錆び対策はスプレーだけじゃない!湿気対策特集
まずは錆ができやすい場所を知ろう
車体の下回り
車体の下回りは飛び石や融雪剤の付着などによって最も傷つきやすい箇所です。普段はなかなか目にしない箇所でもあるため「気付いたら錆がびっしり」なんてことも。車の中でも念入りな手入れが必要です。車のマフラー
車やバイクのマフラー部分も、同じく錆びやすい箇所です。マフラーは走行中の排気によって高温になりやすく、雨風などによって急激に冷えたりすることもあります。そのため、防錆塗装が長続きしにくい傾向があります。農業機械(金属部分)
田んぼや土の上を走行する農業機械の金属部分も注意が必要です。舗装されていない道は飛び石などがあるのはもちろん、水たまりができやすく、泥はねなども多くなります。そのため、金属部分に水分が付着する機会が多くなり、錆びる原因に。錆止めスプレーの選び方
傷ついたものや雨風にさらされているものは、放置しているととくに錆びやすくなってしまいます。せっかく買った大切な愛車や機械は長く使い続けたいですよね。そのためにも、錆止めスプレーを使って車や自転車、農機具などをきれいな状態に保ち、安全に使い続けましょう。使用したい場所を確認
屋外で使用する場合、風雨や紫外線、塩害、雪、暴風雨などに負けない、防錆性に優れた錆止めスプレーを使用する必要があります。一方、屋内で使用する場合は、安全性が高く、においがきつくないものを選びましょう。体に有害な物質を使用した錆止めスプレーもあるので成分を確認してくださいね。主成分を確認
錆止めスプレーの主成分は、大きく分けて4つあります。1つ目は油系。塗装した膜が厚くなるため防錆性に優れています。2つ目は水溶性・気化性。引火の危険がなく、扱いやすいのが特徴。3つ目はエポキシ樹脂系で、水や薬品に対して強いです。4つ目は合成樹脂系。仕上がりがきれいで、バランスよく色々な機能を発揮します。スプレーの色を選ぶ
錆止めスプレーを買う前に、錆の状態や錆を防ぎたい場所の色も確認しておくとよいでしょう。スプレーにはシルバー、ホワイト、ブラック、透明などのオーソドックスな色からグリーン、ブルー、赤さび色まで、かなり豊富なカラーバリエーションがあります。錆止めついでに模様替えしてみてもいいかも。おすすめの錆止めスプレー12選
主成分や色、重視されているポイントが異なる、ご家庭で使いやすい錆止めスプレーを12個ご紹介します。場所や材質によって使えるスプレーは異なりますし、重視するポイントもご家庭によって違うでしょう。皆さんに合ったスプレーを選んでくださいね。1. 工具箱に入れておきたい!
自動車周りに加えて工作機械や治具、金具などの金属部分にも使えるので、プロの現場作業用としてもおすすめ。コスパが非常に良いので、工具箱にとりあえず入れておけば安心です。吹き付け時には特有の臭いが若干ありますが、数日後には落ち着いていきます。色味が気になるときは布などで薄く伸ばすようにしましょう。
容量 | 400ml |
---|---|
用途 | 工作機械、重機、治具、金型などの金属部分、加工や貯蔵、輸送用部品、自動車のドア、ボンネット、トランクルーム、バンパー内側などの防錆処理が必要な箇所、鉄工材、機械類の屋内・屋外保管時 |
2. 2年以上長持ちする優等生タイプ!
エーゼット(AZ)スーパールブ 長期防錆スプレー YA009
表面に形成される膜が極めて薄いため素材の見た目を損ないにくく、ベタつきやほこりの付着も少ない優秀なスプレーです。金属専用で潤滑性はそこまでありませんが、防錆効果の持続時間が長く、屋内ならば最長で2年以上効果を発揮します。
容量 | 420ml |
---|---|
用途 | 金属類 |
3. 扱いやすい定番モデル!
ALESCO カンペ 速乾錆止めスプレー NO428-050
シャッターや門扉などの鉄部の下塗り用錆止めスプレー。乾くまでの時間も早く、吹き付けてから30分程度。乾燥後は油性、水性どちらのタイプの塗料でも上塗りすることができます。
容量 | 420ml |
---|---|
用途 | 門扉、シャッター、フェンス、鉄骨、物置など |
4. 屋外から屋内までこれ一本!赤とグレーの2色から
SC サビ止めグレー
ほかの製品と比べ、ミストが細かく、全体に均等に吹き付けられるのが特徴です。日光や雨にも強く、門扉やシャッター、手すりなどに加えて電気製品や物置などにも使えるので、家中のいたるところに使うことができます。
容量 | 300ml×24本 |
---|---|
用途 | フェンス、手すり、電気製品、門扉、シャッター、物置など |
5. クリアカラーでどこにでも使える!
カンペハピオ 透明さび止めスプレー
無色透明の速乾性タイプ。トタンやフェンス以外にもアルミやメッキ、銅、真ちゅうなど幅広い素材に対応しているのが特徴です。自動車やバイク、床面、特殊処理された素材などには使用できないので注意が必要です。
容量 | 300ml |
---|---|
用途 | フェンス、門扉、トタン、シャッター、鉄骨、農機具、遊具などの鉄部、アルミ、メッキ、銅、真ちゅうなど |
6. 長期間効果を発揮!
AZ(エーゼット) 長期防錆オイル 216h
雨水や高湿度などの環境でも、長期間防錆効果を発揮する錆止めスプレーです。屋内での防錆効果は2年以上もあります。塩水噴霧試験では216時間もらえたA級商品なので、塩害にも強いのが特徴。狭い部分にも使いやすいノズルがついているので、防錆剤が行き届きます。
容量 | 420ml |
---|---|
用途 | 金属 |
7. 乾燥するのが早い!
アサヒペン 鉄部用クリヤコートスプレー
乾燥までにかかる時間が長くても約1時間とかなり短時間な防錆スプレー。金属の質感を損なわずに、酸性雨や塩害から金属を守れます。このスプレーを吹きかけた後に、ラッカーや油性塗料、水性塗料を上塗りすることもできますよ。
容量 | 300ml |
---|---|
用途 | 銅、真鍮、鉄、アルミ、ステンレス、クロームメッキ、亜鉛メッキ、ブリキなどの金属製品 |
8. 車体下の錆に!
プロスタッフ 車用 シャーシーブラックコート D-71
シャーシーやフレーム、タイヤハウスなどに強力な保護皮膜を形成する黒いスプレーです。密着性に優れた油性の耐久に優れたスプレーが、塩害や錆から車体を守ってくれます。重ね塗りをすることで、長期耐久性、防錆性、耐衝撃性が向上しますよ。
容量 | 420ml |
---|---|
用途 | 自動車 |
9. 耐久性抜群!
プロスタッフ 車用 防錆潤滑剤 D-64
錆取りと錆防止の両方ができるスプレー。耐久性、潤滑性に優れたフッ素樹脂が使用されているので、潤滑性能が長期間持続します。そのため、使用した部分の摩擦が軽減されてきしみ音が減少し、動きがスムーズに。無色透明かつ無香料なので、においに敏感な方や近所への配慮が必要な方におすすめです。
容量 | 320ml |
---|---|
用途 | 車、バイク、自転車のチェーン、農機具、ドアヒンジ、電気工具の金属部・駆動部 |
10. 塩害を防いでくれる!
タイホーコーザイ NX496
塩水噴霧試験では、500時間以上も耐え抜いた、塩害に強いスプレーです。溶接材による錆や石はね、泥はねから車体を保護してくれます。密着性の良い特殊合成樹脂が使用されているうえ、厚塗りが可能なので、高い防錆性が発揮されます。
容量 | 420ml |
---|---|
用途 | 自動車の下回り、フェンダー内の防錆及び石はねからの保護 |
11. 防錆以外の効果も!
エーゼット(AZ) KM-001
金属になじみやすく浸透性に優れているため、金属の隙間にすぐに浸透し、錆を防止します。極圧剤・水置換配合によって、極圧潤滑性と防錆性を兼ね備えた優れもの。さらに、長期間の潤滑性を維持したり、油汚れの洗浄・除去などの効果もあります。
容量 | 420ml |
---|---|
用途 | 長期潤滑、さび・油汚れの洗浄・除去、焼付き防止、耐摩耗、水分除去、キシミ止め、強力防錆、水置換、耐水、腐食防止、金属の接点洗浄・保護 |
12. メンテナンス用に最適!
呉工業(KURE) スーパーラストガード 長期強力防錆スプレー 1037
吹き付けると表面に50~70ミクロンの半硬質皮膜を作り、高湿度、高濃度のガスなどの環境下でも防錆性能を発揮します。ラジエーターやボンネットの内側など自動車周りの部品やバイク、自転車などに幅広く使えるので、メンテナンス用として準備しておくのがおすすめです。
容量 | 300ml |
---|---|
用途 | 自動車のラジエター下まわり、ドア内側、タイヤハウス、ボンネット内側、トランクルーム、フェンダー内部などの防錆処理が必要な箇所、加工や貯蔵、輸送用部品の防錆、鉄工材、機械類の保管時の防錆 |
錆止めスプレーの使い方
事前準備
錆止めをする際はまずは表面に付着した汚れや錆を削り取るケレンという作業をするようにしましょう。表面に汚れが付着したままの状態ではスプレーが浸透しにくく、十分に効果を発揮することができません。また、スプレータイプの製品の場合は吹き付け時に該当箇所以外にかからないように周囲をマスキングテープなどで覆うようにしておきましょう。錆止めスプレーを使うタイミングは?
合成樹脂塗料で塗った鉄部は屋内で5~6年程度、屋外なら3~4年程度で錆が発生するといわれています。しかし、実際には小石などの接触によりそれより早く錆ができてしまうため、可能であれば、小さな錆ができた段階で定期的に錆止めをするようにしてください。錆止めスプレーを使う際の注意点
とても便利な錆止めスプレーですが、使う際にはいくつか注意すべきポイントがあります。安全にきれいに仕上げ、より高い錆止めの効果を得るために、以下の点に注意しましょう。塗布する物の素材を確認
錆止めスプレーを使うときは必ず、使用できる素材を確認するようにしてください。同じ「錆止めスプレー」であっても、錆の上から直接使用可能なもの、亜鉛メッキに使用できるもの、アルミに使用できるもの、トタンに特化したものなど、適応できる素材にかなりの幅があります。吹き付けたい箇所に対応できるかを確認しておくことが重要です。乾燥時間を守る
速乾タイプのものを除けば、大半の錆止めスプレーは乾くまでに数時間はかかります。また、主成分が油系のものは、とくに乾くのが遅いので注意が必要です。さらに夏よりも冬の方が乾きにくいなど、季節によっても乾きやすさに差があります。生乾きの状態で塗料の上塗りなどをしてしまうと、効果が十分に発揮されないことも。必ずよく乾かすようにしてください。自転車や車などを錆びさせない方法
せっかく買った愛車はできるだけ長く、きれいに使いたいですよね。しかし、自転車や車はどれだけ大切に扱っていても、ちょっとした傷からすぐに錆びてしまうこともあります。そうなる前に、日ごろからメンテナンスをして錆びない対策をしましょう。こまめに拭く&乾かす
とくに海沿いや雪道を走ったあとや台風のあとには、なるべく早く拭いて乾かしましょう。また普段の走行でも、泥はねや融雪剤の付着、風雨による汚れは付着します。最初は少し手間に感じるかもしれませんが、メンテナンスを習慣化すれば錆びにくくなりますよ。ガレージなど屋内に入れる
露天の駐車場は風雨が防げないため、錆びやすくなります。また、紫外線によってボディやタイヤ、ヘッドライトなどが劣化することも。とくに、海沿いにお住まいの方は塩害を受けやすいので、車庫やガレージなどの屋内で保管することをおすすめします。カバーをかける
「錆や劣化は避けたいけど、ガレージは用意できない…」そんなときにおすすめなのが、車体カバーを使用する方法。車体カバーは錆や劣化だけでなく、汚れや温度上昇も防いでくれます。さらに車上荒らしや盗難に被害に遭いにくいという嬉しい傾向も。Liquidness 自転車カバー
三層に重ねた特殊コーティングが雨や紫外線にたいして高い耐久瀬、効果持続性を実現します。防水サイドジッパーがついているので、車体が水にぬれる心配なく、簡単にカバーが着脱可能。
サイズ | 205×110×70cm |
---|---|
重さ | 800g |
・対紫外線 | UPF50+ |
GUNHYI 自動車ボディカバー 4層構造
4重構造で頑丈なのに、コスパがいいボディカバーです。高い防水性と対紫外線性があるため、錆や劣化を防いでくれます。自動車用の車と接する部分は裏起毛になっているので、ボディを傷つける心配がないのもうれしい特徴。
サイズ | 525×200×150cm |
---|---|
重さ | 2.9kg |
こまめに油を指す
錆は水分や異物の付着などによって引き起こされます。これを防ぐために、油で表面をコーティングすることは有効です。油を指すと動きがスムーズになるだけでなく錆も防げるので、こまめに油を指してコーティングして、錆を長期的に防ぎましょう。エーゼット(AZ)浸透防錆潤滑剤 L14514
金属になじみやすく浸透性に優れているため、金属接触面の隙間に速やかに浸透するオイルです。べたつきの少ない極薄のオイル被膜で、シリコン系の成分が含まれていません。塩水噴霧試験72時間A級をクリアした強力な防錆力なので、機械部品の加工や組立時のサビを防いでくれます。
内容量 | 4L |
---|