目次
おしゃれな柵で、素敵な花壇を手作り♪
柵を使って、花壇をDIYするメリット
自分だけのオリジナリティが出せる手作りの花壇。業者に施工を依頼すると高額な費用がかかってしまいますが、手作りなら1~2万円程度で設置できます。簡単に移動できる柵を選べば、庭のレイアウトを後から変更しやすいのも利点です。どんな柵がある?
100均の材料でも花壇が作れる
100均でも木製やスチール製の柵が売られています。サイズは小さめですが、低い植物を囲うなど、気軽に小さな花壇作りを楽しめます。ガーデンピックなど、花壇にちょっとプラスするだけで華やかになる小物も販売されているので、合わせて使うとよりハイセンスに♪花壇の柵の選び方
【設置や手入れが楽!】プラスチック製の花壇の柵
プラスチック製の柵は軽く、持ち運びや設置作業が簡単です。腐ったりさびたり、虫の被害を受けたりする心配もありません。汚れたときの手入れも楽で、きれいな見た目が長続きします。連結簡単!リーズナブルでかわいい
・セット内容:フェンス2枚
・素材:ポリプロピレン
・サイズ(約):幅61.5×高さ30cm(1枚あたり)
・重量(約):939g(2枚あたり)
お庭の定番
・セット内容:フェンス×3、設置用足
・素材:ポリプロピレン
・サイズ(約):幅72×高さ33cm(1枚あたり)
・重量(約):939g(3枚あたり)
畑や花壇スペース作りに
・セット内容:フェンス×4
・素材:ポリプロピレン
・サイズ:幅46×奥行3×高さ39.5cm(1枚あたり)
【自然な雰囲気に】木製の花壇の柵
木製の柵は多くの種類が販売されています。月日とともに、自然とより調和するナチュラルな雰囲気が魅力です。とはいっても、できるだけ朽ちるのを遅くしたい場合は、防腐塗装や防虫塗装済みのものを選びましょう。カーブした花壇も作れる
・セット内容:連結杭
・素材:天然木
・サイズ:幅100×高さ約20cm
・重量:820g
安くてしっかりしたものです。即リピートしました。
出典: Amazon
木肌が見えるおしゃれな塗装
・セット内容:フェンス×1
・素材:杉天然木
・サイズ:幅80×奥行2.7×高さ49cm
白すぎずいい感じ。
質もよくて、とても満足。
しかも、リーズナブルでした(笑)
出典: Amazon
使いやすい4枚セット
・セット内容:フェンス4枚
・素材:杉天然木
・サイズ:幅120×奥行34×高さ80cm
・重量:4kg(4枚あたり)
20年以上朽ちない!
・セット内容:連結杭×5
・素材:天然木
・サイズ:幅180×奥行2×高さ30cm(1枚あたり)
使用して2年が経ちましたが、色落ちや腐れも無くとてもしっかりした商品で、購入に間違いはなかったと思っております。ワイヤーが裏側にあり、ラウンドにしたい場合はひねって止めれば良いのでしょうね。安いものは、朽ちるのも早そうだったので、お手入れの要らなそうなこちらの商品にしました。今でも色鮮やかで、おすすめでーす。
出典: 楽天市場
背が低い草花におすすめ
・セット内容:連結杭×1
・素材:天然木
・サイズ:幅65×奥行8×高さ18cm
・重量:約2kg
のっぺりした庭にアクセントが欲しくてウッドデッキの周りと、芝生と植木の境に入れました。これだけでメリハリができかわいくなりました★
出典: 楽天市場
【自由な形を】レンガで花壇の柵を作ってみよう!
ヨーロッパ風の雰囲気を出しやすい、レンガで作る花壇も人気です。円形やハート形など、より自由なレイアウトで楽しめ、焼き物なので雨風に強く、半永久的に使えます。ハートの花壇が作れちゃう!
・セット内容:レンガブロック×16
・素材:コンクリート
・サイズ:幅9.5×奥行9.5×高さ8cm(1個あたり)
・重量:46kg(16個あたり)
コロンとかわいい
・セット内容:レンガ×10
・素材:レンガ
・サイズ:幅4.8×奥行4.8×高さ4.8cm(1個あたり)
・重量:150g(1個あたり)
めちゃ可愛い。花壇用に買いました。バラの苗木の周りに丸く囲いました。部屋のインテリアにも使えそうです
出典: Amazon
安定感がありズレにくい
・セット内容:レンガブロック×6
・素材:コンクリート
・サイズ:幅21×奥行9×高さ10cm(1個あたり)
・重量:3.6kg(1個あたり)
レンガの花壇の作り方
重さのあるレンガを、そのまま並べる、半分ぐらいを土の中に埋め込むだけで素敵な花壇になります!ただ、レンガを重ねたい、しっかり固めたいという場合は、屋外で使えて水にも強い接着剤などを使って、レンガがずれないように固定してくださいね。・主成分:変性シリコーン樹脂
・内容量:110g