材料

          1. 植物油 20ml
          2. ミツロウ 4g
          3. シアバター 2g
          4. 精油 6滴

          ハーブの虫よけ効果に関するQ&A

          ミントの鉢植え
          出典:写真AC
          ここではハーブの虫よけ効果について、よくある疑問や質問にお答えします!

          室内におすすめの虫よけ効果のあるハーブは?

          室内栽培にするのであれば、半日陰でも育つ種類のハーブがおすすめです。特にペパーミントは耐陰性があり、とても丈夫。忌避作用のありL-メントール成分が含まれているので、虫よけ効果が期待できます。鉢植えにしてキッチンの窓辺などで育てると良いですね。乾燥には弱いので、水切れには注意しましょう。

          ハーブで虫よけするのは効果がない?

          虫が嫌がるシトラールやL-メントール、カンファーなどの香り成分のあるハーブであれば、虫よけ効果は期待できます。特に成分を凝縮させた精油は、利き目も高くなりますよ。防除したい虫の種類によって適したハーブも変わるので、賢く使い分けましょう。

          置くだけでOKなハーブを使用した虫よけはある?

          市販の虫よけアイテムには、ハーブ成分を配合した置き型タイプがあります。虫が気になる玄関やキッチン、窓辺などにおすすめです。


          アース天然ハーブの虫よけパール (虫除け・消臭) ミントハーブ

          虫が嫌がる天然ハーブ成分を配合した、置き型の虫よけです。効果は約260日と長持ち!化学合成殺虫成分を含んでいないので、安心して使えます。

          ・適用害虫:ユスリカ
          ・成分:香料(植物精油配合)、植物抽出物、吸水性樹脂
          ・サイズ:幅10×奥行77×高さ14.1cm
          ・内容量:380g

           ハーブを使ったナチュラルな虫よけ対策が◎

          ハーブは「天然の虫よけ剤」です。上手に使えばハーブの香りでリラックス効果も期待でき、一石二鳥。ただ、ナチュラルな印象のあるハーブでも使用方法や自作したものは濃度を把握した上で、用法を守りながら使用してください。ハーブの特性や効果をよく理解して、庭や玄関、ベランダ、室内などいろいろな場所で活用してみてくださいね。

          RECOMMENDSおすすめ

          SERIALIZATION連載

          • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 農業失くして持続可能な社会なし
          • 収量アップの秘訣
          農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 【専門家監修】嫌~な害虫をハーブで虫よけ!蚊やゴキブリの最強の包囲網をつくる!!