- 奥田 和子
甲南女子大学名誉教授
福岡県生まれ。広島大学教育学部卒業後、甲南女子大学教授のほか、米国カリフォルニア大学バークレー校栄養学科客員研究員、英国ジョーンモアーズ大学食物栄養学科客員研究員などを歴任。現在は甲南女子大学名誉教授のほか、日本災害食学会顧問、防災安全協会顧問、NPOボランティアネットワークNANDA理事を務める。
…続きを読む
災害食や食に関する著書多数。
■関連サイト
認定NPO法人 日本災害救援ボランティアネットワーク
■著書
『震災下の食 神戸からの提言』(NHK出版)
『働く人の災害食 神戸からの伝言』(編集工房ノア)
『本気で取り組む災害食 個人備蓄のすすめと共助・公助のあり方』(同時代社)など
監修担当した記事
- 非常食になる野菜のすすめ【専門家に聞いた災害時に足りない食材No.1】
- 阪神・淡路大震災、東日本大震災の災害後、調査の結果、食生活で災害時に不足したと感じた食材1位は「野菜」です。この記事では、備蓄の非常食に主食しか準備をしていない人に知ってほしい、災害食危機管理が専門の奥田和子先生…
- AGRI PICK 編集部