農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 栄養満点!つるむらさきを栽培してみよう|保存のコツとおすすめレシピも

栄養満点!つるむらさきを栽培してみよう|保存のコツとおすすめレシピも


つるむらさきは、面倒な管理がなく、家庭菜園でも手軽に栽培できる葉物野菜です。しかも夏の間どんどん収穫できるので、ゆでたり、炒めたり、お味噌汁の具材にと料理に便利に使えます。つるむらさきの育て方やコツ、簡単でおいしい食べ方やレシピも紹介!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
まつたかずき

市民農園のスタッフをしながらライターとして活動しています。野菜づくりを誰もが気軽に出来る趣味にすることを目標に、初心者の方でも興味を持っていただける記事を執筆していきます!…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


ツルムラサキ栽培

撮影:まつたかずき
つるむらさきは、プランター1つ分のスペースで育てられるので、ベランダ菜園にもおすすめです。追肥などの管理作業をきちんと行えば、失敗も少なくおいしいつるむらさきが収穫できます。買ってきたつるむらさきを使って、挿し木栽培もできますよ!

つるむらさきってこんな野菜!花も食べられる?

ザルの上に乗ったつるむらさき
出典:写真AC
健康食ブームで全国各地で栽培されるようになった、熱帯地域が原産のつるむらさき。ぐんぐん育って、茎・葉・花・つる全部食べられます。ゆでると独特のヌメリがあり栄養満点!元々は江戸時代に、観賞用や紫色の染料として栽培されていたようです。
「赤茎種」と「緑茎種」の2つのタイプがあり、赤茎種は茎と実が紫色で、緑茎種は全体が緑色。つるむらさきといいながらも、くせもなく食べやすい緑茎種が、食用としては一般的です。

つるむらさきの栽培カレンダー

つるむらさき栽培カレンダー
図:まつたかずき

生育適温と連作期間は?

生育適温:20~30℃
連作障害があるため、2~3年は間をあけましょう。

つるむらさきの花の特徴

ツルムラサキ花
出典:写真AC
つるむらさきの花は、薄いピンク色や薄いふじ色をしています。花も食べることができるので、捨てずに調理してみましょう。ほんのりとした甘さがあります。

押さえておきたい!失敗しないつるむらさき栽培のコツ

撮影:まつたかずき

Point1. 発芽率を上げるのが成功のコツ

種の皮が硬いので、発芽しないことが多くあります。種まきを行う前日から一晩水につけておき、発芽率を上げましょう。

Point2. 風通しを良くして病気と害虫予防

つるむらさきは、次々につるが延びて生長していきますが、株元から出たつるは、はさみで切り落としてすっきりさせましょう。このつるをそのままにしておくと風通しが悪くなり、病気にかかったり、アブラムシやヨトウムシなどの害虫がつきやすくなります。

アブラムシ

体長2〜4mmの小さな昆虫で、野菜だけでなく草花や樹木などあらゆる植物につき、やわらかい新芽の部分などに群がって植物の汁を吸います。また、吸汁のみならず、植物から植物へと移動するときに、すす病やモザイク病などのウィルスを媒介する厄介な害虫です。成虫の飛来を防ぐには、シルバーマルチが有効。

「アブラムシ対策」はこちらをチェック!

ヨトウムシ

葉裏に産卵され、孵化したヨトウガの幼虫(ヨトウムシ)が葉を食害します。日中は株元の土中に潜って隠れており、夜間に活動するため、見つけにくい厄介な害虫です。放置すると株全体が食害されてしまうこともあり、早めの対策が必要になります。

「ヨトウムシ対策」はこちらをチェック!

Point3. 油断すると根が張るので要注意!

つるが土に触れると、そこから根が生えて一気に地面に広がります。根が張ってしまうと栄養が分散されるだけでなく、撤去時も苦労します。Point2.同様、株元の余分なつるの剪定作業を行い、つるが広がらないように注意しましょう。

畑でもプランターでも手軽にできる!つるむらさきの栽培方法

ツルムラサキ栽培
撮影:まつたかずき

つるむらさきの種を準備しよう

食味が良く食べやすい!緑茎種の種

つるむらさき 種

暑さに強く、どんどん分枝してやわらかい茎や葉をたくさん収穫できます。くせも少なく、料理にも使いやすいです。

・内容量:18ml

Step1. 用意するもの

土作りや栽培に必要な道具を用意しましょう。

    Step2. 土を準備する

    畑・地植え栽培の場合

    1. 種まきの2週間前までに、1平方メートルあたり200gの苦土石灰をまき、土に混ぜ込みます。
    2. 種まきの1週間前までに、1平方メートルあたり200gの化成肥料と1kgの堆肥をまき、土に混ぜ込みます。
    3. 高さ10~15cm、畝幅60cmの畝を作成しましょう。
    4. 雑草の抑止のために、黒マルチを使用します。

    マルチシートの目的と張り方のポイントなど、詳しくはこちら!

      プランター栽培の場合

      1. プランターは深さ20cm、幅65cm、奥行き20cm以上の物を準備しましょう。
      2. 根腐れを防止するため、鉢底石を底に敷き、野菜用培養土を縁から2cm下の高さまで入れます。

      Step3. 種まき

      畑・地植え栽培の場合

      1. マルチカッターなどで、点まき用の穴をマルチにあけます。
      2. 深さ1cmのところに3点まきします。
      3. 土をかぶせて軽く鎮圧します。
      4. 水をたっぷり与えましょう。

      条間と株間に注意!
      つるむらさきは勢い良く広がって生長するため、近い距離で複数植えてしまうと風通しが悪くなります。地植えの場合、複数箇所に種まきする場合は、株間が40cm、条間45cmをしっかり取るようにします。


      プランター栽培の場合

      栽培図
      図:まつたかずき
      1. 横幅が65cmのプランターなら、2株育てられます。20~30cmあけて、種まきする場所を決めます。
      2. 深さ1cmのところに3点まきします。
      3. 土をかぶせて軽く鎮圧します。
      4. 水をたっぷり与えましょう。

      Step4. 間引き

      1. 発芽には1週間ほどかかります。気温が低い場合は、防虫ネットをかぶせて25℃前後の環境を作りましょう。
      2. 本葉が3~5枚になったら、生育が悪い株を根元から、はさみでカットして間引きしましょう。

      Step5. 支柱設置・誘引・剪定



      支柱立をしている様子
      撮影:まつたかずき
      地植えもプランターも同様に、つるが伸び始めたら合掌式に支柱を立てて、園芸ネットを張りましょう。ネットは風でつるむらさきが揺さぶられないように、できるだけピンと張ります。伸びているつるを誘導してネットに絡めます。

      株元のつるはしっかりカット!
      つるが伸び始めると、株元が徐々に茂りだします。園芸ネットを設置した初期の段階で株元の剪定をして、風通しを良くしておきましょう。


      Step5. 追肥

      追肥する様子
      撮影:まつたかずき

      畑・地植えの場合

      誘引を実施してから2週間に1回のペースで、1平方メートルあたり30gの化成肥料を土の上にパラパラとまき、しっかり土に混ぜ込みましょう。

      プランターの場合

      誘引を実施してから2週間に1回のペースで、1株に10gの追肥をします。株元にパラパラと化成肥料をまき、土に混ぜ込むようにしましょう。

      Step6. 収穫

      ツルムラサキ栽培
      撮影:まつたかずき
      つるの先端から15cmの部分を、はさみでカットするか手で折って収穫しましょう。茎、葉、花、つる、全て食べられます。伸びてきた脇芽を摘み取ると、またどんどん脇芽が出てきて長く収穫できますよ!花は夏から秋にかけて咲くため、収穫して食べたい場合は開花まで待ってみましょう。

      つるむらさきを挿し木で栽培する

      つるむらさきの挿し木
      写真:PIXTA
      つるむらさきの種まきの時期は4~6月ですが、種まきの時期を逃してしまっても、もらったり買ったりしたつるむらさきで挿し木栽培ができますよ!

      1. 茎をカットして、下葉を取る

      茎を10~15cmほどの長さにカットし、水に浸けます。定植に必要なのは茎部分のため、水に浸かる下葉はすべて取り除きましょう。

      2. 植え付け

      水に浸けておくと1週間から10日ほどで根が出てくるため、畑やプランターに植え付けしましょう。その際、根はしっかり土の中に埋めて、割り箸や支柱に誘引するといいでしょう。

      つるむらさきの保存のコツとおすすめレシピ

      つるむらさきの和え物
      写真:PIXTA
      次々に収穫できてうれしいつるむらさきですが、大量に採れた場合、賢く保存して、おいしく食べたいですよね!つるむらさきの保存のコツと、おすすめのレシピを紹介します。

      保存のコツ

      水揚げして冷蔵庫で保存

      水洗いで土やゴミをしっかり落としてから、根本を斜めにカットします。ボウルに水を張り、切り口を浸けた状態で立てて新鮮な水分を吸い上げさせます。その後、湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れます。空気を抜いてから口を閉じ、冷蔵庫内に立てて保存します。

      ゆで方をチェック!ゆでてから冷凍保存

      水洗いしてから、まず葉と茎に切り分けます。鍋の中の沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れて、茎を入れた後、30秒後に葉の部分を入れます。さらに30秒後、茎も葉も全て冷水に取ります。手でしっかり水気を絞り、料理に使いやすい大きさにあらかじめカットしてから、1回に使う分ずつ小分けにして、ラップや冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。

      おすすめの食べ方とレシピ

      つるむらさき葉
      出典:写真AC

      和え物やおひたしでネバネバを楽しむ!

      ネバネバした食感が好きな方は、さっとゆでて(加熱して)から、好きな具材と和えて食べましょう。つるむらさき本来の味や風味を、十分に楽しめます!

      花の甘さを味わう!サクサクの天ぷら

      つるむらさきの花を食べる場合は、天ぷらがおすすめです。繊細な甘さを味わうために、塩や薄口のつけダレが合いますよ。

      にんにくやオリーブオイルとの相性も◎

      醤油やだし以外でも、にんにくやオリーブオイル、パンなど洋風の素材と合わせてもOK!旨味がつるむらさきに加わってとてもおいしいですよ。
      参考:サッポロビール「つるむらさきとしらすのカナッペ」

      つるむらさきをたっぷり食べて夏バテ防止!

      つるむらさきのおひたし
      出典:写真AC
      生育の勢いが良く初心者でも栽培しやすいつるむらさきは、栄養満点で夏バテ防止にもぴったり!保存もできて料理もしやすいので、普段の食事に取り入れやすいのも魅力です。栽培のコツを知って、たくさん収穫してくださいね。

      表示中の記事: 1/2ページ中

      RECOMMENDSおすすめ

      SERIALIZATION連載

      • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 農業失くして持続可能な社会なし
      • 収量アップの秘訣
      農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 栄養満点!つるむらさきを栽培してみよう|保存のコツとおすすめレシピも