目次
きれいなトイレを設置することは、誰もが働きやすい職場環境にもつながります。とはいえ、農地には下水道や電気もないところが多く、トイレの設置は難しいのも現状。
そんなときに大きな助けになるのが「仮設トイレ」。レンタルで導入することもできますが、難点は中古品が多く、きれいとは言えないものも多いこと。
そこで、半年前に新品の仮設トイレを購入し、実際に使っている「カネイチ農園」におじゃまして、その導入メリットをお聞きしました。カネイチ農園で使用しているのは、ネポン農業用仮設トイレです。
カネイチ農園さんのトイレ問題
「美味しさと健康」を追求し、大豆、麦、とうもろこしなどの穀物を発酵した肥料と、植物性完熟堆肥でミネラルバランスのいい土作りをする「セイショー式農法」でこだわりある野菜を育てています。野菜は有名ホテルのレストランなどにも卸され、また、オリジナルの野菜ジュースやジャムなどは人気が高く、毎年早い時期に売り切れ必至です。
以前から仮設トイレはあったが…
以前から、カネイチ農園には中古で購入した和式の仮設トイレが設置してありました。でも、従業員たちがあまりトイレに行かないので、市川さんは気になっていたと言います。なぜトイレに行かないのか聞いてみたこともあったのですが、女性はトイレの話題は恥ずかしがってなかなか声に出さなかったのだそう。それが、あるとき「ここではトイレに行きたくない。いつも我慢している」とぽろっと本音を漏らしたのだとか。なぜかと問うと、古い和式はあまり使いたくないとの答え。市川さんは、どういうトイレなら行きたいのかを尋ねて「きれいな洋式トイレ」「水洗がいい」という要望を聞き出すことができました。
女性スタッフの職場環境向上のために洋式トイレを検討
「そろそろ新しいものに変えたいとは思っていたけれど、本格的には探していなかった。まさかみんながトイレを我慢しているとは」と市川さんはそのときのことを振り返ります。「夏に、みんな汗をかくから水を飲んでくださいね、と言っても飲まない。トイレに行きたくないために我慢していたなんて、体に悪いよね」。決め手の一つは鮮やかなグリーン!?
鮮やかなグリーンは目に止まりやすく、カネイチ農園に初めて来る人にも「きれいな緑のトイレがあるところ」と説明していると、思わぬ「副効果」を教えてくれました。
施工はあっという間!
AUトイレは、難しい工事が不要で、届いたその日から使うことができます。本体価格308,500円(税・運送料別)には標準の設置工事の費用も含まれているので安心です。カネイチ農園の場合は、まず仮置きをしてもらい、市川さんが防草シートを敷いてからその上に移動したのだそう。「軽いから自分でひゅーっと動かしました」。
AUトイレの詳しい情報はこちら
新しいトイレで、常に清潔なトイレ環境に!
従業員の評判は上々!
新しく加わった従業員も、面接時に「新しい洋式のトイレがある」という話をしたら喜んでいたのだとか。今までのトイレは鍵が壊れていて、簡単なものを後付けしていましたが、新しいトイレは確実に閉まるうえ、外からも使用状況がわかって安心!
便器が陶器製で丈夫!
AUトイレの便器は陶器製。レンタルトイレや簡易トイレにはプラスチック製便器が多いのですが、陶器製は丈夫で長持ちです。色や汚れ、臭いがつきにくいのも特徴です。カネイチ農園では、汗が便座につくからほかの人に悪い…という声を受けて、貼るタイプの便座カバーを使うことにしています。冬は暖かい便座カバーに交換予定です。気になるメンテナンスは?
掃除が楽!
カネイチ農園がAUトイレを設置したのは取材の約半年前。作業靴のまま入るため床にはどうしても土がつきますが、土ぼこりの立つ場所にあるわりには汚れも目立ちません。でも、掃除は、週に一度バケツの水をトイレにざっとかけるだけなのだそう。本体が抗菌のポリエチレン素材のAUトイレならではです。便槽の容量も十分
このAUトイレは簡易水洗で、トイレの下のタンクに汚物をためる仕組み。くみ取りの依頼は必要ですが、便槽は370Lあって約半年使用してもまだくみ取りの依頼はしていないとのことで、大きな手間にはなりません。水の補給もたまにでOK
臭い対策は?
電気がなくてもOK!
もちろん、オプションで電気を付けることも可能です。
AUトイレの詳しい情報はこちら
農業用仮設トイレにはこんな効果も!
また、農業用仮設トイレは、カネイチ農園のように従業員の作業環境向上を目的に取り入れられるほか、観光農園でも導入が広まっています。農園の近くに清潔で快適なトイレがあると、訪れる人たちも安心ですね。
新しいトイレを設置したことで、団体客を取り込むなど客数を増やしている農場もあるようです。
農地に設置できるトイレにはどんなものがある?
主流は仮設トイレ
農地のトイレは仮設トイレが主流ですが、そのバリエーションは豊富です。例えばAUトイレには、カネイチ農園で使っている洋式の簡易水洗のほか、和式、男性用、手洗い器付きのものなどがあります。軽さを重視するなら、便器も樹脂製のものが選択可能。外の水道からトイレの裏壁を通して、本格的な水洗にするタイプもあります。
常設タイプや観光農園向きも
より快適さを求めるなら、住宅にも使っている据え置きタイプがおすすめ。AUトイレを販売しているネポンの簡易水洗トイレには、節水タイプのほか、泡で流すタイプや温水洗浄便座などのラインナップも。条件に合うなら検討したいですね。
お問い合わせはこちら
農業用仮設トイレでメリット大!
これから就業を考えている女性にとってはトイレも重要なポイント。きれいなトイレ、設置したいものです。
取材協力
カネイチ農園(愛知県豊川市)
URL:http://kaneichinouen.com/
<取材>Yumi Kobayashi
ネポン農業用仮設トイレの詳細は?
AUトイレの詳しい情報はこちら
お問い合わせはこちら
製造元:旭ハウス工業株式会社
Sponsored by ネポン株式会社