屋外に向いているのはこんな棚
屋外に向いている木材
紫外線や風雨に比較的強いとされているのは次の木材です。・ウエスタンレッドシダー
・イタウバ・マットグロッソ
・サイプレス
・ウリン・イベ
・ひのき
・防腐剤注入木材、ACQ加圧注入材(防腐、防蟻剤を注入した木材)
屋外に向いている金属
さびにくく、屋外用の棚などによく使われているのは次の金属です。・ステンレス
・アルミ
ほかに、さびにくい金属にはチタン、金、銀、プラチナなどがありますが、コストの面から棚に使われることはありません。
さびは出ますが、その独特の風合いからアイアン(鉄)は人気です。
おしゃれな木製のガーデニング棚
シンプルなフラワースタンド。ベランダにもぴったりなサイズ
・サイズ:約600×420×400mm
・材質:天然木
組み立てる必要がありますが、説明書もついているので、おばさん一人でも20分位でできました。
おしゃれでごちゃごちゃの鉢がすっきりしました。
後ろの補強板のネジを固定する際、普通のドライバーではちょっと大変かもしれません。
うちは電動ドライバーがありましたので容易に打ち込めましたが、ネジ穴があいていませんので、購入される方は注意して下さい。
出典: Amazon
ベンチのような1段フラワースタンド
・サイズ:909×300×437mm
・材質:国産杉
・色:ミディアムブラウン、ダークブラウン、ナチュラル、ホワイトベージュ、グレイッシュグリーン、チャコールブラック
寄せ植えちゃんたちのために購入しました。お陰様で太陽の光をたっぷり浴びてうれしそうです。
そこまで器用でない私でもDYI気分で組み立てられました。
材質もデザインもしっかりしたものだと思います。
このお値段なら買いですね。
出典: 楽天市場
ウッドデッキやベランダに映えるさわやかな色合い
・サイズ:500×355×930mm
・材質:杉
キャンプ用の折りたたみテーブルをガーデニングの棚として
・サイズ:約600×300×305~340mm
・材質:天然木
キャンプ様に購入しましたが、木の雰囲気がとても良いので、部屋でも使い始めました。
キャンプ用品は折り畳みして収納できるので、休日以外はクローゼットに収納し、金曜日の夜から部屋をキャンプ仕様に模様替えして使ってます。
キャンプでも威力発揮し、調理道具やランタンなどかなり並べる事が出来ます。
なかなか良い買い物したと思います。
作りもしっかりしており、特に不満はないです。
出典: Amazon
壁に立てかけて使うラダー型シェルフ
・サイズ:400×130×670mm
・材質:国産木
・色:ホワイト、ダーク、グリーン
庭の芝生の上で多肉植物を飾る用に購入しました。
ラダーなら直接置いても芝生への影響も少なく、雨風強い時には移動も出来るので、選びました。
質感も大きさもイイ感じで、とても可愛いです。
出典: 楽天市場
ラティス付き!おしゃれな2段スタンドにガーデニング用品を収納
・サイズ:600×500×1750mm
・材質:天然木
目隠し収納庫とプランター置きが合体した多機能ボックス
・サイズ:810×430×1415mm
・材質:杉天然木
庭がすっきりとした。
組み立てるのも楽しかった。
友人にも好評です☆
出典: 楽天市場
スチール棚やアンティーク風のアイアン棚
西洋の童話に出てきそうなアンティークデザインの棚
・サイズ:550×250×960mm
・材質:鉄製
とにかくこの手の花台にしては破格値!安いだけに荷重に耐えれるか不安でしたが、届いた品を組み立てて、花鉢をいくつか置いてみたがかなりしっかりしている。見た目もアンティークな雰囲気の庭の景観にマッチしてかわいいです。
出典: Amazon
流れる曲線模様が印象的なスチール製ラック
・サイズ:750×300×1100mm
・材質:スチール製(表面処理:焼付け塗装)
サイズ的には希望していたラックであり、重量も程よく移動が楽です。冬に向かうため外の鉢植えを
玄関内にいれるために購入しました。材質の鉄表面処理はなめらかで艶ややかでデザインもきれいです。
組立は1分もかからず簡単にできました。価格的にも十分満足できる良い買い物で非常に満足しています。
出典: Amazon
アーチ付きの豪華なフラワーラック
・サイズ:約960×600×1820mm
・材質:鉄製
フレンチシャビ―なネコ脚のラウンドラック
・サイズ:約550×470×530mm
・材質:スチール(粉体塗装・アンティーク加工)
アンティーク感がとてもすてきで買って良かったです!高さが3段階あるのがいいです。
出典: Amazon
ベランダに最適!省スペースなコーナーラック
・サイズ:約435×330×800mm
・材質:スチール(粉体塗装)
すのこを使ってDIYで棚を手作り!
基本的な棚の作り方
まずはここから。室内でもガーデンでも使える棚です。ガーデニング用として使う場合は、組み立てる前に塗料を塗っておきます。すのこでフラワーラックを自作
棚板にすのこを使って、廃材(2×4材)で支柱を作ります。この作り方では上の棚板を2×4材で作っていますが、もちろんすのこでもOKです。DIYREPi「すのこを花台にリメイク」
すのこでコーナーラックを自作
こちらは、すのこと板との組み合わせで作るコーナーラック。水はけは良くないので風雨が激しいところに置くのには向きませんが、日差しのあるところなら油性塗料を塗れば屋外でも使えます。・サイズ:90×55.5×4cm
・材質:国産ひのき
節もが少ない、とてもキレイなすのこでした。お店の電話での対応も親切・丁寧でした。
出典: 楽天市場
・内容量:400ml
・材質:合成樹脂(シリコーン)、有機溶剤、防カビ剤
檜のすのこに塗布。しばらくは檜の香りがしましたが、保護作用は商品説明どおり、満足の行くものです。結果、、上記の評価です。
出典: Amazon
・内容量:0.7L
普通、ドアの塗装は雨の跳ね返し等で下側から汚く剥がれて来るが、この塗料は10年は大丈夫!!
出典: Amazon