農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 春の訪れを教えてくれる花を育てよう! 早春に咲く宿根草5選【Garden Story連携企画】

春の訪れを教えてくれる花を育てよう! 早春に咲く宿根草5選【Garden Story連携企画】


ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」との連携企画! 今月は、早春から可憐な花が楽しめる「宿根草」を紹介します。手間がかからず、初心者でも育てやすいおすすめの花々をピックアップしました!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
GardenStory

花・緑・庭がある暮らし方を提案するウェブマガジン。専門家とガーデニングに精通した編集者が、さまざまな視点から記事を発信。ガーデンで過ごすライフスタイル、自然に寄り添う暮らし方、植物の育て方などの情報を毎月新たに約60コンテンツという多彩な内容でお届けしています。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


宿根草 プルモナリア

提供:Garden Story
早春のガーデンは、まだ緑が少なく寂しい印象ですが、少しずつ気温が上がって春が近づいてくると、毎年ほかの花に先駆けて咲いてくれる宿根草もあります。待ち遠しい春の訪れを感じさせてくれる宿根草を、ガーデンに取り入れてみませんか?
今回は、早春に花を咲かせる宿根草の中から、初心者にも育てやすいおすすめ5種をご紹介します。

ガーデニング・植物の魅力や、花・緑にまつわる暮らしの楽しみを紹介している「Garden Story」。植物を取り入れたライフスタイルの発信とDIYや料理レシピなどの豊富なコンテンツが魅力的なサイトです。
AGRI PICKではGarden Storyとの連携企画として、毎月季節を彩る花をご紹介しています。
Garden Story×AGRI PICK連携企画 バックナンバーはこちら
GardenStoryロゴ


春を告げる早春に咲く宿根草

クリスマスローズ
出典:写真AC
一度植え付ければ何年も楽しめる、ローメンテナンスでコストパフォーマンスのよい宿根草は、ガーデニングで人気の存在。そんな宿根草の多くは、冬から早春にかけて休眠期を迎え、落葉して目立たない姿で寒さに耐えています。
この記事では、そんな宿根草のなかでも、ほかの花に先駆けて花を咲かせ、春の足音を感じさせてくれる種類をピックアップしました。どれも丈夫で育てやすいおすすめの宿根草です。

澄んだブルーが美しい|プルモナリア

プルモナリア
提供:Garden Story
日本ではまだ流通量が少なめですが、ヨーロッパで古くから栽培される、長い歴史を持つ花です。冴えた青色の小花は早春の花の中では珍しい色合いで、黄色のスイセンや華やかなチューリップなどの球根類との相性が抜群。花後に大きく展開する葉は、徐々に枯れてくる球根類の葉の目隠しになってくれ、またカラーリーフとしても楽しめます。

育て方のポイント

落葉樹の下など、春は日当たりがよく、夏に半日陰となる場所に植えるとよいでしょう。肥沃で水はけのよい場所を好むので、腐葉土などを混ぜて土づくりをし、極端に乾いたり湿ったりしないよう注意しましょう。

Garden Storyのこちらの記事もチェック!
【早春の花13選】春の訪れは草花が教えてくれる! 早春の花が楽しめる植物

春らしい明るい色|原種系プリムラ

宿根草 プリムラ
提供:Garden Story
園芸店ではプリムラ・ジュリアンなどが冬から流通していますが、庭植えに向く原種系のプリムラは、冬は休眠して早春から咲き始めます。代表的な原種のプリムラ・ブルガリスは、英名ではプリムローズ。ヨーロッパに自生し、明るい黄色の花を咲かせて春の訪れを教えてくれる花として親しまれています。

育て方のポイント

暑さ、寒さに強く、水はけがよい日向に植えれば放任で育つ、丈夫な性質ですが、高温多湿に弱いので、湿気の多い場所は避けましょう。夏は午後から日が遮られる場所に植えるのがおすすめです。生育が優れないときは軽く肥料を与える程度で、特に手入れは必要ありません。

Garden Storyのこちらの記事もチェック!
宿根草ショップの店長が教える! 旬の宿根草「冬〜早春」オススメ5種

早春の宿根草の代表格|クリスマスローズ

クリスマスローズ
提供:Garden Story
冬から春にかけて花を咲かせる宿根草の定番といえば、クリスマスローズ。クリスマスという名前ですが、クリスマス頃に開花するのはニゲル種のみで、多くの品種は早春から開花します。品種数も多く、楚々とした花姿とは裏腹に丈夫なので、ガーデニング初心者にもおすすめ。花のように見える部分はじつはガクなので、観賞期間も長く楽しめます。

育て方のポイント

西日を避け、過湿に気を付ければ、放任してもよく育ちます。生育旺盛なので、鉢植えの場合は鉢増しをしながら育てましょう。肥料は生育の始まる秋から冬に与えます。

Garden Storyのこちらの記事もチェック!
栽培歴15年以上の愛好家が教えるクリスマスローズを庭でかわいく咲かせるコツ

大きな葉が存在感を放つ|ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタ
提供:Garden Story
ヒマラヤユキノシタは日本で古くから栽培されている宿根草。春に咲くピンクの花だけでなく、秋冬には厚い常緑の葉の紅葉も楽しめます。寒さ、暑さ、乾燥、多湿など、さまざまな環境に耐える育てやすい花。グラウンドカバーやカラーリーフとしても活躍します。学名のベルゲニアという名前でも流通しています。

育て方のポイント

厚みのある葉が一年を通じて茂るので、常に緑がほしい場所に植えるとよいでしょう。日当たりや土質といった環境も選ばずよく育ちますが、少し湿り気がある肥沃な場所で特に大きく茂ります。

Garden Storyのこちらの記事もチェック!
春を告げる可憐なヒマラヤユキノシタ! 特徴や育て方のポイントを解説

ふんわりと青い小花を咲かせる|ベロニカ「オックスフォードブルー」

ベロニカ‘オックスフォードブルー’
提供:Garden Story
低く這って広がるタイプのベロニカで、グラウンドカバーとしても人気がありますが、広がりすぎないので狭いスペースや鉢植えにもおすすめ。早春から初夏にかけて、こんもりとしたクッション状の草姿に、濃い青い花を一斉に咲かせます。光沢のある葉は、秋冬にはブロンズ色に紅葉し、花が咲き終わっても季節の変化を楽しめます。

育て方のポイント

暑さ、寒さに強く、丈夫なので、日当たりと水はけのよい場所に植えれば、放任してもよく育ちます。

Garden Storyのこちらの記事もチェック!
春の草花でガーデニング! 初心者にもおすすめ宿根草5選

毎年花を咲かせる宿根草で春の訪れを感じよう

早春のガーデン
提供:Garden Story
ここでご紹介したものはどれも丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者にもおすすめの宿根草。同じく早春に花を咲かせるスイセンやクロッカスなどの球根花や、ビオラやデイジーなどの一年草と組み合わせても、春らしい景色を作ることができます。早春に咲く宿根草をガーデンに取り入れて、春の訪れを感じてみませんか。

「Garden Story」には、日々を彩る花や植物の育て方、初心者から通まで楽しめるガーデニング情報がたくさん掲載されています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
GardenStoryロゴ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > 春の訪れを教えてくれる花を育てよう! 早春に咲く宿根草5選【Garden Story連携企画】