農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > プレイオスピロスの育て方|夏越しのコツや種まきの方法も解説!

プレイオスピロスの育て方|夏越しのコツや種まきの方法も解説!


リトープスと同じメセンの仲間で、アフリカ原産の多肉植物「プレイオスピロス」。石ころが割れたような奇妙な株姿を特徴とし、ある程度育った株は冬の初めごろ、中心から色鮮やかな花を咲かせます。プレイオスピロスは高温多湿にとても弱く、夏越しのハードルが高め。今回は、そんなプレイオスピロスの基本的な育て方と、夏越し・冬越しのコツ、代表的な品種などをご紹介します!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
kiko

出版社にて雑誌編集に3年間に携わった後、コロナ禍をきっかけに観葉植物の魅力にハマる。現在はフローリスト&グリーンコーディネーターとして勤務する傍らWebライターとしても活動中。家の中をジャングルにするのが夢です。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


プレイオスピロス

出典:PIXTA
丸い石が中心でパカッと二つに割れたかのような不思議な株姿が魅力の「プレイオスピロス」。リトープスなどと同様、脱皮を繰り返して生長する性質があり、二つの葉の間から新芽がムクっと顔を出す様子からはどこか神秘的な印象を受けます。早速、プレイオスピロスがどんな多肉植物なのかご紹介します!

プレイオスピロスはリトープスと同じメセンの仲間

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Leonora (Ellie) Enking
プレイオスピロスは、南アフリカを原産とする多肉植物です。リトープスなどと同じメセン(女仙)の仲間で、メセンとはハマミズナ科の植物全般を指します。

自生地は年間を通じて雨が少ないことから、乾燥に耐えられるよう超肉厚な葉を持っています。半球状の葉が真ん中でぱっくり割れたような姿が特徴で、自生地の環境に適応し、小石にふんしてこのような姿になったのだとか。メセン類の中では大型種が多く、割れ目から新芽が顔を出す「脱皮」を繰り返しながら、大きいもので15cm程度まで生長します。表面は硬くざらざらとした質感。光を取り入れるための無数の窓があり、それがボツボツとした斑点模様に見えます。時期によって色合いが変化し、紅葉する種類もあるようです。

原産地では30種類くらいが知られており、日本では「帝玉」や「令和の桃子」といった品種が人気があります。

プレイオスピロスは多肉植物の中では栽培が難しい部類です。高温多湿な環境が苦手で、夏の蒸し暑さに負けて溶けるように腐ってしまったり、カビてしまったりすることがあります。また、生育期に日照時間と光量が不足すると葉が太らず、花付きも悪くなります。株を大きくするには、生育期の春と秋にしっかり日に当てて、適切に水やりすることが大切です。

プレイオスピロスの基本情報

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Maja Dumat

基本情報

学名 Pleiospilos
科名 ハマミズナ科
属名 プレイオスピロス属
原産地 南アフリカ
形態 多年草
生育型 冬型

特徴

草丈

2~15cm

耐寒性

普通~やや強い ※種類による

耐暑性

やや弱い

生長速度

遅い

栽培難易度

難しい

プレイオスピロスの花

プレイオスピロスの花
出典:PIXTA
種まきから数年後、ある程度生長した株は冬に花芽を付けます。リトープスと同様、葉の割れ目から花茎を伸ばし、菊に似た花を咲かせます。色は種類によってピンク、赤、黄、オレンジなどさまざまです。株のサイズに対して花は大きく、4~7cmくらいになります。

開花させるには日光と気温がポイント。昼に開花して夜に閉じるを1週間くらい繰り返しますが、開花し始めても途中で気温が低い日が続くと花が閉じたままになってしまいます。天候と気温によっては、開花から咲き終わりまで1カ月くらいかかることもあるようです。

プレイオスピロスの品種・種類

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Lyubo Gadzhev

帝玉(ネリー)

プレイオスピロス 帝玉
出典:Flickr(Photo by Maja Dumat
豆のような超肉厚な葉を1〜4対ほど付ける「帝玉」。肌はグレーに近い緑色が多く、濃い褐色の斑点が株全体に広がります。健康な株は少し赤みを帯びるようです。生長すると高さ5cm、長さ12cmくらいまで大きくなります。花は黄色〜オレンジです。

帝玉の突然変異種で、全体が濃い紫色の「紫帝玉」という品種もあります。帝玉は比較的暑さ寒さに強く丈夫ですが、紫帝玉は葉緑素が少ない分、通常の帝玉よりも頑強さでは少々劣ります。紫帝玉は花も赤紫色です。

令和の桃子・令和の桃太郎

帝玉の突然変異種で、新時代にぴったりのネーミング「令和の桃子」。新芽が着色したかのような鮮やかなピンク色に染まり、桃のように見えることからこの名前が付けられたそう。桃のところはほかの部分よりも環境変化に弱く、管理に失敗すると黄色っぽく色褪せ、ひどい場合は傷んでブヨブヨになってしまうことがあります。きれいなピンクを保つためには、しっかりと日光に当て、水やりをし過ぎないことがポイントです。なお令和の桃子が大きく育ったものは「令和の桃太郎」と呼ばれます。花は桃子・桃太郎ともに鮮やかなピンク~オレンジ色です。

プレイオスピロス 令和の桃子

・サイズ:8.5cmポット

青鸞

「青鸞」は帝玉を真横に引き延ばしたかのような姿が特徴。「鸞(らん)」とは中国における想像上の霊鳥とされており、確かに鳥が翼を広げているように見えなくもありません。夏ごろに黄色〜オレンジの花を咲かせます。

鳳卵(ほうらん/ボルシー)

プレイオスピロス ボルシー
出典:Flickr(Photo by Lyubo Gadzhev)
「鳳卵(ボルシー)」はプレイオスピロスの中では大型の品種です。生長すると直径10cmくらいになります。肌はグレーに近い緑色。帝玉が2~4対の葉を付けるのに対し、ボルシーは新しい葉が生長するにつれて外側の古い葉が枯れるため、基本的に一対の葉のみが残ります。

巨鳳(きょほう)

石を真っ二つに割ったような見た目の「巨鳳」。白味がかったグリーンの葉に、濃い緑色の斑点が入ります。帝玉よりもさらに大きくなり、直径12cmくらいまで巨大化します。開花は秋ごろ、色は黄色です。

プレイオスピロスの育て方

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by 阿橋 HQ

栽培カレンダー

  • 生育期:3〜5月、10〜11月
  • 休眠期:6〜9月
  • 植え替え:3〜5月、9〜10月
  • 肥料:3〜4月、10〜11月
  • 開花:11月

日当たり・置き場所

生育が旺盛な3~5月、生育期の10~11月は戸外に出して直射日光に当てます。生育期にたっぷりの日光に当てることが株を良好な状態に保つ上で大切です。休眠期の6~9月は50~70%程度に遮光し、直射日光に当てないようにします。ただし、5~10月にかけては新芽と花芽の形成期に当たります。直射日光を避けるためとはいえ、夏場にずっと半日陰で管理していると、日照時間と光量が足りず溶けやすくなってしまうので気を付けましょう。

11~2月は気温が3℃を下回るようになったら室内に取り込み、日当たりのよい窓辺などで管理します。

※季節にかかわらず、外に出している間は雨に当てないための工夫が必要。雨をしのげて日差しが差し込む軒下などがおすすめです。


室内で育てる場合

室内で育てる場合は日光不足にならないよう日当たりのよい場所に置きます。風通しも確保し、必要に応じてサーキュレーターで風を当てるなど工夫しましょう。

水やり

3~5月、10~11月は土が乾いたタイミングで月に2回程度水やりをします。あげるときはしっかり、あとはカラカラになるまで放置し、メリハリをつけて水やりすることが上手く育てるコツです。

※葉が赤っぽく変色したら乾かし過ぎのサインです。

プレイオスピロスの根はいわゆるゴボウ根。太い根がまっすぐ下に伸びていくため、表面だけ湿っていても根が水を吸収できません。生育期は鉢底から流れ出るまでたっぷりの水を与えましょう。

5月ごろ気温が上がってきたら、水やりの頻度と量を徐々に減らしていきます。6~8月は休眠に入るので断水気味に。プレイオスピロスは多肉質な葉に水分をため込んでいるので、夏場にほとんど水をやらなくても平気です。とはいえ完全に水やりを止めるのではなく、月1回程度、葉水を与えるくらいがベター。個体差や栽培環境の違いも考慮し、あまり乾いているようであれば軽く水やりした方がよいでしょう。暑い時期は鉢内の蒸れを防ぐため、朝方か気温が下がる夕方に行ってください。

厳寒期の12~2月は生育が鈍るので、水やりは月1回程度。あまり多く与えても根が水を吸わないため、土の表面が湿る程度に軽く行います。気温の低い日や時間帯に水やりすると凍結の恐れがあります。晴れの日の午前中など、気温の高い時間を狙って水やりしましょう。

夏越し

プレイオスピロスは夏の高温多湿が苦手です。真夏は特に風通しに配慮し、水やりを控えましょう。直射日光に当てるとあっという間に溶けてしまうので、寒冷紗や遮光ネットで遮光してください。

冬越し

できるだけ3℃以上をキープします。九州や近畿など、冬でも気温が0℃を下回ることのない温暖地であれば軒下などでも越冬可能です。関東以北では凍ってしまう可能性があるので、室内か簡易温室などに取り込み、霜や雪に当てないようにします。

栽培適温

5~25℃

肥料

植え付け時に元肥としてマグアンプなどを土に混ぜておきます。多肉植物用の土など、もともと肥料が含まれているようであれば元肥は不要です。追肥は生育期の10~11月ごろ、薄めた液体肥料か、緩効性の置き肥を月1回程度与えましょう。プレイオスピロスに限らず、メセン類は少し肥料を与えた方が生育がよくなります。

用土

水はけのよい土を用います。市販のサボテン・多肉植物用の土でもOKです。原産地では砂漠など砂の多い土地で自生しているので、自分でブレンドする場合は小粒や中粒くらいの細か過ぎない土を使いましょう。赤玉土をメインに、鹿沼土、軽石、ゼオライト、パーライトなどを混ぜます。

プレイオスピロスの植え付け・植え替え

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Dornenwolf
開花後の春や、9月上旬の秋口に行います。植え替えの目安は2~3年に一度。鉢底から根がはみ出していれば植え替えのサインです。また、古い葉が鉢の縁にぶつかっていると新芽が出た時に古い葉が外側に開けず、葉の付け根が割れてしまうことがあります。

植え替え前の数日間は水やりを控え、土を乾かしておいた方がスムーズに株が抜けます。プレイオスピロスは根が太く長いので、ちぎれないよう注意しましょう。根が長く張れるよう一回り大きな深めの鉢に植え替えたら、4~5日あけて水やりをし、その後は通常通りに管理します。

株の選び方

直径が5cmに満たないような小さい株は暑さや寒さに弱いため、夏越し・冬越しで失敗しやすくなります。店頭で購入する場合、形がよくて葉にハリがあり、葉が2対以上ある大きめの株がおすすめです。

プレイオスピロスの剪定

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by laurent houmeau
剪定は特に必要ありません。開花後の花柄をそのままにしていると害虫が寄りやすくなるので、種子を取らないのであれば早めに摘み取りましょう。

プレイオスピロスの殖やし方

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Leonora (Ellie) Enking
プレイオスピロスは実生か株分けで殖やせます。時期はいずれも生育期の早い段階、9~10月ごろがベストです。

実生

プレイオスピロスは実生で殖やすのが一般的です。冬に開花後、受粉させると春ごろに種が採れます。種の収穫は実が茶色く完全に乾いてから。寒い環境に置いておくことで発芽率が高まるため、採れた種は冷蔵庫の野菜室などで保管しておき、涼しくなりはじめる9月ごろには種します。受粉が面倒であればネットでも購入できますよ。

種まきに使う土も、市販されている多肉植物用の土などで構いません。ただ、表面1cm程度はバーミキュライトや種まき用の土など、柔らかい土をのせておいた方が根が張りやすくなります。2~3cmくらい間隔をあけて種をまいたら軽く覆土しましょう。マグアンプなどを細かく砕いて表土に混ぜておくと、発芽後の生長が早くなります。

は種後は気温を25~30℃くらいに保ち、腰水に浸け、ラップなどでふたをして管理します。水が切れると生長が止まるので常に土を湿らせた状態にしておきましょう。種まきから4~5日で発芽し、次第に厚みが出て多肉らしい葉姿に近付きます。1カ月くらいすると双葉の中心に本葉の芽が見え始め、この新芽がやがて立体的に太って小さな玉のようになります。

植え替えは発芽から3~5カ月後、本葉が1cm程度に育ったタイミングで行いましょう。プレイオスピロスは生育が遅いのでのんびり生長を見守ってあげましょう!

株分け

5年以上育てていると分頭して子株が付くことがあるので、取り外して新しい鉢に植え替えます。

プレイオスピロスの病気・害虫

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Doris Bruesehaber

病気

根腐れ

高温多湿な時期の根腐れに注意が必要です。根腐れを起こしてしまった株は、ダメになった部分をすべてカットし、新しい土に植え替えて様子をみましょう。

黒点病

黒点病は、糸状菌というカビが原因で生じる病気です。葉に黒い斑点が現れ、被害が進行すると株全体が弱ってしまいます。高温多湿の梅雨の時期や、風通しの悪い場所で発生しやすく、土に潜んでいる菌が雨水で株に跳ね返ることで感染します。一度発病すると回復しないので、感染した株は見つけ次第処分しましょう。風通しをよくし、雨が当たらない場所で管理することが予防につながります。

害虫

カイガラムシやアブラムシが付くことがあります。日当たりと風通しのよい場所に置くことで予防できるほか、植え替え時、土に浸透性の殺虫剤を混ぜておくのも有効です。見つけたらピンセットなどで補殺するか、大量に発生している場合は殺虫スプレーなどを散布して駆除しましょう。

プレイオスピロスを育ててみよう!

プレイオスピロス
出典:Flickr(Photo by Leonora (Ellie) Enking
プレイオスピロスはほかの多肉植物と比べると夏越しにコツが要り、初めのうちは少し手こずるかもしれません。ポイントは高温多湿を避けること、遮光しつつしっかり日光に当てること、生育期と休眠期の水やりにメリハリをつけること。開花や脱皮など見所も多いので、ぜひ挑戦してみてください。

表示中の記事: 1/3ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ガーデニング・園芸 > プレイオスピロスの育て方|夏越しのコツや種まきの方法も解説!