目次
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
入学前|畜産を学び、食品会社で食肉の仕入れと販売に従事
人生の後半を考えたときに見えたビジョン
吉岡さんは東京都八王子市の出身。大学では畜産学を学び、食品会社で食肉の仕入れと販売をしていました。大学時代と仕事を通して20年以上畜産に関わってきましたが、会社員としての期間が折り返し地点を過ぎ、人生の後半について考えるようになったとき、今までとは全く違う路線で行きたいという感情が湧いてきたと言います。貸し農園で家庭菜園に挑戦
試しに貸し農園で家庭菜園に挑戦してみたところ、野菜の栽培は自分に合っているのではないかと感じたという吉岡さん。農業の道に進みたいという気持ちは次第に高まっていきました。都会で子育てをした経験から感じたこと
都市の住民は土から遠いところに暮らしている
会社員時代に吉岡さんが住んでいたのは、東京と大阪。都市で子育てをしながら、子どもやその家族が土から遠いところで暮らしていると感じていました。そのような中で気づいた世の中の動向も、東京での農業への期待感を高めました。「本当に知っている人」が作った野菜
「子どもに安全、安心なものを食べさせたいという気持ちは誰もが持つものではないか。東京は地方に比べて身近にある畑や直売所は少ないけれど、東京で暮らす人たちも、近所で採れた安全で安心な野菜を求めているのではないか」と吉岡さんは考えています。東京農業アカデミーに入学「これ以上の条件はない」
研修終了後に農業で生活できるようになるには
農業を始めようと考え、インターネットで就農フェアを検索していたところ、目に留まったのが東京農業アカデミー。WEBサイトには、農業経験の有無にかかわらず独立就農できるカリキュラムを組んでいると書かれていました。充実した施設、行政のバックアップ、そのほかの魅力も
東京農業アカデミーの農場の広さ、充実した設備、行政のバックアップ体制も魅力的でした。そして、地元の八王子市にあるということ。手続きや面接などの各段階で、職員の方たちにも真剣かつ丁寧に対応してもらいました。自然の中で、よい野菜をつくるということ
良い野菜とはどんな野菜か
東京農業アカデミーに入学後、農機具やハウス、設備や農場の充実ぶりを再確認した吉岡さん。中でも、驚いたのが農薬を使わないで栽培を行う「エコ農場」の存在でした。東京農業アカデミーでは、主に農薬を使う慣行農法で栽培実習を行います。しかし、「エコ農場」という生産環境があることで、慣行農法と農薬不使用栽培を比較できます。そのような環境の中で、吉岡さんは認識を新たにしたことがありました。吉岡さんは、指導員から「野菜の声を聞け」と言われるそうです。野菜は声を出しませんが、状況を日々見ていればちょっとした変化にも気づけます。そうすれば早めに対策を講じられるので農薬も最小限に抑えられ、隣の株にも影響を広げずにストレスなく育てられるのです。吉岡さんはこのようなことも消費者に伝えていきたいと考えています。
カラスによる被害に驚く
研修中には、カラスによる被害にも驚かされました。土を掘って落花生を植え、カバーをかぶせておいたところ、翌朝には豆のあるところだけに穴があいていて食べられていました。また、トウモロコシの実も上から下まで全部食べられていました。指導員の丁寧な説明、同期の仲間の声かけ
初心者にもわかる指導員の説明
東京農業アカデミーの受講生には、吉岡さんのような栽培の初心者も含まれています。そのため、指導員の説明はとても丁寧です。声を掛け合う仲間がいる
同期の研修生は5名。年齢もバックグラウンドも異なりますが、栽培ができるようになりたい、売れるような野菜を作りたいという目標は一致しています。東京で自分からつながりに行く農家に
吉岡さんは地元である八王子市での就農を目標にしています。目指しているのは「自分からつながりに行く農家」です。多くの人が暮らす東京。これだけの消費者がいれば、東京の農業はもっと強くなれるのではないかと吉岡さんは考え続けています。
生産している土地から、野菜を収穫して食べるまでの流れを地域の人や子どもたちに見てもらい、近いところで消費者とつながれたら、お互いに売りたくなる、買いたくなる関係ができるのではないか。そういう農家が増えれば、東京の農業がより豊かになるのではないか…。
都市に暮らす人たちにとって、どこにどのような生産者がいるのかを知るのは難しく、また、存在を知っていてもどのように付き合ったらいいのか、わからないかもしれません。そのような都市住民に農家からつながりに行くことで、きっと新しい結びつきが生まれるでしょう。就農後、「つながりに行く農家」となった吉岡さんが新鮮な野菜とともに地域にもたらす新しい風が楽しみです。東京農業アカデミー八王子研修農場
東京農業アカデミー八王子研修農場
概要:就農希望者を都市農業の担い手として育成することを目的として東京都が開設した研修農場
対象:18歳以上で都内で就農を目指す人(毎年5名程度を受入れ)
研修農場 : 八王子市大谷町(約20,000㎡)
研修期間 : 2年間(年間約220日)
問い合わせ:東京農業アカデミー八王子研修農場 042-649-3444、東京都産業労働局農林水産部農業振興課 03-5320-4814(直通)
ほかの受講生のインタビューはこちら。
\令和4年度の研修生募集、開始しました!/
座学と実践的な実習を通じて、大消費地である東京ならではのプロ農家を目指しませんか?
詳細はこちら:東京農業アカデミー八王子研修農場 研修生募集
======== オンライン説明会========
【日程】
令和3年9月25日(土)13:00~15:00
※Zoomにて実施
======== 現地説明会========
【日程】
第2回 令和3年10月9日(土)10:00集合~12:00解散予定
第3回 令和3年10月14日(木)14:00集合~16:00解散予定
第4回 令和3年10月24日(日)10:00集合~12:00解散予定